トップ映画 > 雲黒斎の野望 > 質問箱


ここには、1995年劇場公開映画「雲黒斎の野望」に関する質問や感想などを掲載しています。

 

[C-100] kwskさんからいただいたご質問です。(2015年 3月29日)

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望の冒頭
時間魚雷の件の台詞を教えてください
宜しくお願い致します!
時間魚雷の正式名称等です

ご質問ありがとうございます。
DVDをお持ちであれば、字幕を表示することでおおむね理解できるかと思いますけれども…「バンク・コーポレーション製時間魚雷CPXの可能性89%」だとコンピューターの分析結果が出ていました。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-99] ボーちゃんの鼻水さんからいただいた情報提供です。(2014年 1月17日)

「雲黒斎の野望」の映画公開前に作られたと思われるテレホンカードの画像を発見しました。
http://www.suruga-ya.jp/database/978028969001.html
上記のURLの画像では吹雪丸は青緑色の服に茶髪のロングヘアー、正式な劇場版とは違い眉毛は太くありません。後、左上の雲黒斎と思われる人物の下にいるのは、11巻に収録されている原作漫画に登場する「又楽斎」(またがくさい)というキャラクターだと思います。
又楽斎はおそらく制作途中にフリードキン・珠死朗にデザイン・名前が変更されたと思います。それと、原作漫画では「羽鬼楽斎」(わきがくさい)という女性の敵キャラが登場し、みさえのポーチを奪っていく描写がありました。このシーンは映画で忍者たちにみさえのポーチが奪われ、ダイアナお銀の手に渡るシーンに似ています。
私の推測では、「雲黒斎」は当初臼井氏の原作漫画に近いストーリーとキャラクターデザインで制作していたのが、スタッフの意見などでそれが大幅に変更されたと思われます。
他の映画では「ヘンダーランド」のトッペマ・マペットも制作当初はデザインが大幅に違ったという話を聞きますが、原作漫画が書かれた初期3作では「雲黒斎」は原作と映画では最も話がかけ離れている物だと思います。

情報ありがとうございます。
かなり雰囲気が異なりますね。原作でしか登場していない又楽斎と羽鬼楽斎(雲黒斎に負けず劣らず、ひどい名前…)が登場しているとなると、確かにこのテレホンカードが作られた時点では原作に近いものが制作されていた、もしくは制作前で、変更予定はあったもののとりあえず原作のキャラをそのまま描いてみた段階だったということが考えられますね。ファンタジー好きと思われる本郷監督だったことも大きく影響しているのかもしれません。原監督であれば、もっと原作に近い作品に仕上がっていたのかもしれません。

 

[C-98] NATSUKIさんからいただいたご質問です。(2013年11月19日)

『雲黒斉の野望』の質問です
1.少し不思議だと思ったのですか吹雪丸の父上は吹雪丸を男として育てて後継者にしようと考えていたのですか戦国時代では難しいものでしょうか?本当は男の子である雪乃が後継者なのではないでしょうか?
2.雪乃の顔たちは男の子とは思えない美顔ですか戦国時代では顔たちは関係有りますか?

ご質問ありがとうございます。
1.戦国時代であっても性同一性障害といった症例はあったでしょうが、そういう場合にどう対処していたのかは専門家ではないのでまったくわかりません。ただ、戦国時代にそういった病気が一般に認知されていたとは思えないですし、本来は雪乃が継がなければならないところでしょうね。しかしそれが難しいと感じたので、無謀かもしれないと思いつつも吹雪丸を男としてみたのでしょう。
2.まだ今でいえば小学生かせいぜい中学生の年齢ですから、大人になる変化が始まっていないのでしょう。あと2,3年もすれば成長が始まって筋肉質になるとか顔立ちも変わってくるのではないかと。実際に顔立ちが関係するかとなると、鎧などであまり顔は見えないかもしれないですから…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-97] 青い猫さんからいただいたご質問です。(2013年 7月26日)

久しぶりに見返したので、いくつか疑問に思った、というか他人と話したい事があります。


(1)結局「第七沈々丸」は未来の技術で作られた兵器だったのでしょうか?
ループ物のお決まりですが、何度ループして使われても刃こぼれや劣化しないのは超技術でつくられたからですよね。
となるとどのタイミングで持ち込まれたのかが気になりますが。

(2)戦国時代最後の「三人と一匹の勇士」との旅を夢と認識していた吹雪丸は「本流」の吹雪丸で、野原一家と別れた「支流」の吹雪丸は消滅した訳ではないのですよね?
「クレしん」の歴史では春日部の城は滅びなかった事になり、「支流」の吹雪丸はどうなったか判らないけどきっと国を再興させてるんだと思ってますが・・・・・・。

(3)最後の決戦でヒエールが「ゲームオーバー……タイムアップ」とつぶやいてるシーンで、後ろの壁ごと穴だらけになっています。(頭も額から上が吹き飛んでる?)
これはつまり不自然に手足が長く、間接が球体のヒエールは義手義足、胴体に至るまでサイバネティックな改造を施したサイボーグだったのでしょうか?
それとも戦国時代と同じく出血描写を排除しただけでしょうか?
いずれにせよ、映画でボスキャラを殺害したのはこの作品だけではないでしょうか?

ハイグレ→逃走、ブリブリ→封印、玉玉以降のほとんど→逮捕、大人帝国→行方不明

ご質問ありがとうございます。
(1)普通の刀であれば、1人斬っただけでも刃こぼれして使い物にならなくなるようですね。時代劇などではそうでもないようですけれども。ましてやからくり人形のダイアナお銀と戦ったりもしているわけですし…。というわけで、未来の技術が使われている可能性が高そうですね。持ち込まれたタイミングは、リングが30世紀からタイムスリップをあの時以外でも定期的に行っていて、その時に刀と伝説を伝えていたのだと…。映っていないところの話になるので何とも言えませんけれどね。
(2)この作品は夢の話と現実の話とSF風の話と、時代もさまざまに入り組んでいるせいで難しくなっています。私も初見時からこのあたりはややこしいと感じており、いまだに理解度は悪いのです…。SF初段のひろしくらいであればすぐに理解できるのでしょうけれども。本流と支流という表現だと、支流の吹雪丸は本流が見ていた夢の世界でのものだとも思われますが、その中で一度倒されたはずの雲黒斎がヒエールとして現実の平成時代に現れているわけで。実際のところ、支流の吹雪丸がちゃんと復興しているのが夢のある展開でしょうけれども。
(3)30世紀ともなれば、進化の過程で体型が変化するということもあるでしょうが…しかし1000年程度ではヒエールのような姿にまで変化することは考えられません(100万年単位の時間が必要でしょう)。となればサイボーグの線が濃厚です。あるいはああいう手足の長い人間型の乗り物かもしれませんが、いずれにせよ生身の人間ではないので穴は開いてもそれだけの描写で収まるのではないでしょうか。
劇しんにおいて、基本的には敵であっても殺してしまうことはまずありませんが、ブリブリ王国は事実上殺したと言っても言い過ぎではないようには思います。あと「ヘンダーランド」の敵キャラは消滅させられる形ですし、「金矛」の敵キャラはほとんど自滅の形とはいえ殺害されていると言えなくはないかと。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-96] 何を言う、早見優さんからいただいたご質問です。(2012年 2月27日)

映画「雲黒斎の野望」に関する質問です。
最近「リング・スノーストーム」という名前が、藤子F不二雄氏のSF作品
「TPぼん」に登場する女性タイムパトロール隊員「リーム・ストリーム」の
もじりであると知りました。
クレしんには原作/アニメ/劇場版問わず、こういった「もじり」ネームが
多いですよね。(例えば映画なら、ブリブリ王国のミスター・ハブは、同じく
鉄の爪を武器に使う「燃えよドラゴン」のミスター・ハンが元ネタでしょうし、
温泉わくわくの「YUZAME」のロゴがまんま「YAZAWA」だったり、オトナ帝国の
ケンとチャコが「ケンちゃんシリーズ」からの引用だったりとか)
それで、昔から気になってたのですが、「ヒエール・ジョコマン」という名前には
何か元ネタがあるのでしょうか?
前から、フィーリングで適当に付けたにしては元ネタがある臭いネーミングだなと
思っているのですが・・・
詳しい方、ぜひご教授を。

ご質問ありがとうございます。
「リング・スノーストーム」は単に「吹雪丸」を英語に逐語訳して前後を入れ替えたものだと思っていましたが、そういう元ネタがあったのですね。
実際のところ、クレしんに登場する名前というのはパロディーものが数多くあるのは事実ですし、リーム・ストリームについても[C-86]でも言及されているものですね。
ヒエール・ジョコマンですが、ヒエールのほうはピエールが連想できるものの、ジョコマンが難しいですね。ジョナサンとか浮かぶには浮かびますが、「ピエール・ジョナサン」という人名を検索しても特に出てきませんし、私は詳しくないので詳しい方、よろしくお願いいたします。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-95] 館河男子さんからいただいたご質問です。(2011年11月25日)

立川談志は戒名を「立川雲黒斎勝手居士」にしたようですがクレヨンしんちゃんの映画でも雲黒斎というキャラがいましたが談志さんはクレヨンしんちゃんを観てこういう戒名にしたのですか?

ご質問ありがとうございます。
戒名を自分で決めてしまうとか、まさにあの人ならではという感じがありますね。しかも雲黒斎の名を使うとは、なかなかのセンス…ですが、談志さんがクレしんファンだったという話は聞いたこともありませんし、単なる偶然ではないかと思います。「うんこくさい」という読みに対して漢字をあてた時に、この作品と一致したのはお見事です。
このことについて、proto9さんからいただきました。(2012年 2月20日)

立川談志は40年くらい前に某番組で毒蝮相手に雲黒斎を名乗っていました。なので、クレしんファンと云うことはないでしょう。

どうもありがとうございます。
40年も昔から使っていたものでしたか。クレしんのほうはたったの(?)17年前ですから、比べものになりませんね。クレしん内でも後に別の「うん・こく・さい」が登場しているのですが(2002年9月28日放送「トレジャーハンターみさえ 酢乙女家の一族」での雲・穀・犀)、昔からいろいろと使われてきた3つ組言葉ということなのかもしれませんね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-94] ピーターパンさんからいただいたご質問です。(2011年 1月 5日)

私はクレしんの中で1番雲黒斎が好きです!
ですがちょっとおかしいなって思ったことが3つあるのでお聞きします!管理人さんの勝手の見解でも構いません!

1、物語の最初で野原一家が過去にタイムスリップしている途中で、みさえは帰りはどうやって帰るの?という質問にシロが、過去を変えようとしている原因をつきとめて元に戻せばいいと言っていましたが、結局リングはタイムマシンを自力で直したように感じました。だから過去を元に戻せなくても、リングがタイムマシンを修理するのを待っているだけで良かったのでは?それなのにシロは、あなた方にもしもの事があったらこのまま土の中で死ぬしかないと言っています。やはりヒエールを倒したことと、タイムマシンが直ったことには関係があるのでしょうか?それにどうせ過去を元に戻しても、タイムマシンが直らなければ帰れませんよね?最初シロはひろしに、五分後に戻ってくれば会社に間に合いますよと言っているので、あれは明らかにタイムマシンを使う予定ととらえられます。

2、リングはいつ、野原一家の服をとりに行ったのでしょうか?

3、少し細かいのですが、野原一家が過去にタイムスリップした瞬間、よしなが先生が家を訪れますが、あの時はしばらくドアの前で、野原さーん!野原さーん!と言ってきますが、最後野原一家が帰ってきた場面では、よしなが先生がドアに駆け寄ってくる途中で、ひろしが中からドアを開けています。野原一家が自分達を見送る場面は最初とまったく変わらないのに、そこだけちがうのは変ですよね?

ご質問ありがとうございます。
1、そもそもリングは、戦国時代で時間震が発生していることを知ってその時代へ行こうとしていたところで時間魚雷に襲われ、1995年の野原家地下で動けなくなっていたのでした。タイムパトロールとして戦国時代に行って何かが起きようとしているのを止めれば、未来に何の影響も残りません。逆にパトロールに失敗して過去が変わると未来も変わり、現在存在している人が存在できなくなる可能性があります。死ぬしかないというのはそういうことなのかも。タイムマシンが壊れたことと戦国時代でのヒエールのたくらみに関連性があるのかにもよりますが、関連性があるのであればヒエールを戦国時代から追い出した時点で戦国時代を変えようとした現象はなかったものとなり、タイムマシンが壊れたということも帳消しになったとも考えられます。関連性がない場合は不明ですが…。
ただ、映像を見る限り冒頭で壊れたタイムマシンと戦国時代から帰ってきた時のタイムマシンは、デザインが異なっていて別物のように見えるのですが。 2、そもそも最初にタイムパトロールのジャージに着替えたわけで、その時の服が残っていて…ひろしの服が違ったのでそういうわけではないですね。20世紀から取ってきたということで、シロの体からリングが抜け出したタイミングがあり、そこから実際にタイムマシンで戻るまでの間としか考えられません。
3、確かにタイムスリップ前と後では変わっていますね。冒頭でタイムマシンに乗って戦国時代に行った時点では、まだ無事に解決するかどうかが未定だったところが、実際に解決したので野原一家は幼稚園バスが来る直前に戻ってくることができたために変わったのかもしれません。
この作品はタイムスリップを扱っており、全体的に難解なところが多いです。ひろしはSF初段のようなので詳しいようですが、そうでない限りはみさえのようによくわからないということが多いでしょう。私もよくわからないところが多いのですが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-93] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2010年10月17日)

ダイアナお銀戦で吹雪丸が使った短刀は第七沈々丸ですよね。

ご質問ありがとうございます。
そうですね。漢字で書けばそこまで変な感じがしないのですが、音を聞くとちょっとアレなネーミングのような。第七ということは、第一から第六までも存在したのでしょうがそれらは出てきませんでしたね。

私信:いろいろ面白そうなものがありそうですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-92] 2986さんからいただいたご質問です。(2010年 8月 6日)

雲黒斎で物品法で物は渡せないとゆってますがすき焼きはどうなんでしょう。

<ご質問ありがとうございます。
時間法により物品を渡すことが禁じられているようですが、後々まで形の残る物が対象なのでしょう。すき焼きは食べてしまえばなくなるもので、そういったものは対象外になっているのでは。リング自身が法律をちゃんと知っているはずなのですから、問題にならない行為しかやらないでしょう。

私信:2つの時代でめちゃくちゃやっていますからね。スケールは歴代悪役でもかなり大きいですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-91] 2986さんからいただいたご質問です。(2010年 8月 6日)

雲黒斎で春日部城が燃えてから一年経っているはずなのに何故柱が残っているんでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
燃えて炭となっているため、かえって腐るようなことなく雨風に耐えられるような状況だったのかもしれません。また当時の春日城は全滅させられて管理する人がいない状態となり、1年たってもそのままで放置されていたのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-90] オーレンジャーさんからいただいたご質問です。(2010年 6月18日)

吹雪丸の映画で、ひろしはsfクラブって言ってましたよね、それって、自慢しているんですか。

ご質問ありがとうございます。
SF初段だと自称していましたね。その時のひろしは自慢げに勝ち誇ったような感じで言っていました。ただししんのすけもみさえも冷めた態度ではありましたが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-89] さんからいただいたご質問です。(2010年 6月 3日)

「雲黒斎の野望」より質問です
戦国時代は何歳から大人なのですか? 普通は20歳から大人だと思ったのですが

ご質問ありがとうございます。
現在の日本で成人年齢が20歳というのは民法で決められていることですが、これは明治29年に制定されたものです。それ以前には法律で決まっていたわけではないようですが、男子の場合「元服」として12〜16歳くらいで成人とみなしていたようです。
吹雪丸は本来は女子ですが、女子の場合は「裳着」と称したようで、元服と同じく12〜16歳あたりが多かったようです。ただ戦国時代には8〜10歳くらいだったというWikipediaの記載があります。さすがに10歳ではまだ心身とも大人とは言えなさそうな気がしますが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-88] 飽きっぽいさんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 5月 2日)

こんにちは、はじめまして。クレしん映画公開のたびにこのHPを楽しませていただいております。
GW初日、「雲黒斉の野望」をDVDで観直しました。個人的に活劇とSFが融合した良作で、公開当時からのお気に入りの作品です。
ところで、ちょっと気になる描写が1つあります。吹雪丸の指に最後、蝶が止まるシーンがあります。このシーン、何となく「胡蝶の夢」と絡めた描写だと感じました。本郷監督がどこまで意図していたのか分かりませんが、そう考えると深い気がしてしまいます。

初めまして、おたよりありがとうございます。
雲黒斎は、個人的な評価ではやや低いのです。ただし作品そのものがつまらないわけではなく、戦国時代と平成7年とヘイヘイホー7年のつながりなど、微妙に難しいと感じるところが…。
指に蝶が止まるあの場面、何らかの意図はあったと思います。それが胡蝶の夢だったかどうかまではわかりませんけれども、全く無意味な場面とは考えられませんね。

 

[C-87] NATSUKIさんからいただいたご質問です。(2010年 4月 9日)

戦国時代の平均身長は何センチですか?
吹雪丸は1年間横になったことがないと言っていましたが、一年間あぐら(?)の姿勢のまま過ごしていたのですか?
吹雪丸は湯煙から千本殺し(?)の姿が見えたのですか?
焼けた城から雪乃や両親はいなかったが雪乃は連れ去られて両親は敵に殺されてしまったのですか?
吹雪丸は雪乃の玉を持っていましたが城が焼かれる前から持っていたのですか?
ひろしはSFのことは詳しいのですか?
雲黒城は門〜雲黒城の門まで距離は何メートルあるのですか?
雪乃が姉の吹雪丸と再会したシーンで 「姉上・・・久方振りのご拝顔をかたじけのうしおうるわしきみ気色のほど初着至極と存じまする」と言っていましたが現代語で略すると何になるのですか?
  長くなって申し訳ありませんが失礼します。

ご質問ありがとうございます。
戦国時代の日本人は平均157cmくらいだったそうです。男女別といった資料は見つかりませんでしたが、縄文時代から明治時代まで大きな差はなかったそうです。その中では古墳時代あたりが最も高身長だったらしいですが。
吹雪丸は戦闘態勢において横になって寝ていないとのことで、その発言が真実ならば寝る時も座ったままだったのでしょう。もちろん起きている時は立ったり歩いたりしていたわけですが。
吹雪丸が露天風呂で見えたのかどうかはよくわかりません。気配を感じたとか、火薬のにおいを感じたとか、視覚とは異なる何かで感じた可能性もあります。
両親や雪乃がどうなったのか、一応吹雪丸は話をしていたもののはっきりとはよくわかりません。連れ去られたと言っていた雪乃は実際には玉にされていたわけで、両親がどうなったのかも本当のところは不明です。ラストでは吹雪丸が母親と思われる人に起こされていますし。また雪乃が変えられた玉は変えられた時から大事に持っていたものと思われ、おそらく城が焼かれるよりタイミングは前になることでしょう。
ひろしはSF初段と自称していますが、SFに段位認定制度はないので勝手に言っているだけです。しかしそこそこ詳しいのは確かなようです。
雲黒城の大きさはわかりません。かなり大きそうではありますが、そのような設定資料は存在しないことでしょう。
雪乃の言葉の意味は[C-25]をどうぞ。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-86] 2986さんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 3月29日)

リング•スノーストームの元ネタは藤子•F•不二雄のT•Pぼんのリーム•ストリームじゃないでしょうか。
名前も似ていますし共通点もありますし。

おたよりありがとうございます。
リング・スノーストームはすぐ下のご質問にもあるように「吹雪丸」を逐語訳したようなものと思われますが、確かに名前が似ていてどちらもタイムパトロール隊だということを考えると、元々はT.Pぼんが元ネタなのかもしれませんね。そこに吹雪丸からの連想でリング・スノーストームの名前を作ったと考えることは十分可能ですね。真実は部外者の私には知り得ませんが…。

 

[C-85] 2986さんからいただいたご質問です。(2010年 3月 6日)

雲黒斎の野望でリング•スノーストームは日本語にすると丸•吹雪となるので吹雪丸と関係があるのでは?

