皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の1番目から20番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています・・・が、何かいろんな色を使いまくっていて見づらくなってしまいました。そのうち改良できたらしてみたいと思います。とりあえず、お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。
[20] 天野ぐりかずさんからいただいたご感想・ご意見です(2000年10月29日) また失礼します。以前の、「しんのすけ=芦屋雁之助」や「北かすかべボンバーズの2人= |
なるほど、そういうことだったのですか。ふむふむ。しかし、私としましても別ページでの同様の投稿に対するレスを見ていますので、その影響も少し受けているかもしれませんが・・・。 |
このことについて、天野ぐりかずさんから補足説明がありました(2000年11月11日) 「ひろし=大野しげひさ」の件ですが、大野さんは、昔やってた「がんばれ!ロボコン」という番組で、 また、トラえもんさんからも届きました。(2002年 9月12日) 違う回答ですがあとロボコンの声が山本圭子さんでした。他のキャラだと(私が知ってるキャラだけ)ガンツ先生というキャラが野田圭一さんロボガリとかいうキヤラが千々松幸子さん(ドラえもんでのび太のママ役の方)ロビンちゃんが島田歌穂さんロボピョンとかいうキャラが沢田和猫(旧沢田和子)さんロボショーというキャラがはせさん治(故)さんなどです。あとはこちらhttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/4036/robocon.htmlをご覧ください(家にあるビデオで参照) さらに、ミニドラさんからも届きました。(2002年 9月12日) ロボコンについてはここをどうぞhttp://www3.justnet.ne.jp/~a_matsu/robocon.HTM ミニドラさんからはさらに届きました。(2002年 9月17日) 確かoがんばれ!ロボコンは74年〜77年にNET(現テレビ朝日)やってた作品です。再放送も東映チャンネルという所(スカイパーフェクTV内のチャンネル)でやってたみたいです。 さらにミニドラさんから届きました。(2002年 9月19日) ヤフーオークションを見るとグッズがこんなにあります。 さらにさらにミニドラさんから届きました。(2002年10月 4日) ロボコンですが。99年にロボコンの超合金が役25年ぶりに発売したそうです。 さらにx3ミニドラさんから届きました。(2002年11月 5日) ロボコンは金曜7時30分〜8時にやっていたそうです。 さらにx4、盆栽すしさんからもいただきました。(2015年 3月30日) こんにちは。 |
>天野ぐりかずさん ということで、わざわざ補足説明をしていただきました。お手数をおかけしてどうもすみませんでした。 ということで、天野ぐりかずさんはこのような情報をたくさんお持ちのようですね。それなら、みさえに似た人物やキャラもご存じではないでしょうか。もしご存じでしたら、リンク先にある「みさえのみかた」さんの掲示板にお書きいただければと思います。 ミニドラさんへの私信:そうですね、楽しみです。新作もそうですが、私が見逃した旧作の再放送もあるらしいですので、早く来い来い28日、という気分です。 |
[18] イシイファイブさんからいただいたご質問です(2000年10月22日) こんにちは。イシイファイブです。 |
ご質問ありがとうございます。 以下、私信というより趣味的ひとりごと:今日のマレーシアGPで、ハッキネンはジャンプスタートでしたかねぇ?そんなふうには見えなかったですけれど。アメリカGPのクルサードは明らかにジャンプスタートでしたけど、今回はちょっと厳しいのでは。どうせなら見逃してくれればもっと面白いレースになったのに(それは無理か)。 |
このことについて、匿名希望さんからご意見が寄せられました。(2001年5月7日) 生チョコはわかりませんが、ミセスクッキーはやせるクッキーだとおもいます。 また、ラリルレンジャーさんからもいただきました。(2007年 3月29日) 多分、ミセスクッキーとは |
どうもありがとうございます。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |
[17] デンターさんからいただいたご感想・ご意見です(2000年10月20日) いやあ、今日のクレしんにひとしとてるのぶが登場したことがなによりも |
いつもお送りいただきありがとうございます。 私信:応援ありがとうございます。大変ですが、頑張りますので今後も当ページをごひいきにおねがいしますね。にしても、本当に女性票がゼロとは、ちょっと信じられませんが、女性20名からの投票があったわけですし、やっぱり人気がないのでしょうかね。それとも単に他の候補が強かっただけでしょうか。 |
[16] 天野ぐりかずさんからいただいたご感想・ご意見です(2000年10月18日) 芦屋雁之助の「裸の大将」を見るたび、しんのすけを思い出すのは私だけでしょうか? |
毎度ありがとうございます。んー、この話もデータベースで聞いたことがあるような気がするのですが・・・。ま、それはおいといて。「裸の大将」と「しんのすけ」・・・どうでしょうね。私は別にそんなことを思ったことはないですけど、髪形が似ている?かな。名前は後ろの4文字が一致していますね。一致率50%か・・・。言われてみればどことなく似ているような気もしてきますし、いや、全然違うよと言われてもそうかなぁと思ってしまう微妙なところなのでしょうかね。にしても、こんなコメントでは満足していただけないかなぁ。 |
