旧市町村 |
名称
おすすめ度5段階 付近の地図 |
泉質 | 入湯料
営業時間 定休日 |
私の所感 |
本荘市 | 本荘市温泉休養施設 鶴舞温泉 総合評価
|
ナトリウム・塩化物泉 | 600円
8時〜21時半 毎月第1・3金曜日(休日の場合はその前日)は休み |
本荘市の本荘公園近くの道路から池の向こうに見えます。交差点から温泉の見える方向に進むとすぐにあります。
貴重品ロッカーのようなものはあります。泉質は若干にごりのあるうすーい茶色に近いような塩化物泉です。 広い源泉の浴槽にはバイブラとジャグジーが付いています。サウナもありますが、木の床の上にタオル等が敷かれていなかったこともあって、やけどするくらい足元、尻元が熱くて、とても入ってられる状態でなかったです。残念。今度行くときまでには改善されていることを願います。 露天風呂も結構広くて庭もあり、開放感があります。屋根も付いてるから雨の日でも安心して入れます。お湯の温度をはかりに従業員の方が来ていました。サウナの床もはかった方がよいと思いました(^。^) |
西目町 | 西目町ふるさと交流センター かしわ温泉 総合評価
|
鉱泉 | 300円
9時〜20時半 第1・3水曜日、12月31日、1月1日は休み |
国道7号線の西目高校あたりのY字交差点を南南東へ進みます。交差点にかしわ温泉の案内板があります。踏み切りをわたりしばらく行くと、視界が開け、のどかな風景の中を走ることになります。途中の交差点に小さい案内板があり、そこを左折して、田んぼのなかのきれいな道路を進みます。T字路に突き当たりますが、看板がないので右か左か迷う所ですが、どちらに曲がってもすぐに案内板があります。T字路を左に曲がったなら案内板を右折、右に曲がったなら案内板を左折します。すぐにかしわ温泉が見えてきます。よいところにあります。
無料の貴重品ロッカーは脱衣所入口にもありますが、脱衣所のかごのある棚の引き出しにもカギが付いてます。洗剤完備、シャワーあり、ドライヤーもあります。 泉質は黄緑で若干の塩素臭がします。鉱泉ということで、源泉の湯温は低いので沸かしていると思います。効能には「とにかく温まる(ぬくだまる)」と書いていて笑ってしまいました。そのまんまやんヾ(^^ヘ) たしかに湯上りはよくあったまっていて、ふんわりとしてきて眠くなってきました。空気も美味しくて、景色もよくて、空いていて、なかなか気に入りました。 |
東由利町 | 黄桜温泉湯楽里(ゆらり)
総合評価
|
ナトリウム・硫酸塩・塩化物泉 | 350円(90分)
500円(1日) 9時〜21時 第1・第3月曜日(祝祭日の時は翌日)は休み |
本荘市から横手市に向かう国道107号線沿いの大きな道の駅にあります。道の駅とショッピングプラザ、温泉が併設されていて、巨大な駐車場があります。
入口で下足箱に靴を入れて、自動販売機で入浴券を買って、靴箱のカギと一緒にフロントに渡します。接客もよくてお値段も安くてよい気分です。 脱衣所は普通の広さですが、無料のロッカーありで、ドライヤー、殺菌済みのブラシが整っています。 浴室は広くてきれいです。とても広い源泉は少し熱めの41.8℃くらい。ぶくぶくバイブラの浴槽はそれより少しぬるめ。小さな水風呂と、狭めのサウナがあります。サウナではテレビが見られます。露天風呂がないのが残念でした。シャワーは十分な数で洗剤も完備。木のいすがよい感じです。 お湯は無色透明で少し塩素の香りがします。湯上りまで持続します。 この国道を通るときには丁度よい休憩場所なのでおすすめです。とにかく全てが広くてきれいといった印象です。お値段も安いので、気軽に何度も行くことができる温泉やと思います。 |
岩城町 | 岩城温泉港の湯(道の駅岩城内)
総合評価
|
強食塩泉 | 400円
9時〜22時 無休(11月〜3月は不定休) |
結構しょっぱいです。国道7号線海沿いに出来た、道の駅岩城内にあります。
洗剤、無料ロッカー完備。サウナ源泉と露天だったかな。 海に面しているので浴そうから海が見えます。露店に行くときに階段を下りていかなあかんのがすこし、寒いかも。結構混んでるかもね。 塩分・鉄分の多い、茶色いお湯は好きです。 私は初めて訪れた温泉に入るときは、近視のため眼鏡をかけてはいります。どこに何があって何が書かれているか見るためにね。 ここに行ったときもかけてました。当時は形状記憶合金のものでした。大抵高温サウナにかけたまま入ってたんだけど、この時サウナから出て、眼鏡が熱くなってるのを水風呂につけたのが間違いだった。急激に冷やされたフレームがポキリと折れちゃったんです。帰りはフレームが片方無いという変なかっこで眼鏡をかけて帰りました。 |
鳥海町 | ホテルフォレスタ鳥海
総合評価
|
ナトリウム・塩化物・炭酸水素泉 | 500円
10時〜20時 無休 |
