2001年 大阪近鉄バファローズ 感染雑事録 |
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
Bu | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
L | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
近鉄 | 西武 | |
先発 | 門倉 | 許銘傑 |
投手リレー | 門倉(80/3) 大塚(1 ) |
許銘傑(22/3) 水尾( 1/3) 石井(21/3) 土肥(2 ) デニー( 2/3) 橋本( 1/3) 青木勇( 2/3) |
勝利投手 | 門倉20試合7勝2敗 | |
救援投手 | 大塚26試合5敗10S | |
敗戦投手 | 許銘傑16試合7勝2敗 | |
3塁打 | 垣内 | |
2塁打 | 中村、大村、小関 | |
盗塁 | 礒部(4) | |
暴投 | 門倉 | |
試合時間 | 3時間38分 | |
観客動員数 | 2万人 | |
累計観客数 | 80万5千人(大阪ドーム・公式戦) |
総評 | ダイエー3連敗・西武初戦を落とし4連敗で連敗に終止符をうった。 門倉が制球力のあるピッチングで力投、9回に大塚の救援をもらった が、7勝目をあげる。残念なのは完封・完投を逃したこと・・・。 勝利打点は1回1死1・3塁で中村の左翼線適時2塁打。 辛くも首位をキープ。2位オリックスと1.5ゲーム差。 混パ・熱パの装いを呈してきた。 さあここが正念場!! |
↑西武ドーム告知ポスター@ | ↑西武ドーム告知ポスターA |
↑ 川口憲史外野手 | ↑ 前川勝彦投手 |
↑ 柴田佳主也投手&香田勲男投手 |