レス・ザン・ゼロ(1988・米)
LESS THAN ZERO
監督 : マレク・カニエフスカ
CAST : アンドリュー・マッカーシー
ロバート・ダウニーJr.
TIME : 1時間39分
STORY:
評価 :
レディホーク(1985・米)
LADYHAWKE
監督 : リチャード・ドナー (リーサル・ウェポン)
CAST : ルトガー・ハウアー
ミッシェル・ファイファー
マシュー・ブロデリック
TIME : 2時間1分
STORY:
評価 :
レザボア・ドッグス(1991・米)
RESERVOIR DOGS
監督 : クエンティン・タランティーノ (パルプ・フィクション)
CAST : ハーベイ・カイテル
ティム・ロス
マイケル・マドセン
TIME : 1時間40分
STORY:
評価 :
レオン(1994・米)
LEON
監督 : リュック・ベッソン (グラン・ブルー)
CAST : ジャン・レノ
ナタリー・ポートマン
ゲーリー・オールドマン
TIME : 1時間49分
STORY:
評価 :
レインメーカー(1997・米)
THE RAINMAKER
監督 : フランシス・F・コッポラ (地獄の黙示録)
CAST : マット・デイモン
クレア・デーンズ
ジョン・ボイト
ダニー・グローバー
TIME : 2時間15分
STORY:
評価 :
レインマン(1988・米)
RAIN MAN
監督 : バリー・レビンソン
CAST : ダスティン・ホフマン
トム・クルーズ
TIME : 2時間15分
STORY:
評価 :
監督 : ジョン・フランケンハイマー (RONIN)
CAST : ベン・アフレック
ゲイリー・シニーズ
シャーリズ・セロン
TIME : 1時間44分
STORY: ルーディとニックは刑務所の同房仲間。二人とももうすぐ出所を控えていた。ルーディは出所するとまず
熱いココアが飲みたかった。ニックは、文通相手のアシュリーと会い、そのままホテルへと思っていた。
が、所内のいざこざでニックは死んでしまう。そして出所の日になり、ルーディは出所する。刑務所の前には
アシュリーが居たが、そのまま過ぎ去るつもりだった。が、やはりアシュリーに声を掛けることにするのだった。
ルーディとしてではなく、ニックとして・・・。
評価 : おもしろいっ!! 展開も、あっとおどろく結末も、どこを切ってもおもしろいっ!!時間なんてあーっと
言う間に過ぎてしまいます。個性派ゲイリー・シニーズも恐ろしい程の存在感を持っていますし、ベン・
アフレックもかっこいい。シャーリズ・セロンもお色気いっぱい。みんなすごい。(ちょっと地味だけど^^;)
しかし、この映画の最大の特徴は、後半のどんでん返しの連続でしょう。2転3転どころか、4転5転・・・
6転くらいはしています。それはやりすぎやろぉ?って気もしなくもないですが、面白いからゆるす!(笑)
クリスマスを舞台にしていますので、12月に見るにはちょうどいいでしょう。必見!(地味だけど^^;)
★★★★
監督 : アントニー・ホフマン
CAST : ヴァル・キルマー
キャリー・アン・モス
トム・サイズモア
TIME : 1時間45分
STORY: 西暦2000年、地球は過剰な人口増加に悩んでいた。しかし、当時の人類はその問題を先送りしてしまう。
西暦2025年、人口問題はさらに深刻化しついに人類は新たな星を目指す事にした。火星だ。それから20年
かけ無人探査機で藻類を火星に運び、成長を見守る事にする。最初は順調に成長していたが、やがて急激に成長
が止まってしまう。そして西暦2057年ついに6人の専門家を乗せた有人探査船を火星へと送り込むことにす
る。182日に及ぶ旅の末、無事に火星に付いたと思ったがソーラーフレア(太陽面爆発)に遭遇、船の制御が
効かなくなり、艦長のボーマンを残したまま着陸船は火星へと降りる事になってしまう・・・。
評価 : 『ミッション・トゥ・マーズ』とほぼ同時期に公開されたので、何かと比較されてしまった作品。どっちもどっ
ちな気はしますが・・・。面白さからするとこっちに軍配が上がるんじゃないかなぁ。かなり微妙な差です(笑)
『ミッション・トゥ・マーズ』よりは退屈しないと思います。内容的には、かなり無理矢理な部分はあるけれど
もB級映画だと割り切って観れば、それなりには楽しめる出来だと思います。ただラストはホントに無茶!