ご質問ありがとうございます。
リング=輪のほうがイメージとしては近い気がしますが、丸としても十分通じますね。丸ならサークルがよりぴったりのようではありますけれども。
またスノーストームは直訳すれば雪嵐となり、吹雪はブリザードのほうが近いです。そういう意味ではリング・スノーストームよりもサークル・ブリザードのほうがいいのかも…。
実際のところ、リング・スノーストームと吹雪丸は大いに関係があります。先祖と子孫の関係と思われますし、名前も強く意識したものだと思います。

私信:数値実体参照(&#8226;)があるようですが、私の環境では正しく見えています。"・"を表しているのですよね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-84] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2009年10月16日)

吹雪丸VSお銀のシーンでの質問です。長いので申し訳ありません。
(1)髪を掴まれただけであそこまで動けなくなるんですか?また、それで苦しんでいるのは髪を強く掴まれているからですか?引っ張られているからですか?
(2)お銀から逃れるのに髪を切って反撃するしかなかったのですか?また、髪を切るとき吹雪丸に迷いはなかったのでしょうか?
(3)お銀の弱点は腹のようですが、蹴られた時は怯んだだけなのにで、刀で刺された時暴走したのは何故ですか?
(4)お銀が吹雪丸の髪を掴んで持ち上げる時、匂いを嗅いでいるような仕草をしていたのですが、そのとき女と気が付いたのでしょうか?
(5)吹雪丸が、投げた折れた刀がお銀に避けられなかったら逃げることはできたのでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
(1)あの時の感じだと、髪を引っ張られているようです。そして引っ張られて持ち上げられているような感じです。わずかに宙に浮いていたのかもしれません。その状態なら苦しいでしょう。
(2)宙に浮いた状態では力が入りませんから、そのままでは反撃が困難です。髪を切ってその場を逃れるより仕方なかったのでしょう。切るのはためらいがあったと思います。切った後「女ではない!」と言っていますが、髪は女の命とも言うくらいで、本当は切りたくなかった気持ちの表れだと思われます。
(3)からくり人形なので、蹴られただけならば多少のショックを受けただけですんだのでしょう。しかし刀が入ると、機械に物理的なダメージが加わっておかしなことになったのでしょう。
(4)お銀はにおいでわかると言っていました。持ち上げた時にかいだにおいで気がついたものと思われます。
(5)たらればの話をし始めるとキリがありませんが、お銀はその後完全に壊れてしまいましたので、うまく逃げていれば毒ガス攻撃から逃れることもできたかもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-83] ダメージさんからいただいたご質問です。(2009年 9月13日)

「雲黒斎の野望」でしんのすけに撃たれた「フリードキン・珠死朗 」はやはり死んだのでしょうか? いくら全身をつつんでいても、当時のよろいで至近距離からの背中からの銃弾は防げないと思えますが、そうするとしんのすけは5歳で人を殺したことになります。 もしこれが殺人だとすると、いままでしんのすけは何人殺しているのでしょうか(人外の存在は除く)。  子供向けの劇場版なので「倒」しているつもりで、結局殺していることもそれなりにあると思うのですが・・・。
冷静に見てしまうと、しんのすけは今までに5歳で殺人と建造物爆破を意識しないでやっていることになるのですね、ギャグアニメでなければ末恐ろしい話です。

ご質問ありがとうございます。
至近距離から銃で撃ちぬいた感じで、実際に穴が鎧を貫通していたくらいですから、生身の人間ならばまず助からないでしょうね。ダイアナお銀はからくり人形のようなものなので除外し、雲黒斎は天守から落ちても死ななかったようですので、この映画では珠死朗だけだと思われます。「ブリブリ王国」で封印されたアナコンダとハブは実質死亡と考えて2人…「ハイグレ魔王」ではミサイルが直撃したTバック男爵の消息が不明なくらいで、他に死者は出ていないようです。Tバック男爵も入れれば合計4人殺害ということに?
無意識というのは恐ろしいものですね。将来、大人になったしんのすけが思い返すとどう感じるのやら…。
このことについて、っさんからいただきました。(2009年10月23日)

火縄銃とはせいぜいはとぐらいしか殺せないし,急所に当らないと人なんか殺せません。

どうもありがとうございます。
確かに当時の火縄銃ではそうなのかもしれませんが…劇中で球死朗を撃ったものはかなり大掛かりな装置でしたし、球死朗の来ていた鎧に大きな穴があくほどのものでした。その描写からすると厳しいかと。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-82] tornado spinさんからいただいたご質問です。(2009年 7月23日)

サマージャンボ〜から改名しました。これで何回改名したことになるのか・・ 先日雲黒斎を借りて見たんですけど、「時間犯罪者」って怒羅餌者のパロディですか?

ご質問ありがとうございます。ちょうどサマージャンボ発売中なのに…。
時間犯罪とかいうと、そのアニメ作品(変な漢字になっているのでわかりにくいですが)を連想しますね。パロディなのかどうかとなると、ちょっと違うかもしれませんけれど。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-81] NATSUKIさんからいただいたご質問です。(2009年 6月 6日)

1.戦国時代は女装って認められるのですか?(雪乃は女の子と思ったら男の子)
2.ピエールが城から落ちたシーンで森に落ちた時ピカッと光がなり小さい音がなっていましたがピエールは森に落ちて死んだのですか?

ご質問ありがとうございます。
1.認められていたかどうかはよくわかりませんが、昔でも女装とかいう文化があったらしいことは記録書に残っているらしいです。ただし、現代よりも風当たりは強かったのではないかと思います。
2.あの時森に落ちて死んだのなら、その後の話は何なのかということになってしまいます。もともと30世紀の人が戦国時代にやってきて支配していたわけで、そこで死んだら30世紀に生まれたことがどうなるとかややこしい問題になってしまうかもしれませんけれど。落ちた際に、おそらくあの乗り物・血祭り君1号は壊れたのでしょうが本人は無事だったのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-80] NATSUKIさんからいただいたご質問です。(2008年10月10日)

1.しんのすけ、みさえがしていたゲーム機の名前は何ですか?(アクション仮面のバトルゲームをしていたシーンで)
2.しんのすけの家にゲーム機なんで今まであったのですか?

ご質問ありがとうございます。
1.コントローラーの形状からすると、セガサターンに近いような気がします。日本でセガサターンが発売されたのが1994年11月22日で、この作品の公開時期に近いというのもありますし。同時期に世に出たプレイステーションはコントローラーの形がかなり異なりますし、スーパーファミコンもあまり似ていない感じです。
2.あのゲーム機は、マサオ君のものだと言っています。借りてきたもののようで、それまでにゲーム機はなかったはずです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-79] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2008年 8月30日)

雲国斎の野望には大塚芳忠さんが出演していました 何の声で登場していますか? 私にはわかりません

ご質問ありがとうございます。
大塚芳忠氏は、この映画では髭の浪人役を演じていました。物語の中盤、銀1枚でどうたら…と言っていたあの人です。
このことについて、青たこさんからいただきました。(2009年 9月16日)

『雲黒斎の野望』の大塚芳忠の件ですが、浪人役以外に冒頭でも喋っているのではないかと思います。

オープニング後に夜TVゲームで格闘対戦モノをしている場面が出て来ますが、
みさえさんが使用している魔導師みたいな感じのキャラが叫びや呻き声が大塚氏っぽい気がします。
一夜明けてまたTV画面、今度は早朝からカンタムロボを見ていますが敵側の一つ目のロボットが芳忠さんっぽいのではと・・・。
(「くらえ、地獄ミサイル!」と叫ぶ奴)

勿論推測に過ぎませんが、かなり特徴の強い声の方なんで多分間違いないと思いますけど・・・。

TVの方だと会社のお偉いさん役で出演していた覚えがあります。
スペシャルの4巻に入っている「ぶりぶりざえもんの冒険(飛翔・雷光編)」に出て来る不知火一族の幻格なる役もやっていた筈。

どうもありがとうございます。
スタッフロールには髭の浪人役でしか登場しませんが、そういう役でも登場しているかもしれないのですね。3役をこなされていたのであれば、かなりのものですね。
テレビ版でも、いろいろな役で時々登場しているような感じですね。幻格も大塚氏だったようですし、ピエール西園や1回限りの登場だった課長も大塚氏担当だったようです。

私信:ヘンダーではマカオ役でしたね。こちらは主役級でしたから満足度も高かったのでしょう。もしかして、メールアドレスの由来は大塚氏の芸名なのでしょうか。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-78] 沼倉 静さんからいただいたご質問です。(2008年 8月26日)

雲黒際を観て思ったのですがしんちゃんたちは平然とフリードキン珠死郎を殺してましたよね?吹雪丸もまたたび猫之進を殺してましたが私はどうもこういう所は子供番組として不適切だと思います、どうかご返事をお願いします。

ご質問ありがとうございます。
この作品の舞台だった戦国時代においては、殺し合いも日常的に行われていたりしました。フリードキンの場合、吹雪丸を助けようとしていたものの、フリードキンを殺そうとしていたわけではないように思われます。もちろん、子どもが見る作品ですから人を殺すところを見せるというのは感心できないところですけれど、舞台背景上致し方ないのでしょう。血を見せないといった配慮はしていますし…。
このことについて、ななしさんからいただきました。(2014年12月25日)

クレヨンしんちゃんという作品は元々青年誌ですし

どうもありがとうございます。
もちろん、それは事実です。ただし映画版は別に18禁指定されていたわけでもなく、子どもが普通に鑑賞できる作品として公開されたものです。アニメにしてもそうですが、ゴールデンタイムに放送する以上は主たる対象は子どもにあると考えたほうが自然です。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-77] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2008年 8月14日)

(1)吹雪丸が左腕に装備していた鎧は意味があったのでしょうか?あと、右腕と両足につけていた薄紫色のものは何ですか?
(2)吹雪丸はお銀のガスを浴びて麻痺していたのに大人しんの闘いが終わったときその場にいたのは麻痺がとれたということですか?だとしても回復が早すぎると思います。
(3)吹雪丸はなぜ封印された雪乃の玉の入った巾着を股間にいれていたのですか?(しんのすけが触るまで)
(4)吹雪丸がお銀をさして泣いていたのは女だと指摘(侮辱)されたからですか?
(5)吹雪丸が「いずれは女の体になる」と言っていましたが、長髪で花が好きなら十分女の要素があると思いますが?

ご質問ありがとうございます。
(1)この時代、どこから流れ弾が飛んでくるかわかりません。身を守るためには装着しておくほうが望ましいのでは…。紫色のものは、これも保護用といった気がしますが、当時の衣装に詳しくないので確実なことはあいにく言えません。
(2)まだ多少は麻痺が残っているような感じに見えますが、動けない状況からは改善されたようです。早すぎるといっても、ガスの濃度などにもよります。また大人しんちゃんの戦闘時間は、実際にはそこそこの長さがあったのかもしれませんし。
(3)非常に重要なものなので、肌身離さず持っているべきものです。首から下げておくのが一番でしょうが、たまたま紐が長かったか何らかの原因で股間の部分にいっていたのではないかと思います。股間にタマタマがあるから吹雪丸は男だということを示すためという演出上の都合なのですけれどね。
(4)お銀から女だと見破られ、「私は女ではない!」と叫んでいますから、女だと見破られたことが悔しかったような感じが見てとれます。他にも何か深い意味が込められていたのかもしれませんけれどね。
(5)ここで言っているのは、髪の長さや性格の問題ではないと思われます。いわゆる第二次性徴のことかと思われます。吹雪丸は15歳で、現代人ならばもっと早く(11歳前後)に迎える大人への変化ですが、当時はちょうど15歳くらいから迎える時代だったものと思われます。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-76] NATSUKIさんからいただいたご質問です。(2008年 8月 7日)

1.30世紀になったらしんのすけ、ひろし、みさえは何歳になるのですか?
(しんのすけは大人になって、ひろしとみさえは老人になっていそうな感じ)
2.リンクの船を攻撃した船は何ですか?
3.絵を書いたのは誰ですか?
4.男性が戦に参加出来ますが吹雪丸は女の子なのに戦に参加出来るのですか?

ご質問ありがとうございます。
1.30世紀というのは、この作品が公開された20世紀から考えると1000年も未来の話です。厳密には30世紀というのは2901年から3000年までの100年間あるので、「雲黒斎」公開の1995年から数えて906年〜1005年後ということになります。いずれにせよ、ひろしやみさえはもちろんしんのすけも生きてはいないはずの時代です。生きていれば1000歳前後ですから。
2.コンピュータの分析では、時間魚雷だとのことでした。現実の世界にはタイムマシンがなく、時間魚雷といった兵器も実在しないのでどのようなものかはよくわかりませんけれども。
3.何の絵かよくわかりませんが、リングが状況説明をしている時の絵の話なのでしょうか。話の流れからすると、ひろしが描いてみさえたちに改めて説明したような感じになっていましたがね。
4.吹雪丸は女性ですが、男性として育てられてきました。そういった事情により参加できるのでしょう。当時の参戦ルールは把握しきれませんが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-75] 鳥居翼さんからいただいたご質問です。(2008年 7月 9日)

雲黒際への質問です。フリード金 玉死郎(←漢字当ってます?)が温泉でしんちゃん達を襲撃した時に使った銃はいったいどういう仕組みなのでしょう?なんか凄い重そうな銃なのですが、ひょっとしてあれはオリジナルの銃なのですか?

ご質問ありがとうございます。
何本もの銃を束ねて巨大な筒にしている感じですね。金属をあれだけ集めれば、それは重いことでしょう。外見が似ているものとして、ガトリング砲もしくはバルカン砲といった武器が近いですが、いずれにせよ19世紀以降になってから発明された武器で、雲黒斎の時代にはまだなかったものです。仕組みはよくわかりませんけれど、吹雪丸が火縄の匂いを感じているので、当時使われていた火縄銃を束ねて一度に発射できるような感じにしたものなのかもしれません。なお名前は「フリードキン珠死朗」が正しい表記です。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-74] NATSUKIさんからいただいたご質問です。(2008年 7月 8日)

1.しんのすけ、みさえ、ひろしが「聞いてないよぉ〜!」のセリフの後に3人のセリフがパラパラに言っていましたが、3人は何て言ったか聞き取れませんでした
2.吹雪丸は女の子なのに何故鎧を着ていたのですか?(野原一家が現在に帰った後に)
3.リンクのタイムマジーンにすき焼きがありましたが未来系にすき焼きはありましたが?
4.ひろしとみさえは歩いていたときヘトヘトなのに、何故しんのすけだけ元気なんですか?
5.馬はお団子の味って分かるのですか? 
しんのすけは草の味って分かるのですか?
6.吹雪丸は「うーん出来る」って言ってましたがこれは何を見て言っていたのですか?

