2001年 大阪近鉄バファローズ 感染雑事録 |
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
FDH | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 3 | 9 |
Bu | 0 | 0 | 4 | 6 | 5 | 0 | 3 | 0 | × | 18 |
ダイエー | 近鉄 | |
先発 | ラジオ | 門倉 |
投手リレー | ラジオ(31/3) 吉武( 2/3) 永井(3 ) 倉野(1 ) |
門倉(61/3) 関口( 0/3) 古池( 2/3) 山本(1 ) 藤崎(1 ) |
勝利投手 | 門倉15試合5勝2敗 | |
敗戦投手 | ラジオ12試合7勝1敗 | |
本塁打 | 小久保24号@(門倉) 小久保25号@(門倉) 大村10号@(ラジオ) 中村24号A(ラジオ) 吉岡14号@(吉武) 吉岡15号C(永井) 川口9号@(吉武) 野々垣1号@(門倉) ローズ28号@(永井) |
|
3塁打 | 吉岡 | |
2塁打 | 野々垣、ギルバート2、柴原 バルデス2、礒部、松中 |
|
失策 | バルデス、前田 | |
与死球 | ラジオ(礒部) 倉野(ギルバート) |
|
試合時間 | 3時間39分 | |
観客動員数 | 2万5千人 | |
累計観客数 | 60万8千人(大阪ドーム・公式戦) |
総評 | 今期チーム最多安打の19安打18得点で2位に浮上。そして大阪ドーム 大阪ドーム対ダイエー戦12連敗でストップ!! 水曜日の対西武戦でのサイン盗み疑惑を吹き飛ばす「いてまえ」打線が 炸裂した。きっかけは大村のソロHR。中村は201号アーチを吉岡は2打席 連続のHR(1本は満塁弾)。川口のソロHR。ローズはカブレラに3本差に 迫る28号HR。と6発も飛び出した!!吉岡はサイクルヒットがかかった 打席にグランドスラムを放って、同僚から「そんなにHR打たんでもそこは 2ベースやで・・・」といわれたとか・・・(笑)。 とにかく猛牛打線炸裂のダイエー戦。明日に支障がなければいいが(笑)。 |