東北ドライブ
(福島県&栃木県にて・2004.8.9~10)
写真左:福島・磐梯山。 写真右:栃木・日光
今年の盆休みは、福島県の温泉旅館に行ってきました。
“湿原”と“温泉”、そして“ドライブ”を兼ねた場所…
それを満たしたのが福島県の「吾妻磐梯スカイライン」だったのです。
宿は2ヶ月前に予約したおいたのですが、旅行する直前に発売された
クルマ雑誌「ENGINE」(9月号)にも、このルートが紹介されており
「タイミングいいなぁ…」と思いつつ、道中のお供にしました。(^_^;)
↑ 磐梯山をバックに…。
磐越道・磐梯河東ICを降り
まずは「磐梯ゴールドライン」を通り
「磐梯吾妻レークライン」と続く。
↑ 「磐梯吾妻レークライン」。
最高地点にある展望所の
「三湖パラダイス」にて。
秋元湖、桧原湖、小野川湖の
3湖が一望できる展望所だ。
↑ この旅メインの道路。
「磐梯吾妻スカイライン」。
入口には「日本の道100選」の文字。
うぅ~!どんな道か、楽しみじゃ!
↑ めちゃくちゃ楽しいじゃん!!
リズミカルなハンドル操作が続く。
↑ 頂上付近に近づくにつれ
なんか雲行きが怪しく…
↑ …頂上付近で大雨に…。
cloudの雨男伝説再び!?
↑ 浄土平・遊歩道にて。
スカライン途中に浄土平がある。
広がった緑豊かな高層湿原には、
木製の遊歩道が設置されている。
様々な高山植物を楽しむ事が出来た。
↑ 浄土平を抜けると景色が一変。
火山地帯の荒涼&ワイルドな
光景へと一変する。
↑ 下って来ると緑も出てくるが
景色の変化がとても激しく
助手席の人も飽きさせない。
そして、走っても楽しいのだから
「磐梯吾妻スカイライン」最高!
また何度でも走りに来たい「磐梯吾妻スカイライン」でした!
(もうちょっと東京から近ければいいのになぁ…)
↑ 宿泊は吾妻高原・高湯温泉「安達屋」。
囲炉裏を囲んでの食事に洞窟風呂。
とても良い宿でした。
↑ 帰りは栃木県・日光経由で帰京。
日光に到着したとたんに雨が…。
またまたcloudの雨男ぶりを発揮…。
写真右は、いろは坂(上り)の明智平にて。
今回の旅は、cloudの雨男ぶりを発揮してしまいました…。
次回はもう少し時間をとって、北上して行きたいと思います。
Forbid to publish my photgraphs without my permission.