かねこ和子ONLINE会報 “和(やわらぎ)”

"かねこ和子とフレッシュ和泉"

会報"和(やわらぎ)"

【隔月発行の"和"のホームページ版です】

〒594-1153 大阪府和泉市青葉台2丁目3−10

TEL/FAX 0725-57-0590

和(やわらぎ)第31号 ≪'04 11月≫

【市政報告会】毎月 第2土曜 10時〜11時半(あおば会館)

(12/12、1/9、2/13…) ☆お気軽にお越しくださいませ。お待ちしております。

当 選 御 礼

この度の市議会議員選挙におきましては、皆様方のご支援のおかげをもちましてなんとか当選させていただき、本当にありがとうございました。

心より御礼を申しあげます。

これからの4年間、過去に培いました経験や人脈を生かし、さらに積極的に幅広く活動してまいりたいと考えております。新しい議員の‘あるべきやう’は、市政全体をマクロにかつミクロに見つめ総体として捉えること、そして市民の視点をなくさないことではないでしょうか。もっと勉強を重ね、少しでも近づけるよう努力いたす所存でございます。今後ともより一層のご指導とご鞭撻を心からお願い申しあげまして、当選のご挨拶とさせていただきます。


[1]早速10月議会で4点について質問しました。実現に確かな手応えが

@和泉中央駅周辺、市が交通量再調査を実施します。

質問1.《和泉中央駅前バスロータリーにおける一般車進入規制について》

【金児】当該バスロータリーは、南海バスと和泉警察の名で「一般車進入禁止」と大きな看板があるが、特に朝夕のラッシュ時、大量に一般の送迎車が進入している。私はかつて南海バスと警察に規制解除を働きかけたがかなわず、平成12年に議会で一般質問。のち市では再設計の予算計上をして、3計画素案ができた。平成14年に再度一般質問した際、市からは前向きに取り組むとの答弁があった。その後の進捗状況はどうか。

【理事者】和泉中央丘陵開発はまだ途上にあり、その進捗状況を見極めながら、実施時期に備え慎重に検討を重ねる。それ迄にも現状改善に繋がる対策があれば実施したい。

【金児】平成11年に市では駅周辺の交通量調査を実施している。テクノステージ関連で乗客が増加している。再調査が必要だ。

【理事者】5年が経過しており、前回と同条件で実施したい。

【金児】開駅後10年を経過し、警察も前向きに進めると回答している。ロータリー進入は通行禁止違反で、普通車で行政処分2点、反則金7000円だそう。違反車がなくなるように、市で早急に具体的な解決策を見出すよう要望する。

A  職員体制の充実も視野に、児童虐待防止の対応を向上と言明。

質問2.《児童虐待について》

【金児】最近児童虐待事件が多いが、和泉市における虐待件数とその動向はどうか。

【理事者】報告のあった対応件数は平成15年114件で増加傾向。内容は身体的虐待35%、ネグレクト(養育放棄)58%、心理的虐待2%、性的虐待5%となっている。

【金児】和泉市での虐待の具体例はどのようか。身体にアザがあり明らかに児童虐待と認められるケースは全て、生命の安全を最優先に子どもを一時保護すべきではないか。

【理事者】義理の父親が2歳の幼児に重度の火傷を負わせ、実刑5年の懲役に処せられた事件や母子家庭の母親が3人の子どもを放置し子どもを施設に措置した例など。今後、子ども家庭センターや関係機関との連携を密にし、児童虐待防止への対応を向上させていく。

【金児】児童虐待防止法および児童福祉法の改正内容はどうか。また本市の今後の対応は。

【理事者】児童虐待防止法の主な改正点は1.児童虐待は児童の人権侵害である、2.保護者だけでなく同居人が養育放棄や暴言・拒絶的反応をしてもネグレクト・心理的虐待、3.報告があれば速やかに児童の安全確認や一時保護すること、4.必要に応じ警察署長に援助を求め措置すること。来年4月施行の児童福祉法の改正に合わせ、市では要保護児童対策協議会を発展させ、同時に職員体制の充実も視野にいれて児童虐待に対応する。

【金児】被虐待児が犯罪者になる率が高いとの調査があり虐待はみんなの問題。防止のシステム作りと共に、子どもが直接声を出しやすい仕組みを導入、周知することが必要である。

B   和泉市ホームページに、入札情報や入札結果が掲載されます!

