すべてひらがなのぺーじはこちら
JR四国(しこく)キハ2000系(けい)特急(とっきゅう)ディーゼルカー
岡山(おかやま)〜四国各地(しこくかくち)の特急(とっきゅう)に使用(しよう)

運転席(うんてんせき)


左側(ひだりがわ)に、無線機(むせんき)があります。
右側(みぎがわ)には、たくさんのスイッチがあります。

座席(ざせき)

座席(ざせき)は、青色(あおいろ)の座席(ざせき)です。

トイレ・洗面所(せんめんじょ)

トイレと、洗面所(せんめんじょ)は、車輌(しゃりょう)のあいだにあります。

行先(いきさき)・出発地(しゅっぱつち)のちがう列車(れっしゃ)

上(うえ)の写真(しゃしん)のように、2つの特急(とっきゅう)がつながっている事(こと)があります。
「南風(なんぷう)」は高知(こうち)から、「うずしお」は徳島(とくしま)からの列車(れっしゃ)です。
香川県(かがわけん)の宇多津(うたづ)で連結(れんけつ)されて、岡山(おかやま)へ行(い)きます。

アンパンマン列車(れっしゃ)

列車(れっしゃ)によっては、アンパンマンの絵(え)がついている物(もの)もあります。
もどる