ご質問ありがとうございます。
1.ひろしは「失敗したら一生過去に島流しかぁー」と言っています(これはDVDの字幕で確認できます)。みさえは「洗濯」がどうとか聞こえます。それ以上聞き取るのは困難なようで…。
2.吹雪丸の家には男子が生まれなかった(生まれたもののオカマさんになってしまった)ので、仕方なく吹雪丸が男として育てられている…という影響からでしょう。夢から覚めても、そのあたりの事情は変わらかったようです。
3.30世紀にすき焼きがあるかどうかは、21世紀を生きる現代人にはわかりませんが…仮になかったとしても、30世紀の技術なら当時の食生活を研究し、再現するといったことはできるのでしょう。
4.本来はひろしやみさえのほうが体力があるはずですが、ひたすら歩き続けることにひろしやみさえは嫌気がさしてきていたのでは。そうなると、心理的に疲れが出てきて…。ただ、しんのすけは意外と持久力がありそうな感じもします。
5.馬にも味覚神経は存在すると思います。団子を食べることは普通ないでしょうから、未経験の味なのでしょうが…。しんのすけは草を食べた結果、まずいという結論を出しています。草の味は人間にとってはまずいということがわかるということなのでしょう。
6.雲黒城へ向かう途中の夜の発言ですね。みさえがしんのすけとひろしを同時にグリグリ攻撃しているわけで、なかなか強い人だと感じたのでは。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-73] クレしんクレッシェンドwさんからいただいたご質問です。(2008年 4月28日)

雲黒斎で、歴史を変えさせられて変な世界になり服装もみんなおかしくなっていましたが、
テレビのニュースキャスターだけは頭に地味な帽子を乗っけただけで、
「角行」という字が入ったいつものピンクの派手な背広を着ています
みんな相当服装が変化しているのにこの人はほとんど通常のままです
やはり現実世界でも飛び抜けすぎたセンスをしていて、
ヒエールのパラレルワールドで初めて普通くらいになったってことなのでしょうか
ちなみに我が家ではこの人のことを角館と呼んだりしています

ご質問ありがとうございます。
あのニュースキャスターの名前は「団羅座也(だんらざや)」と言います。元ネタはアメリカのキャスターではありますが、さすがに元ネタの人はあんな派手な背広姿ではないはずです。確かに通常世界のニュースキャスターにしては、かなり奇抜ですね。それだけに、ヒエールワールドでもそのまま通用するのですかね。
角館ですか。秋田新幹線の駅にもなっているくらいですから、クレしんともまったく無関係というわけでもないあたりがすごいものです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-72] NATSUKIさんからいただいたご質問です。(2008年 3月 6日)

1.野原家が戦国時代に着いたときは城が焼けていていましたが、もし城が燃えていなかったら城の屋根の上に落ちてしまうのですが(原作は両親が屋根の上に落ちたみだいですが)
2.吹雪丸は馬の乗り方や剣の仕方は鍛えられているのですが?
3.吹雪丸は野原家が敵に襲われた時にはいましたが、野原家が着いたときはどこにいたのですか?
4.何故吹雪丸は野原家のことを待っていたのですか?
 吹雪丸のセリフで「3人と1匹の勇者じゃな?」と言っていましたが、野原家は勇者なんですか?

ご質問ありがとうございます。
1.同じ場所に落ちてくるのならば、そういうことになりそうですね。高さからいけば、建物内だったかもしれませんけれども…。
2.吹雪丸は男として育てられたことになっているようですので、時代を考えれば教えられてきたのでしょうね。
3.どこにいたのかはっきりとはしませんが、近くにはいたのでしょう。危急の折に勇者が現れるという言い伝えが本当なら、城を焼かれたというところで現れるのではないかと思って近くを見回っていたのでは。
4.すでに上で答えてしまいましたね。野原一家は言い伝えの上では勇者ということになっていたので、実際にはそうでなくても勇者扱いでいいでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-71] 謎のクレしんマニアさんからいただいたご質問です。(2008年 3月 3日)

雲黒斎の野望で質問なんですけど、
しんのすけがあのスペシャルスーツを着ていたので、ピエールに勝てたわけですけど
仮にひろしかみさえがスペシャルスーツを着ていたら、
ピエールに勝てたんでしょうか?(ひろし、みさえはビー玉にされちゃいましたけど、そういうのは考えないで)

ご質問ありがとうございます。
しんのすけだからこそああいう展開になったと思われるわけで、もしもひろしやみさえがお助け機能の力で雲黒斎を倒しに行っていたら…ひろしだと運がないので厳しいかもしれません。しかし、劇場版のひろしは別人になると考えればできるかも。みさえはひろしより基本的に強いので何とかなりそう…何とかならないと話が進まないわけですけれどね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-70] 近江今津防衛隊さんからいただいたご質問です。(2007年11月 2日)

ひろしはSF初段と語っていましたが、そのSFとはどんな意味なのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
SFとは、Science Fictionの頭文字を取ったものです(それ以外の語源をもつSFもありますが)。日本語にすると「空想科学」となります。現実では起こらないような不思議な現象が起きたり、存在しないような物質が登場していたりします。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-69] 山さんからいただいたご質問です。(2007年 9月15日)

しんのすけ達はなぜお銀が人形と分かっても冷静なのでしょうか。途中で驚いてましたけど・・・

ご質問ありがとうございます。
しんのすけにとっては、アクション仮面やカンタムロボを見ていることにより、からくり人形を見ても驚かなかったのでしょうかね。リングとすれば、30世紀の人ですしタイムパトロールでいろいろなものを見てきていますから…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-68] 名無しさんからいただいたご質問です。(2007年 8月17日)

雲黒斎への質問ですが、ヒエールは日本の大統領になったわけですが、
なぜかアナウンサーの言葉を聞いていると年号のような物があるのですが
「へいへいほう」でしたっけ?
国体は共和制に移行したようですが、それなら年号は廃止になるのでは?
あと共和制ってことは現代だからこそできたネタですね?
あまり詳しいことはいえませんが・・・

ご質問ありがとうございます。
確かに、元号は国王や皇帝の威厳を示すために存在するとも言われます。中国が元号発祥の地ですが、1912年に共和制となると元号を廃止し、中華民国暦に移行しています。元号は君主の存在が前提条件だというWikipediaの記載もあるため、大統領制となったヒエールの日本に元号があるのは変ではあります。劇中ではそこまで考えずに、単に平成をヘイヘイホーと置き換えただけのものを使用していたようで。Wikipediaによると、共和制は18世紀のアメリカやフランスがモデルとなり、19世紀に世界中に広まったとあります。ですから、戦国時代にはまだなかった概念だと言えるでしょうね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-67] 山さんからいただいたご意見・ご感想です。(2007年 8月 8日)

お銀はからくり人形と言うよりはアンドロイドといったほうが良いと思います。理由はお銀が歯車やぜんまいで動いてるふうには見えないからです。普通からくり人形は歯車などで動き、ほとんど木で出来ていますので・・・・

おたよりありがとうございます。
お銀が人形だという話は、このところ何度かこの質問箱でも出てきている話題ですが、まあ確かにからくり人形とは様子が違う感じがします。シロ(リング・スノーストーム)が「人形だったのね」と発言している以上は人形に間違いないのでしょうが、現代人の感覚からするとズレが生じるのかもしれません。確かに現代の技術では、あれだけの動きをするうえに木製ではないとなれば人形よりロボットと考えることのほうが多いでしょうね。

私信:基本的には、フォームに書かれた通りに表現します。「山」とだけ書けば「山さん」ですし、「山さん」と書かれていれば「山さん さん」としています。「さんさん」とつながると変な感じなので、わざとスペースを入れています。できれば統一していただけるとありがたいです。

 

[C-66] お釜さんからいただいたご質問です。(2007年 8月 6日)

雲黒斎の野望?の映画じゃなくてアニメっぽい画像をどこか(忘れ)で見たことがあるんですが、映画の前にアニメで放送したってことですか?、 [うすらの記憶ですが吹雪丸の髪が黒く青っぽい服を着てました、格好は原作です。しんのすけは、左側に居ました。画像は動画?じゃなくてとびら絵?みたいなかんじでカラーは見たかんじアニメっぽかったです。] よろしくお願いします!。

ご質問ありがとうございます。
映画の前にアニメで、だいたいいつも予告編やダイジェスト版を流してはいます。キャラクターの設定が劇場作品とは異なっているということから考えると、特報として前年末に流れたものなのかもしれないという考えができます。ただ、動画ではないというのが気になるところです。テレビで流しているのに静止画が映し出されたままだったということなのでしょうか。あいにく、私は見たことがないのですけれども。とりあえず、DVDの映像特典で特報を確認してみると…あれ、特報にしては劇場版と変わらないような気がする、と思っていたら最後に「全国東宝系大ヒット上映中」と出ました。この特報は前年末に作られたものではないようで…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-65] 山さんからいただいたご質問です。(2007年 8月 4日)

1 お銀は人形ですが、どうやって喋らせたのでしょう。からくり人形でもしゃべれるタイプも有るみたいですが。                      2 髭の浪人とはどこに出てきた人物なのですか?

ご質問ありがとうございます。
1 あの天守閣での決闘があったからこそ、人形だとわかったわけでそれまでは生身の人間のようにしか見えませんでした。そこまで自然な感じにするのは、かなり難しいですね。テープなどに声を入れておいて喋らせるとしても、それだとどうしても不自然な会話になってしまいますし。ここはやはり、30世紀のすごい技術力で実現させたとするしかないでしょう。現代でもマイクとスピーカーにより、ある程度離れたところから声を出すことはできますが…。
2 髭の浪人は、物語の初めの方で出てきます。焼け落ちた城跡から雲黒城を目指して進みだして間もない頃、しんのすけが浪人の刀に触れたようで、浪人が怒ってしまいます。が、吹雪丸が交渉すると銀1枚で引くとのことでした。吹雪丸は、浪人の髭が伸びているからと勝手に刀で剃ってしまい、髭剃り料銀1枚ということで貸し借り無しだと立ち去るのでした。その態度に、武士でありながら刀で勝負に来ないなど情けないといった感じの吹雪丸なのでした。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-64] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2007年 7月29日)

1.吹雪丸は髪を掴まれただけなのに、汗を掻くほど苦しかったんでしょうか?
2.お銀の着物は刀で斬れない以外に、何か意味はあったのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
1.汗をかくのは、暑い時や精神的に追い込まれた時などが多いです。この場合は暑いというよりは精神的に追い込まれた焦りによる発汗ではないかと思われます。この時代の真剣勝負で身動きが取れない状態にされるということは、死に直結しますから…。
2.お銀が振り回して武器としても使っていましたね。普通の着物ならば、振り回しても吹雪丸を後退させるようなことはまずできないわけで。とはいえ、それで致命的なダメージを与えられるほどのものかとなるとよくわかりませんが。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-63] 山さんからいただいたご質問です。(2007年 7月21日)

1 なぜ部下のお銀を人造人間にする必要があったのでしょうか?普通の女じゃ弱すぎるからですか?
2 猫ノ進は、からくり人形ではない気がします。刀に唾液をペッとやってますし。

ご質問ありがとうございます。
1 お銀については、ホログラムのような登場もしています。そのような未来的なところも見せるにあたり、生身の人間よりもいいという判断があったのかも。もちろん、生身の人間より強いというのもあるでしょうが。
2 猫ノ進はロボットのような雰囲気は感じられませんでした。ただし、唾液を吐くだけで人間と決めつけるわけにはいきません。ヒエールの時代より8世紀も昔に誕生したロボット・ドラえもんでさえ唾液を出す装置がついていますから。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-62] 山さん さんからいただいたご質問です。(2007年 7月16日)

質問が2つあります
1 お銀の体は硬いのでしょうか?。アンドロイドなので、硬そうですが・・・ 
2 よくお銀のことをダイアナお銀と書いてあるところがありますが、劇中にはそのような言い方はあったのでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
1 確かに、壊れた後の姿を見ると金属質で頑丈そうに見えます。ただ、それまでのお銀の動きは滑らかで、生身の人間と変わらない動きをしていました。不思議なものですが、30世紀の科学力をもってすればそのようなこともできるのでしょう。
2 Wikipediaにも書かれている「ダイアナお銀」ですが、登場人物名としてそう書かれていたわけですからエンディングスタッフロールに書かれていた…と思ってエンディングだけ確認しましたが、そこには単に「お銀」としか書かれていませんでした。全編確認の必要が出てきましたが、時間が足りなくなってしまいました。しばらくお待ちください。
→とりあえず一通り本編を確認しましたが、「お銀」とは出てくるものの「ダイアナお銀」とは出てこなかったようです。ただし、DVD映像特典の設定資料や「映画大全」では「ダイアナお銀」と普通に書かれています。したがって設定上はそのような名前があったものの、劇中では明かされなかっただけだと思われます。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-61] 山さん さんからいただいたご質問です。(2007年 7月 4日)

雲黒斎で吹雪丸がお銀が戦ったとき、お銀の髪に付けてあった髪留めのようなものが、お銀が狂ったときにはなくなっていました、あれはどこにいったのでしょう。

ご質問ありがとうございます。
お銀が変身するまでのどこかのタイミングで、髪から外れて飛んでいってしまったものと考えられます。吹雪丸との激しい攻防があったわけですから…。ただ、その後部屋のどこにも落ちていないのであれば不思議なものです。30世紀の科学力を使えば、有から無にすることも簡単にできてしまうのでしょうかね…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-60] お釜さんからいただいたご質問です。(2007年 6月12日)

「雲黒斎の野望」の曲があるのは嵐を呼ぶモーレツ!のCDだけですか?

ご質問ありがとうございます。
ひとつの作品にもたくさんの曲が使われていますが、例えばエンディングの「たすけてケスタ」はモーレツ!サウンドトラック大全集ではなく、1995年に発売されて現在では廃盤となってしまったらしいアルバムCD「クレヨンしんちゃん3」に収録されています。モーレツ!に収められているのは、ほとんどが歌のないBGMですが、これは他のCDには収録されていません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-59] お釜さんからいただいたご質問です。(2007年 6月 1日)

・野原一家に渡されたタイムパトロールのユニフォームの事ですが、なぜリングは未来チックな服装なのに緊急用に入っていた服はジャージだったんですか?

ご質問ありがとうございます。
30世紀にジャージが存在しているのかどうかわかりませんが、少なくともあのユニフォームは時代と着る人の雰囲気に最適なものに変化することがわかります。タイムマシンは20世紀末の時代に来ていることを察知し、誰も着てはいませんがその時代に普通に見られ、誰でも着られる服ということで、勝手にジャージに変身していたのかもしれません。まあ、かなり無理のある話になってしまいますが。
本当はギャグの表現なのでしょうけれども、それを言ってしまうと何にもなりませんからね…。

私信:前回の文字化けは携帯からだったのが原因でしたか。携帯からでは入力が大変だったと思います。お疲れ様でした。そしてすみませんでした。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-58] お釜さんからいただいたご質問です。(2007年 5月31日)

$瘧「あのにっくき雲黒斎が現れるまではAみさえがH「うんこくさ〜いg振りで言った後の吹雪丸ですが顳の意味は何ですか?
*笑いをこらえてですか?
*うなずいてですか?

$瘧Lャーと言われたところのリアクションはどうゆう意味ですか?

*戦国時代はそんなに胸を触ったくらいで大騒ぎする女性が居なかったからみさえのキャーに驚いたからですか?

*男を常に演技してなかったからつい手がでてしまってですか?

_黒斎の忍者ですが、黒子忍者?とあった気がします、忍者の部分はわかりますが黒子とはどの部分を差しているんですか?
*みずぐも?とは何ですか?

_黒斎の予告みたいなものの中にジョコマンが雲黒斎のセリフにbn末するf画の中には一切出てきませんでしたWであったのであればこの他にもカットされたシーンは存在すると思いますか?

・変な世界になった時リングが助けにきたんですがなぜわかったんですか?

潟塔Oはなぜジャージの格好をしてないんですか?

ご質問ありがとうございます。なぜか文字化けがひどいため、間違った解釈をしてしまうところがあるかもしれません…。
「うんこくさ〜い」と言っていた場面では、吹雪丸は真顔で答えていました。笑いをこらえてといった感じには見えなかったわけで、当時の感覚ではそんなに変な言葉ではなかったのかもしれません。
その次は何と言われたのかがさっぱりわからないのですが、その後の文章からするとお堂でみさえの胸を触ったところの話のようですね。後に実は女だったことがわかるわけですが、この段階ではあくまでも吹雪丸は男ということになっていますし、みさえもそのつもりでいました。吹雪丸は同性のつもりだったのにそうは思われていなかったようで(まあ、自分で男だと言っていたのですから無理はないですが)、大声を出されてしまったようです。
黒子というのは、全身を黒い衣服で身を包んだ人で、顔も黒い布で覆っているため、暗いところでは姿が見えなくなってしまうのです。そして舞台の裏方の仕事を目立たないように行っている人です。
みずぐも、とは忍者の道具で、水の上を歩いていける特殊な靴のようなものです。もちろん修行を積まないと水の上を歩くことはできませんが…。
予告にあったはずのシーンが本編には出てこないことは、この作品に限らず劇しんでは毎年あることです。そういうものだと思っておいてください。
変な現代にリングがやってきたのは、その時にはリングは未来に戻っており、そこからまたタイムパトロールに出かけて異変を察知したのではないかと思います。ただ、リングは野原一家に異変の理由を細かく説明していましたから、実際にはもっと早い段階でおかしくなっていることはわかっていたのかもしれませんが。
ジャージの格好をしていないのは誰のことなのか…緊急タイムマシンで戦国時代に行ったのは当時の野原一家3人と、リングが乗り移ったシロでした。ジャージを着なかったのはシロだけですが、犬ですからそこまでする必要はないのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-57] 名無しさんからいただいたご質問です。(2007年 5月19日)

・吹雪丸って漫画と映画、初めて登場したのはどっちですか?
・漫画の吹雪丸は内容は映画とほぼ同じですか?
 *雲黒斎の正体は誰ですか?
 *どうして女だとバレたのですか?漫画の方で・・・
 *少年忍者と書いてあったんですが、忍者なんですか?
 *漫画に猫の侍、きんたましろーとかいますか?
 *最終回はどんな風になってますか?
・クレヨンしんちゃんは大人びた女が好きそうですが吹雪丸に結婚を申し込んでいました。どこに惹かれたんでしょう?それなりにべっぴんさんだったんですか?
・吹雪丸は自分を男と言ってタマも証明して男だぁ、ってなりました、けどしんちゃんが赤くなるくらいなら男か女か区別がつくぐらいべっぴんさんってことですよね。薄々は女だとしんちゃんは思っていたんですか?
・クレヨンしんちゃんの映画、アニメが昔に比べつまんない気がしますが、どうですか?
・一時期クレヨンしんちゃんが小学生になってたときがあった気がしますが、何だったんでしょうか?今も小学生ですか?
・しんちゃんは結局本命は、ななこお姉さんなんでしょうか?
・漫画をちょっと見た事がありますが原作にもハイグレ魔王がありました。その他漫画にある映画ってありますか?原作者が物語を大体考える映画は出ないんですか?
・アクション仮面はしんちゃんの中だけだと思っていたら1991年だっけかにあったらしいんですね! 名前だけたまたま一緒だったって事ですか?
・自分吹雪丸としんちゃんの旅が面白かったんですが、また映画で再開するって事はありえないですかね?
・ドラえもんでは過去の映画をネタに今復活させてるじゃないですか?クレヨンしんちゃんでもやった方が新しく作るよりいいと思いますが、ありえませんか?
・映画雲黒斎でヒエールが安売りのチラシを見てるシーンがありました、そのあたりの敵の絡み方ですが、ヒエールとロボット以外が昔の人であればヒエールは未来人じゃなく昔の人のフリをして話をして楽しむ、ロボットは設定すればどうにかなる。になると思うんですが、みんな未来人だったら昔の人になりっきって話をしてる事になるじゃないですか?頭変なんですかね?
・ヒエールはどうやって日本と戦国時代の日本を支配したんですか?
・クレヨンしんちゃんに最終回は無いですよね?