質問3.《和泉市役所ホームページ改善への提言

【金児】市ホームページは、選挙速報や男女共同参画施策推進会議・和泉市第4次総合計画策定委員会および市民会議の内容を登載するなど、情報が豊富になってきてはいるが、まだスピーディで広角なものになっていない。今後の取り組みはどうか。

【理事者】職員研修を通じて、各課職員自らが情報を登載し更新できるよう拡充に努める。

【金児】市議会の会議録検索のページも、私が近隣市のホームページを見て和泉市が遅れていると議会で指摘し実現した。いま岸和田市・泉大津市・泉佐野市・堺市・泉南市などでは市ホームページに建築・造園・塗装等々の工事のみならず市によっては物品購入の入札結果まで登載している。市の契約管財課や水道部では、現在廊下やカウンターに入札結果情報を置き、自由に閲覧できるようにしていることから、ぜひそれをホームページにアップロードするべきではないか。

【理事者】状況が整い次第、閲覧に供している内容をホームページに載せる。

【金児】各種審議会の会議録も、会の性格上差し障りがなければ全て載せるよう要望する。

Cあて職委員の多い審議会が変わる! 委員の条件を定めた要綱ができます。

質問4.《審議会等の設置等に関する要綱について》

【金児】10/18の新聞紙上で、中央省庁の104ある審議会のうち、約1/3の委員が複数の審議会に加わっているとの報道があった。本市における審議会の数、委員数、重複数、男女比率はどうなっているか。

【理事者】常設審議会は27で、委員数は374人。うち男性307人に対4機し、女性は67人で女性の割合は17.9%。重複就任は2機関24人、3機関9人、関1人、5機関4人、6機関以上4人となっている。

【金児】国の99年に閣議決定された審議会に関する運営指針で、兼職数は最高3つ、特段の事情がある場合でも4つ、任期は原則2年、継続10年までとしている。他市のHPを調べると、八尾市には「審議会等の設置等に関する要綱」があり、大阪市、船橋市、岡谷市、新井市、相模原市、上田市、日進市など多くの市で同様の要綱や指針がある。内容は市により微妙に違うが、広く各界各年齢層から適切な人材を選任すること、女性は20%とか30%、兼職は3以内とか5以内、市民は公募、会議は公開、在任期間は2年とか3期、継続10年までなどとされている。和泉市でもこのような要綱を作るべき時期にきていると思うが、市の考えは。

【理事者】今後、審議会等のより公正な運営の確保、透明性の向上を図るという観点から、その要綱を策定する必要があると考える。策定時期も含め、庁内関係各課と調整を図りながら、検討していく

【金児】女性委員の登用割合については、平成14年で和泉市16.5%、府内市町村平均23.0%、大阪府31.1%、国25.0%。和泉市が非常に低い。まったく女性のいない審議会も現在4つある。男女共同参画センターに登録している人数は6000人で、うち婦人連合会が4200人、残りのうち2,3割は男性とのこと。意識の高い女性がこれ程増えていることから、今後積極的に女性を登用することを要望する。


[2] ≪市民さんからのクエスチョン・・・・≫

@    市議会議員年金についてどう思いますか?

    12年間議員をすれば貰える年金は、互助年金制度により議員自身の掛け金に公費(昭和47年に公費負担制度が導入された)を足して保険料を支払っています。和泉市の現行で言えば、12年間で本人の支払う掛け金は1459万2000円(月78000円)。しかし、その間に公費で907万2000円足しています。そして65歳からもらう議員年金は年額192万円。国民年金の場合は、40年の掛け金が約640万円で年金は年額80万円。もちろん公費負担はありません。                

議員は退職一時金はあるが退職金はありません。また市町村合併や財政危機で議員数が減りつつあり、現職議員で年金を支えるのは難しく、数年毎に保険料のアップと金額の引き下げがなされています。外国で見られないこの制度、いずれ破綻す年るのではないでしょうか廃。国会議員年金も廃止の議論がされており、地方議員年金止して公的年金制度の一元化の方向で制度を立て直すべきだと考えます。も

A    資源物ごみ収集の際、カンもビンもいっしょにパッカー車に入れているが、ちゃんと再生しているのか?

