すべてひらがなのぺーじはこちら
JR東海JR西日本 285系寝台特急「サンライズエクスプレス」
東京−出雲市(サンライズ出雲)・高松(サンライズ瀬戸)

A寝台(しんだい)



A寝台(しんだい)は、ベッドのほかに 座席(ざせき)・水道(すいどう)やシャワーセットがあります。
シャワーのカードをつかって、シャワーにはいることができます。

音楽(おんがく)を聞(き)いたり、テレビも見(み)られます。
テレビがあるのは、A寝台(しんだい)だけです。

B寝台(しんだい)・シングルツイン


B寝台(しんだい)・ソロ


B寝台(しんだい)・サンライズツイン

シングルツインは、ちょっと広(ひろ)めの寝台(しんだい)です。
音楽(おんがく)をきくことができます。
サンライズツインは、2人(り)でつかう寝台(しんだい)です。

ノビノビ座席(ざせき)

ノビノビ座席(ざせき)は、カーペットになっています。
運賃(うんちん)と、特急料金(とっきゅうりょうきん)だけでのれます。

ミニサロン


3号車(ごうしゃ)と10号車(ごうしゃ)には、ミニサロンや自動販売機(じどうはんばいき)・電話(でんわ)があります。
シャワーにも、はいることができます。

洗面所(せんめんじょ)

洗面所(せんめんじょ)は、あかるいかんじです。

岡山駅(おかやまえき)で、2つの列車(れっしゃ)になったり、1つの列車(れっしゃ)になります。

東京(とうきょう)〜岡山(おかやま)のあいだは、1つの列車(れっしゃ)です。
岡山駅(おかやまえき)で、高松行き(たかまついき)と出雲市行き(いずもしいき)になります。
東京行き(とうきょういき)のときは、岡山駅(おかやまえき)で1つの列車(れっしゃ)になります。


もどる