[15] 天野ぐりかずさんからいただいたご感想・ご意見です(2000年10月 8日) お久しぶりです。 思い出しましたが、あの「地獄のセールスレディ・売間久里代」って、声をやってる |
ご質問として送っていただきましたが、勝手ながらご感想・ご意見とさせていただきました。また、2回に分けて送っていただきましたが、ひとつにまとめました。不都合な点がありましたらお知らせください。 ローラーブレードが得意な3人組は、正しくは「北かすかべボンバーズ」といいます。その3人組が出てきたのは「ローラーで対決だゾ」(1996年2月12日放送)ですね。んで、両端の2人が浅○キッドに見えるのは、たぶん本人をモデルにしていたからじゃないでしょうか。他にも、「風間くんはオラを信じているゾ」(1997年5月30日放送)で登場したコンビニの店員が、どう見てもつ○やきシローをモデルにしたとしか思えない顔・しゃべり方でしたし。わりとクレしんではそういうことをよくしているのではないでしょうか。だとすれば、「ボンバーズ」の真ん中(リーダー?)は誰かをモデルにしてるんでしょうかね。 売間久里代が声優本人をモデルにしているっていう噂は私も以前、どこかで聞いたことがあるような気がします。私はそういう方面に知り合いがいるわけでもなく、真相はまったくわかりませんけれど、もし本当なら津野田さんはどんな気持ちでアテレコしてたのでしょうね。 私信:「体操」についてのご意見ありがとうございました。とりあえずそうだとして、少しですが追記しておきましたので。 追記:この話、「クレヨンしんちゃんデータベース」に今年の3月24日および5月3日に投稿されたものですね。どっかで聞いたことがある話だと思ってましたけど、そこではっきりとしたDB管理者からのコメントが得られなかったからここに送っていただいたのでしょうか? |
[14] 雫さんからいただいたご質問です(2000年 9月29日) はじめまして。あのですね、今エンディングテーマとして |
どうもはじめまして。なぜか一部分文字化けしていましたが、元の文字を推測するのが楽な化け方だったので修正しておきました。 現在のエンディングテーマですが、曲名は「今日はデート」といいます。歌っている人は、「かまぼこ」という人です。おっしゃるとおり、オープニングテーマ中に書いてありますので、ちょっと注意してみてください。今日はいつもとはちょっと雰囲気の違う曲に聞こえましたね。さて、CDですが、先日発売されました。番組中でプレゼントの告知もありましたよ。そのCDには、現在のオープニングテーマ曲「ダメダメのうた」と、エンディングテーマ曲「今日はデート」と、不思議魔女っ子マリーちゃんのテーマソングの3曲が収録されていますので、お好きなら買ってみてはいかがでしょうか。1200円です。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |
[13] 匿名希望さんからいただいたご質問です(2000年 9月27日) 番組放送内で、体操をやっていると聞きましたが、、体操の詳しい内容が知りたいです。 |
ご質問ありがとうございます。 体操、ですか。番組放送内で・・・。ということで最近の放送を見直してみましたが、それらしきものは出てこないですが。最近出てきた体操といえば、よしなが先生がやっていたコップ体操がありましたけれど、それのことですか?違うと思いますけれど。 というわけで、できればもう少し詳しく、いつ頃聞いた話なのかとかを教えていただけませんでしょうか。ご質問に答えられなくて申し訳ありません。 追記:「ひまわり体操」のことではないか、とのご意見がありましたので、ひまわり体操として話をしてみます。「ひまわり体操」についてですが、昔はわりと見かけたようですが、最近ではあんまり見かけないです。最近では97年10月10日スペシャルの「友情のリレーだゾ」で登場しています。ひまわり組のみんなが歌に合わせて運動します。どういう動きかは、実際に見ていただくのが一番わかりやすいと思います。歌の歌詞については、「クレヨンBOX」さんの歌詞情報の中にあります。「クレヨンBOX」さんは当ページからリンクしています。ひまわり体操他クレしんで登場したいろいろな曲を収録したCDが売られていました。今も売られているかはわかりませんが。 |
このことについて、名ナシくんさんからいただきました。(2002年 9月24日) あとそれもありましたよ。テレビ双葉放送局での「ママといっしょにひらけポンポコチン」 また、ほわほわポチさんからも届きました。(2002年 9月25日) 北海道編では「ピコピコポン」体操をやってましたよ さらに、匿名希望さんからもいただきました。(2012年 6月27日) ピコピコポン体操を踊っていたのは |
