た行

タッチング テナス トップ・オブ・ナッシング
ダウン テンポ トライアル・ビッド
ダック ディープ・フィネス トラップ・ビッド
ダブル ディーラー トランプ
ダブル・スクイズ ディール トランプ・エコー
ダブルダミー デクレアラー トランプ・シグナル
ダブルトン ディスカード トランプ・スクイズ
ダブル・フィネス ディスカレッジング・ビッド トランプを狩る
ダブル・レイズ ディストリビューション トリートメント
ダミー ディストリビューション点 トリック
ダミー点 ディセプティブ・プレイ トリック点
ダミー・リバーサル デフェンシブ・シグナル トリプル・スクイズ
チャイニーズ・フィネス デフェンシブ・ハンド >トリプルトン
ツーウェイ・ゲームトライ デフェンシブ・ビディング トリプル・レイズ
ツーウェイ・フィネス デフェンス 同価値のカード
ツー・オーバー・ワン・レスポンス デフェンダー ドゥルーリー
ツー・スーター ディレクター ドロップ
ツー・スーターフィット デノミネーション ドロップ・フィネス
捕まる デュース ドント
テークアウト・ダブル デュプリーケート  
テキサス・トランスファー トップ・オブ・シークエンス  



タッチング   ( Touching )
ランクが隣接したカード、あるいはスート(例:QJ)。


ダウン   ( Down )
コントラクト達成に失敗すること。


ダツク   ( Duck )
エントリーを保存するために、勝とうとすれば勝てるが、スモールをプレイして、リード権をオポーネントに明け渡すこと。


ダブル   ( Double )
本来は、オポーネントのビッドに対して、ダウンさせた時、相手側の失点を多くしようとする意味のコール。


ダブル・スクイズ   ( Double Squeeze )
3スーツが関係して、両オポネントをスクイズにかけるプレイ。


ダブルダミー   ( Double Dummy )
4人のプレーヤーすべてのハンドが見えている状態。


ダブルトン   ( Doubleton )
あるスートのもともとの持ち札が2枚であること。


ダブル・フィネス  ( Double Finesse )
2つの未だにプレイされていないアナーに対して2回フィネスすること。


ダブル・レイズ   ( Double Raise )
パートナーのスートをひとつジャンプしてレイズすること。1 - 3 等。


ダミー   ( Dummy )
ディクレアラーのパートナー、またはそのハンド。


ダミー点   ( Dummy Points )
ハンドの評価で、パートナーのスートをサポートする時に使う点。ボイドが3点、シングトンが2点、ダブルトンが1点と数える。


ダミー・リバーサル   ( Dummy Reversal )
ダミーをマスター・ハンドとしてプレイすること。典型的な例として、切り札を刈り上げる前に、ダミーの長いサイドスートをディクレアラー側の切り札で切って先にエスタブリッシュし、その後にダミーの切り札で相手側の切り札を刈り上げるプレイ等が挙げられる。


チャイニーズ・フィネス   ( Chinese Finesse )
独立したアナー・カードをリードして、本来、勝つことのできないトリックを勝とうとすること。


ツーウェイ・ゲームトライ   ( Two-Way Game Try )
切り札のフィットが2の代で見つかった後、ゲームを模索する方法が2通りあるパートナーシップ間の取り決め。通常、ロング・スート・ゲームトライ(ないし、ヘルブ・スートゲームトライ)とショート・スート・ゲームトライを組み合わせている。


ツーウェイ・フィネス   ( Two-Way Finesse )
左右どちら向きにもできる形のフィネス。


ツー・オーバー・ワン・レスポンス   ( Two over One Response )
オープンされたスートよりランクの低いスートの2の代でのミニマム・レスポンス。 1-2等。


ツー・スーター   ( Two-Suiter )
二つのビッダブル・スーツのあるハンド。


ツー・スーター・フィット   ( Two Suiter Fit )
パートナーシップで二っのスートがフィットしていること。ダブル・フィット(Double Fit)とも言う。


