トップ質問箱クレしん質問箱の中身05


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の81番目から100番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています・・・が、何かいろんな色を使いまくっていて見づらくなってしまいました。そのうち改良できたらしてみたいと思います。とりあえず、お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[100] かずっぴさんからいただいたご質問です。(2001年 5月26日)

 18日に放送された、「引越しだゾ」で、家が爆発してしまったのに、
なぜ、あんなに荷物があるんでしょうか?教えて下さい。

掲載が遅れましてまことに申し訳ありませんでした。[100]獲得おめでとうございます(^^)
ということで、おそらくこれは多くの人が抱いた疑問なのではないかと思います。私としても、前週の大爆発ぶりを見ると何も残っていませんでしたから、少し変だと思っています。となれば、爆発の場面はかなりオーバーに描いていただけで、実際には家は居住不可能になったものの、多くの家財道具は無事だったと考えざるを得ません。例の爆発シーンにはいろいろ批判があるようですし、爆発シーンそのものは忘れた方が良さそうですね(笑)。

このことについて、ドラ電さんからご回答が届きました。(2002年 8月27日)

急に一気に家具とか無くなったらアニメが無くなってしまいます。だから残らせていたのです。つまりアニメだからできることなんです。

また、名無しさんからもいただきました。(2003年12月11日)

特別仕様でできているとか。爆発したら野原さんたちも爆発しちゃうからね。
全て特別仕様なんです。

さらに、ほほーいさんからもいただきました。(2003年12月27日)

園長先生からもらったお金で買い換えたのでは

ご回答ありがとうございます。
>ドラ電さん
うーん、やっぱりそうですか。クレしんはかなり現実に即した内容のアニメになっているわけなのですが、このあたりは妥協せざるをえませんね。
>名無しさん
それはつまり、家具も一家もすべてが爆発に強い特別仕様ででてきているということなんですかね。だったら家そのものも特別仕様にしておけばよかったのに、という気もするわけですが…(^^;
>ほほーいさん
園長から…そういえば何か受け取ってましたね。ただ、その後の話で土がついているような感じの家具などが登場していることを考えると、やはり元からあった家具をそのまま使っているのではないかと思うのです。一部は買い換えたのかもしれませんけれどね。

ドラ電さんへの私信:そうですか、お誕生日おめでとうございます。それでもまだまだお若いですよね。今のうちに十分遊んでおかないと後々大変ですよ。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[99] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2001年 5月24日)

にあいの大作戦だゾ(ひまわり編)であいちゃんがひまわりに気にいられようといろんな努力を
している場面がありますが、そのときあいちゃんの心の中で
しん様のご両親のハートをゲットしたら(した今だったかも)ゥoてきた途端、急に
ヤクザみたいなキューピットがあらわれてその間のセリフがまったくない(聞こえなかった)
んです。そしていなくなると「残るはひまわりちゃんのみですわ」といってますが。
けっこう気になりますがどうおもいますか。

ササニシキさん同様、掲載が非常に遅くなってしまい、まことに申し訳ありませんでした。それと、なんか一部に文字化けがあるようですね。何でだろう・・・。
それはともかく、「あいの大作戦だゾ(ひまわり編)」は2001年4月27日放送で、問題のシーンを当ページにある台詞のページで確認しますと、「ご両親の心をゲットしたら」と「残りはひまわりちゃんのみですわ」の間には台詞はないようです。でもそれだけではなんなので、改めてビデオでも確認しました。やはりキューピッド登場中には一言もしゃべっていませんでした。
ちなみに、ヤクザみたいなキューピッドはあいちゃんが登場した1999年11月からたびたび登場しています。

私信:こんなのがってどういう意味なのでしょうか。実に意味深ですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[98] ササニシキさんからいただいたご質問です。(2001年 5月23日)

シロって何犬?