ご回答ありがとうございます。 >名ナシくんさん なるほど、あれもそういえば体操ですね。「テレビ局の見学だゾ」(1995年2月27日放送・1998年1月1日再放送)で、「ポンポコチン体操」とちゃんと名前もついていましたが、まあ結末は・・・。「しばらくそのままでお待ちください」画面になってしまうんですよね。そういえば、最近実際に「そのままお待ちください」を見かけることはほとんどなくなりましたが、久々に見てみたい気も(こらこら)。 >ほわほわポチさん ピコピコポンっていったいどういう意味なのか、何が元ネタなのかいまいちよくわかりませんが、北海道と何か関係があるのでしょうか。それはともかく、いろいろとやってるのですね。 >匿名希望さん 詳しくありがとうございます。当時は北海道編の話を見ることができずにわからないままでしたが、現在ではテレ朝チャンネルの再放送などで見ることができるようになったので確認できました。数年前どころか12年も前のものですので、質問者はまずご覧になっていないと思いますが…。 ほわほわポチさんへの私信:確かにそうですね。まああれはアニメでも出てきましたから・・・。 |
ほわほわポチさんのものに対して、sanさんからいただきました。(2004年 7月20日) 「13」番の解答への質問です。ほわほわポチさんが「北海道編」では「ピコピコポン体操」もやっていたとあるのですが、これはクレヨンしんちゃんのことですか。「ポンポコチン体操」の他に「ピコピコポン体操」のクレヨンしんちゃんの作品もあると言うことなのでしょうか。 また、インジケーターさんからもいただきました。(2004年10月 4日) 「13」番への質問です。 |
ご質問ありがとうございます。掲載が遅くなりまして申し訳ございませんでした。 >sanさん 私もよくはわからないところなのですが、おそらく一家が北海道に旅行した時(1996年5月3日・10日放送)においてそのような体操が劇中のテレビで流れていたということなのではないかと思われます。 >インジケーターさん その事件が発生したのは「ポンポコチン体操」であって別物です。で、ピコピコポン体操でそのようなハプニングがあったという話は聞きません。名前が似ていますし、たぶん同じような内容のものだとは思われますが、ピコピコポン体操のほうではなかったと思います。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |
[12] デンターさんからいただいたご質問です(2000年 9月26日) 登場人物で、あきかぜ舞という女の子が昔(?)バラ組に転入してきた |
毎度ありがとうございます。それにしても、このご質問が届いたのを確認した頃にはもうすでに別のページの掲示板では答えが書いてありましたね。うちのページは基本的に更新は夜11時から12時になってしまいますので・・・。その分、詳しく説明してみようと思います。 あきかぜ舞について。漢字は、「秋風」だと思うのですが確実ではないです。初登場は、第115話(1994年9月19日)の「天才少女と対決だゾ」です。最初、テレビですごい能力を持つ子どもを紹介する番組が流れていて、その中で登場します。神経衰弱がめちゃくちゃ強くて、天才トランプ少女と呼ばれているようです。翌日、ふたば幼稚園ばら組に舞ちゃんが転入してくるのですが、第一声が、「皆様、お初にお目にかかります。わたくし、あきかぜ舞と申します。よろしくお願い申し上げたもう存じます。」で、まつざか先生に、「この子、本当に5歳児?」と言わせました。それほど行儀がいい子なのです。その後、ひまわり組にも紹介して、早速神経衰弱の勝負をすることに。しかし、誰もやりたがりません。しかたなく園長先生が相手をすることになったのですが、園長先生はボロ負けしてしまいます。その後、しんのすけとボーちゃんが二人組で相手することに。すると、しんのすけにペースを乱された舞ちゃんは調子が狂います。さらに、何とボーちゃんは神経衰弱が強く、舞ちゃんは負けてしまい、大泣きしました。その後、116話でも登場はしますが、神経衰弱はしていません(この日は運動会でした)。そして、それっきり姿を消しました。今ももしかしたらばら組にいるかもしれませんが、この6年間登場していません。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |
[11] デンターさんからいただいたご感想です(2000年 9月20日) お久しぶりです。僕もボーちゃんは謎が多すぎるので、少しでもボーちゃん 先ほど、感想のほうがよかったかな?タイトルイラスト、ものすごく |
2回に分けて送っていただきましたが、1つのご感想としてまとめました。情報ありがとうございました。 ボーちゃんですが、おお、確かにそんなエピソードもありましたね。「紙飛行機を飛ばすゾ」はおっしゃる通り257話です。ボーちゃんは「国際線の機長になって、世界中の空を・・・」と言っていましたね。でも、「えー、本日は、当機をご利用いただきまことにありがとうございます。当機は現在順調に飛行を続けており、目的地ロサンゼルスまで28日と15時間30分の飛行予定となっております。」なんて機内アナウンスしていましたが、成田からロスまで約8800kmなので、それだけかかるなら、この飛行機の速度は13km/hにしかなりません。自転車に抜かれる飛行機!でも、飛行機は翼の揚力で空に浮いていられるのですが、揚力は翼の面積と速度の2乗に比例するので、こんな低速では決して飛べないはずなのですが(←クレしん科学読本のネタに使えたかも)。 で、タイトルイラスト。そうなんです。今回は珍しく自分でもうまく描けたと思える作品になりました。ただ、地面の色が手抜きですが(苦笑)。ちなみに、元画像ではしんのすけの背後にばら組Bチームの子どももいるのですが、スペースの都合と、名前がわからないようなキャラなのでカットしました。「友情のリレーだゾ」は1997年10月10日のスペシャルで放送されましたが、この話、本当にいい話ですよね。大好きなのはやはり思わず涙してしまうようなものだからでしょうね(違ったらすみません)。チーターですが、まぁ確かに偉そうな性格しているので悪いイメージがついてしまいがちなのでしょうね。最近の登場は・・・うわっ、去年の11月26日?!もう10カ月前の話じゃないですか。 それで、はい、今週はありません。その分来週は2倍ありますので楽しんでください。ちなみに、来週のスペシャルで再放送する話にばら組メンバーは出てこないです(サブタイトルを見りゃわかりますけど)。なお、10月6日は某歌番組のスペシャルのためお休みなんです。残念ですよね。 私信:うーん、あの候補ですか。ただ、開票率が70%を越えてきたところで当選圏内からは脱落気味になってしまいました。 |