  可能な限り分別され、100%再生業者に渡されています。舞町にあります泉北クリーンセンターに行って話しを聞きました。収集した資源ゴミはベルトコンベアーに乗せられ、磁気でスチール缶を選別、さらに風力と手作業でアルミ缶や色ガラスその他を分別しています。紙やペットボトルもすべて府内市町村が共同で運営している大阪リサイクル事業共同組合に持ち込まれ、そこからそれぞれの再生業者に渡される仕組みです。

  センターでは、カンとビンは一緒に袋に入れて出してもらって良いと言っています。


[3]≪かねこやります・がんばります≫

(1)昨年末、1,2級の視覚障害者の方には一部の方しか選挙公報が届いていないことを知り、障害福祉課と選挙管理委員会に基本的人権だと働きかけました。春に全員にアンケート調査を実施。該当者266人のうち187人(70.3%)から回答がありました。結果は、公報を【テープで】41人、【点字で】7人、【両方ほしい】16人、【その他】1人、【不要】122人ということでした。先般の市議会議員選挙では、各人に適した手段の公報をお届けしています。

(2)選挙前後、青葉台でいろいろさせて頂きました・・・・・

◆大池の横の大きな水銀灯が切れていたので変えました。工事費込み3,4万円するそうです。  ◆大池向かいにある歩道の草刈や雑木の伐採をしました。  ◆モンセーヌから南池田中学校までの並木の下草を刈りました。◆同じ歩道にある街灯を、朝5時ごろ同時に点灯するよう調整しました。◆向かい側の歩道が途中で閉鎖されており、危険なので市と公団に申し入れ、再度封鎖することになりました。  ◆南池田中学校の横、萩が歩道に伸びているので2度目刈ります。  ◆南池田中学校裏門の雑草を2度目刈ります。  ◆2丁目と3丁目の飛び出したマンホールを修理します。  ◆あおば酒店前の壊れたフェンスを新しくしました。  ◆小学校への通学路の草刈を2度目刈ります。◆徘徊されるお年寄りの探知機のお世話をしました。  ◆2号線の不要道路看板を撤去しました。  ◆11月17日(水)「フローラ青葉」では平井医院前の花壇(下水道の上)と並木の足元、新旧あおば会館前に花を植えます。お手伝い下さればうれしいのですが。9時に現地にお越しください。

(3)和泉中央駅に昼間も点いているライトがあるとのことで、直しました。

(4)11月10日(水)、花植え隊「オパール青葉台」が先だって整地しておいた和泉中央駅前タクシー乗り場の海側花壇に、4種の葉ボタンを植え込みました。2階のアムゼモールから見るととても綺麗です。残りは12月初めに植えます。

(5)10月16日(土)、和泉市民ピースウォーク実行委員会で、コスタリカを描いた映画「軍隊をすてた国」をコミセンと和泉シティプラザで2回上演しました。

(6)10月17日(日)、第4回ワールド・フェスティバルを和泉市役所前駐車場で開催しました。各国の出店が20店、歌や踊りが10組。1000人の入場者でにぎわいました。例年より外国人の参加者とても多く盛況でした。

(7)本年度、金児の所属委員会その他 @常任委員会は、産業建設委員会に所属 A議会運営委員会で副委員長に。B一部事務組合では、泉北環境整備施設組合(和泉市・高石市・泉大津市の3市で構成。ごみ焼却場・し尿処理場を運営している)に所属、議会の副議長に就任。C市議会だより編集委員会委員、和泉市適正就学対策審議会委員、和泉市財産評価審査委員会委員

あとがき

◎事務所を再度移転、自宅に戻りました。電話とファックスはそのまま57−0590です。事務所で好評でした《パソコン教室(1・3金曜10時〜11時半)》《カナダ人による英会話教室(1・3土曜13時〜14時》《中国人による中国語教室(1・3土曜15時〜16時半》は生徒さんごと新あおば会館に移りました。どの教室も1回500円ですばらしい授業が受けられ喜ばれています。どなたでも大歓迎です。ご遠慮なく直接あおば会館においでの上ご参加ください。

◎寒さに向かいます。お風邪を引かれませんようご自愛下さいませ。

かねこ和子ONLINE会報 “和(やわらぎ)”