★★★☆
監督 : アンドリュー・ラウ
CAST : イーキン・チェン
ニコラス・ツェー
スー・チー
TIME : 1時間56分
STORY: 20世紀の始め、中国のとある家庭に育った華英雄(ワーヒーロー)は金傲(プライド)先生の元で修業をする
日が来ていた。折しもその日、6月だと言うのに雪が降っていた。昔から6月に雪が降るのは不吉な前兆だと
されていた。無事に修業の許可が下り、家に戻ると両親が何者かに殺されていた。怒りに燃えた彼は犯人を探し
仇を打つ。殺人者としての汚名を受けた彼は中国を追われアメリカに渡る事になる。そこでは過酷な労働と差別
が彼を待っていた。そして16年後・・・。
評価 : いきなりTVアニメを思わせるような歌と映像で幕を上げるこの映画。なんじゃこりゃ?と思って資料を調べて
見たら香港でベストセラーになったコミックの映画化なんだそうな。なるほど! 映画も進んで行くとあちこち
にそんな感じの無茶な展開が待ってました。役の名前も剣雄(ソード)や無敵(ムテキ)など面白い名前ばかり。
さすがコミックの映画化ですなぁ(感心してしまった^^;)クライマックスはCGを多用しての大アクションが
繰り広げられます。これは見応え有りかな。ほんとに全編マンガのような映像ばかりですので、考えずに楽しん
で観ましょう!で、思ったんだけど・・・結局「娘」はどないなったんやぁ??
★★★
監督 : ゴードン・チャン
CAST : レスリー・チャン
フェイ・ウォン
レオン・カーファイ
TIME : 1時間39分
STORY: 警視庁からある犯罪組織の証拠品が盗まれた。それは、サトウと言うヤクザの手帳だった。香港では名の知れた
ジミーと言う泥棒が盗んだのだ。それをネタにサトウと取引をしようとしていたのだ。しかし、サトウが用意し
たカネはサトウの恋人ジェニーが持ち逃げしてしまう。ジェニーたまたま沖縄に恋人と旅行に来ていたダットと
言う香港の警官に出会いかくまって貰いサトウから逃げることに成功する。やがてジェニー・ダット・ジミー・
サトウのドタバタ劇が始まる・・・。
評価 : 『東京攻略』に続く日本でのロケ敢行の香港映画。でも沖縄でロケする意味あまり無し・・・。
ストーリーもいつもの香港のドタバタムービーにありがちなストーリーです。まぁその無茶な展開こそが香港映
画の真骨頂だったりする訳ですが。映像に関しても特に挙げるような場面も無く、ごく普通な作品でした。出来
れば『東京攻略』のようにもう少し日本の俳優さんにも出演して欲しかったなぁと思います。
★★★
監督 : ダーレン・アロノフスキー ( π )
CAST : ジャレッド・レト
エレン・バースティン
ジェニファー・コネリー
TIME : 1時間42分
STORY: 孤独な未亡人サラ。今、彼女の唯一の楽しみはTVの視聴者参加番組。いつかはそのTV番組に出演したいと願
っていた。一方その息子ハリーは、恋人マリオンと友人のタイロンと3人でドラッグを売って荒稼ぎをしようと
企んでいた。そんな折り、サラの所へ一通の封書が届く。サラが視聴者参加番組に出演が決まったと言うのだ。
喜ぶサラは、さっそくダイエットに励むのだった。ハリーも売人として順調な滑り出しだったが、やがてハリー
もサラも、恐ろしい深みに落ちて行ってしまうのだった・・・。
評価 : サンダンス映画祭監督賞受賞作品。
普通の生活の中に潜む恐ろしい罠を、独特の映像で表現しています。次第に罠に落ちて行く過程が、手に取るよ
うに見えて違う意味で怖い作品でした。そしてなんと言ってもエレン・バースティン!!上手い!上手すぎる!
後半、幻覚に惑わされる彼女の演技は、どんなホラー映画よりも怖かったです。そして、なんとも救いの無い展
開の救いの無いラストは、頭の中にズシリと突き刺さってしまいました。
クスリを止めたい人は是非ご覧あれ(笑)
★★★★
監督 : オキサイド・パン ダニー・パン
CAST : パワリット・モングコンビシット
ビセーク・インタラカンチット
プリムシニー・ラタナソパァー
TIME : 1時間46分
STORY: 生まれつき耳の聞こえない若者、コン。彼は母親が働いていた試射場で小さい頃からずっと銃を見て興味があっ
た。やがて彼はジョーと言う男と偶然知り合う。ジョーは裏社会で生きる殺し屋だった。彼に付いていろいろな
事を学んだコンはかなりの腕を持つ殺し屋に成長していた。ある時、香港での仕事を終え、戻った彼は急に熱を
出してしまう。薬局に解熱剤を買いに来た彼はそこでフォンと言う少女に出会う。何時しか親しくなった二人だ
が、ある夜暴漢に襲われ、そこで彼の正体がフォンにばれてしまう。さらにトラブルを起こしジョーが殺されて
しまうのだった・・・。
評価 : タイ映画ってこれまで観た事なかったような気がするんです。(観たかも知れませんが・・・)なのでとっても
古めかしい映画なのかなぁと思ってはいましたが、予告編などではとても面白そうで期待していました。所々で
CGを使ったりして、その期待を裏切ることの無いとてもスタイリッシュな映像を見せてくれる映画でした。
それもそのハズ、この映画の監督は香港出身なんだそうです。なるほどね。耳の聞こえない殺し屋ってアイデア
は素晴らしく、ラストの展開は緊張感バツグン!救いの無い展開なんですが、心に残るラストシーンでした。
ちょっとコンとフォンの物語が薄いかなぁ・・・。
★★★★