[10] アキさんからいただいたご質問です(2000年 9月17日) クレヨンしんちゃんに登場するボーちゃんについて教えてください さらに翌日にもいただきましたので一緒に載せておきます。 ボーちゃんについてどんなことでもいいので教えて下さい。ボーちゃんは謎が多いのでそれを解明したいのです。 |
ご質問ありがとうございました。こちらの都合で回答が遅れまして申し訳ありませんでした。 ボーちゃんですか。確かにボーちゃんは謎が多いですよね。私の知る限り、ボーちゃんは名字もわかりません。ただ、外見からは想像できないかもしれませんが、思慮はかなり深いです。例えば、1998年公開の映画「電撃!ブタのヒヅメ大作戦」では、脱出ポッドで飛行船から脱出し、見知らぬ荒野にしんのすけたち5人だけが残され、途方に暮れるシーンでも一人冷静にサバイバルキットを見つけだしたり、マサオ君が「ここどこだろう。こんな寂しい景色見たことない・・・。」と言った時、「どこでもいい、ここは地球の上。」と答えていました。あと、それ以外では埼玉県の絵画コンクールで1位を取ったことがあります(「ボーちゃんは埼玉一の園児だゾ」1998年11月6日放送)。趣味は珍しい形の石の収集です。特技は鼻水を新体操のリボンのように回すこと・・・こんなものでどうでしょうか。探してみたらまだ見つかるかもしれません。見つけたら追記したいと思います。 追記:上のデンターさんからのご感想の中にあるように、将来の夢はパイロットです。さらに、ボーちゃんは神経衰弱が得意です。 さらに追記:衝撃の事実が明らかになりました。「将来に悩むマサオくんだゾ」(311話、1999年4月9日放送)で、ボーちゃんの将来の夢が、パイロットから「ビジュアル系ロックバンドのボーカルになって愛の歌を歌い、大ヒットを飛ばすこと」に変わったようです。 |
このことについて、カクテルババァさんから情報が寄せられました。(2001年 9月30日) ボーちゃんの好みの女の人は実はまつざか先生らしいですなん話か忘れたけどボーちゃんがまつざか先生にプロポ―ズをしてこれもなん年後か忘れたけどなん年後かにまたプロポ―ズしてねと言われて 後日補足をいただきましたので追記します。(2001年10月 4日) この前書き忘れたのですけどボ―ちゃんがまつざか先生を好きになったのはまつざか先生に鼻をかんでもらったのが原因だったと思います また、クレしん大好きさんからも届きました。(2002年 9月21日) ボーちゃんは、松坂先生に鼻をかむのを手伝ってもらってすきになったのです。(松坂先生が全部やったけど) さらに、シロ大好き!さんからもいただきました。(2003年10月24日) アキさん>ボーちゃんについて。たしかオト帝で「園長先生が運転してるの見てるから」といってるようにきっと一番前に座ってると思います。でも一番後ろにいるから見えないのでは?ボーちゃんは謎ですね。 |
なるほど、ボーちゃんの好きなタイプの女性ですか。それは新しい情報ですね。貴重な情報をありがとうございます。 >カクテルババァさん ということですが、よりによってあの性格の悪いまつざか先生が好みだなんて、やっぱりボーちゃんはただものじゃないですね。その話が何というサブタイトルなのか私にもよくわかりませんが・・・(フォローしていただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします)。 補足について:あぁ、言われてみると何かそんなエピソードを聞いたことがあるようなないような気がしてきました。 >クレしん大好きさん これはカクテルババァさんからの補足に書いてあるとおりですね。どうでもいいですが、まつざか先生はひらがな表記が一般的です。ただし、1回だけサブタイトルで松坂先生と書かれていたこともありました。「松坂先生の休日だゾ」(1994年11月28日放送)で、後にも先にもこれ1度きりです。 >シロ大好き!さん オトナ帝国を「オト帝」と略したのは初めて見ました。「おとぼけ帝国」かと思ってしまうかも…(^^; いつも運転しているのを見ていたというからには、やっぱり前のほうに座っていないと無理ですよね。でもしんのすけを含め、防衛隊のメンバーはみんな後ろに座っている様子がよく描かれているわけで、やっぱり謎が多いですよね。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |
[9] あきひろさんからいただいたご質問です(2000年 9月16日) はじめまして、突然なんですが、クレヨンしんちゃんは、日本内だけでの放送ですか?僕の父が、最近中国へいったときに、クレヨンしんちゃんらしき、なにか、おきものみたいなのをかってきました。それが、クレヨンしんチャンなのかどうかわかりません。できれば、クレヨンしんちゃんグッズは、日本以外〔中国]では、売られているのか教えてください。ちなみに買ってきたものは、茶色で、ズボンを、脱いでいて、そこから水が出るようになっています。 |
