旧市町村 |
名称
おすすめ度5段階 付近の地図 |
泉質 | 入湯料
営業時間 定休日 |
私の所感 |
大曲市 | スパ西遊喜 総合評価 ★★★★☆ 泉質 ★★★★★ 設備 ★★★★ 転地効果 ★★☆ マピオン地図 |
ナトリウム・炭酸水素塩泉 | 500円 6時〜24時 |
昔の姫神温泉陽華苑 薄い黄色〜茶色のお湯で、つるつるしています。肌がすべすべになります。 浴室は広く、洗うスペースも十分、脱衣所も広い。露天が狭いのだけは残念。サウナもあり。 日によって、男女浴室が入れ替わるので、両方楽しめます。 夜遅くまでやっているのもよいです。 |
南外村 | 岩倉温泉
総合評価
|
400円 | 国道105号線からさらに出羽グリーンロードを南下していくと、看板がいくつかの交差点にあるので、それに従います。
昔ながらの建物で、中に入っても昭和30〜40年代の旅館の雰囲気がそのままに残っています。本当にすばらしい。館内にはかすかにクラシック音楽が流れていました。中庭のようなところには池があって大きな鯉がいます。本当に静かで心が落ち着きます。 土曜日の昼間に行ったら、宿泊客は部屋にいたようですが、温泉は独り占めできました。脱衣所も浴室も広くはないですが、一人ではいるには十分広いです。 洗剤は完備でシャワーは2つあります。シャワーも源泉だそうです。浴槽は深めで、腰をかけるところがあります(写真上から3枚目)。 源泉はしょっぱくて塩分が多いようです。無色透明。お肌に優しそうな滑らかなお湯です。泉質もよいです。 浴槽の一番奥のところは女性側と敷居がなくなっていて、その間から源泉が流れ出ています。つまり、一番奥からはお互いが丸見えです。奥に行かなければ見えませんが。シルエットは見えます。それが嫌だという人は問題があるかもしれませんが、一人で入れる可能性が高いということと、静かな落ち着いた雰囲気の中でリラックスできるということではむちゃくちゃおすすめです。 私は気に入ったので、また疲れてぼーっとしたくなったら来ようと思いました。穴場かもしれないですね。 |
|
なんがいふるさと館 (松木田温泉) 総合評価
|
ナトリウム・カルシウム・塩化物硫酸塩泉 | 300円
9時〜21時 火曜日(祝日の場合は翌日)は休み |
出羽グリーンロードの途中、105号線の南側、Y字路で本荘側(南西)へ進むとすぐにあります(南東側は出羽グリーンロードの続き)。
南外村の温泉の中では比較的新しいみたいで、建物もきれいです。休憩や食事、宿泊もできる。接客もとても気持ちが良かったです。 駐車場は十分な広さ、脱衣所入口に返却制のコインロッカー、脱衣所にロッカーと設備もそろっています。ドライヤーは若干あり。洗剤やシャワーも完備です。脱衣所も十分な広さ。 浴槽は一つで、ジャグジー数箇所とバイブラ部分があります。結構熱かった。打たせ湯もあります。サウナと水風呂もありますが、いずれも小さいです。サウナは一人か頑張って二人しか入れません。室内も狭い。 お湯は無色透明で湯上りはさっぱりします。臭いもほとんど無し。 なんといっても安いのがよい。お湯も特徴はないが、泉質はよさそう。田舎の雰囲気をのんびりと楽しみたい時はぴったりかも。 お勧めは湯上りの足裏マッサージ機(100円で10分間) |
|
神岡町 | かみおか温泉嶽の湯(だけ)
総合評価 |
ナトリウム・塩化物泉 | 300円
9時〜21時 毎月第1・3月曜日(祝日の場合は翌日)(年末・年始を除く)は休み |
秋田市から国道13号線を南下、国道46号(角館・田沢湖方面)への分岐も通り過ぎてまっすぐ南下。神岡町に入ると間もなく看板があるので、信号を右折。
入口に靴用キー付きロッカーあり。ここに貴重品も入れてしまおう。浴室のロッカーは100円とられる(これはあかん)。 休憩室のマッサージ(100円)がなかなか気持ちよい。休日でも広いからか、比較的空いていると思う。洗い場は広くて洗剤完備。サウナは少し狭め。ジャグジー付きの寝湯は勢い弱めで少し出の悪い部分もあった。バイブラ湯はぬるめでなかなかよい。源泉(バイブラは動いていなかった)は少し熱め。露天は広くて石庭風で快適です。 お湯は無色透明で若干の塩素臭がある。 非常にきれいでした。主要道に面しているし、利便性がよい。が、あまり特徴がなかった。 |