国道108号線を南下し、矢島駅近くの十字路を過ぎてすぐに矢島スキー場の案内に従って右折して山を登っていきます。途中は結構急な坂があったり冬場は雪のせいで狭くなっていたりしますが、すれ違いは可能です。しばらく登ると左側に矢島スキー場のでっかい看板があるのでそこを左折します。以後道も広く、フォレスタ鳥海の案内板もあるので大丈夫です。
とにかく写真では見えにくいが鳥海山がすぐ背後で露天風呂からもその姿が間近に見られる。周りの環境も抜群です。接客は抜群で宿泊の部屋も広くてきれいです。すべての部屋からは鳥海山が見られます。 宿泊時には夕方から夜と朝に予約制で家族風呂が無料で利用できます。これが十分な広さで露天付き。最高です。お湯は塩化物泉の臭いで雄和のふるさと温泉に近いいい匂いです。それでいてつるつるとしていて炭酸水素塩泉のようでもあります。美肌の湯です。露天も内湯も豊富な湯量で泉質はとてもいいと思います。大浴場はバイブラぶくぶくも付いてます。宿泊時はこの大浴場も掃除の時間を除いて一晩中入れます。夜中やったら一人で大浴場に入れたりしてとても嬉しい。 |
大内町 | 大内町総合交流ターミナルぽぽろっこ 総合評価
|
鉱泉(ナトリウム・カルシウム・マグネシウム・炭酸水素塩泉) | 400円(入浴のみ) 500円(大広間も利用) 10時〜21時 無休 |
JR羽後岩谷駅に道の駅「おおうち」が併設されていて、その中に温泉がある。
入口から右の方に渡り廊下を歩いていく。接客も気持ちいい。脱衣所は棚にかごが並んでいて、なんとその一つ一つのかごの下にカギ付の引き出しがついている。これはいい。 洗剤完備。シャワーはひねるタイプ。設備は大変良いです。 サウナ・水風呂・ジャグジー(ラブホにあるようなやつ←おいおい)・バイブラ(下から横からぼこぼこ)・源泉(端っこの方はバイブラ)・露天とあります。 お湯は若干塩素系のプールのようなにおいがある。透明であんまりおもしろくないが、室内の気温が低めだし、きれいだし、結構満足。 |
滝温泉 総合評価
|
ナトリウム硫酸塩・塩化物泉 | 300円
8時半〜17時 無休 |
昔から天下の名湯として知られているそうで、全国から湯治に訪れる人がいる。大内町の中心からは大分離れた東由利町寄りの内陸部にあります。行く途中に道を1本間違えたら、雪崩が起きていた(左1枚目)。
変わった形の浴槽で、男女浴室合わせて鳥の形らしい。浅い部分に寝そべる形で入れたり、ジェットもあったりして、お湯自体はよかったです。(PH9.1のアルカリ性) シャンプーとボディーソープはあるが、シャワーが一つしかなく、しかも壊れかけでした。なんでやねん。 あとは、押しボタン式の水と熱湯を交互に洗面器(ケロリン)に入れて温度調節する方式の蛇口がありました。 名湯と言われている先入観を抜きにして入った感想です。しかし、お湯はやはりよかったような気が。 |
|
かすみ温泉
総合評価
|
炭酸水素塩泉?単純硫黄泉? | 300円
8時〜20時半 不定休 |
国道105号線沿いに看板がある。本荘から来ると「ぽぽろっこ」を過ぎて、秋田空港への道路との交差も過ぎてトンネルに向けての上り坂の手前右側に看板がある。そこから道なりに3km進むと山の中にあります。
地元の人がほとんど、田舎の親戚の一軒家に来たといった表現があてはまる。脱衣所も浴室も浴槽も狭く、少し広めの家の風呂といった感じ。2〜3人で満員になる。シャワーは2つ。シャンプーとボディーシャンプーがあった。宿の人がとても感じがよくて親切やった。 お湯は少しぬるっとした重曹の湯(炭酸水素塩泉)で若干の硫黄臭がありました。 宿の裏にあるかすみ桜は秋田県の天然記念物。4月下旬で県内はほとんど開花してるのに、このあたりは寒いのか、まだ咲いていませんでした。 |
|
小羽広館(こはびろ)
総合評価
|
硫黄泉 | 300円
8時半〜16時半 年末・年始は休み |
国道105号線から滝温泉の看板を頼りに曲がって南下し、Y字路で滝温泉へは右折するところをそのまま左へカーブするメイン道路をまっすぐ行くと右の方に見逃しそうな小さな小羽広館の看板があります。小さな川沿いに細い道を少し進むとあります。川にはかわいいアヒルさんが2匹いました。アヒル温泉とも言われるらしい。
見た感じは普通の一軒家。風景にとけ込んでいる。入口から左へ進み渡り廊下を通って右に曲がり突き当たりが浴室です。脱衣所も浴室も浴槽も狭いです。でも、こういう温泉もいいと思う。地元の人が自宅の風呂代わりに入るのかな。かなり客の年齢層は高いです。大内町には「ぽぽろっこ」ができたが、こちらの方が居心地がよく、通っている人もいた。 浴槽は3人入ると窮屈なくらいですが、足は伸ばせるし、ジャグジーも1か所付いていた。お湯は透明でほとんど無臭。源泉が冷泉のため、沸かしている。飲泉用の蛇口から出る冷たい源泉は硫黄の香りがたっぷり。濃い味でした。 シャワーが2つで洗剤は以外と完備でした。もちろんロッカーは無し。窓から見える裏山と水の流れは非常に心を落ち着かせてくれる。狭いが良いお湯でした。硫黄も控えめで風呂上がりも通常の硫黄泉に比べてあまり肌が乾燥しなかった。 |