はじめまして。回答が遅れまして申し訳ありませんでした。 さて、テレビ放送についてですが、今年6月8日号(だったかな?)の「週刊文春」に”クレヨンしんちゃんが欧米へ進出”とかいう記事が載っていました。また、リンクのページにある「クレヨン地下組織」というページには英語のページ、アジア系言語のページなどのリンクがかなりありますので、アメリカではまだみたいですが、アジアの国の中には放送している国もあるのではないでしょうか。あと、クレヨンしんちゃんグッズについてですが、先日のニュースステーションで中国のマンガ文化についての特集がありましたが、一瞬ですが中国語版クレヨンしんちゃんの単行本が映りました。ちなみに、中国語で「クレヨンしんちゃん」は「臘筆小新」と書きます。字が小さくてどんな字かわかりにくいですね。大きく書くと、「臘筆小新」です。発音は知りませんが。そのほか、当ページからリンクをしてある「クレヨンしんちゃんキャラクターのページ」というページの運営者は、最近韓国に旅行されたらしく、ハングル文字にしんのすけの絵が描かれたお菓子の袋や、ビデオCDが「おもしろ画像」という場所に紹介されています。それにしても、おもしろそうな(?)グッズですね。余談ですが、私はというと、海外に行ったことはなく、グッズも何も持っていないのです(^^; 書いていただいたメッセージですが、いえいえ、ありきたりでもそう言ってくださるのが一番の励みになります。 |
このことについて、カクテルババァさんから情報をいただきました。(2001年10月 7日) その置物僕もっていましたうちの母親が中国にいったときにおみやげで買ってきてくれました今はないからよくおぼえてないけどたしか色がなくてはにわみたいに全体が茶色だったと思いますあそびかたはまず順番を忘れたけど水かお湯のどちらかをしんのすけにかけてその後最初にかけ また、ミス小田切!廊下は走らない!!!減点10!!さんからもいただきました。(2006年 7月 3日) 最近は、インドでも放送がはじまったそうです。 さらに、ジョン・レノ子さんからもいただきました。(2006年 9月14日) インドでも放送が始まったとか言ってたけど、他にも、アメリカやフランスやタイ、オランダでも放送中です!なんとなく、もうすぐミス小田切!廊下は走らない!!!減点10!!さんがいきたがっている(?)イタリアでもクレしんが始まりそう。 さらにx2、復活!ういおさんからもいただきました。(2007年10月25日) あの字、、、あ、あーーー『ラービン シャオシン(ラービン=クレヨン シャオシン=しんちゃん かな?)』だそうです。 |
どうもありがとうございます。 >カクテルババァさん ということで、中国では普通に売っていたようですね。茶色ということは素焼きの陶器みたいなものなのでしょうね。今も持っておられる方がいらっしゃいましたらデジカメかなんかで証拠写真でも撮って送っていただけるととてもありがたいところなのですがね。 あと、中国ではママですか。日本でも時々ママと呼ぶこともあるんですけどね、やっぱりしんのすけがみさえのことを普通にママと呼んでいたら変な感じがしますね。 >ミス小田切!廊下は走らない!!!減点10!!さん 2006年6月20日から始まったらしいですね。アニメでもそのことが紹介されていましたが…。 >ジョン・レノ子さん イタリアでも始まるのですか。スペインで大人気なクレしんが国境を越え、さらに広がってくれるのを期待したいですね。 >復活!ういおさん 今であれば、私もだいたいの発音を把握していましたが…ただし、中国語の発音は四声と呼ばれるものがあるので、単純にカタカナで表現しても正確には表わせないのが難しいところです。 カクテルババァさんへの私信:別に長くてもかまいませんよ。ただ、できれば句読点(”、”とか”。”とか)を入れていただいた方が読みやすいです。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |
[8] しんしんさんからいただいたご質問です(2000年 9月 4日) どもーしんしんです |
クレヨンしんちゃんキャラクターのページのしんしんさんからご質問をいただきました。ありがとうございます。 さて、園長先生の名前、「たかくらぶんた」についてです。これは、酢乙女あいちゃんが初登場した回に、黒磯が園長先生の顔を見たときに手帳を見ていましたが、そこに"Bunta Takakura"と書いてありました。漢字は、わかりません。高倉文太と登場人物のページには書きましたけど、もしかしたら別の字かもしれません。ちなみに、副園長先生は"Mrs.Takakura"だったのでフルネームはわからないです。 |
このことについて、匿名希望さんからいただきました。(2003年 7月23日) 文太以外に漢字はないんじゃ・・・ また、千 チルさんからもいただきました。(2003年10月 4日) 名字はあっていると思います さらに、シロ大好き!さんからもいただきました。(2003年10月25日) 園長先生の名前は僕の記憶ではクレヨンしんちゃんキャラクターのページに載ってると思います。 さらにx2、お前はすでに死んでいるさんからもいただきました。(2004年 4月 2日) 電車ごっこをするゾでは、小さな園長が |