いつもはそんなに考えずに楽しんで見てます。

ご質問ありがとうございます。やけに長いし話がグチャグチャに混ざっているような…「雲黒斎」のネタバレ的記載をすることになるので、ここに掲載することとします。
・吹雪丸が映画作品に出たものとなると、「雲黒斎」しかありません。漫画では何度も登場していることでしょうが、いつから出ているのかははっきりとわかりません…。ただ、吹雪丸の作者であるよしいうすとは原作でいうと15巻、1996年あたりからしか登場しておらず、吹雪丸の登場も同時期と考えれば映画が先だったのかもしれません。
・漫画の「雲黒斎」は11巻に収録されていますが、私の場合専門外となっており、漫画版の展開は存じ上げておりません。劇場版で玉に変えられるところが、原作ではちょっと臭う物体に変えられてしまうらしいなど、劇場版とはかなり違いがあるようだという話は聞くのですけれど。というわけで、原作版で各々の回答がどうなるのか、劇場版から推測しても合わないでしょうから、あえて無回答としておきます。原作に詳しい方からのご回答待ちということで。
・吹雪丸にしんのすけが惹かれたのは、いわゆる強いおねいさんだからだと思います。確かに吹雪丸は15歳(戦国時代なので数え年だと思います。よって満年齢はまだ13〜14歳)ですので、18歳未満に興味ない公約に反しますが、14歳のつばきにも惚れたわけですから、そのような例外もあるのでしょう。
吹雪丸が男だと言っていたものの、しんのすけは何となく最初から感じていたと思いますよ。だからこそ、おねいさんだと思って吹雪丸の股間を確かめたりしたのです。さらには、後に露天風呂で本当は女だとわかった時にも「やっぱりおねいさんだったんだ」と発言していますから(これらは劇場版での話で、原作にもあったかどうかは不明)。
・昔よりつまらないということですが、確かに初期のようなドタバタは影を潜めており、クレしんらしさはかなり失われてしまったようです。ただ、面白いかつまらないかは感性によるので、一概には言えません。
・一時期小学生だったのは「えんぴつしんちゃん」という特別編での話です。アニメではこれまでに3回放送されましたが、原作ではもっと回数が多いようです。
・しんのすけにとっての本命は、ななこおねいさんで間違いないところです。「カスボー」ではつばきとどちらにするか真剣に悩む姿もあったわけですが、つばきは映画の中のキャラで会うことはできないわけですから。
・原作がある映画作品は「ハイグレ魔王」「ブリブリ王国」「雲黒斎」の3作品のみです。以後、臼井先生は劇場作品の原作を手がけておりません。
・アクション仮面が1991年に…もしかして
http://tensaidensetu.hp.infoseek.co.jp/maboroshi/maboroshi.htm
ここをご覧になられたのでしょうか? 確かに1991年放送開始でテレビ朝日系全国ネットと書かれています。しかし、このページにある作品はいわゆる劇中劇ばかりです。もちろんここに出てくるアクション仮面というのは、クレしんの劇中劇としてのものです。ただし、クレしんのアニメ放送開始は1992年ですから、この点はおかしいですね。原作は1990年から連載されていますから、原作ベースで考えればまだ話はわかりますが。
基本的に、映画のキャラはそれっきりになることが多いです。「ヘンダーランド」で登場し、3年後の「クレパラ」やアニメでも姿を見せたス・ノーマン・パーといったキャラもいますが、あれは稀な例です。が、過去の映画キャラをアニメ作品中で出したこともあるため、またどこかで会う可能性はゼロではないと思います。
・ドラえもんはリメイク作品が2年続きましたが、クレしんの場合は新作を出し続けてほしいと思います。ドラえもんの場合、声優陣の刷新など大幅な変更がありましたので、一区切りつけてという感じだと思いますがクレしんの場合、現状そのような状況ではありません。なお、原恵一元監督は「オトナ」「戦国」ですべてやりたいことをやり尽くして、今後続けても同じような話の焼き直しにしかならないからという理由で監督を降板されたそうです。
・ヒエールたちが戦国時代に合わせた話をしないのは、しんのすけが20世紀末からやってきた人間だということを知っていたからです。ですから、20世紀末に設定を合わせて接しているのです。とはいえ、普段の姿が戦国時代から激しく浮いた感じでは怪しいから、普段は戦国時代に溶け込むような生活を装っているのだと思います。
・ヒエールがどのように支配したのか…これは30世紀の科学技術力によるところが大きいのではないでしょうか。現代科学ではどうにもならないような手段を使ったのでしょう。
・最終回は、今のところ存在しません。ドラえもんにはいくつかの公式な最終回とされる話が存在しますが、クレしんには公式の最終回はありません。アニメもまだまだ終わる兆候がありませんし、当分の間は大丈夫でしょう。
このことについて、ミーサさんからいただきました。(2007年 5月21日)

雲黒斎質問箱で[C-57]の「どうして女だとバレたのですか?」の
ことについて情報提供をさせていただいたいとおもいます。
僕は11巻を持っているのですが、漫画では吹雪丸は女ではなく男だったのですヨ。
(←ちゃんとヒロシやしんちゃんにオトナマンモスを見せてますしゥj
・その時のセリフ
 ヒロシ「ごめんね女の子を一人で危険な所へ行かせてしまうなんてゥv
 吹雪丸「わたし 男でーす」 
 野原一家「えーっ?!」
 吹雪丸「ほーら」(← 2人に見せている)
 ヒロシ・しんのすけ「おおっ しかもでかい v
 みさえ「げ〜っ この時代からすでにニューハーフが v

また、しゅんのすけさんからもいただきました。(2007年 5月21日)

たしか、漫画の方の雲黒斎Aもちろん吹雪丸や雲黒斎はでますけど、リングや雪乃、また、ヒエールというキャラは出てきませんでした。また、映画では雲黒斎の仲間の女(名前忘れた)によってひろしやみさえが玉にされますが、原作では雲黒斎自身が人を玉ではなく名前の通りう○こに変えました。それで、仲間たちが何らかの出来事によって、雲黒斎のそのビームを受け、ゲリピーのう○こになってしまったように記憶してます。雲黒斎は、映画とはまったく違って、ちっちゃくてちょっと太ったおじさんだったと思います。
その雲黒斎ですが、(どういう方法でかは忘れましたけど)恐竜時代にタイムスリップして、なんと恐竜に食べられてしまうという悲惨な最期を遂げました。
僕も今その巻がてもとにないので、昔もってた大きな特集みたいな本にのってた話を思い出して書いただけなので、曖昧だったり、不十分だったりするところがちらほらあると思いますが(特にどのように野原一家が吹雪丸達がいる時代に行ったのかなど)、大まかなところはほぼ合ってると思いますので、参考にして下さい!

さらに、お釜さんからもいただきました。(2007年 5月22日)

質問した名無しです。色々すみません・・・以後気をつけます!

色々な情報ありがとうございます!!


あと漫画の少年忍者吹雪丸ですが 少年アクション 原作うすいよしと となっていてよく見たら単行本化されてない幻の名作って書いてました。勘違いで早とちり、よく確認せず質問してしまいました・・・・

どうもありがとうございます。
>名無しさん
原作では、女と思わせておいて男だったのですか…。劇場版では雪乃がオカマさんでしたが、吹雪丸自身がオカマさん…。
>しゅんのすけさん
リングも雪乃も、ヒエールも出てこないとなるとかなり様子が異なりますね。そのような感じでは、現代がキテレツな様子になってしまう展開もなかったのでしょう。代わりに雲黒斎が恐竜時代に…それはずいぶんと悲惨ですね。劇場版も悲惨なのかもしれませんが、まだ劇場版では生きていましたから。
>お釜さん
いえいえ、こちらこそ恐縮です。お名前に紛らわしいものを書かないでほしいところですが、特にそのことについての注意書きがなかったので、責め立てることもできません。
単行本化されていない幻の名作ですか。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-56] かずひろさんからいただいたご質問です。(2007年 4月14日)

雲黒斎についての質問なのですが
しんちゃんがヒエールを倒したあとにリングがピンクのスーツを着て
しんちゃんのところに来ましたがあのタイムマシンは治ったのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
野原一家が戦国時代に行っている間、シロの体を通じて指示を出しつつ、何とかタイムマシンを修復していたのでしょうね。そして戦国時代でヒエールを倒したところでリングがそこに現れた…少なくとも、1995年の野原家地下から戦国時代にやってきている以上は、その間にタイムマシンを直したもしくは代替のタイムマシンを用意したのいずれかでししょうね。とはいえ、片道しか行けない非常用タイムマシンは使ってしまったので、もう予備はないでしょうから、代替よりも壊れたものを直した可能性が高そうです。
このことに関して、かずひろさんからいただきました。(2007年 4月16日)

雲黒斎のご回答ありがとうございました!すっきりしました。
これからもサイト運営がんばってください。映画楽しみですね^−^

わざわざありがとうございました。
すっきりするような回答ではなく、むしろあいまいにしか答えられていないのでモヤッとされそうですが、そう言っていただけるとうれしくなります。新作映画公開が間近ですね。本当に楽しみですよ。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-55] スギッチさんからいただいたご質問です。(2007年 1月14日)

雲黒斎の現代へ戻るときにしんのすけたちが食べていたのは、鋤焼ですか。

ご質問ありがとうございます。
時間法によって物品を渡すことができないらしいため、活躍した野原一家へのもてなしとして出した料理ですね。見たところ、すき焼きのように見えますね。30世紀だと別の名前の料理なのかもしれませんが…。

私信:わりと重要なことがメッセージのほうに書かれているようですが…特に鋤焼の読みは本文に書かれたほうがいいと思いますよ。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします
[C-54] スギッチさんからいただいたご質問です。(2007年 1月 9日)

雲黒斎に出てきた忍者とヤリ兵は、人間ですか、それともロボットですか。 ご質問ありがとうございます。
お銀はからくり人形だとわかりますが、他の人に関しては刀や鉄砲でのやられ方を見る限り人間のように見えます。30世紀の技術があれば、人間と見分けがつかないようなロボットも開発できるのかもしれませんが…。 もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-53] ノープランファンさんからいただいたご質問です。(2007年 1月 8日)

始めまして、よろしくお願いします。

「雲黒斎の野望」についてなんですが、
1、吹雪丸の最後のシーンって幻だったんでしょうか、それとも
  ヒエールが未来から「来てない事」になっているように
  変えられたのでしょうか?(それによって吹雪丸の両親は生きている?)
2、リングって吹雪丸の子孫らしいって事は、吹雪丸が子供を産んだ、つまり
  女へと戻ったのでしょうか?
(3)、雪乃って性同一性障害なのでは?
(質問として不適切なら、スルーして下さい。すいません)

ご質問ありがとうございます。
1、長い夢を見ていたとか言い、目の前には吹雪丸の母親がいました。これはそれまでの話の展開とは異なるものです。ヒエールを倒し、戦国時代から追い出すことによって時空のゆがみが修正されて、それまでの話はなかったものになったということなのではないかと…。その代わり20世紀末がおかしくなったわけですけれどもね。
2、吹雪丸の兄弟は雪乃以外にはいないようです。そして、雪乃がいかに女になりきっていても出産は不可能ですから、吹雪丸の子孫としてのリングがいるということは、吹雪丸が出産をしていることになるのでしょうね。
3、雪乃は男ですが、生まれながらにして自分を女だと思っているようです。そして、いくら治そうとしても治らなかったわけで、これは性同一性障害の典型的な症例と考えられます。もちろん、雪乃が生きていた当時にそのような言葉はなかったでしょうが…。

私信:できればアニメや原作もご覧いただきたいところですが…それぞれに特色もあり、同じタイトルで同じ登場人物だとしても好き嫌いも出ることでしょうね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-52] 青森県北海道さんからいただいたご質問です。(2006年10月 2日)

「雲黒斎の野望」についての質問です。

しんのすけはえんじに吹き飛ばされて、吹雪丸にキャッチされた時。しんのすけの顔が赤くなりましたが、なんとなく女っ気を感じていたからなのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
その時「なぜ赤くなる?」「さあ」というような会話をしていました。しんのすけも意識はしていなかったようですが、もしかするとおねいさんではないかという疑いは最初からあったようです。だからこそ、股間をチェックしてタマタマがあるかどうかを調べたわけですし。ですから、体が無意識のうちに反応したということは十分に考えられますね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-51] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 9月18日)

(1)吹雪丸はお銀に刀を掴まれ押し引きできなくなった時に何故刀をはなさなかったのでしょう。そうすれば髪を掴まれるおそれはなかったとおもいますが。(2)えんじは吹雪丸がお銀と戦っている間何をしてたんですか。

ご質問ありがとうございます。
(1)刀を離せば、確かにその場は何とかなったかもしれません。しかし、刀を扱う武士たるもの、敵と相対している場面で刀を手放すなどという行為は死に等しいこと…なのだと勝手に思っておけば理由付けになります。
(2)エンジは天守閣へ向かう途中で疲れ果てて倒れてしまいましたが、しばらく横になって休んでいたようです。野原一家がタイムマシンで現代へ戻ろうとする場面では普通にエンジもいましたので…。

私信:キャラクター画像は、弊サイト内にはございません。主に公式サイトにありますが、Googleなどの画像検索を活用してください。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-50] ニャウさんからいただいたご質問です。(2006年 9月 2日)

「雲黒斎の野望」について2つ質問があります。

[1] 手下の忍者はどこから連れてきたのでしょうか?劇中から見る限り操られて
いたという節はないし、明らかにアンドロイドには見えないし・・・
どうなんでしょうか?
[2] リングスノーストームがヒエールに言った「お縄に頂戴しなさい」って台詞
は間違っているんですか?まあ確かに「時間○○法につき逮捕する」の前に言い
切ってしまっては何の罪障か分からないですけど・・・。

ご質問ありがとうございます。
[1] おそらくは、現地調達といった感じです。操っていたりアンドロイドでないならば、それくらいしか可能性として考えられないというものなのですが。
[2] 「おとなしくお縄を頂戴しなさい」と言っています。それ自体は意味として間違っているわけではないのですが、通常はやはり、罪状を述べた上で逮捕しますというのが筋というものでしょう。

私信:今まで黙っていましたが(なかなか言う機会がなかった)、すでに購入しております。これまでの1〜4も以前のものを持っていますが、内容が変わったところがあると聞いていたのでまとめて5冊買いました。ようやく、5巻目で初めて題材になったわけで、これからもっと登場してほしいものです。掲示板はぜひどうぞ。荒れていることが多いとは思いますが…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-49] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 8月25日)

〔1〕吹雪丸が、髪を掴まれて汗顔で苦しんでいたのは女だと暴露されたからです   か?それとも、身動きが取れなかったからですか?
〔2〕それに、もし身動きが取れなかったとしても両腕が自由なのになぜ、早く抵抗   したり、刀で対処しなかったのでしょう?
〔3〕吹雪丸は、お銀が女なので甘く見ていたのでしょうか?それに、「何を斬りた   くはないが是非もない(現代訳も)」と言っているからには簡単に勝つ自信あ   ったのでしょうか?
〔4〕えんじ(馬)は、天守閣に向かう途中で相当疲れていた(汗と唾液が見えたので)   ようですが、温泉で休んだはずなのに何故でしょうか?

ご質問ありがとうございます。
〔1〕指摘された直後、吹雪丸は女ではない!と叫んでいます。女だと見破られたのが何らかの引き金になっている可能性はあるかと。
〔2〕たぶん〔1〕と関係しているのではないかと思われます。心の動揺が一瞬あったのかも。その後落ち着いたところで、つかまれた髪の毛を刀で切って離れましたから。
〔3〕まあそんなに簡単ではないかもしれないとはいえ、見た目武器も持っていないわけですので油断はあったかも。ちなみに「女人(にょにん)を斬りたくはないが、是非もない」ですので、字を見れば意味はわかるかと。
〔4〕温泉で休んだとはいえ、その後でかなり長い距離を走り、そして上り坂を駆け上がっていました。これはかなり疲れますよ。実際に劇中のように倒れても不思議ではないです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-48] ドコモダケさんからいただいたご質問です。(2006年 8月22日)

気になった所があるんですか、いいですか?吹雪丸がみさえの胸を触ってみさえが大声で叫んでいてひろしとしんのすけがびっくりして起きたシーンですか、しんのすけ、ひろしが言っていたセリフが分かりませんでした。後、みさえがしんのすけとひろしを腕と足でぐりぐり攻撃しているシーンでみさえは何で言っているのが聞き取れませんでした。確か「もう一度言ってごらん!」までは聞けましたが、その後は何を言っているのが分かりませんでした。
吹雪丸と雪乃は姉弟ですか、年齢の差ってどれくらいですか?