西仙北町 | 西仙北ぬく森温泉ユメリア
総合評価 |
ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩泉 | 400円
9時〜22時 不定休 |
国道13号秋田市方面(北)から刈和野の橋を渡り西へ行けば強首温泉郷、西へ行けば線路を越えて丘の上にユメリアがある。新しいです。
バイブラ・ジェット・打たせ湯・寝湯・薬湯・サウナ・露天がある。 お湯は無色・無臭であまり面白くないが、露天風呂(男性)からの景色は丘の上だけあって見事です。女性側は露天がジャグジーらしいですね。 シャンプー等洗剤完備。 プールもあるが、別料金です。プールは水曜日が定休です。 |
(強首温泉郷) | 強首温泉強首ホテル
総合評価
|
塩化物強塩泉?(奥)
単純泉?(手前)
|
400円
|
神経痛の名湯である。昔は栄えていたらしい。とにかく怖い。どう怖いって、到着するとたいてい一人。車一台この時点で少し不安。
玄関に入ると美術品というか軍服や着物や鎧甲冑を着たマネキンが大量に(実はこれらの衣装を着て、乗馬ができる)。若干怖い。しかも顔が笑っている。なんか怖い。(雰囲気は昭和初期か大正時代にタイムスリップしたような感じ。)壁上方には、歴代祖先の肖像画のような白黒の絵が並べて飾られている。もっと怖い。 脱衣所へ、昔の銭湯のような扉付きのボックス。そこに仏教用語のような言葉が、墨で一面に描かれている(改装したので今はありません)。より怖い。浴槽へ、手前のお風呂は若干広めでパワフルなジャグジーあり。洗面器はケロリン(今はありません)。風呂底には何故か赤い色のライトがさしていて、これまた震え上がる。すこぶる怖い。 短い通路があって、奥に行くと、自慢の源泉が。これが、馬の口から注がれている。しかも馬の顔がマジ(笑)。おもしろ怖い。隣にライオンの顔があるが今は使われていない。 肝心の湯質はどうかというと、最高にいい。少し白く濁った塩化物泉で鉄分も含んでると思う。浴槽は大きなものが手前にあっておくに小さいものがある。手前の方が広いが、お湯は透明で普通。奥の方に小さい浴槽があるんですが、ここがよい。 到着してから帰るまでたいてい私一人。思い出し怖い。空いてるところは好き。一人でゆっくりしたいとき、私の生まれた昭和40〜50年代の頃の雰囲気を満喫したいときも行きます。因みに送迎バスありです。 冬に初めて行った。玄関入ったらソファーに2・3人がいた。「どうも、おふろですか?」ここの人やった。奥に進み料金払って浴場へ、途中のテレビで子供達3人がマリオのテレビゲームしとった。アットホームや。風呂に入るとやっぱり一人。冬なので浴室はかなり蒸気でくもっていた。すると、湯けむりの中にぼやーっと人影が、まさかっ?と思って震えとったら、4回目にして初めて、他の客に出会った(そらー来るわな!)。でも、なんかもう一人いるのに慣れなくて、すぐに出てきてしまった。 また冬に行った。玄関入ると突然入口左側のラウンジ(真っ暗)から人が出てきた。どきっとして震え上がった。「おきゃくさんよー」とその人が言ってくれるとご主人らしき方が来てくれた。たまたまこの日は浴室までの通路で工事中だったようで、湯治棟のお風呂をすすめられた。へーそんなんあったんかーと思った。結局大丈夫やったみたいで、いつもの温泉に入りました。この日も一人で入れました(^。^) おまけ。男性脱衣所の絵(写真一番下)。おおっ( ̄□ ̄;)!って。だっ、誰っ?(笑)(今は改装してありません)。 当BBSで、リニューアルのお知らせをいただいたので、行ってきました。脱衣所がきれいになっていました。そして浴室内もきれいでシャワーも新しくなっていました。設備が良くなったからなのか、日帰りのお客さんも多かった気がします。ますます良い温泉になりました。 あいかわらず奥の浴槽の源泉はよい。浴槽の底もなにか敷いてあってきれいに変わっていました。湯温は少し熱かったけど、水を入れられるので大丈夫でした。 |
強首温泉樅峰苑(しょうほうえん)
「日本秘湯を守る会会員」 総合評価
|
ナトリウム塩化物泉
|