(ハイカードが) 捕まる   ( Trap ( a High Card ) )
次にプレイするオポーネントがより高いカードを持っているため、自分のハイカードが勝てない状況。


テークアウト・ダブル   ( Take-Out Double )
低いレベルのある状況の下で、パートナーにアンビッド・スートをビッドするよう要求するダブル。


テキサス・トランスファー   ( Texas Transfer )
1NT(2NT)オープンに対するコンベンショナル・レスポンスで、44への、44をビッドするよう要求している。通常、6枚以上のスート。


テナス   ( Tenace )
間の1枚抜けている同じスートの2枚アナーカード。例えば、AQJ 等


テンポ   ( Tempo )
ビディングまたはカード・プレイにおけるタイミング。デュプリケートでは、不当な情報が発生することを避けるため、できるだけ一定のテンポで、コールやプレイをすることが要求される。


ディープ・フィネス   ( Deep Finesse )
フィネスするカードより3枚またはそれ以上高いカードが抜けているときのフィネス。


デイーラー   ( Dealer )
配り手。その人からオークションが始まる。


デイール   ( Deal )
配ること、または配られたカード。


ディクレアラー   ( DecIarer )
最後のビッドをした側の、そのスート、またはノートランプを最初にビッドした人。


ディスカード   ( Discard )
リードされたスートのカードがなく、トランプ・スート以外のカードをプレイすること。


ディスカレッジング・ビッド   ( Discouraging Bid )
絶対不可能とまではいわないが、ゲームの可能性は少ないことを示唆するビッド。


ディストリビューション ( Distribution )
4ハンドに配られた1スートの分かれ方、または、1ハンドに配られた4スーツのカードの配分。


ヂィストリビューション点   ( Distribution Points )
ハンドの評価で、ハンドの形を考慮に入れた点数。レングス点(LengthPoints)とも呼ばれ、5枚スートは1点、6枚スートは2点、7枚スートは3点、8枚スートは4点と数える。


ディセプティブ・プレイ   ( Deceptive Play )
オポーネントが特定のスートのハイカードの配置を正しく推測するのを困難とさせる意図的なプレイ。例えば、ディクレアラーが初めてリードされたあるスートのAKの双方を持っている場合、右手のディフェンダーがQプレイをした時に意図的にAで勝つと、そのスートをリードしたディフェンダーにはKを持っているのが誰なのか推測するのが困難となる。あるいは、KQダブルトンを持ったディフェンダーが最初の機会にKをフォローすると、ディクレアラーはQの位置の正しく推測することが困難となる。


ディフェンシブ・シグナル   ( Defensive Slgnal )
ディフェンダーが自分のハンドの情報をパートナーに伝えるために、特定の状況でプレイするカード。パートナーはそのカードを基に、適切なディフェンスの方針を決める。


ディフェンシブ・ハンド   ( Defensive Hand )
ディフェンス側にまわって相手のコントラクトを落とすことに向くハンド。通常、HCPで適度な強さを持っている。


ディフェンシブ・ビディング   ( Defensive Bidding )
オポーネントのビッドに対して、あらかじめパートナーシップ間で取り決められている防御のためのビッド。


ディフェンス   ( Defence )
ディクレアラーの相手側のプレイヤー。ディクレアラーがコントラクトを達成するのを阻止する。


ディフェンダー   ( Defender )
ディクレアラーの相手側のプレイヤー。ディクレアラーがコントラクトを達成するのを阻止する。


ディレクター   ( Director )
ブリッジの競技会を管理・監督し、テーブルで不測の事態が生じた場合には、rブリッジの規則」に則り、その場の状況を裁定する人。トーナメント・ディレクターとも呼ばれる。


デノミネーション   ( Denomination )
ビッドで示したスートまたはノートランプ。


デュース   ( Deuce )
2のカード。


デュプリーケート   ( Duplicate Bridge )
同一のハンドを複数のプレーヤーがプレイして、結果を相対比較することにより順位を決定するブリッジの試合方式。


トップ・オブ・シークエンス   ( Top of a Sequence )
シークエンスで一番高いカード。


トップ・オブ・ナッシング   ( Top of Nothlng )
くず札3枚の時に、1番上をリードするディフェンダー側の約束。


トライアル・ビッド   ( Trail Bid )
メジャー・スートのフィットが見っかった後に、新しいスートをビッドして、ゲームの可能性を模索すること。


トラップ・ビッド   ( Trap Bid )
パートナーに既に示した強さと矛盾するシークエンスのビッド。


トランプ   ( Trump)
切り札。最終ビッドで挙げられたスートがトランプになる。


トランプ・エコー   ( Trump Echo )
自分の持っトランプの長さを示すディフェンシブ・プレイ。トランプ・シグナルともいう。


トランプ・シグナル   ( Trump Signal )
自分の持っトランプの長さを示すディフェンシブ・プレイ。トランプ・エコーともいう。


トランプ・スクイズ   ( Trump Squeeze )
切り札のラフィング・パワーがプレイの重要な要素となっているスクイズ。


トランプを狩る   ( Drawing Trump )
相手側のトランプを取り払うこと。切り札狩り。


トリートメント   ( Treatment )
パートナーシップ間で事前に取り決められた、あるデノミネーションでプレイする意志や、そのデノミネーションにおける価値を示すナチュラルなビッド。従って、デノミネーションとは無関係に情報交換をするコンベンションとは区別される。例えば、リミット・ジャンプ・レイズはトリートメントだが、スプリンターはコンベンションである。


トリック   ( Trick )
リードされてから順にプレイされた4枚1組のカード。1ディールには13トリックある。


トリック点   ( Trick Score )
コントラクトをビッドして作ったトリックに対して与えられる得点。マイナー・スートでは1トリックに付き20点、メジャー・スートでは1トリックに付き30点、NTでは最初のトリックに40点、2トリック目以降は30点となっている。


トリプル・スクイズ   ( Triple Squeeze )
1人のオポーネントに3スーツで作用するスクイズ。


トリプルトン   ( Trpleton )
あるスートの持ち札がもともと3枚のこと。


トリプル1レイズ   ( Triple Raise )
オープナーのスートを4の代ヘレイズすること。


同価値のカード   ( Equals )
トリックを取る力が同等(イコール)のカード。例えば、同一プレーヤーが持っている同一スートのAK


ドゥルーリー   ( Drury )
1の代のメジャー・オープンに対するパストハンドのレスポンダーによるコンベンショナルな2レスポンスで、サードハンドないしフォースハンドでのパートナーのオープンの強さを尋ねている。通常、オープナーが2とリビッドするとフル・オープン、最初にビッドしたメジャーをリビッドすると弱い手でオープンしたことを示す。ダグラス・ドゥルーリーが最初にこのコンベンションを考案した時には、2リビッドと元のメジャー・スート・リビッドの意味が逆だったので、現在、一般に広く浸透している前述のドゥルーリー・コンベンションはリバ}ス・ドゥルーリーとも呼ばれる。


ドロツプ   ( Drop )
相手側の勝てる可能性のあるカードを、より高いカードを手前でプレイして叩き落とすこと。


ドロップ・フィネス   ( Drop Finesse )
左側のディフェンダーのハイ・アナー(K等)をフィネスにかけると同時に、右側のディフェンダーが持っているミドル・アナー(Jや10等)を叩き落として、そのスートのウィナ{を増やすことを狙うプレイ。


ドント   ( D.O.N-T = Disturbing Opponent's Notrump )
米国のマーティ・バーゲンが考案したオポーネントの1NTオープンに対するディフェンシブ・ビッド。ダブルは1スーター(通常、以外)、2と何かの2スーター、2とどちらかのメジャーの2スーター、2はメジャー2スーター、21スーターを示す。