ご質問ありがとうございます。
しんのすけ「母ちゃんのお胸、つかめるほどあったっけ?」
ひろし「ないない、俺が一番よーく知ってる。」
グリグリ攻撃の時
みさえ「もういっぺん言ってごらん、あんたたちぃ!」
吹雪丸は15歳になったようです(みさえの胸を触る直前のつぶやき)。妹だと言っていた雪乃は本当は弟で、二人は姉弟で間違いないようですが、雪乃は何歳なのかよくわかりません。雪乃は一応は男ですが、声の感じからするとまだ10〜12歳くらいのものでしょう。

私信:お久しぶりですね、よく覚えていますよ。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-47] 充之助さんからいただいたご質問です。(2006年 8月19日)

映画「雲黒斉の野望」ではSFの話題が出てきて、
しんのすけもアクション仮面とカンタムロボが好きだと言うことを話すと、
それはSFじゃなくてただのヒーロー特撮物と巨大ロボットアニメだということを、
ひろしが言ってました。
ところがGBAソフトショックガ〜ンではマサオくんが
「それじゃカンタムロボもSFなんだね。」と言ってます。
結局カンタムロボはSFなのかそうでないのかどっちなんですか?

ご質問ありがとうございます。
別に雲黒斎質問箱でなくてもよかったかな、という気もしますが…難しいところです。SFとは解釈次第では「少し不思議」となりますが、一般的にはScience Fictionの頭文字で、日本語では「空想科学」「幻想科学」などと訳されたりします。SFにもさまざまな種類があり、その中にロボットSFというジャンルが存在しています。さてカンタムロボはSFに相当するのかどうなのかですが、巨大ロボットの中に人が入って操縦するとか、原理ははっきりしないもののマジンガーZのように腕を飛ばして攻撃するとか、ロボット同士の子どもが生まれるとか、現実ではない科学の話が取り入れられておりSFと呼んでも差し支えはなさそうです。とはいえ、Wikipediaでサイエンス・フィクションの項を読んでもいまいち定義を理解できていなかったりするのですが。SF初段のひろしが否定したものに、SF素人の私が反論するのもなんですが、カンタムはSF要素を含んでいると考えたほうがよさそうです。主題ではないのかもしれませんが。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-46] スナまるさんからいただいたご質問です。(2006年 6月16日)

雲国斎の野望を見た中で思ったことを書きます。

1.リングと吹雪丸って顔が似ている気がしますが、リングが言っていた吹雪丸の先祖とはリングの事ではないのでしょうか?
2.大人しんちゃんは異様に強かったですが、普段はあんな戦闘っぽいことをしていないはずなのに何故強くなったのですか?やっぱりひろしが言っていたご都合主義なのでしょうか?
3.しんのすけが最後のコマンドを入力するとき、本当のコマンドはABBABB→→←ですよね?ABBA「A」B→→←になってたような・・。
4.吹雪丸とリングのやりとりで会話が止まった気がしましたが、何故止まったのでしょうか?

よろしくお願いします。

ご質問ありがとうございます。
1.リングのフルネームは「リング・スノーストーム」です。これを逐語的に日本語訳すると、「リング」=「輪」=「丸」、「スノー」=「雪」、「ストーム」=「嵐」で、嵐の雪は吹雪というように変形すれば「吹雪丸」が得られます。リングはあなたがいなかったら…というような発言をしていますし、吹雪丸も他人とは思えないと感じているようです。以上のことより、おそらく吹雪丸がリングの先祖と考えていいと思います。
2.ご都合主義、お助け機能による動き、本能、いろいろと考えられるものはありますね。第七沈々丸の影響とも考えることができそうです。
3.本当のコマンドがABBAAB→→←なのですが、最初ひろしとみさえがABBA「BA」→→←と誤入力してしまいました。しんのすけも確かに一度入力ミス(のはずですがうまく機能した)を犯しています。
4.何か、お互いにつながりを感じ取り、多くを語らなくても言いたいことが伝わるようにでもなったのでしょうかね。そこまで細かいところは映画の外の人間からはなかなかわからないことですが…。

私信:お久しぶりです。不安というのはどういう意味なのでしょう。まともな回答が得られないかもしれないという不安でしたら的中です(^^;

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-45] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 6月 7日)

雲黒斎の野望でしんちゃんは吹雪丸を助けるために赤い鎧を着た男を銃で撃ち殺してしまいましたが、やはり殺人と言うことになるのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
そもそも「殺人」という言葉を解釈すると「人を殺す」というわけで、そこには意図したかどうかという要素は入ってきません。あの場合のしんのすけは殺そうと思ってはいなかったのでしょうが、たまたまそういう結果になっただけなのでしょう。それでも殺人には違いないのですね…。といっても、あの時代にはまだ刑法は存在せず、罪に問われることもなかったわけですが。戦国時代ということもあって、殺し合いが日常的に見られたはずですし。もしかすると、天守から転落したヒエールが生きていたように、猫ノ進も実は死んではいなかったという可能性もあることはありますが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-44] ダイさんからいただいたご質問です。(2006年 5月20日)

「雲黒斎の野望」についての質問です。
リング・スノーストームなんですが、顔がなんとなくしんのすけににてませんか?
もしかしたら、しんのすけの遠い子孫かも!?

ご質問ありがとうございます。遅くなりましてすみませんでした。
吹雪丸とリングは遠く時代を隔てた親類だということが物語の展開からも、両者の名前からも示唆されています。が、しんのすけとの関係は明らかにされませんでした。顔がなんとなく似ているのだとすると、もしかしたら何らかの関係があるのかも…?
とまあ、いたって平凡なことしか書けなかったりして…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-43] ドコモダケさんからいただいたご質問です。(2006年 4月24日)

うんこくさいの本当の姿はピエールでしたか、ピエールって身長が高いはずですか、お面や、服はどうやって着替えたのでしょうか? 後、ピエールが言ったセリフが分かりませんでした。 後、うんこく城から落ちたシーンであれは森に落ちたはずなのに、平成時代にピエールが現れましたか、戦国時代から平成時代までどうやってたとり着いたのですか? しんちゃんが、大人しんちゃんに変身してピエールと戦っていたシーンですか、しんちゃんは見事に戦っていたのですか、あれってどこで覚えていたのですか?

ご質問ありがとうございます。
念のために申し上げておきますと、雲黒斎の正体はヒエール・ジョコマンであってピエールではありません。最初の字はpiではなくhiです。
身長が高いというよりも手足が異様に長いという感じでしたね。30世紀の人間はあんな体型になってしまうのでしょうか…でもリング・スノーストームも30世紀の人間ですが、現代人とあまり変わらないですね。顔はそんな極端に大きさが違うという感じではないので、お面は難しくないでしょう。長い手足を収めておくのが難しそうですが、30世紀の技術で圧縮できるとか…。
ヒエールのセリフと言われましても、たくさんあるのでどれなのかが特定できませんと回答も難しいものがあります。
ヒエールは雲黒城から転落した後、どうやって20世紀末までやってきたのか…ですが、そもそもあの時にヒエールはケガをしたかもしれませんが死にはせず、引き続き歴史への干渉を続けていました。戦国時代はあきらめ、次に平成時代に目をつけてその時代を支配すべく時空移動してきたのだと。もともと30世紀の人間が時空移動して戦国時代にきていたわけですから。
大人しんちゃんですが、お助け機能によってある程度勝手に動けるところがあるのではないでしょうか。ゴキブリやオタマジャクシ→カエルの場合もかなりうまく動いていましたが、そこまでしんのすけの意思だけでは動けないでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-42] ドコモダケさんからいただいたご質問です。(2006年 4月20日)

久しぶりに書き込みしますが、よろしいですか?
1.吹雪丸がは本当は女の子なのに、なぜ男のふりをするのですか?
2.しんのすけが、吹雪丸の下の部分を触っていたシーンですか、どこを触っていたのですか?(変な質問してすみませんが・・・・・・。)

3.馬の足がしんのすけの頭の上に乗せていたシーンですか、吹雪丸が馬のところを見て、その後にしんのすけの方を見るのですか、しんのすけの姿はいなかったんですかいつの間に移動したのですか?
4.みさえとひろしが、玉になったシーンですか玉の中は人が入っていたのでしょうか? 後雪乃は女の子に見えるのですか、しつは男でしたかなぜ、女の子が着る着物を着ているのですか? 
5.吹雪丸が一人で温泉に入るシーンで、しんのすけとシロがいて様子を見ていたところで、しんのすけが「でも、オラあのダマダマ触ったよあの玉はどうしたの?」と言っていたシーンで吹雪丸がしんのすけと同じ袋を持っていましたか、一体どこにしまっていたのですか?最初見たときは首に下げていませんでしたし。
6.しんのすけが「タスケテテスタ」と叫んで変身しますか、叫ぶときなんでわざと呼ぶのでしょうか? 一回目はゴキブリ 二回目はカエル 三回目は大人しんちゃんでしたかあれはしんちゃんが考えたのですか? 花畑で男性と戦っているシーンで、しんのすけがゴキブリに変身して、吹雪丸を助けに行くのですかしんのすけは吹雪丸を探すのに大変たったのでしょうか? 後男性が迫ってくるのを刀で切ったとき、吹雪丸の姿がありませんでしたかどうやって逃げ出したんですか?

もう1通いただいたものを追加しておきます。(2006年 4月22日)

7.野原家の庭の下にリングのタイムマジンがありましたが、代わりのを探していたらシロがいて、シロをリングの代わりをしていたシーンですか、シロの声をやっていた声優さんは誰ですか? 予想だと、喋り声は女性の声だと思いますが

ご質問ありがとうございます。久しぶり…初めてお見かけするお名前のような気がしますが。
1.吹雪丸自身が説明していました。男の子が生まれなかったのを吹雪丸の両親が悲しんだため、吹雪丸が男になりきっていたのです。まあ実際には男の子が生まれていますが、こちらは勝手に女だと思い込んでいるわけでどうしようもないようです。
2.もちろん、しんのすけは吹雪丸が男なのかどうかを確認したかったので、股間を探っていたのです。男しか持っていないものがあるかどうか…。
3.しんのすけは、その場面に限らずいつの間にか移動しているということはよくあります。遠足に行っては迷子になるので、園長がしっかり手を握っていてもいなくなってしまうくらいですから…。ひとつの特技なのでしょう。
4.玉の中に吸い込まれていましたし、元に戻る時には玉から飛び出していました。おそらく玉の中に封印されていたのでしょう。雪乃は生まれながら自分を女だと思い込んでいるわけで、女の子の格好をしているようです。
5.最初にタマタマがあったというわけで、しんのすけは吹雪丸の持っていた袋の中の玉に触れたようです。ですから、当初は股間に入っていたようです。
6.わざと(間違えて)呼ぶのがなぜかという意味なのですかね。最初は本当に言いにくくて間違えていたようですが、いつしかわざと間違えて楽しむようになっていたようです。で、お助け機能は自動的に適当な変身をしてくれるようです。タイムパトロールユニフォームも、着る人に一番合う姿が自動的に選ばれるようですし、30世紀の科学力をもってすればそのくらいはできるのでしょう。ゴキブリで吹雪丸を探すのは大変だったでしょうね。四つんばいですから、見えるのは菜の花の茎ばかり…。触角で感知できたとかいうことがあるのかもしれませんが。次にどうやって逃げ出したのかといっても、走るしか方法はなさそうですが。これまで向かっていた方角に引き続き足を進めていったとしか…。
7.前のものを消してしまったというのはどういうことなのでしょうか…。微妙に前とは内容が変わっているのと、新しいものがあったのでこれだけ追加ということで。シロの声は真柴摩利さんです。要は普段と同じ人のはず…。と言いながら確信が持てないのですが。

私信:やはり数が多いと時間がかかりますね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-41] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 1月 3日)

なぜ、お銀は刀の折れた衝撃で倒れそうになった吹雪丸の髪を掴んだのでしょう。
(2)吹雪丸が折れた刀をお銀に向かって投げたのは、お銀の手から逃げるためでしょうか。
(3)そして、体をねじったり、小きざみに震えていたのもそうでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
もしもあの場面で髪をつかまなければ、吹雪丸はいったん床に倒れたことでしょうね。ただ、その次の瞬間に体勢を立て直される可能性があったわけで、お銀とすればあの一瞬が最も吹雪丸に隙が生じたと感じて捕らえたのでしょう。ああして捕らえてしまえば身動きできないところですし。
(2)(3)基本的にはすべてお銀への抵抗かと思われます。震えていたのは別の要因もあったかもしれませんが。さすがに捕らえられて身動きができず、数分先が不安になったというのもあったかもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-40] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年12月 7日)

(1)お銀はロボットなのなぜ第七沈々が刺さったのでしょう。着物は斬れなかったのに。
(2)そして、なぜいきなり狂い始めて、神経ガスを吐いたのでしょう。
(3)吹雪丸の刀は、なぜ簡単にお銀に折られたのでしょう。
(4)吹雪丸の髪を掴んで動けなくするほど、お銀の力は強いのでしょうか。
(5)なぜ、お銀はそんなに女が嫌いなんでしょう。
(6)吹雪丸が、掴まれた髪を斬るときなぜ髪が引っかからないでスパッと斬れたのでしょう。

ご質問ありがとうございます。どう考えてもわかりそうにないようなのが多そうなのですが。
(1)あの着物は何らかの特殊加工がしてあって斬れないようになっているようですが、その分お銀の腹部は意外と弱点だったのかも。それとも第七沈々丸だからこそ、なのかもしれませんが。
(2)からくり人形ですから、何をしてきても別に驚きではないわけですが…刺されたことで反撃のスイッチが入り、壊れてしまう前に用意してあった神経ガスを噴射するような設計にでもなっていたのでしょう。狂うのは、まあ機械仕掛けならそういうこともあるかと…。
(3)からくり人形ですから、瞬時に人間より強い力を出すこともできたのでしょう。それで刀を折ってしまうこともできたのかと。
(4)からくり(以下略)
(5)「女が嫌いさ、雲黒斎様に近づこうとする女は特にね!」と言っています。それをヒントに考えてみると、お銀は雲黒斎に好意を寄せているのではないかと思われます。となると、女は恋のライバルとなる可能性があるわけで、それゆえに雲黒斎に近づこうとするような女は特に許せないということになるのでは。
(6)第七沈々丸がそれだけの名刀で、絡みやすそうな毛髪でもスパッと切ることができたのでしょう。何しろその後オトナしんのすけが振り上げただけで木の柱に深々と食い込むくらいの切れ味ですし。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-39] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年12月 3日)

(1)もし、お銀に髪を切るの阻止されたら吹雪丸はどうなっていたのでしょう?また、もしそうなったら吹雪丸どう対処したか?
(2)吹雪丸は、お銀に女であること暴露されたのがそんなに苦痛だったのでしょうか?
(3)お銀は、吹雪丸が第七沈々丸を持っていたことを知らなかったのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
(1)もしも髪を切らなければ、お銀につかまれたまま身動きが取れなくなります。あれ以外に逃れる手段があるのかどうかとなると難しいでしょうね。まあ結果的には髪を切ってお銀の手からは逃れましたが毒ガスを浴びたわけですし同じだったかもしれません。
(2)吹雪丸は劇中「じき女の体になる」と語っていましたので、現在はあくまでも自分を男ととらえているようです。だからこそ、お銀から女だと指摘されても「女ではない」と強調したのでしょう。そういえば吹雪丸の心理について詳しく研究されたものがこの質問箱にもありました。そのあたりを読んでいただくと理解しやすくなるかもしれませんね。
(3)第七沈々丸という名前までは知らなかったかもしれません。しかし小さいながらも腰に差しているのはいちおう見えますし、少なくとも対面した段階ではわかるはず…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-38] もみじさんからいただいたご質問です。(2005年11月 6日)

質問ですか、1.しんのすけが温泉に入ってくるシーンなんですか、若い女性だと勘違いしておばあちゃんたちと一緒に入ってしまったところですか、なぜ、間違えて入ってしまったのですか? 2.敵のロボと戦うシーンですか、しんちゃんは攻撃するボタンを押してひろしとみさえも同じように押したのですか、ひろしとみさえのどちらがボタンの順番を間違えていましたが誰が間違えて押したのですか?

ご質問ありがとうございます。
1.吹雪丸から「今なら若い娘が入っておる」と言われていたことが大きな要因でしょう。みんな後ろを向いていましたから振り返るまで老人だと気がつかなかったみたいですし。
2.ひろしもみさえも両方とも同じように間違えています。
両方ともビデオなりDVDをご覧になればすぐにわかるようなことなのではないかと思うのですが…。いつまでも甘えていてはいけませんよ。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-37] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年 8月26日)

(1)お銀が吹雪丸の髪を掴んだとき、何か白いもの(多分髪止め)を髪から外したのは何ででしょう。
(2)お銀が吹雪丸の肌のにおいで女とわかったと言いましたが、化粧もしていないのに、そんなわずかなにおいでどうしてわかったのでしょう。それにいつにおいを嗅いだのでしょう。

ご質問ありがとうございます。
(1)外したのではなく、つかんだ時の衝撃で外れたように見えます。ゆるくしか結んでいなかったのでしょう。
(2)においをかいだのは、吹雪丸の髪をつかんでから発言があるまでの間だと思います。そして、そのわずかなにおいで女だと見破れたのは、お銀が機械仕掛けだったからなのではないでしょうか。普通の人間でも、かなり鼻のいい人ならばわかるのかもしれませんが。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-36] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年 7月12日)

(1)吹雪丸の〔B:W:H〕ってどれくらいでしょう。Eい質問ですいません。
(2)吹雪丸が、お銀に髪を掴まれたときの汗顔のシーンで、何故吹雪丸の顔の表情が
  変ったり、頭が動いていたのでしょう。
(3)吹雪丸が、お銀の着物を切れなかったとき考えるような顔をしたのは何故でしょ  う。そしてその後のお銀に攻撃するまでのあの間は?