どうもありがとうございます。 >匿名希望さん MS-IME2002の人名/地名モードで「ぶんた」を変換すると、「文太」以外に「聞多」「文多」の漢字候補が表示されましたが、まあ文太が最もありうる字でしょうね。 >千 チルさん ええと、まあ高倉という名字はもうご質問の段階でわかっていたのですよね。問題は下の名前のほうでして…。 >シロ大好き!さん 確かに「キャラクターのページ」さんに載っています。ただ、もともとこのご質問をされたのが「キャラクターのページ」運営者なのですよね。で、ここの回答を基にして高倉文太と記述されたのだと思います。 >お前はすでに死んでいるさん 出ていましたね。ちゃんと園長のフルネーム設定が忘れられることなく今も生きているので一安心です。「電車ごっこをするゾ」ではどんな字を書くかはわからないわけですが…。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |
[7] 天野ぐりかずさんからいただいたご感想・ご意見です。(2000年 8月22日) 初めまして。人名辞典を拝見しましたが、売間久里代のCVは、津野田なるみさんです。 |
情報をいただきましてありがとうございました。声優名ですが、そのうちにビデオを見返して確認するつもりだったのですが、忙しくて(単なる手抜きかも)なかなか確認できなかったわけです。売間久里代については、こないだ再放送で出ていたのですが確認を忘れていました。スーパー獄門屋については、リクエストをいただいておりまして、とりあえずキャラ名と思い出せる性格などだけを書いていたわけです。また今度確認しておきます。 |
[6] まなみさんからいただいたご質問です。(2000年 8月22日) どうしてテレビでひまわりはせいちょうしないんですか。 |
ご質問ありがとうございました。しかし、超難問ですね。本当のところは原作者に聞いてみないとわからないと思いますが、クレしんに限らずアニメのキャラというのは基本的に何年たっても同じ年齢なんですよね。しんのすけはずっと5歳だし、ひまわりもずっと赤ちゃんのまま。でも、明らかに生まれてからしばらくは成長しているわけで、そのあたりがこのご質問の根底にあるのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか。個人的に思いますに、生まれたての赤ちゃんの成長は早いですので、とりあえずある程度成長させたのではないでしょうか。おそらく満足いただける回答にはなっていないと思います。本当の理由がわかる方がいらっしゃいましたらぜひお知らせください。 |
このことについて、シロ大好き!さんからいただきました。(2003年10月25日) エンピツしんちゃんでは成長してます。 また、しんのすけだいすきさんからもいただきました。(2003年12月25日) エンピツしんちゃんでは、歩けるようになっているし、 |
どうもありがとうございます。 >シロ大好き!さん エンピツしんちゃんは特別な話ですのでそういうこともあるのでしょうね。しんのすけが小学生になっている以上、ひまわりもそれなりに成長していないとおかしいわけで…。最近(2003年9月27日)のエンピツしんちゃん第2弾ではひまわりの登場がありませんでしたが、次回に期待したいです。 >しんのすけだいすきさん 先日(2003年12月20日)のエンピツしんちゃんでは歩いてしゃべるひまわりの姿が見られましたね。まだ歩くといってもちょっと危なっかしいですし、言葉も微妙ではありますが…。いずれにせよ、エンピツしんちゃんは通常の話より1年ほど年を取ったとしての話ですから、ひまわりが成長しているのも当たり前ではありますけれどね。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |
[5] デンターさんからいただいたご感想です。(2000年 7月20日) クレヨンしんちゃんってとても奥が深いアニメですよね・・・チョット分からないこと |
当ページ初(フォームからでは)のご感想をいただきました。確かに、ものの起源を探り出すときりがなくなってきますが、その奥の深さをかみしめることができますからね。大変ですけど楽しいですよ。 よしなが先生ですが、たぶんよしなが先生のままでしょう。結婚後の話のサブタイトルが「よしなが先生の新婚家庭だゾ」でしたし。その話で園長先生が「今日からは石坂先生とお呼びしないと。」と言ったのに対し、よしなが先生は「いいんです、よしながで。」って言ってましたしね。 ということで、選挙ですが、最終結果が出ました。もうしばらくしたらグラフにしてみますので、お楽しみに。とりあえず次の企画としては、今回の選挙で当選した5人と、フリーのトップだったキャラの合計6人による「にんきものofにんきもの選挙」なるものを考えているんですが、どうでしょうか>みなさん。 |
[4] 廣田さんからいただいたご質問です。(2000年 7月19日) ネネちゃんがリアルおままごとを始めたのはいつ頃でしょうか?これは、かすかべ防 |
ご質問ありがとうございました。うーん、難問ですね。そもそも何をもってリアルおままごとと言うのかによっても変わってきますし。”マサオ君がさえない夫役という設定のもの”という定義なら、「埼玉でウエスタンだゾ」(245話Aパート、1997年9月5日放送)が初登場かな。おままごととは違うのですが、ネネちゃんがクサイ芝居の台本を書いたのなら「恋する風間君をお助けするゾ」(194話Cパート、1996年7月12日放送)でやってます。また、すさんだ内容のおままごとなら「実録おままごとだゾ」(210話Bパート、1996年11月29日放送)でやっています。さて、このことを調べるのに手元にある最も昔のビデオから徹夜で見返してみました。それでも91話、1994年の途中からしかないので、私には正確にはわかりません。ちなみに手元のビデオで最初に出てくるおままごとは「組長とままごとだゾ」(95話Aパート、1994年5月2日放送)ですが、この話ではさっき定義したリアルおままごととは内容が違っています。それに、この話ではいつもマサオ君が子役をさせられるのが嫌だとかいうことになっているので、現在のリアルおままごとはこの時点ではまだしていないみたいです。ただし、この回のおままごとでも「けっこうリアルにやっている」といった台詞が出てくるもんで、ある意味ではリアルおままごとになるのでしょうか。だとすれば残念ながらいつからというのは私には答えられません。 |
