って、いきなりの40UP
その後二本あるインレットを交互に回るも
喰いが浅いのか?あたりはあるが乗らない
・・・ギルのあたりもすごかった〜
メリーさんから励ましのTELを頂き
ジグヘッドワッキーで押し通す
結果5本
型は出ませんでしたがぷりぷりの春らしいバス達でした
で、水位も下がったし
昨年水没させたルアーキーパーを探そうと
法螺貝の分岐にある岬に
・・・無いか
上陸してみるも無し
「あら〜もう一個下の岬かい!?」
って、事で岬に寄る
「ん?」
「んん??」
「あった〜〜!!」
かなりくたびれた感じになってましたが
見つけましたよ
昨年10月にウッチーさんと会ったときだから
実に半年間水没してました(笑)
なんて、遊んでたら15時になり撤収
・・・スーパーターン用鉄パイプが無くなってた
阿蘇を激走し我が家に着いたのが19時
ボートを駐車場で切り離す
「あら?」
なんと、センターデッキが一枚無い
嫁に話すと「事故でもあったらまずいでしょ」
って、事で帰ってきた道を親子三人でドライブ
阿蘇までの道には無い
外輪山に上る林道には無い
・・・ココはゆっくり走った
・・・・ココは激走してた
などと考えながら
道端を見ながら
「芹川まで戻ったらどうすんべ(汗)」
と、最悪の事態も想定しながら走る事1.5時間
大観望傍の道端に落ちてました
捨てる神ありゃ拾う神あり
今日は拾ってばっかりかな
って、事で我が家に舞い戻り
22時遅い晩飯にありつきました