ご質問ありがとうございます。
(1)どのくらいとなると…どんなもんですかね。戦国時代の日本人は現代人より小柄ですしまだ成長途上の体ですので、65/55/70くらい…?
(2)顔の表情はちょっとしたことで変わることもあるでしょう。ふと親の顔が浮かんだとかすると変わったりもするでしょうし。頭を動かしたのは抵抗してお銀の手から離れようとした意図の表れなんじゃないかと…って、似たようなことをこのところ何回も書かされているような気がするのですが。
(3)たかが衣を刀で斬ることができないとなると、さすがに驚くでしょう。そして考え込んでしまうこともあるのでは。そして、次にどう攻撃するかを少し考えていたので間が開いたのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-35] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年 7月 5日)

(1)お銀は、吹雪丸の髪を掴んだあとどうして何も手を出さなかったのでしょう。
(2)吹雪丸が、掴まれた髪を刀で切ろうとした時お銀はそれを阻止できたのに、何故
  阻止しなかったのでしょう。

ご質問ありがとうございます。
まあ、どちらもいわゆるご都合主義みたいなものでしょう。確かに、あの場でお銀が吹雪丸に対してさらなる攻撃をしていれば吹雪丸も髪を切って逃れる隙も生まれなかったでしょうし、切ろうとしたところで阻止もできたでしょうが、それでは物語が進まないわけで…。うまく説明するのが難しいのでそのように思っておくのがいいと思いますよ。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-34] SSSさんからいただいたご質問です。(2005年 6月14日)

お銀についての質問を4つをします。
〔1〕吹雪丸の髪をつかんだ時、髪に結んだものを何でほどく(斬る?)必要があったのか。
〔2〕また、髪をつかんだのにどうやって〔1〕をやったのか。
〔3〕機械人形とはいえ、吹雪丸の肌の匂いだけで女と分かったり、着物が刀で斬れなかったり、神経ガスを出したり、何処まで性行に出来ているのでしょう。
〔4〕お銀の武器って何ですか。

ご質問ありがとうございます。
〔1〕吹雪丸の髪を切ったのは吹雪丸自身であって、お銀が切ったわけではないのですが…。お銀につかまれて身動きできない状態を逃れるために切ったのでしょう。髪に結んだものというのが何なのかわからないのですけれども…。
〔2〕ですから、お銀はわざわざ切ろうとはしておりません。お銀はそのままつかんで次の攻撃をしたかったことでしょう。
〔3〕それはやはり、ヒエールが住む30世紀の技術によるのでしょう。20世紀末(劇場公開時)の技術では実現できそうにないですけれどね。
〔4〕もう上で書かれているのではないですかね。刀でも斬れない着物や神経ガスが武器になっているのではないかと…。
このことについて匿名希望さんからいただきました。(2005年 6月17日)

この質問は、吹雪丸の髪どめのこと〔1・2〕は言っているじゃないんですか。

どうもありがとうございます。
そういうことなのかもしれませんが、あの場面で吹雪丸に髪留めがついていたというのをどうも確認できません。私のところにあるDVDはニセモノなのでしょうか?
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-33] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年 6月12日)

吹雪丸が、お銀に髪をつかまれた時の顔はどうしてあんなに必死で、汗が出でたんですか。
吹雪丸が、お銀と猫之進と闘っている時悩んでいるところがあったんですが、どうして悩んでいたんですか。そして何故表情が違ったんですか。それとあの汗は?
吹雪丸は、お銀につかまれた髪をどうして態々だいななちんちん丸で斬ったんでしょう。お銀に折られた刀を投げずにそれで斬ればよかったのに何故でしょう。
吹雪丸が、お銀に髪をつかまれた時には顔に汗があったのに斬った瞬間何故汗が消えたのでしょう。

吹雪丸が、お銀に髪をつかまれた時なぜ目を閉じて歯を食いしばっていたのでしょう。
それとお銀が「女か〜とくにね。」を言った後の吹雪丸のあの汗顔シーンは何ですか。
それとそのシーンで吹雪丸はどうして汗顔で踏ん張っていたのでしょう。

ご質問ありがとうございます。
送るならまとめてからにしていただきたいのですが…同じような内容のものをバラバラと送られると正直うざったいのですよ…。
で、汗の話は基本的にすぐ下の[C-32]を読んでいただくとしてそれ以外をメインにしたいと思います。
まずは猫ノ進との対決時は、きっと昔のことを思い出したのでしょう。かつてあの舞台と同じような花畑で蝶を捕まえたら、母から命の短いもの、むやみに捕らえてはなりませんと言われたわけで…迷いがあったのかもしれません。お銀の場合は女だと指摘されたりしていて、吹雪丸自身心の中で自分が女なのか男なのか葛藤みたいなものがあったのでしょう。
髪を切った時ですが、折れた刀では扱いにくかったのでしょう。もう刃こぼれも起きているでしょうし。そして第七沈沈丸は一家に伝わる伝家の宝刀です。それを使うということは、それだけ重要なところだと吹雪丸が判断したからとも考えられます。
目を閉じて歯を食いしばるのは、お銀に捕まえられて身動きがとれずにいて苦しんでいたからではないかと。苦しい時に歯を食いしばることはよくあると思います。目を閉じるのも、無意識のうちにああいう追い込まれて歯を食いしばる時にはやっていたりすると思いますよ。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-32] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2005年 6月11日)

どうして吹雪丸は、お銀に髪を掴まれただけなのにあんなにもがいて汗が出てたんですか。

ご質問ありがとうございます。
髪は女の命とも言われます。吹雪丸は男として育てられ、男のように振る舞っていますが本人は女だということを自覚しています。そこで、お銀に髪をつかまれた時にはかなりあせりのようなものもあったんじゃないでしょうか。漫画の表現でよく見られることですが、あせると汗が出ますから…。
しかしその後吹雪丸は自ら髪を切り、「女ではない!」と言っているなど吹雪丸の心情は大きく揺れている場面です。単純にこうこうだから、とは答えられないところなのかもしれません…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-31] 青梅の鉄ヲタさんからいただいたご質問です。(2005年 4月 3日)

「雲黒斎」「温泉&埼玉」「戦国」届きましてDVD5枚になりました^^
ところで、雲黒斎の牙城は、春日部からそれなりの行程を行ったところから40里
とのことですけど、栃木群馬県境の足尾か群馬の赤城あたりでしょうかね。
戌亥の方角は北西のようですので…
足尾へ行く渡良瀬渓谷流域には少し温泉場があるようです。
一応質問扱いにします。

ご質問…ですかね、これ。ともかくありがとうございます。
春日部からどのくらい行ってから、戌亥の方角へ40里だったのかはわからないですけれども、ひろしたちは徒歩だったわけでそれほどは進んでいないのでしょうね。春日部から北西へ40里=156kmとなると、だいたいそんなもんですかね。いや、もう少し遠くになるのかもしれません。地図で調べたら群馬県と新潟県の境近く、あるいは長野県の野沢温泉付近ということになりそうですよ。しかし、そこまで遠いのですかね…。道なりでその距離ならば、確かに栃木や群馬のあたりになりそうですが。
このことについて、青梅の鉄ヲタさんからさらにいただきました。(2005年 4月 4日)

あああああああああああ、やってもうた(−−;
15里のまちがいです。計算結果が60km(正確には台詞中「58.5」)で、なん
で40里なんて数字が出てきたのかわかりません。
で、
どこの温泉でしょうかね、
という一文だけ削除したのでこういう形になってしまいました。
失礼しました_(._.)_

どうもありがとうございます。
ああ、そういえば本当は15里なんでしたっけ。ちゃんと確認しとけよ>自分 時間がなくて手を抜いてしまったのが失敗でした。確かに、160kmはやけに遠いような気がしたのですけれども…。で、正解は15里=58.5kmなわけですから、地図で見ると今でいう前橋市や桐生市付近で、確かに赤城山のふもとあたりになりますね。上州は温泉が多く、あの「いい湯だな」はもともと上州の温泉地だけが歌われていたものだったくらいです。
もっと精しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-30] 神奈川県民さんからいただいたご質問です。(2005年 2月27日)

はじめまして。最近ビデオ屋で雲黒斎を借りました。
ちょっと前にジョン少年のシーンに関する質問があったので、
私も同じシーンの質問を。
ジョン少年と一緒に戦っているカンタムロボJr.の声が
いつものカンタムロボと違う声のような気がしたのですが、私のこの直感は正しいのでしょうか?気になって何回かセリフを聞いているうちに、猫ノ進役の戸谷公次さんの声のような気がするんですけど・・・。そもそもカンタム=大滝進矢さんになったのっていつ頃なんでしょうか?確か次のヘンダーの時は大滝さんが担当されていたと思うのですが。

初めまして、ご質問ありがとうございます。
そもそも、カンタムロボとカンタムJr.は同一キャラではないわけで、声が違っていてもおかしくはないと思います。とはいえ、雲黒斎のスタッフロールではカンタムJr.が登場していないわけで確認が取れません。ただしジョン青年はちゃんと載っているので、単にチョイ役だったから出なかったというわけでもなさそうです。となれば、シロと風間君のように1人2役で、片方しか出ていないと考えることもできますね。そして、実際に声を聞いてみると、確かにカンタムJr.と猫ノ進の声はよく似ておりました。詳しくは私の耳ではまったくわからないですけれども、正しいのかもしれませんね。
カンタムの声なのですが、そもそも劇中劇から始まったカンタムその当時、劇中のエンディングで流れるスタッフロールの中で声の出演に載っていなかったそうです。ただ、この頃からカンタムの声はおそらく大滝進矢氏だったと推測されているようです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-29] シャーペンしんちゃんさんからいただいたご質問です。(2004年11月 4日)

こんにちは、雲黒斉の野望で吹雪丸とお銀が闘った時、刀で切ることのできない、お銀の着物の袖に驚き「なぜ切れぬ?」と言っ吹雪丸にお銀が「当然じゃ・・・・・」と言っていたんですけど「・・・・」の部分はなんと言っていたのかわかりません。教えてください。多分、古語だと思うんですが・・・。お願いします。

ご質問ありがとうございます。
こういうのはDVDがあると楽になりますね。なにしろ日本語字幕付きですから。で問題の場面ですが、お銀は「まったくじゃ、かようにやわき衣(きぬ)じゃのに」と言っています。現代語訳すると、「ほんと、こんなに柔らかい衣なのに(なぜ切れないのかしらねぇ)」という感じです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-28] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2004年10月19日)

はじめまして!
私も映画クレヨンしんちゃんの大ファンです!
最近寝る前に毎日のように映画を見ています。
質問ですが「雲黒斎の野望」で山口勝平さんがやったジョン青年とはどの人のことでしょうか??どの場面にでてきましたか??
本当に基本的な質問ですみません><
もしよかったら教えてください!

初めまして、ご質問ありがとうございます。
ジョン青年というのは、劇中劇カンタムロボに出てくる登場人物です。まあカンタムロボの現役時代はまだジョン少年と呼ばれていたのですが…。で、「雲黒斎の野望」では最初のほう、まだリングが野原家の地下で動けなくなっている段階で、朝しんのすけが見ていたテレビ番組(あるいはビデオ?)の中で出てきています。

私信:本当に世の中にはいろいろな考え方をする人がいるもので、まったく同じものを見てもこれだけ感じ方が違うのかと感心してしまいますよ。では、これからもよろしくお願いします。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-27] sanndoraさんからいただいたご質問です。(2004年 6月13日)

よく覚えてないけどなにかのしんちゃんの映画のクライマックスでしんちゃんが大人になって戦ったことがあったけなぜ顔は見えなかったのでしょうか
ご質問ありがとうございます。
確かにあの時、顔は見えない状態になっていました。覆面でもしているのかと考えられなくもないですが、目はアップになると見えているわけですのでそういうわけでもないみたいですね。設定資料を見ても「UP時のみ目が見えます」と書いてあるもののなぜそうなのかの説明がありません。タイムパトロールスーツは30世紀の技術を駆使して作られているものと思われ、おそらく敵に表情を悟られたりするのを防ぐため外からは見えないようになっているのかと。目はこちらから相手が見えないのでは困るわけで、いちおう露出しているのでしょう。
# かなり無理のある話になってますね(^^;;;
このことについて、ジュリエットタンゴ7さんからいただきました。(2005年 8月17日)

たぶん,おとな帝国のヒロシSUNの時 「正義の味方は顔を隠すものなんだゾ」 といってたので,そういうしんのすけの考えから顔が見えなかったんじゃ無いですか?

また、名無しさんからもいただきました。(2007年 5月20日)

これゆうと終わっちゃいますが・・・・、クレヨンしんちゃんを見てる人のイメージを崩さなくするためにペイントして大人の大をでっかく文字で表して・・・・こんなのでもいいですか??

ご回答ありがとうございます。
>ジュリエットタンゴ7さん
なるほど、しんのすけの描く正義の味方像を生かした結果があの大人しんちゃんに表れていたということですか…。雲黒斎とオトナ帝国では6年も間隔が開いてはいますが、その考え方は変わっていないということなのですかね。
>名無しさん
大人になったしんのすけというのは、他にも何度かエピソードがありますがたいてい顔は描かれていません。イメージの問題もあるのはあるでしょうね。ただし「運転免許がとれるゾ」(1994年5月30日放送)では、20年ほど未来に大人となったしんのすけの顔がまともに登場していたのですが。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-26] チョルスさんからいただいたご質問です。(2004年 6月 9日)

雲黒斎の野望から、3つ質問があります。
1つ目は、しんちゃんとみさえがテレビゲームの対戦をする冒頭の場面で、しんちゃんがアクションビームを出す際、ABBAAB→→←と言っていましたが、コマンド入力の場面をよく見ると、→→←のところを←←→と入力しています。これは製作上でのミスなのでしょうか。
2つ目は、ヒエールが野原一家を指名手配する法律(日本国憲法第2389条)を発表する場面で、野原一家3人の写真(みさえが「何であんなひどい写真使うのよ」と言っていたアレです)を公表していましたが、あの3人の写真って、一体いつ、どこで、どうやって撮影、入手したのでしょうかね。服装から戦国時代で撮影されたもののようですが。
3つ目は、カンタムロボと雲黒城ロボが対戦する場面で、雲黒城ロボが罪と罰ちゃんを発射する時、今まで晴れていた空が、あの場面で突然暗くなっているのですが、これは一体どういうことなのでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
1つ目。私も何度か見ているうちに気がついたのですが、やはり気づかれましたか。しんのすけは左右がまだちゃんとわかっていないのかもとも思われましたが終盤、ブリブリパンチのコマンド入力時は左右が合っていたわけで、作画を間違えた可能性が考えられます。他の理由があったのかもしれないですが…。
2つ目。雲黒斎自身は戦国時代のひろしやみさえの姿を見ていません。姿を見たのは猫ノ進とお銀(の立体映像?)ということになりますが、猫ノ進はその場で吹雪丸に斬られたため、雲黒斎に伝えることができるのはお銀だけとなります。たぶんお銀が顔や姿を覚えていて、それを元にヒエールが指名手配用に悪人面に加工したものがあの写真なのではないかと。
3つ目。よく見てみると、空は暗くなっていますがかすかに青みが残っています。その感じから察するに、直前に放たれた愛と誠ちゃんがカンタムロボに命中して爆発した煙が周囲に漂っていて、あのような暗さになったのではないかと思われます。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-25] Triggerさんからいただいたご質問です。(2004年 6月 3日)

どうも。3回目(多分)投稿のTriggerです。
 とても早速なのですが、雲黒斎の野望で、ゆきのが出てきた直後のゆきのの台詞はなんでしたか?
 確か古語だった気がしたので、あれの口語訳もお願いします。

ご質問ありがとうございます。すぐ下にある前回の分に3回目とあるので、4回目ですね(^^;
雪乃が言っていたのは「姉上、久方ぶりのご拝顔をかたじけのうし。おうるわしきみ気色(けしき)のほど祝着至極(しゅうちゃくしごく)と存じまする」という感じでした。口語訳は…古文苦手だったんだよな…。
「お姉様、久しぶりにそのお顔を拝見して畏れ多いものでございます。お美しいお姿この上なく喜んでおります。」
みたいな感じじゃないかと(^^;

私信:どうでもいいかどうか以前に、それが何かすらわからなかったりして…。シネマランドは面白いらしいですね。かなり映画に忠実な展開があるようです。私も持ってないのでよくはわかりませんけれど…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-24] Triggerさんからいただいたご質問です。(2004年 5月12日)

どうも。これで3回目の質問です。(質問数は4回目)
雲黒斉の野望で、1570年の戦国時代に野原家を連れて行くわけですが、戦国時代に到着したとき、位置に誤差はほとんど無いといっていました。しかし、天正2年(1574)にしんちゃんが位置誤差のまったく無い(と思われる)所にやってきたのに、城の上でもありません。しかも、どうやら城まで距離があるようです。これは一体どういうことなのでしょうか? 私の説としては、位置の誤差が無いというのは、戦国時代で到着する場所に対する誤差だったのではというのがあります。

ご質問ありがとうございます。「雲黒斎」「戦国」どっちに入れようか悩むところですが、書き出しが「雲黒斎」だったのと、こっちのほうが数が少ないのでこっちにしました(^^;
確かに、どちらも現在野原家がある場所にタイムスリップした感じにはなっているのですが、かなり様子は違いますね。1570年に焼けた城跡だった場所が4年後にはきれいな泉のある草原になっている…とはさすがに考えられないわけで、多少は場所が違うのでしょう。ただ、これ以上考えても無理なこじつけになってしまうのですよね。「戦国」DVDについている解説書には、
野原一家は、隣り合わせとも言えるごく近い時代にタイムスリップしていたことになる。もっとも、クレしん映画は一本ごとに完結した物語なので、雲黒斎や吹雪丸−−廉姫や又兵衛、それぞれのキャラクターや時代に直接の関係はない設定だ。
と書かれており、直接両作品はつながりがないわけでこのような違いも出てくるということなのでしょう。あるいは、雲黒斎の場合はヒエールによって歴史が改変されており、草原になっているはずの場所が城になっていただけとかいうこともあるのかも…。

私信:PSPですか。かなり話題になっているようですね。そして、そんな携帯ゲーム機で大好きなシリーズのゲームができるとなればそれはもううれしいでしょうね。GBAで「シネマランド」が発売されたことによるクレしんファンの喜びと同じようなものでしょうか。科学読本はネタばかりたまっていて検証が全然進んでないですけれど、なんとかそのうちに仕上げたいところです。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-23] チョルスさんからいただいたご質問です。(2004年 5月 7日)

