平成15年3月9日・10日
座間味ザトウクジラウオッチングレポート
平成15年3月9日〜11日の間、座間味に滞在致しましてザトウクジラのウオッチングをして参りました。
現地での様子等をお知らせ致します。
3月9日(日) 高波と親子鯨と・・・
前日に「日本全国1万円」の超割航空券で沖縄入りし、沖縄県庁近くのホテルに宿泊しておりました。前日から気になっていた事の一つに、海が荒れていた事が有りましたが、運航状態が判りませんでしたので港へ行く事に・・・。
座間味行き高速船は泊港北岸から出港するので、タクシーで行ってみると、シャッターが閉まっていたので暫く待つ事に。そして数分後・・・
「座間味行き高速船1便は、高波の為欠航」
と言う紙が貼られ、1時間後のフェリーで座間味へ向かう事になってしまいました。この時点でウオッチング協会に電話をしてみた所、やはり中止との回答を得て居たのですが、翌日も有る事ですので向かうだけ向かう事にしました。

座間味島を出港する「フェリーざまみ」
到着後、宿泊予定の宿に行った後にウオッチングをお願いしていた「座間味村ホエールウオッチング協会」のカウンターへ。さすがに無理だろうと思っていましたら「波の穏やかな海域に親子が来ていますので、揺れますが今からなら・・・」と言われました。さすがに翌日もどうなるか判りませんでしたので、行くだけ行ってみる事に。


(左)ホエールウオッチング協会のカウンターと(左)当日にクジラが居る地域の案内
出港すると、それなりに波は有りましたが、船に乗っておよそ25分で阿嘉島の西側海域に達し、ザトウクジラ親子の姿を見る事が出来ました。

かなり拡大した画像、親子が判るのはこの1枚だけ(自爆)。


でも、300ミリレンズだとこの位撮れました。
港に帰着後、島内観光をして一泊致しました。

高月山展望台から座間味の集落を望む。
ライブ映像は
こちらから見る事が出来ます。
3月10日(月) メイティングポッド!!
3月10日は曇りながら、波は若干落ち着いたのでウオッチング船も順調に出る事が出来ました。
港を出て南下する事およそ30分、数頭の群れに出会う事が出来ましたが、ブローが激しくて「あれあれあれ???」と思っていると、メイティングポッド(メスを奪いあうオスの集団)でした。写真を撮っていない範囲ではかなり激しい行動をしておりました。
今回はかなり近くまで近付く事が出来、間近でブローの音も聞く事が出来ました。今回、始めてデジカメでも撮影する事が出来まして、下段の2枚はデジカメにて撮影致しました。やはり
鯨がすぐに見つかると船酔いしないものですね(爆)。
この日も座間味島にて一泊し、翌11日まで島に滞在しました。
しかし、11日も強風・高波及び鯨が近くに居なかった為にウオッチング船は出なかったそうですが、たまたま良い日だったのでしょうか?。
以上、座間味島でのウオッチング報告まで。
戻る