このことについて、ぶりざえさんからご回答が届きました。(2002年 7月28日) コミックの6巻あたりにネネちゃんがこんな事を言ってました。「ネネはリアリティーのある また、小山めさえさんからもいただきました。(2015年 3月 4日) どこで見たか忘れましたが、風間くんが提案したような・・・ |
ご回答ありがとうございます。 >ぶりざえさん 6巻の119ページですね。住宅成代が登場している話ですか。アニメでいうと「モデルハウスで遊ぶゾ」(1993年11月8日放送)になりますか。かなり昔からリアルおままごとのことはあったようですね。 >小山めさえさん 風間君の提案、ですか。確かに風間君も昔、「リアルにやっている」と言っていたような気はします。15年近く前に回答した「組長とままごとだゾ」の中のものだったかもしれません。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |
[3] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2000年 7月13日) 初めまして。りさと申します。 |
ご質問ありがとうございました。「匿名で〜」が「はい」になっていましたのでお名前は載せませんけど、1行目にお名前欄とは別のお名前が書いてあって、どうしようかと思いましたが、一応これも伏せましたので。 このエンディングテーマは、1997年10月17日から1998年11月20日までの1年あまり使われたもので、タイトルは、実はご質問の中に答えがあります。「月灯りふんわり落ちてくる夜」といいます。そのままですね。テイチクの小川七生(おがわ・ななみ)という人が歌っていました。ちなみに、この歌では”月明かり”ではなく”月灯り”です。 ということで、また来てください。 追記:同じご質問がクレヨンBOXの掲示板にもありました。そこには1行目のお名前が掲載されているようですので、本文中のお名前は公開させていただきます。お名前欄にあった別のお名前は伏せておきます。不都合があれば連絡ください。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |
[2] デンターさんからいただいたご質問です。(2000年 7月12日) 私はクレしんを初めの方から見ていなかったのでチョット分からない |
ご質問ありがとうございました。かすかべ防衛隊ですが、アニメにおいては143話Bパート(1995年5月1日放送)「かすかべ防衛隊だゾ」で誕生しています。もう結成5周年なんですね。誰がっていうと、しんのすけが言い出したのです。いつものように5人が公園に集まって、何をして遊ぶってことになって、しんのすけが「かすかべ防衛隊ごっこをしよう」と言いだしたのです。その後隊長決め、秘密基地(よしなが先生の部屋)もこの話で初登場しています。 なお、原作ではアニメとは少し違って、みさえが組織したらしいのです。私は原作のことはよくわからないのですが、クレヨン地下組織にそのような記述がありました。 ということで、更なる発展ができればいいんですが、どうなるやら(^^; |
このことについて廣田さんからご回答をいただきました(2000年 7月19日) かすかべ防衛隊の起源は分かりません。アニメが最初なのか、それとも原作が先なの また、ドラ電さんからもいただきました。(2002年 7月22日) 原作本の中では、もともとしんのすけが「かすかべ防衛隊ごっこをやろう。」といって、よしなが(石坂)先生の家を基地としてやっていたのですが、それがいつしかレギュラー化して今に至ったのだと思います。 |
ということで、クレヨン地下組織の廣田さんからメールで原作についての事情のご回答をいただきました。丁寧なご回答ありがとうございました。143話以前にも出てましたっけ?ということで手元にある最も昔の話から見直してみました。と言っても91話からしかないので、正確なことは言えないのですが、「ケチケチ大作戦だゾ」(94話Cパート、1994年4月25日放送)で確かにみさえが「かすかべ防衛隊節約隊員、野原しんのすけくん」と言ってました。というわけで、少なくとも94話以前からかすかべ防衛隊は存在していたことが明らかになりました。もっと古い話のビデオをお持ちの方がいらっしゃいましたら調べていただけませんか。 んで、なるほど。ヘルメットに玩具の銃、背中にカンタムロボ(あとゴーグルもつけていますね)の姿はよく登場しますけど、あれが防衛隊の原点なのですか。 >ドラ電さん ドラ電さんへの私信:ちょっと意味がわかりにくいのですが・・・。私以外の第三者があのメッセージを読むことはまずないはずです。ということで、どうもありがとうございます。最近忙しさが増してきたので、以前より更新量が減少傾向なのですが。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |
[1] おじちゃんさんからいただいたご質問です。(2000年 7月 9日) 質問です。 |