400円
10時頃〜16時頃 (時間はアバウト) 無休 |
強首温泉郷である。周りは非常に見晴らしのよい仙北平野。お寺や神社などもあり素晴らしい環境です。樅峰苑の建物は古くからの豪農のお屋敷であり登録有形文化財です。古くこぢんまりしているのかな?と思っていくと脱衣所からして新しくて非常にきれい。浴室もシャワーもきれいで比較的新しく最高でした。
10時からと本に書いてあったので10時半くらいに行ったのですが、「お風呂まだなんですー」と言われて残念に思っていると、「ちょっと待ってください」と言って浴槽を見に行かれた。戻ってきて「大丈夫みたいです!」と言われたのでやったーと一番風呂に入った。 貸し切り状態で7人は楽に入れる浴槽でのんびりのびたり泳いでみたり、満喫しました。ボディーシャンプーのみあり。シャワーは蛇口をひねる(押すではなくて)タイプで新しい。湯質は黄色っぽい茶色でしょっぱい。 秋田市からも近く空いているので大変おすすめです。また行こう!! |
|
中仙町 | 八乙女温泉さくら荘(やおとめ)
総合評価 |
単純泉 | 200円
9時〜20時 第2・4月曜日は休み |
国道105号線の「道の駅なかせん」側の信号つき交差点を西へ進みます。橋を渡って左に折れると左側に建物が見えてきます。
近くに八乙女公園、野球場があります。野球帰りの人たちがよく入ってきます。入口はいって料金払って、おっと券売機があるみたい。おじさんごめんね。右側がお風呂。脱衣所は狭め。浴室も狭め。まーこの値段やからいいかー。 お湯はほんの少し硫黄の臭いが混じっている気がする程度の単純泉。湯温が熱い。それでも常連さん達が今日も熱いけどまだましだ。と言っていた。これ以上熱いと結構きつい。ホースから水が出ているーと思ってさわったら火傷した。温泉でした。しかも、「さわらないでください」と注意書きが。しまったーさわってもうたやんけー。周りの人に恥ずかしいので何ともないふりをしてたけど結構熱かった。 野球とかした人が帰りに寄ることが多いみたいなので、女性の方はそれほど混んでいるわけではなく、快適みたいです。 |
協和町 | 協和温泉四季の湯
総合評価 |
カルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉 | 300円
9時〜21時 第2・4火曜日は休み |
よく温まる印象がある。秋田市からファンで通う人もいるとか。ただ、浴槽が少ない上、狭いし結構混んでいる。数人入っているとなかなかくつろげない。窓から見えるのが露天かと期待したら、ただの池だった。食堂の営業時間も昼のみで短い。 |
唐松温泉
総合評価
|
カルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉 | 500円
9時〜21時 無休 |
協和の温泉の中でも奥地にあります。道路脇からでっかい「かもしか」が飛び出してきて一緒に走りました。とても自然に恵まれた場所にあり、転地効果が抜群です。
近くに協和スキー場があることもあって冬の方が混んでいます。(といっても土曜日の昼過ぎで、男性で6人、女性で13人くらいしかいないけれど。) 外には子宝の湯(女風呂だけ金精さまがある)。長寿の湯。ジャグジー。かま風呂(全国にも珍しい)がある。かまくらのような所に入って寝ころびます(672年京都で壬申の乱がおこった時、背中に流れ矢を受けた大海人皇子に村人が献上したのがこのかま風呂の始まりらしい)。 いつも空いているので結構好きです。夏場は夜に虫が多く、露天風呂の電気の光に集まってきて、浴槽に浮かんでいるのでダメでした。 冬はすごーく広い露天風呂がたんのうできます。すぐ裏が急斜面の山であり、雪景色がきれいでいい気分です。 ドライヤーや綿棒など設備も充実しています。 ここのレストラン(真ん中の写真)は館内でつながっている。おいしいです。また、フロントで買えるソフトクリームは絶品です。是非食べましょう。 水曜日、なんか混んでんなーとおもったら男女の浴室入れ替えの日やった。女性側にはジャグジーもあって内湯はこっちの方が広かった。露天風呂に出たすぐ左に金精様があってあまりの立派さに赤面してもうた。 |