カスカベボーイズ、歴代の作品の中でも上位の位置するほどの出来だったと思います。エンディングだけならこの作品が断トツトップといってもいいでしょう。この映画の中で、しんちゃんはつばきちゃんに本気で恋をしますが、それまでは、自分は女子校生以上にしか興味が無い、中学生ぐらいのつばきちゃんに惚れるほどロリコンじゃないと言っていました。しかし、「雲黒斎の野望」の中で、しんちゃんは雪乃を男だと知るまで、でれでれしてナンパもしていました。15歳の吹雪丸(当時は数え年だから、おそらく今の年齢では14歳)を「姉上」と呼んでいることから、吹雪丸より明らかに年下です。ですから、雪乃は今の年齢で13歳以下だったはずです。これはどういうことなのでしょうか。また、ひろしが雪乃を男と知ると、「詐欺だ」と残念そうな表情を浮かべますが、ひろしってロリコンの気があるのでしょうかね。

ご質問ありがとうございます。カスカベボーイズのネタバレがあるような気がしますが、それを踏まえてでないと成立しないご質問だけに非常に難しいところです。一応、内容に触れている部分は色を変えておきましたが…。
もちろん、しんのすけは雪乃が14歳より下だということは聞かされていたわけですが、あの身格好も影響しているのかもしれません。同じ14歳でも、当時のほうがしっかりしている感じがあるわけで、もっと年上のように錯覚してしまうようなこともあったのかもしれません。
ひろしですけれど、これはどうなのでしょうかね。男のように振舞う女の吹雪丸と、どう見ても女にしか見えない男の雪乃、両方とも見た目と違うというわけで詐欺だとかいう感じに思ってしまったのかも。もちろん、チョルスさんのように考えることも十分にできますが。
このことについて、チョルスさんからいただきました。(2004年 5月14日)

そういえば、ブリブリ王国のとき、しんちゃんは小宮悦子のファンでしたが、彼女はあの当時(1994年)、既に歳は35,6ほど(1958年4月生まれ)でした。また、ヤキニクロードのパンフレットに、現在の主題歌を歌っている華原朋美に、しんちゃんは「朋ちゃん、おらと結婚しよ」と、言っていますが彼女は当時(2003年)28歳でした(1974年8月生まれ)。これらのことから、しんちゃんは単に年齢ではなく、相手の雰囲気や見た目の若さ、つまり精神年齢や肌年齢等も、考慮していると言えるでしょう。

ご回答ありがとうございます。
なるほど、基本的には年齢重視ながらも見た目などもちゃんと考慮には入れているというわけなのでしょうかね。まあそういう意味では、雪乃の時代だと現代の同年齢の子どもよりもはるかにしっかりしているという感じがありますし、そのようなこともあるのでしょうね。「ブタのヒヅメ」のIZAMは1972年4月23日生まれで1998年当時26歳でしたが、このくらいなら年齢条件だけでOKになるのかな…。まあ男だということを知った後は当然引いていましたが。

私信:そうですね。私もいろいろと知らなかったことを教えていただいたりして知識が増えていっています。奥の深さをさらに知ることができます。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-22] ローン32年さんからいただいたご質問です。(2004年 4月28日)

雲黒斎を久しぶりに見て疑問に思ったのですがカンタムと雲黒城ロボの対決でみさえパンチがはねかえされもどってくるシーンでカンタムのうしろのウイング(っていうのかな)が消えちゃってるんですがこれってせいさくがわのミスでしょうか?あの角度なら見えててもおかしくないと思うのですが。

ご質問ありがとうございます。
ええと、ちょっと確認してみますね。…(確認中)…。確かに見えていてもいいはずなのに見えませんね。それまでの肉弾戦で外れたのかと思いきや、その後のシーンではちゃんとついているようですし。となると、作画にミスがあったといか考えられないことになってしまうわけですが。しかしミスだと決めつけるのはあんまりしたくないわけで。そもそもあのカンタムロボはしんのすけの想像力で作られたものでした。必殺と思われたみさえパンチが効かなかったことへの動揺からか、その時だけ想像力が弱まってウイングが消えてしまったとか無理やり考えてみることもできますがやっぱり無理がありすぎですかね(^^;
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-21] 加藤さんからいただいたご質問です。(2004年 4月24日)

雲黒斎についてです。
しんちゃんの二回目の変身は、かえるでしたがあの時彼は後ろを向いていたような気がします。なのに何故しっかりと動くことが出来たのでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
確かにカエルしんちゃんの場合、後ろ向きの体勢になっていました。ただまあ、あれはタイムパトロールスーツのお助け機能がどうにかしてくれているのでしょう。30世紀の技術が生かされているはずですし、そのくらいはどうにかなるものと考えてください。さすがに後ろ向きのまま思い通りに動かすのは難しそうですから…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-20] ローン32年さんからいただいたご質問です。(2004年 4月19日)

又旅猫之進とフリードキン珠四郎って戦国時代いたと未来から来たのどっちでしょうか。また雲黒斎とこの二人のいきさつってどんなんでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
これはいったいどうなのでしょうかね。見た目は普通の人間に見えます。そして、戦国時代っぽい雰囲気が漂っています。しかし、お銀が人形だったとなると猫之進や珠死郎もヒエールが作り出した人形かも。現にフリードキンなどという戦国時代の日本人にはありそうにない名前がついていたりもしますし…。ヒエールが作り出した人形ならばいきさつも何もないと思いますが、そうでないならいったいどういうことなのですかね。こういうことを考え出すと、やっぱりヒエールが作り出した人形と考えるのが妥当なのかも…。
このことについて、かすかびあんさんからいただきました。(2004年 5月 8日)

猫之進の着物の妙な猫の柄と、フリードキンのサングラスからして、
未来のロボットでしょう。段々変になっていく感じがします。

ご回答ありがとうございます。
当時の日本にも猫はいたでしょうが、妙な猫の柄はさすがに当時はないですかね。サングラスは当時の日本にはいくらなんでもないでしょうね。やはりダイアナお銀とともに、ヒエールが作ったかどうかはわからないもののロボットなのでしょうかね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-19] 加藤さんからいただいたご質問です。(2004年 4月18日)

雲黒斎の野望に出てきた雲黒斎(ヒエール・ジョコマン)についての質問です。
最初の方の被り物をして出てきた時と、最後の方の本来の顔で出てきた時とは
随分印象が違っていました。部下の三人は本来の顔を知っていたのでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
雲黒斎としての雰囲気、ヒエール・ジョコマンとしての雰囲気はかなり違うものでしたね。単に被り物だけであれだけ違う雰囲気を出せるとなると、かなりの演技力ではないかと思われます。で、部下たちはどうなのかですが、基本的に戦国時代では雲黒斎として過ごしていたようですので、本来の顔は知らないのかもしれません。お銀の正体はからくり人形でしたが、あれはヒエールが作ったものだったのでしょうかね。となると、お銀は知っていたのかも…。そしてお銀が知っていたなら、他の2人にも伝わっていたのかもしれません。いずれにせよ劇中では雲黒斎の姿の時にしかその3人は出てきていないので確認ができませんが、たぶん本来の顔は知らなかったんじゃないかと私は思います。
このことについて、KST-01さんからいただきました。(2004年 4月19日)

ヒエールは未来人だから、きっと被り物の中にマイクなどを通して、コナンみたいに声を変えてたのでしょう。
だから3人とも気づかなかったと思われます。

どうもありがとうございます。
なるほど、そういうこともありますね。30世紀の人ならば(というか公開当時の20世紀でも)そんなことくらいは楽勝でしょうね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-18] ヒエールさんからいただいたご質問です。(2004年 2月22日)

見てます。なぜヒエールは、強ーくなったと言ってました。あれは何が強くなったのですか。教えてください。
拝見してます。ヒエールは、アクションビームガンにやられた後、どうなったのですか。
見ています。どうしてヒエールは下に落ちた後、20世紀へ行って、なぜ大統領に就任するのですか。あと、ヒエールは雲黒城ロボでしんのすけたちと勝負をするのですか。教えてください。

ご質問ありがとうございます。
血祭りくん1号の何かを操作して「強くなった」と言っているのですから、血祭りくん1号が強くなったのでしょう。要するに動きが素早くなったとか、力が大きくなったとか…。
アクションビームガンによって、ヒエールは「タイムアップ、ゲームオーバー…」とつぶやいた後ドクロマークが出ていますし、きっと息絶えてしまったのでしょう。悪人ですしこれ以上生かしておく必要もありません。生きているなら30世紀に強制送還して監獄かと。
戦国時代での野望に失敗した後、まあ20世紀末は偶然だったのでしょうがきっとその時代の日本が平和ボケしていたとか、付け入る隙が多かったとかいう理由もあってその時代を改変して自分の思いのままにしたのでしょう。で、自分が支配者というわけで大統領となったわけで。しんのすけたちと対決したのは、リングが自分を時間犯罪法によって逮捕すると宣告してきたことに対しての抵抗でしょう。相手より大きなロボで圧倒しようと思っていたら巨大カンタムロボが…。
以上3つまとめています。以前にも書きましたが、いちいち名前を変える行為は迷惑となります。「見ています」「拝見しています」とか書いていますが本当に見ているのですか? と疑問にも思ってしまうわけで…。例えば[C-15]はちゃんと読んでますか? せめてお名前くらい固定してくださいな。以後も守っていただけない場合、最悪あなたからのものについてはIPを表示させていただきます。子どもだからとか初心者だから、というような言い訳はネット上では効きませんのでご注意ください。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-17] 敬251さんからいただいたご質問です。(2004年 2月20日)

いつも拝見しています。どうしてヒエールは奈落の下へ落ちたのになぜ生きているのですか。

ご質問ありがとうございます。
あれだけの高さですから、普通は死を免れることはできないところです。ただ、下には木が生い茂っていて、木がクッションになって衝撃がやわらげられたのではないかというのが一つあります。また、乗っていた血祭りくん1号も同じくクッションになったのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-16] ジョコマンさんからいただいたご質問です。(2004年 2月20日)

拝見してます。なぜヒエールはしんのすけに剣に顔が当たった時、どうしてバタバタしながら、いててててと騒ぐのですか。

ご質問ありがとうございます。
ではあなたに聞きます。あなたの顔に剣…は無理があるかもしれませんが、例えばボールがぶつかったとしましょう。痛くありませんか? きっと痛いと思います。で、バタバタしてイテテテテテと騒いだりもすることもあるかもしれませんよ。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-15] ヨッシーさんからいただいたご質問です。(2004年 2月20日)

見てます。吹雪丸とヒエールはどういう関係ですか。

ご質問ありがとうございます。
あの二人に関しては特にこれといった関係はないと思います。吹雪丸とリング・スノーストームは大いに関係があると思いますけれど…。
なお、その後にも雲黒斎がらみで2ついただいているのですが、あなたの場合名前をコロコロ変えているうえに言っては悪いですが内容がばかばかしすぎるものが多いです。今後さらにこのような内容のものを送ってこられるようであれば、申し訳ありませんが掲載見送りとさせていただく場合がございます。本日分はいちおう掲載しますけれど…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-14] フームさんからいただいたご質問です。(2004年 2月19日)

見てます。なぜ、ヒエールは歴史をメチャクチャにすることを喜ぶのですか。

ご質問ありがとうございます。
ヒエールは別に歴史をめちゃくちゃにして喜んでいるというわけではないような気がするのですが…。単にある時代において自分が支配者となりたいのだと思います。そこでまずは1570年ごろに目をつけ、失敗したら今度は20世紀末を支配しようとした…。まあ、世の中にはいろいろな人がいますから、中には一般人が見ると変なことで喜ぶような人もいるのです。
このことについて、オラオラ!さんからいただきました。(2004年 2月20日)

悪役だからに決まっている。
良からぬ事をたくらんだり、口にするのは当たり前だ。

ご回答ありがとうございます。
まあ、そうでないと悪役とは呼べませんよね。悪役が何もしなければ話は進まないわけで、映画作品になりません。

私信:そうなのですよ、私も正直困惑しているのですが…。実は今日もまたいくつか来ているのです。本当に小さな子どもならともかく、そうでないならあまりにばかげたものというのは認識しております。いちおう[C-15]にて警告を出しました。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-13] クッパさんからいただいたご質問です。(2004年 2月14日)

見ています。なぜヒエールは、血祭りくん1号でしんのすけと勝負するのですか。教えてください。

ご質問ありがとうございます。
なんでなのかは知りませんけど、たぶん大人に変身したしんのすけ+第七沈沈丸の組み合わせに対して丸腰ではやばいと感じたのではないですかね。そこで血祭りくん1号に乗り込んで対等な立場になろうとしたのではないかと…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-12] マリオさんからいただいたご質問です。(2004年 2月14日)

いつも見ています。なぜヒエールは、自分のこと僕と言ったり、しんのすけたちを殺しちゃうというのですか。教えてください。

ご質問ありがとうございます。
別に自称が「僕」でもいいじゃないですか。何か不都合でもあるのですかね…。でまあ、殺しちゃうというのは少々乱暴ではありますが、要するにヒエールにとってはしんのすけたちは邪魔者だからです。邪魔者は消してしまいたいわけで殺しちゃうとか言うのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-11] ルイージさんからいただいたご質問です。(2004年 2月14日)

拝見しています。なぜ、ヒエールは、死刑にしちゃおうと言って、言うのですか。教えてください。

ご質問ありがとうございます。
なぜ…ですかね。その場面では、しんのすけがお助け機能を使って大人に変身して大きな刀を扱っていました。子どもだったはずなのに突然大人になったりインチキばかりするから死刑にしちゃうとのことでした。まあ、ずるい手で勝とうとするのは許さないということなのではないかと…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-10] 北斗神拳!さんからいただいたご質問です。(2004年 2月 5日)

すみません元しんのすけだいすきというハンドルネームでしたが
北斗の拳のケンシロウの技北斗神拳をとって北斗神拳というネームにしました。
さて質問します。
映画うんこくさいの野望でしんのすけが【たすけてケスタ】を覚えようとしたときに
たすけてケスタを何と言っていたのですか?

ご質問ありがとうございます。
何度か変なことを言っていますが、わざと変に言っていたものもありました。最初に説明してもらった時に「たすけてたすけて」、1回目の変身時「たすてけけすた」「たけすてけてけすた」、2回目の変身時「たすけてたすけて」「たすけてけてけて」、3回目の変身時は「たすけてとてちてとっちて」みたいな感じに間違えていました。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-9] ローン32年さんからいただいたご質問です。(2004年 1月17日)

吹雪丸が女性だったということを吹雪丸が温泉に入ったときにわかったからだと思うんですが。

ご質問ありがとうございます。
なんだか唐突なような気がしますが、しんのすけは一応は吹雪丸のことを男だと思っていたようです。しかし、何となくおねいさんじゃないかという気は最初からしていたみたいで、だからこそ股間を触ってみたりもしたのです。吹雪丸が温泉に入ったのをこっそり見ていたしんのすけが「やっぱりおねいさんだったんだ」と発言していますので、股間のタマを確認しつつもひょっとして?という気もあったのではないかと思います。もちろんはっきりとわかったのは吹雪丸が温泉に入った時で間違いないのですけれどね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-8] 新参者さんからいただいたご質問です。(2003年12月23日)

 映画雲黒斎についてですが、3回お助け機能の3回目の大人になったしんのすけ、アレはずいぶん筋肉質でしたがアレが将来なるしんのすけの大人の姿なのでしょうか?それともしんのすけが頭の中で想像した虚像?1回目、2回目といいかなり場に合った変身だったからしんのすけの頭に浮かんだことも少しは入ってるのかな。

ご質問ありがとうございます。
3回目の変身で現れた大人しんちゃんですが、さすがに実際にああいう感じになるとは考えにくいです。ゴキブリといい、おたまじゃくし→カエルといい、おっしゃるとおりその時に都合のいいような姿に変身していましたので、しんのすけの思いも反映されているのかもしれません。あるいはお助け機能がそのような姿がこの場合適切だと判断しているのかもしれませんが、いずれにせよあの場面ではヒエールを倒すのが目的だったわけで、できるだけ筋肉質で力強い姿に変身するのがいいでしょうからあのようになったのでしょう。この後で巨大カンタムロボになったのは完全にしんのすけが頭に浮かべたものだと説明はあったわけですが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-7] シャーペンしんちゃんさんからいただいたご質問です。(2003年 9月10日)

「映画クレヨンしんちゃん雲黒斉の野望」でお銀を倒しつつもガスを浴び、体がしびれて動けない吹雪丸からだいななちんちん丸をもらったしんのすけが吹雪丸のことを「おねえさん」と呼んだんですけど、なぜでしょう?今までは呼び捨てで「吹雪丸」だったのが、なぜかその時だけ「おねえさん」になっていました。これはしんのすけの心情と何か関係があるんでしょうか?管理人さんはどう思いますか?