ご質問ありがとうございました。うーん、クレヨンしんちゃんの原点的ご質問ですね(なんだそりゃ)。 えっと、原作の「クレヨンしんちゃん」を連載している双葉社の漫画アクション編集部によれば、クレヨンというのは主に幼稚園児がよく使う絵描き道具(もちろん大人の人も使うことがありますが)なので、これをタイトルに入れているとのことだそうです。漫画のタイトルでは子どもの世界によくあるものを使うことがけっこうあるそうです。 ちなみに、アニメ開始当初はさらに「嵐を呼ぶ園児」なる言葉も付いていたのですが、いつの間にかなくなりました。 ということで、今後もよろしくお願いいたします。陰ながらと言わず、堂々と応援してください。 |
このことについて、ドラ・クレ・あたさんからご回答が届きました。(2002年 6月 7日) 全く自分の予想なんですけど、幼稚園の子の持ち物といったらやっぱ「クレヨン」ですよね。 また、匿名希望さんからもいただきました。(2003年 3月17日) 幼稚園:クレヨン 別の匿名希望さんからもいただきました。(2003年11月 3日) いいや、ボールペンしんちゃんや筆ペンしんちゃんもあるかも。 さらに、セルコックさんからもいただきました。(2004年 6月12日) 私も以前どこかで「クレヨン=幼稚園児」であるから、「クレヨンしんちゃん」というタイトルになったと聞いたことがあります。 さらに、盆栽すしさんからもいただきました。(2016年 1月11日) こんばんは、 |
ご回答ありがとうございます。 >ドラ・クレ・あたさん ええ、私の回答もそのようになっていますし、双葉社の関係者による公式の回答というのが以前ネット上にありまして、そこにも確かにそのように書いていました。実際にはそれを見て以前上のような回答を書いたんですけれどね。 ドラえもん・クレヨンしんちゃん・あたしンち、私はどれも好きです。アニメっていいですよね。特に日本のアニメは世界に誇る技術がありますし、いい国に生まれたものだと思います。 >匿名希望さん(3月) まあ、そういうことになるのでしょう。小学生編、エンピツしんちゃんは2001年4月20日に登場しています。高校生編は青春らしいゾ!ってことで2003年に4回にわたって放送がありましたが、これは果たしてどうなのでしょうね。筆記具シリーズから外れてしまうわけですが・・・。中学生編はまだ今のところ未登場のようですね。シャーペンしんちゃんは今後出てくるのでしょうかね。 >匿名希望さん(11月) 11月の分。高校生だとやっぱりシャーペンが多い感じではありますが、社会人だとボールペンですかね。大学生だと移行期間じゃないですけれどシャーペンもボールペンも使うことが多いような気がします。筆ペンは…年賀状を書く時とかですかね。 >セルコックさん なるほど、そのような考え方もありますか。クレヨンでぞーさんを描いていたのですね。第1話から登場して、これはいけると思わせた伝統ある芸ですがこのところはほとんど見ることができなくなってしまったのが残念な気がします。クレヨンから始まったアニメでクレヨンしんちゃん…ただ、原作ではマジックから始まっているのですよね…? >盆栽すしさん 1993年といえばサザエさんを始めとした謎本ブームがありましたね。そしてクレしんブームのピークでもあったわけで、当然のごとくクレしんの謎本も出版された、と。その本を今になって手に入れることは可能なのでしょうか…。古本屋を当たるくらいしかないでしょうけれども。 しんのすけがはじめてのおつかいに行くも失敗に終わる第1話は原作もアニメも同じですが、原作には単行本化されていないものがそれ以前にいくつもあった、同じくチョルスさんの情報で知り、後日実際に見せていただきました。あまりの過激さに、やはりものすごい衝撃を受けました。 しんのすけは後に総理大臣になります(アンサイクロペディアでは)。まあ実際にそれくらいの能力はありそうですよね。 セルコックさんへの私信:掲示板、修正されているのを確認いたしました。まあ一番下にあったらなかなか気がつきませんよね。上のほうに案内でも書いておくほうがいいかも。ぞうさんはほとんど見られませんね。これから先見ることができれば幸運かもしれません。まだ1ヶ月弱とのことですが、その間にセルコックさんにはいろいろと古いアニメの話を中心にお世話になっています。これからも末永くよろしくお願いいたします。 |
このことに関連?して、ポチたまさんからご質問が届きました。(2002年 5月13日) 回答では、ないんですけどアニメの背景てっクレヨンで書いてあるような気がするんですけど、管理人はどうですか? 他にも関連してはないでしょうが、ミニドラさんからも届きました。(2002年 9月 5日) 回答ではありませんがドラえもんは2歳くらいクレシンは4歳くらいから見てました。 |
いちおう[1]と書いてあったのでここに書きます。 >ポチたまさん クレしんアニメの背景ですか。うーん、クレしんは普通に背景を書いているものだと思いますけれどね。昔は各話の開始時に出るサブタイトル表示がクレヨンで書いたような文字になっていましたけれど。あと、次回予告の最初に「クレヨンしんちゃん」と出るところの背景はクレヨンタッチですね。(なお、2002年5月25日よりそうではなくなりました。2002年6月7日追記) >ミニドラさん 2歳と4歳ですか。ドラえもんはともかく、クレしんを4歳からご覧になってもその内容が理解できるかどうかという問題はあるかもしれませんが、それより4歳の頃すでにクレしんをやっていたという若さがうらやましいです。 |
もっと詳しいご回答ができる方はこちらからよろしくお願いします |