養護学校ティーチャーズの不思議な(?)トレンド

5本指靴下
最近世間でも流行っているようですが
ちょっと見ると「えっ」と思いますよね。
特に肢体不自由養護学校では「ジュータン部屋」という上履きを脱いで上がる教室があり、
他の先生の靴下を見る機会が多いのです。
「私は履くまい」と思っていたのですが
「子ども持ち上げる時、足にしっかり力が入るのよ」
という他の先生のお話に心動き、買ってしまいました。
いよいよ5本指ティーチャーの仲間入りです。

みょーにマッチョな人が多い・・・
やはり力仕事のゆえか、体育の先生が多いせいか
一般の基準から言うと「アスリート!」って感じの
かなり「いい体」してらっしゃる先生が・・・
私なんて「無駄に脂肪つけてる」って恥ずかしくなります。

どんどこ周りに感化される私
何だか筋トレしたくなってしまうような・・・

背中にナップサック
両手が空いてないといけませんので
授業に必要な荷物はすべてナップサックに入れて背負います。
子どもの上げ下ろしなどでちょっと置いたナップサックが
置き去りになるのはしょっちゅう。
校内のあっちこっちに置き去りのナップサックが・・・