ご質問ありがとうございます。
雲黒斎の野望は解釈の難しいところが多々あります(と私が思い込んでいるだけかもしれませんが)。このこともいろいろな解釈ができるかもしれません。まあ、これまで吹雪丸が敵を倒して天守までやってきたわけですが、ここで吹雪丸が動けなくなってしまい、頼れる相手がいなくなったしんのすけが不安になって呼び方を変えたのではないのかな…と思います。やはり心情に関係があるのでしょう。そうでないと突然呼び方を変えるようなことはあまりないかと思われますので。心理学はまったくの素人ですからわかりませんが…。
このことについて、霧ノ島小裕也さんからいただきました。(2005年 4月16日)

『雲黒斎の野望』では吹雪丸の心情の葛藤が丁寧に描かれています。世継ぎのために、「『女』であることを捨てようとする気持ち」それに対する、母への憧れ、つまりは「『女』への憧れの気持ち」この感情の挟間で吹雪丸は悩み苦しむことになります。

お銀との対決のシーンで、吹雪丸は「わたしは女ではない!」と答えますが、むしろしんのすけには、吹雪丸の「『女』への憧れの気持ち」の方が、強く伝わっていたはずです。しんのすけは、吹雪丸のそんな気持ちを汲み取り、自然な気持ちで「おねいさん!」と呼んでいたのでしょう。

ちなみに「やっぱりおねえさんだったんだ」のような総称としての「おねえさん」は他にも出てきますが、吹雪丸自身を「おねいさん」と呼んだのは、やはりあのシーンだけのようでした。

また、しゅうやさんからもいただきました。(2008年 1月27日)

この質問箱で何度も話題になっている「髪を切る」という
吹雪丸の行為についてですがゥB
この頃の女性にとって、髪を切るというのは即ち出家する、つまり
「女」ではなくなるという意味があると古文の授業で習いました。
「私は女ではない!」という台詞は、口先だけでなく本当に「女」であることを
辞めなければならなかった、吹雪丸の悲痛な決意が表れていると思います。

どうもありがとうございます。
>霧ノ島小裕也さん
ずいぶんと細かく書かれていただいたようで、これだけしっかりとした考えができるというのはすばらしいですね。そして、製作スタッフもさすが、ここまでしっかりと考えて作っていたのだと思うと1800円出しても惜しくないという気はします。吹雪丸自身の心情の揺れと、そのことを感じ取ったしんのすけというのもまたすごいものです。
>しゅうやさん
髪は女の命とも表現されることがあるくらいですから(最近はあまり言わないかもしれませんが)、吹雪丸にとってはものすごく大きなことなのでしょうね。体は女性に近づいていくというのに、つらいものだと思います。

霧ノ島小裕也さんさんへの私信:あの後、何の音沙汰もなかったのでちょっと心配しておりました。こちらこそどうもありがとうございました。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-6] ミラー鏡さんからいただいたご質問です。(2003年 6月14日)

雲黒の放送を見た記憶ではしんのすけ達が雲黒とロボットで戦うシーンでなんかどうでもいいような攻撃コマンドを押してるのに正常に動くのはなぜぇぇぇぇぇぇ?
そこでしか記憶に無いから教えてξ

ご質問ありがとうございます。
しんのすけたちが時間犯罪防止帽子で巨大カンタムロボになって国会議事堂々ロボと戦った際に入力したコマンドはいくつかありますが、どうでもいいというのはどういうことなんでしょうね。どうでもいいように見えてもそれが正しいコマンドであれば正しく動くのは当然なわけで…。最後の必殺技を出す際、ABBAAB→→←と入力するべきところを、ひろしやみさえはABBABA→→←と入力してしまい、アクション仮面が出るはずが桜の木になってしまったということはありますが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-5] 吹雪丸さんからいただいたご質問です。(2003年 5月14日)

雲黒斎の野望で質問です。話の最初のほうで、みさえとしんのすけがアクション仮面
のゲームをやっていました。その時みさえが「RANPOPO」というキャラを使っ
ていましたが、そのキャラの名前の由来はわかりますか。
また、その次の日の朝にしんのすけがカンタムロボを見てましたが、敵キャラの名前
がどうもよく聞き取れないのですが、何と言う名前か教えてください。

ご質問ありがとうございます。
ゲームのキャラクター名ですが、アクション仮面の敵キャラだということは確かなようです。ちなみに声優は小杉十郎太氏で、他にやはりアクション仮面の敵キャラであるイーグルヘッドも担当されていました。が、その名前の由来となると何になるのでしょうね。RANPOPOという表記ですが、これはゲームだからアルファベットになっていただけで日本語だとランポポとなるわけで、近いものを考えていくと1982年に映画化されたランボーが浮かんできたわけですが…。それ以上のことはわかりませんでした。
続いてカンタムの敵ロボットですが、名前は出てきませんでした。ナレーションでは「謎のロボット」となっていますし、ジョン青年やカンタムJr.も劇中では敵の名前を語っていませんでした。
吹雪丸さんからさらにいただきました。(2003年 5月18日)

ビデオを見直したら、カンタムロボの敵キャラの名前は出てきましたよ。ナレーション
では「謎のロボット???を倒したジョン青年とカンタムジュニアだったが、まさかこ
の時・・・」と言ってました。でも、やっぱり???のところは何度聞いてもよくわかりませんでした。

どうもありがとうございます。
私が聞いた限りでは「謎のロボットを辛くも倒したジョン青年とカンタムジュニアだったが、まさかこの時…」でテレビの電源が切られています。やっぱり敵の名前は出てこないのですが(^^; そもそも、「謎のロボット」ですから名前はわからないと思いますよ……。「ギリギリのところで」とかいう意味の「辛くも」を敵の名前だと思われたのではないでしょうか。
↑のことで吹雪丸さんからいただきました。(2003年 5月19日)

まさしくその通りです。「辛くも」を聞き間違えていました。ありがとうございます。
今夜は安心してゆっくり寝れそうです。
それにしても「雲黒斎の野望」は、奥が深い映画ですね。見る度に疑問点がどんどん
でてきます。そんな時はまた質問するかもしれないので、その時はよろしくおねがい
します。

わざわざありがとうございます。
そうでしたか。何はともあれ疑問が解決して私もうれしいです。最初から「謎のロボットを辛くも倒した」と聞いた通りに書いておけば何日も要さずにすんだわけで、どうもすみませんでした。雲黒斎は奥が深いです。私も完全に理解し切れていない面が多々あるわけでして、うまく回答できないかもしれませんが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-4] かんなさんからいただいたご質問です。(2003年 5月13日)

『リング・スノーストーム』日本語に直すと『吹雪丸』……
吹雪丸は、リングの先祖なのかも…………??SFは苦手です…

ご質問ありがとうございます。(質問でいいのかな?)
そうですね、私は今まで何気なくリング・スノーストームの名前を言ってきましたが、直訳すれば丸・吹雪→吹雪丸なんですよね。あの二人は顔もそっくりですし(設定資料集でも、まったく同じ顔ということになっていました)、実際に顔を合わせた時「他人とは思えん」と吹雪丸も発言していますし、そのようなことも大いに考えられるかと思います。私もSFは苦手なのでよくはわからないところなのですが。ひろしならSF初段なので詳しいでしょうけれどね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-3] 吹雪丸さんからいただいたご質問です。(2003年 4月27日)

雲黒斎の野望で質問です。大人しんのすけが、血祭りくん1号を倒した後、リングが
吹雪丸と会って「あなたに命を救ってもらった者です。」みたいなことをリングが言
って、吹雪丸が「他人とは思えん。」と言っていましたが、あれはどういう意味なの
でしょうか。

ご質問ありがとうございます。
ある程度下のおねいさんさんからのものと内容が重複する面もあるようですが、やはりこのあたりはわかりにくいのですよね。私もいまいちよくわかってなかったりしますけれど(^^;
リングが野原一家をタイムマシンで20世紀に送り届ける途中、春日家存亡の折には3人と1匹の勇士が現れるという伝説と、第七沈々丸を吹雪丸の先祖に伝えるのがリングの仕事だとか言ってましたね。吹雪丸とリングとの接点はこのあたりにあるはずなのですが……うーん、でもそういう話を考えてみてもなかなかよくわかりません。ただ、吹雪丸とリングの顔はかなり似ていたのですよね。だから他人とは思えなかったのでしょうか…。難しい作品ですね。
このことについて、白橋 憂奈さんからいただきました。(2006年 5月27日)

初めまして。白橋 憂奈と申します。クレヨンしんちゃんには詳しく無いのですが、時代移動もの映画が好きなので、この作品は何度もみました。

ここのシーンですが、リングが吹雪丸の子孫と考えて良いと思います。
だから「あなたに命を救ってもらった者です。」というのは、
先祖殺しの法則(って言うのかはよく解りませんが・・・)で

吹雪丸が死ぬ→リングは生まれない

と言う事からこの台詞が出たんだと思います。

ちなみにこのまま行くと・・・

リング消滅→野原一家は現在に引き戻される(この時、リングに出会ってからの記憶は消えます)=雲黒斎の天下→現在もおかしな事になっている可能性大。

みたいな事になっちゃうわけで・・・

吹雪丸も、先祖だと言う事を少なからず感じていて、あの台詞が出たのでは・・・

そう考えると、リングがしんちゃんに変身を奨めたのは、
最後の一回を除き、全て吹雪丸の身が危険な時ばかりでした。

最後に長くなって、すみませんでした。

初めまして、どうもありがとうございます。
リングと吹雪丸については、名前からして大いに関係のありそうなところですね。確かに吹雪丸が若くして死んでしまうと、その子どもが生まれず、ずっと先のリングにも当然命のリレーが続かないのでリングがこの世に生まれることもない…そういうことになりそうですね。その結果、20世紀末の日本はヒエール天下となってしまうことに…だからこそ最後のほうであのような展開を持ってきたのかもしれませんね。リングも吹雪丸も、もしもここで死んだらどうなるかということを察していてお助け機能も有効利用したということになるのですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-2] おねいさん さんからいただいたご質問です。(2003年 4月24日)

先日久し振り雲黒斎の野望を観てたんですが、やっぱり理解できない箇所が数点ありました。
最初にヒエールと闘ってしんちゃんが勝った後、タイムパトロールのリングが現れましたよね。
マヒ状態が治った吹雪丸がリングを見て警戒しますが、その時のリングの台詞が気になりました。
「あの時命を助けてもらった者です」とか言ってたかと。
リングは蝶か何かの生まれ変わりだったんでしょうか・・・いまだに不可解なんです。

また、吹雪丸が野原一家と別れた後に甲冑姿でうたた寝してるシーンになり、
母が出てきて会話が始まり、吹雪丸が「長き夢を見ていた気がいたします」
というようなことを言ってたんですが。
ということは雲黒斎との闘い自体が存在してなかったということなのでしょうか。
両親も健在みたいだったし・・・元々ヒエールが時間犯罪してるわけだから当然かも
しれませんが。
でもどう解釈したら納得できるのか解らなくて・・・

ちなみに本来の現実に戻っても、やはり吹雪丸は女性だけど男性という設定だったの
でしょうか・・・

以上、書いてて自分でもよく解らなくなったのですが回答いただければ嬉しいです。

よろしくお願い致します。

ご質問ありがとうございます。文字化けのため掲載が遅くなりましてすみませんでした。
さて、そもそもリング・スノーストームは30世紀のタイムパトロールでした。そして、1995年の野原家地下で動けなくなり、シロの体を借りて野原一家と話をしていたわけですね。で、雲黒斎を倒した後で戦国時代に現れたのです。で吹雪丸の、「話してもわかってもらえないと思いますが、あなたに命を救ってもらった者です。あなたがいなければ、私は今頃…」と話しています。戦いの前、リングはもし雲黒斎を倒せなければこのまま土の中で死ぬしかないとシロを通して言っていました。で、吹雪丸がしんのすけを連れて敵の攻撃をかわして雲黒城に攻め入り、しんのすけに第七沈々丸を手渡して雲黒斎を倒したことによって、これでやっとリングが助かったわけです。なのでそのことを言っているのではないのかなぁと思うのです。
2つ目のことについては、この下で金剛堂 満さんとDVDさんが説明されていますのでそちらを見ていただくとわかりやすいかと思いますが、要はしんのすけたちの活躍で雲黒斎は戦国時代から去り、この時にゆがんだ戦国時代の歴史は矯正されました。その結果、雲黒斎は戦国時代に現れず、雲黒斎に殺された吹雪丸の父母は何事もなかったかのように存在しているのでしょう。ただし、吹雪丸自身はゆがんだ世界でしばらく暮らしていたためにその記憶が残っていて、夢を見ていたような気がすると言ったのだと思われます。
本来の世界での吹雪丸ですが、やっぱり本当は女性なのでしょう。野原一家とリングがタイムマシンで帰る時にはすでに戦国時代における時間のゆがみは解消されているのですが、いまだに雪乃はオカマさんでしたし、吹雪丸を男としていたのはそのままなんじゃないかと思われます。

私信:はい、タイムパトロールはリング・ストーストームです。かれこれ3年近く(途中3ヶ月ほど休みましたが)続けてきているうちにこのような形に育ちました。まだまだ

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[C-1] 汁さんからいただいたご質問です。(2001年 7月12日)

雲こくさいの野望で野原家がもとの時代に帰った後、吹雪丸の、
母親らしき人が出てきたのですが、ははおやはしんだはず
あの人は誰

ご質問ありがとうございます。ちょいと掲載が遅くなってしまいました。
ということで、映画「雲黒斎の野望」ですか。この映画はファンの間での評価はそこそこいいようですが(参考→「クレヨンしんちゃんデータベース」映画おもしろさなアンケート)、個人的にはあまりいい評価をしていなかったりもします。ということでどんな話かすぐには思い出せないので、ビデオで確認を・・・しようとしたらうちのビデオの持病が出てしまい、ちゃんと確認できず(汗)。
でも何となくは覚えていますのでとりあえず考えてみます。ええと、吹雪丸が母親を殺されたとかいうエピソードは確かにありましたね。そして、終盤で吹雪丸が昼寝から覚めて、母親らしき人と話をして、吹雪丸は「長き夢を見ていたようでございます」と母親らしき人に答えていました。ってことは「吹雪丸が野原一家に出会って、母親が殺されたと話をしたのは実は夢の中の話だった」のではないのかなぁ、ということで、あの人は吹雪丸の母親だったと勝手に解釈していたりします。でもその仮説が正しいのなら、なぜ吹雪丸の夢の世界に野原一家が入り込んでいたのだろうとか問題点も多いです。実のところ私がこの作品にあまりいい評価をしていないのは、話のストーリーやつながりがどうもわかりにくくて、何でここでこうなるんだとか思うようなことが多くあるのが大きな要素になってしまっていたりします。ということで、「雲黒斎の野望」の内容を深く理解されている方からのご意見をお待ちしています。

*ビデオの持病=うちのビデオは、ちゃんと録画されているテープを再生させても、突然映像がまったく映らなくなって砂嵐の画面になってしまう症状(ただし、音声は正常に出ます)がよく見られます。一度修理にも出しましたが、まだ治りきっていません。困ったなぁ。

このことについて、金剛堂 満さんの解釈が届きました。(2001年 7月14日)

ええと、雲黒斎の野望ですか。
私の解釈といたしましては、おそらくは戦国時代での戦いのケリがつき、
歴史がもとに戻ったのだろうと思っています。つまり・・・

支流(パラレルワールド)
30世紀の時間犯罪者ヒエール・ジョコマンが戦国時代にタイムスリップし、
雲黒斎と名乗って軍団をつくり、春日家を滅ぼす>戦国時代の異変に気づいたリングが
野原家に助けを求め、戦国時代の吹雪丸とともに雲黒斎(ヒエール)を倒す。

これらが(何故か)もとにもどり、

本流(本来の歴史の流れ)
春日家が雲黒斎に滅ぼされることはなくなる>吹雪丸の母親は死ななかったことになる

ということになるのだと思います。
最後に吹雪丸が
「何やら、長き夢を見ていたような心持ちがいたします。」
と言ったのは、支流のほんのわずかな影響なのでしょう。
(というよりはなんとなくそう言わせたほうがカッコがつくから?)

以上、金剛堂の勝手な解釈でした。

また、DVDさんからも届きました。(2002年 6月20日)

初めまして、クレヨンしんちゃんの雲黒斉の野望は何回も見ました。
そこで質問の私的解答を答えてみたいと思います。
私が思うに、時間の流れを変えるということは、その変えた部分から「時間」、「空間」、「意味」のすべてが、間違った方向に向かってしまうということなんですね。これがいわゆるタイムパラドックスとかいうやつだと思います。その時間の流れを戻すと言うことは時間、空間、意味的なものがすべて元に戻る事だと思います。
なので吹雪丸は元々の自分の時間に戻ったワケなのです。つまり、元の時間に戻ると言うことは今までの間違っていた時間は消去されるということで吹雪丸も偽りの時間(夢)から覚め母親も生きていたのだと思います。
その証拠に、この映画の最後では野原一家がヒエールを撃破し、時間を元に戻して夢からさめています。「つまり時間を元に戻す=今までの偽りの時間がすべてが夢になる」と言った方がよいでしょうか。しかし、この間違った時間というのは少しは自分の頭の中に残っており、吹雪丸はそのことを「長い夢」と言っているのではないでしょうか。野原一家の場合、夢から覚めるのが早かったせいか戦国時代に行く前の自分たちの姿もそこにありましたが・・・・・・。
以上私的な「時間と空間の法則」でした。

>金剛堂 満さん
なるほど・・・。私としても、ビデオの持病が出なければもっと確認して書くこともできたと思うのですが、奥は深いですよね。野原一家がヒエールを倒し、20世紀に帰ってきてからも、リング・スノーストームの説明があったとは言え、パラレルワールドと本流が交錯していて何かややこしくなるなど、この作品はとにかくややこしいのですが(と私は感じてしまうのですが)、金剛堂 満さんの解釈を読むと、なるほどなぁ、とか思います。
ということで、ありがとうございました。これを参考にまた見直してみます。
>DVDさん
どうも初めまして。これまた詳しいご説明ありがとうございます。
なるほど、「偽りの時間」ですか。ここまで詳しく説明されるともはや私から何か言うようなことはございません。実際のところ、「雲黒斎の野望」の個人的評価がだんだん上がってきています。

金剛堂さんへの私信:あまり賛同的でないのは、上に書いているようにつながりがややこしい(と感じてしまう)のが主な原因です。ひろしみたいにSF初段じゃないからでしょうか(笑)。もちろん部分部分では楽しいですし、出来もいいとは思います。オフ会のことについては・・・そう言われればそんなこともあったかな?とは思います。2ヶ月以上も前なのでだいぶ記憶が薄れつつありますが・・・。あと、新しいタイトルイラストについては掲示板を参照ください。無事表示されたら、また掲示板にでも書き込んでくださいね。と言っても、別に大した絵ではないですけど。
DVDさんへの私信:ずっとですか。ぜひこれからもずっと見続けてくださいね。そして、このサイトがDVDさんにとってお役に立てたようでうれしくなります。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします