な行

長いスーツ ニュー・スート ノートランプ
長さ ニュー・マイナー・フォーシング ノンパストハンド
ナチュラル ネガティブ・ダブル ノン・バルネラブル
ナチュラル・トランプ・トリック ネガィブ・レスポンス  



長いスート   ( Long Suit )
4枚以上のカードのあるスートのこと。


長さ   ( Length )
特定のスートに持っているカードの枚数。 長いスートとは通常5枚以上のスートを示す。


ナチュラル   ( Natural )
ビッドしたスートを実際に持っていることを示す、自然なビッド。人工的に意味を持たせたコンベンショナル(アーティフィシャル)・ビッドに対して、用いられる表現。


ナチュラル・トランプ・トリック ( Natural Trump Trick )
いずれウィナーになるトランプ・スートのトリックのこと。例えば、ディフェンダーがトランプのQJl09を持ち、デイクレアラーがAKを持っている時、ディフェンダーのナチュラル・トランプ・ト.リックは2トリックになる。


ニュー・スート   ( New Suit )
オークションの最中、新たに紹介されたスート。


ニュー・マイナー・フォーシング   ( New Minor Forcing )
オポーネントがオークションに介入していない場合、オープナーの1NTリビッドに対してレスポンダーが新たなマイナー・スートを2の代でビッドすると、そのスートのホールディングに関係なくワン・ラウンド・フォーシングの意味となるコンベンション。


ネガティブ・ダブル   ( Negative Double )
パートナーのオープンに対し右隣りのオポーネントがオーバーコールした時に、それ以外のスートのテイクアウトの意味になるダブル。適用するレベルやポイント・レンジはパートナーシップ間で個々に取り決められるが、メジャー志向の強い使い方をするのが一般的である。スプートニック・ダブル(Spumik Double)とも呼ばれる。


ネガティブ・レスポンス   ( Negative Response )
弱さを示すアーティフィシャルなレスポンス。


ノートランプ   ( Notrump )
切り札スートのないコントラクト。リードされたスートと同じスートで一番高いカードが、そのトリックを勝つ。


ノンパストハンド   ( Non-passed Hand )
まだパスをしていないレスポンダーないしアドバンサー。従って、オープンするのに十分な強さのハンドを持っている可能性がある。


ノン・バルネラブル   ( Non-Vulnerable )
ラバー・ブリッジではまだゲームを作っていない側の状態。デュプリケートでは各ボードにバルネラビリティの状態が記されている。


は行

ハーフ・ストッパー ビジネス・パス ブック
ハイカード点 ビッグ・クラブ ブラックウッド
ハイ・ロー・シグナル ビッダブル・スート ブレーク
ハウエル・ムーブメント ビッド ブレーク・イン・テンポ
ハンド ビッデング・スケール ブロークン・シークエンス
ハンド・バリュエーション ビッデング・ボックス ブロックする
バーゲン・レイズ ビッデング・メッセージ プラン
バー・ビッド ファースト・ポジション プリエンティブ・ビッド
バックワード・フィネス ファンタム・サクリファイス プリエンティブ・レイズ
バランシング フィールド プリファーランス
バランスト・ハンド フィット プレイング・トリック
バリュエーション フィネス プロテクション
バルネラビリテイ フォーシング・パス ヘジテーション
バルネラブル フォーシング・ビッド ヘルプ・スート・ゲームトライ
パーシャル・コントラクト フォーシング・レイズ ペナルティ・ダブル
パートスコア フォース・スート・フォーシング ペナルティ・パス
パートナーシップ フォース・ハイエスト ホールド・アップ
パス フォース・ベスト ボイド
パス・アウト フォルス・カード ボード・ア・マッチ
パストハンド フォロー ボーナス
パペット・ステイマン 不当な情報 ボスウエイ・フィネス
パンプ フリーク・ハンド ポジティブ・レスポンス
ヒューストン・トライラル フリービッド ポスト・モーテム



ハーフ・ストッパー   ( Half Stopper )
ディフェンダー側が持つスートが走るのを、2回に1回は食い止めると期待できるカードのホールディング。典型的にはKx等。


ハイカード点   ( High-Card Points, HCP )
AJの4枚のアナーの点数。Aは4点、Kは3点、Qは2点、Jは1点と数える。1ディールに合計40点ある。


ハイ・ロウ・シグナル   ( High Low Signal )
高いカードを先にプレイし、次にそれより低いカードをプレイすること。(例:5を先にプレイし、次に3をプレイする)。この順番にカードをプレイして、パートナーがリードを得た時に、そのスートのリードを続けるととを要求する、あるいはそのスートに関心があるという情報を伝える。また、そのスートに偶数枚のカードを持っているという情報を伝える場合もある。


ハウエル・ムーブメント   ( Howell Movement )
ペア戦での対戦方法のひとつで、各ペアは同一フィールド内のすべてのペアと対戦する。従って、同じサイドで直接スコアを比較するペアはボードによって異なる。テーブル数が少ない時のペア戦向けのムーブメント。


ハンド   ( Hand )
52枚のカードの個々の分配、ないし、1人のプレーヤーが持っているカード。


ハンド・バリュエーション   ( Hand Valuation )
ハイカード点(HCPA=4点、K=3点、Q=2点、J=1点)とデイストリビューション点(5枚以上のスートの各1枚に1点)を合計した点数。


バーゲン・レイズ   ( Bergen Raises )
米国のマーティ・バーゲンが考案したメジャー・スーツのレイズの方法。通常、1の代のメジャーオープンに対し、シングル・レイズは3枚サポートのコンストラクティブ・レイズ(7〜10HCP)、3は4枚サポートのコンストラクティブ・レイズ(同上)、3は4枚サポートのリミット・レイズ(10〜12HCP)、ダブル・レイズはプレイエンプティブ・レイズ(4枚以上のサポート、0〜7HCP)を示す。


バー・ビッド   ( Bar Bid )
オポーネントのオークションヘの介入を阻止する目的で、ゲームに行く意志のないハンドでパートナー・スートのレベルをひとつ上げるビッドのこと。


バックワード・フィネス   ( Backward Finesse )
通常のフィネスは成功しないことがビッドから推理できる時やアボイダンスの意図でまれに試みられる特殊なフィネスの方法。


バランシング   ( Balancing )
オポーネントのビッドが低いレベルで止まった時に、ビッドやダブルでリオープンすること。プロテクションともいう。


バランスト・ハンド   ( Balanced Hand )
ボイドもシングルトンもなく、ダブルトンはひとつまでのハンド。4-3-3-3、4-4-3-2、5-3-3-2の三つのハンド・パターンがある(数字はひとつのスートの枚数を表す)。


バリュエーション   ( Valuation )
オークション中、あるハンドの価値(点数)を決める方法。普通はハイカードと長さの点を合計する。


バルネラビリティ   ( Vulnerability )
決められているアンダートリックの失点やメイクのプレミアム等が増加されている状態。
ラバーでは、1ゲーム勝つことによってバルネラビリティが変わる。デュプリケートでは各ボード毎に指定されている。


バルネラブル   ( Vulnerable )
コントラクトがダウンした時に失点が大きい一方、ゲームやスラムのボーナス、あるいは、ダブルやリダブルをかけられている時のオーバートリック等の得点も大きくなる。ラバーでは1ゲーム勝った側に適用される。


パーシャル・コントラクト   ( Partial Contract )
ゲームより下のレベルのコントラクト。


パートスコア   ( Part-Score )
ゲーム(100点)未満のトリック・スコア。


パートナーシップ   ( Partnership )
テーブルで向かい合って座っている2人のプレイヤー。


パス   ( Pass )
オークションの自分の順番の時、ビッド、ダブル、リダブルのいずれもしないコール。


パス・アウト   ( Pass Out )
オークションの最初のラウンドに4人のプレイヤーすべてがパスしたディール。得点は双方になし。


パストハンド   ( Passed Hand )
順番としてはオープニング・ビッダーとなるチャンスがあったのに、最初の機会にパスをしたプレーヤー。


パペット・ステイマン   ( Puppet Stayman )
1NT(2NT)オープンに対し、2(3)のレスポンスで4枚または5枚のメジャーの有無を尋ねるビッド。オープナーのリビッドは、2(3)=1つか2つの4枚メジャー有り、2(3)=5枚2(3)=5枚2NT(3NT)=4枚以上のメジャースートはなし、を意味する。


パンプ   ( Pump )
ディクレアラーまたはダミーのトランプを短くさせる目的でラフさせること。


ヒューストン・トライアル   ( Houston Trial )
ペア戦競技会のスコアリング形式のひとつ。同一フィールド内の自分たちと逆側に座っているペアの平均スコアをチームメイトのスコアと見なして、各ラウンド毎にVPチーム戦と同様にスコア換算し、全ラウンドの合計VPでペアの最終順位を決定する。


ビジネス・パス   ( Business Pass )
パートナーのテイクアウト・ダブルを右手のオポーネントがパスした時に、パスすること。ペナルティ・パスともいう。


ビッグ・クラブ   ( Big Club )
1オープンをアーティフィシャル・ストロング・ハンドを示すために用いるビディング・システムの総称。ブルー・クラブ、プレシジョン・クラブ等。


ビッダブル・スート   ( Biddable Suit )
ビッドに価する強さや長さに関しての最低条件を満たしたスート。


ビツド   ( Bid )
宣言したトリック数を取るというコントラクトを申し出たプレーヤーのコール。パス、ダブル、リダブル以外のすべてのコール。


ビディング・スケール   ( Bidding Scale )
ビッドが上がっていく順序を示す表。


ビディング・ボックス   ( Bidding Box )
デュプリケート・ブリッジのオークションに使用するビディング用のカードが納めらている箱。各プレーヤーに1個づつ用意されている。ビディング・ボックスの使用は、発声によるオークションに伴う、オークション中の不当な情報の発生や他テーブルヘのオークション情報の伝達を未然に防ぐのに役立つ。 ビディング・ボックスが常備されていない会場では、ビディング・シート(Bidding Sheet)と呼ばれるオークションの進行を記入する用紙が代用品として使用されることもある。


ビディング・メッセージ   ( Bidding Message )
ビッドで伝えられるメッセージ;フォーシング、インビテーショナル、サインオフ。


ファースト・ポジション   ( First Position )
オークションで最初にコールする順番、すなわちディーラーのポジション、またはそのプレーヤー。2番目はセカンド、3番目はサード、4番目はフォース・ポジションと言う。


ファンタム・サクリファイス   ( Phantom Sacrifice )
落ちるコントラクトに対してサクリファイスのビッドをしてしまうこと。


フィールド   ( Field )
競技会に参加しているすべてのペアないしチーム。


フィット   ( Fit )
パートナーシップの合わせたハンドで、特定のスート、またはアナー・カードを有効に持っているかどうかを示す表現。


フィネス   ( Finesse )
相手方の持っている高いカードの好都合な位置を利用して、それより低いカードを勝とうとする試み。


フオ一シング・パス   ( Forcing Pass )
ある状況下での競り合いのビッドの最中、自分の右隣りオポーネントのビッド(通常はゲームレベル)に対するパスが、パートナーにビッドを続けるかダブルをかけることを要求する意味となる特殊なパス。


フオーシング・ビッド   ( Forclng Bld )
相手側がオークションに参加しない限り、パートナーにビッドを続けることを要求するビツド。


フォーシング・レイズ   ( Forcing Raise )
1の代のオープンに対して、3の代でレイズするのは、ゲームフォーシングの意味になるレイズの方法。


フオース・スート・フォーシング   ( Fourth Suit Forcing )
オポーネントがビッドに介入していない場合、パートナーシップが4っ目のスートをビッドすると、そのスートの内容に関係なく、ワンラウンドまたはゲーム・フォーシングの意味になるコンベンション。


フォース・ハイエスト   ( Fourth Highest )
長いスートの4番目のカードをリードすること。


フォース・ベスト   (Fourth Best)
長いスートの4番目のカードをリードすること。


フォルスカード   ( False card )
オポーネントが正しくカードの配置を推測することを困難とさせる目的で、意図的に最も低いカードをフォローするような状況でそれ以外のカードをプレイすること。従って、ハイ・ロウ・シグナルの始まりとしてディフェンダー側がプレイされる高いカードはフォルスカードとは呼ばない。


フォロー   ( Follow Suit )
リードされたカードと同じスートをプレイすること。


不当な情報    ( Unauthorlzed Information )
「ブリッジの規則」に則したコールやフレイ以外の手段で、パートナーに誤ってあるいは故意に伝わった情報。伝わった情報を利用した、あるいは、その可能性があると考えられる場合は、ディレクターの裁定によりスコア調整等の対象となることもある。


フリーク・ハンド   ( Freak Hands )
7枚以上のスートとサイドにひとつか二つのボイドがある非常に偏ったハンド。


フリービッド   ( Free Bid )
オーバーコールが入った後に、すぐ何かビッドすること。通常、多少ハンドにゆとりがあることが多い。


ブック  ( Book )
ディクレアラー側が当然取るとされる最初の6トリック。


ブラックウッド  ( Blackwood )
イーズリー・ブラックウッドにより創案されたコンベンションで、4NTはパートナーのAの枚数尋ねるビッド。コンベンショナル・レスポンスは:5=0か4枚、5=1枚、5=2枚、5=3枚。


ブレーク  ( Break )
@ まだプレイされていないあるスートのディストリビューションが、ディクレアラーにとって好都合になっていること。
A あるスートの実際のディストリビューション。


ブレーク・イン・テンポ   ( Break in Tempo )
オークションやプレイの最中、あるプレーヤーが通常より短くないし長く時間を使う (テンポを乱す)こと。競技ブリッジでは、 これによって、ブレーク・イン・テンポをし たプレーヤーのパートナーに不当な情報が伝 わった可能性があるとみなされた場合には、ディレクターの判断で調整の対象となることがある。


ブロークン・シークエンス   ( Broken Sequence )
連続したトップカード2枚と、1枚飛んでその下のカードがあるシークエンス(例:KQl0QJ9)。


ブロックする   ( Blocked )
あるスートのエントリーに問題があるため、そのスートのウィナーやウィナーになる可能性のあるトリックを取れない状態。ディクレアラー側、ディフェンダー側とも、起こり得る。


プラン   ( PLAN )
ハンドをプレイする前に、ディクレアラーが考える基本方針。


プリエンプティブ・ビッド   ( Preemptive Bid )
オポーネントの情報交換を阻害する目的で、長いスートを持ち、制限されたハイカードのハンドで、3レベル以上でオープンまたはオーバーコールすること。


プリエンプティブ・レイズ   ( Preemptive Raise )
オポーネントの介入を困難とさせる目的で、パートナーがビッドあるいはオーバーコールしたスートを弱い手でジャンプ・レイズすること。レスポンダーないしアドバンサーのハンドは、通常、HCPが極端に少なく、パートナーのスートのサポートは4枚以上。


プリファランス   ( Preference )
あるプレイヤーが二つのスーツをビッドした時、そのパートナーが二つのスーツの最初にビッドされたスートに戻すこと。


プレイング・トリック   ( Playing Tricks )
オフェンス側にまわった時に取ることができる可能性のあるトリック数。


プロテクション   ( Protection )
オポーネントのビッドが低いレベルで止まった時に、ビッドやダブルでリオープンすること。バランシングともいう。


ヘジテーション   ( Hesitation )
オークションやプレイの最中、あるプレーヤーが通常より長く時間を使うこと。競技ブリッジでは、これによって、ヘジテーションをしたプレーヤーのパートナーに不当な情報が伝わった可能性があるとみなされた場合には、ディレクターの判断で調整の対象となることがある。ハドル(Huddle)とも言う。


ヘルプ・スート・ゲームトライ   ( Help Suit Game Try )
パートナーシップで2の代でフィットが見つかった後にゲームの可能性を模索する方法のひとつ。トランプ・スートを最初にビッドしたプレーヤーは、自分の最も弱いサイド・スートをビッドする。そのパートナーは、そのスートに何らかの取り柄(ヘルプ=AやK等のコントロールや、短さ等)があれば、ハイカードに関係なくゲームをビッドする。


ペナルティ・ダブル   ( Penalty Double )
相手側のコントラクトをダウンさせることができると確信した時にするコール。ダウンした時も、メイクした時もスコアが多くなる。


ペナルティ・パス   ( Penalty Pass )
パートナーのテイクアウト・ダブルを右手のオポーネントがパスした時に、パスすること。


ホールド・アップ   ( Hold Up )
相手のリードしたスートが一方の相手になくなるまで、我慢して取らないこと。


ボイド   ( Void )
あるスートがもともと持札としてないこと。


ボード・ア・マッチ   ( Board-A-Match )
チーム戦の試合形式のひとつ。ムーブメントはペア戦と似ており、各チームとも多数のチームと対戦する。その一方、スコアは各ボードの結果をチームメイトと比較し、対戦チームより結果が良ければ「勝ち」、全く同じなら「引き分け」、悪ければ「負け」とし、それぞれ、2点、1点、0点(ないし、1点、0点、−1点)を配分し、その合計で最終結果を競う。各ボード毎の純粋な勝敗しか考慮しない単純ボード・ア・マッチと、これにVP戦の要素を加味した得点を加えるボード・ア・マッチ・プラス・VPの二通りがある。


ボーナス   ( Bonus )
パートスコア、ゲーム、スラムを作ったり、オポーネントのコントラクトを落とした時に与えられる得点。


ボスウェイ・フィネス ( Both-way Finesse )
左右どちら向きにもできる形のフィネス。ツーウエイ・フィネスともいう。


ポジティブ・レスポンス   ( Positive Response )
否定的な意味のアーティフィシャル・レスポンスを備えるフォーシング・ビッドに対する肯定的レスポンス。


ポスト・モーテム   ( Post Mortem )
プレイの終了したハンドを、そのボード(あるいは、ラウンドないしセッション)終了後に、論評したり、再検討すること。