まずお詫びから。掲載が非常に遅くなってしまい、まことに申し訳ありませんでした。
シロですが、雑種です。いちおうマルチーズの血はひいているらしいのですが。何せ捨て犬だったわけで、親が何犬だったかとかいうことははっきりとしません。マルチーズというのはおそらく体の大きさ・体型や毛の色などから出てくるものと思われます。

このことについて、ドラ電さんからご回答が届きました。(2002年 8月25日)

しんのすけはマルチーズとか知らないため、なんと!わたあめ犬という風に覚えてしまっていたのです。

また、あらまあさんからもいただきました。(2004年10月31日)

わたあめ犬の名前が出たのは1993年9月27日のスペシャルで言ってます。サブタイトルは「シロの初恋物語だゾ」です。(ビデオはスペシャル2)

さらに、ヒロポン・@・須賀さんからもいただきました。(2006年 4月 4日)

1997/10/10のスペシャルで放送された「テレビドラマのロケ隊が来たゾ」でADが「マルチーズっスかね」と発言している事からおそらくマルチーズ、もしくは雑種では?

ご回答ありがとうございます。
>ドラ電さん
なるほどね、そもそもしんのすけはシロの品種を「わたあめ犬」だと思い込んでしまっているわけなんですね。まあ5歳児にはマルチーズとかいうのは確かになかなかわからないでしょうね。
>あらまあさん
1993年9月27日のスペシャルのことは、なぜかたびたびこの質問箱の中で出てきているような気がします。昔の話でひとつだけ見ておくとすればこの回がおすすめということなのですかね…。わたあめ犬の初登場はその時でしたか。そういえば一昔前に手元にあった初期の原作で見たような気もします。
>ヒロポン・@・須賀さん
「マルチーズの雑種ですかね?」と言っているようですね。マルチーズが主体ですが雑種だということに…。

ドラ電さんへの私信:なるほど、ドラは何となくわかりましたが、電って何だろうと思っていました。私も小学生の頃はそんな感じだったです。チョロQはそうでもないですけれど・・・。
ヒロポン・@・須賀さんへの私信:これはどうもお久しぶりです。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[97] おとなのしんちゃんさんからいただいたご質問です。(2001年 5月16日)

今日このホ−ムペ−ジを発見して大変感激しております。さて私の質問ですが、かなり前のことになりますが(すいませんがはっきりいつのことかおぼえておりません)番組のおわりにCDのプレゼントがありました。タイトルはたしか「しんちゃんの留守番メッセ−ジ集」だったと思いますがどこにも売ってません。どんなものが収録されてるのか知りたいのですが。もちろん聞かせてくれるなどと言われたら大感謝です!よろしくお願いします。

初めまして。感激ですか・・・(^^)。
そのCDは、「クレヨンしんちゃん留守電メッセージスーパーギャグ集」で、1998年5月29日の放送時にプレゼント告知がありました。いちおう売り物だったのですが、今ではどこにも売っていないのでしょうか。廃盤なのでしょうか・・・?ちと寂しいですね。発売元は(株)ユタカで、定価は780円(税別)とのことでした。
収録されている内容ですが、「クレヨンしんちゃんデータベース」さん(当ページと相互リンクです)の、昔の感想3(98/6)に詳しいものが載っています。簡単にここで書くと、18分37秒収録で59トラックあり、「変態電話撃退編」・「電話にでる事ができません編」・「電話にでたくありません編」・「バラエティー編1」・「同2」・「しんちゃん外国語編」・「効果音編」とあるようです。しんのすけ・みさえ・ひろしが出演しています。ただ、実際に留守電メッセージとして使えるかどうかとなると疑問符がつくらしいですが(笑)。
さて、私はこのCDを持ってないのでなんともできませんが、もし持っていたとしたらそれをMP3にゴホゴホ・・・なんてことも可能ですが、ちょっとやばい行為なのでお聞かせするようなことは残念ながらできません。

私信:ちょくちょく見に来てくださいね。お願いします。

このことについて、すーちゃんさんからいただきました。(2004年 5月 1日)

おとなのしんちゃんさんへ
クレヨンしんちゃん留守電スーパーギャグ
メッセージ集のCD 私持っています(^_^)v
あげる事は、出来ませんが・・・
録音して お安くお譲りする事は
出来ますが・・・

どうでしょうか?

どうもありがとうございます。
うーん、おとなのしんちゃんさんが今もここをご覧いただいているのかどうかというのが最も心配なのではありますが…。なにせ投稿日が3年前ですからね。
しかし、その行為が問題ないものかどうかとなるとそうでもなく…。よって色を変えてます。難しいものですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[96] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2001年 5月16日)

しんちゃんはいつもみさえをさんだんばらといってますがあるはなしではにだんばらといってました

ええと、これはご質問なのでしょうか・・・?まあいいか。
しんのすけがみさえのことを三段腹と言ったり二段腹と言ったりしているのは確かです。三段腹の例は、「吹き矢で真剣勝負だゾ」(2000年12月15日放送)で、「よっ、三段腹!」とみさえに叫んでいました。二段腹では、ちょっと古い話ですが、「ボートで遊んじゃうゾ」(1994年7月18日放送)で、「みさえは寸胴二段腹、寸胴おばばの二段腹ー」と歌い、みさえのげんこつを食らっていました。
二段腹と三段腹の違いですが、その時のしんのすけの気分で違いが出るのでしょうか。そんなに大きな違いはないと思いますが、三段腹の方がよりからかいの度合いが大きいという程度でしょう。

このことについて、ドラ電江ノ電さんからいただきました。(2003年 5月 5日)

どちらにしろみさえは太っているのでしょう。

どうもありがとうございます。
うーん、実際に画面を通してみた限り、そんなに太っているようには見えませんけれどね…。159.2cm・52kgという数値から見ても、標準体型だと思いますが…。お尻が大きいのは事実みたいですけれどね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[95] Yosukeさんからいただいたご質問です。(2001年 5月15日)

英語版のクレヨンしんちゃんが昔売っていたのですが
最近全然見つかりません。どうしても ほしいので 情報かIdeaをおねがいします。

このご質問はメールでいただきました。以下には返信のメールで書いたことをそのまま載せますが・・・

先ほどYAHOO!オークションをのぞいてみましたが、 インドネシア版と台湾版は出品されていましたね。 英語版は見あたらなかったですが、まめに見ていたら 出品があるかもしれませんよ。あるいは英語圏の国に 直接行って探してみるとか(無茶ですね)。

と書きましたが、さらにその返信で、「(LA)紀伊国屋さん」と書いてありました。ってことはロサンゼルスなのでしょうか。それなら英語圏の国になりますよね。うーん。どうなんでしょうか、私は英語に弱くて(関係ないって)。

このことについて、ポチたまさんからご回答が届きました。(2002年 5月13日)

地元の古本やに有りましたよ。よく見ると、最初は日本語次は英語(解説つき)面白いだけでなくすごくためになりました!(感)。

ご回答ありがとうございます。
古本屋にあるのですか。場所にもよりますが、探せば日本でも見つかるものなんですね。しかし日本語があってその後に英語で書いてあるとはなかなか変わったものですね。そんなにいろいろと書いたらインク代が高くつくでしょうに(笑)。

私信:マシンガンですか。そんなに次々と来られると消化しきれなくなる恐れもありますが、でもどんどんお寄せくださいね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[94] おしおきマシンさんからいただいたご質問です。(2001年 5月12日)

しんちゃんがたまにする犬神家の一族ごっことはどのようなシーンなのですか?

こんにちは。いつもご利用ありがとうございます。
さて、犬神家の一族ごっこですが、確かにやっていたことがあるという記憶はあります。ということで昔のビデオテープを引っぱり出して確認を取っているのですが、なかなか見つからないうちに本日は時間切れになってしまいましたので、申しわけありませんが、ちょっと回答は保留とさせていただきます。

なお、いちおう調べたところによれば、オリジナルの「犬神家の一族」は、1976年10月16日に公開された角川映画の作品(配給は東宝)だそうです。関係ないですね。

追記:どこかで一度見た記憶はあるんだけど・・・と思っていたら、ママとのお約束条項第62条「犬神家の一族ごっこは禁止」というものでした。「クレヨン地下組織」さん(当ページと相互リンクです)に紹介されていました。なお、お約束条項62条は、原作とアニメで異なるらしく、原作では犬神家の一族ごっこ禁止ですが、アニメでは「ケツだけ星人は禁止」となっているようです。ということで、私にはアニメで犬神家の一族ごっこをしていたシーンは見ていないことになります。原作のみの話となるともはや私にはお手上げなので、どなたか救いの手をお願いします。アニメで一度も出てないかどうかまではわからないのですが、私には記憶がありません。とにかく一度どこかで見たのだけど・・・、という記憶でして、それがお約束条項の文面だったので、アニメでは見ていないということです。(2001年5月15日)

このことについて、薫さんからご回答が寄せられました。(2001年 5月19日)

しんのすけが以前よくやっていた犬神家の一族ごっことは、
映画・「犬神家の一族」に出てくる、
水に沈められて殺されているシーンを真似しているものです☆

具体的にどのようにやっているかといいますと、
裸で洗濯物の詰まった洗濯篭に頭を突っ込み
下半身だけ(しんのすけは頭身が低いのでほとんど足だけですが)
出している状態です。
原作の方では結構ひんぱんにやっていたので
そこの辺りは覚えているのですが、
上記の通り非常に危険なものです。
みさえが禁止するのも当たり前ですね☆★

また、特急スーパー白鳥14号さんからもいただきました。(2005年 4月23日)

「犬神家・・ごっこ」はそんなに頻繁にはやってはいません。出たことがあるのは一回だけです。おまけにその場面がみさえに見つかりその時点で「お約束条項」入りしたのでやってはいないと思います。ただ29巻以降は見ていないのでその後はわかりませんが・・・。

どうもありがとうございます。
>薫さん
ということで、詳しくご回答をいただきました。なるほど、かなり危険ですね。原作ではひんぱんにやっているのですか。アニメオンリーな私は見たことがないのですが、さすがにテレビアニメで下手したら死んでしまうような遊びを放送したらまずいでしょうね。
#原作でもまずいかもしれませんが
ということで、詳しくわかりやすいご回答をいただきましてどうもありがとうございました。
>特急スーパー白鳥14号さん
1回だけの遊びでしたか。そして、それが即お約束条項追加となるわけで…まあ、実際にはお約束条項で禁止されていることもよくやっていたりはしますけれども。

薫さんへの私信:更新履歴からはちゃんと行けるんですか。うーん、謎です。それはそうと、更新履歴のページは結構重いのではないでしょうか。ご迷惑をおかけします。あと、あの絵は私の力で描いたわけではないので、いつもより上手にできています(苦笑)。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[93] 薫さんからいただいたご質問です。(2001年 5月12日)

こんにちは〜★質問です。
私は野原家と風間君が好きなのですが、
風間君は今でもあいちゃんのことが
好きなんですか?
それとももう完全に諦めてしまっているのでしょうか?

こんにちは〜。
風間君とあいちゃんの関係ですが、当初かなり深まりましたね。でも、風間君が虜になっていた話は、「風間君と恋の決闘だゾ」(1999年12月3日放送)まで見受けられますが、それから2カ月後の「オラに燃えてるあいちゃんだゾ」(2000年2月4日放送)では、「いい加減に目を覚ませよマサオ君。僕らはあいちゃんにいいように使われていただけなんだ」と言っていますし、おそらく風間君は恋の虜から解放されたものと思われます。ちなみにその2ヶ月間、あいちゃんがらみの話は放送されなかったのでいつ目が覚めたのかまではちょいとわかりません。現在もあいちゃんの恋の虜になっているのはマサオ君だけだと思われます。でも当時の放送を見直してみると、マサオ君・風間君・ボーちゃん・チータ・てるのぶ・ひとしと、ずいぶんたくさん虜になっていましたね。それがいつしかマサオ君だけになったわけです。

私信:ドンピシャでしたか。まぁだいたい泣くシーンはあのあたりがメインでしょうからね。でも、他にも泣き所がないわけでもないです。未見の方、まだやっている劇場もありますのでぜひ行ってください。ってことで、「ジャングル」は尻すぼみな展開だったということでしょうか。言われてみれば、そうかもしれませんね。その点「オトナ帝国」は終盤に行くに連れて盛り上がっていきますから、「ジャングル」よりも良かったということになるのでしょうね。
ところで、以前ご指摘いただいた問題ですが、あれからはどうですか。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[92] takuyaさんからいただいたご質問です。(2001年 5月12日)

野原家が大爆発しましたけど、
なぜ、しんのすけたちは無事だったのでしょう。
普通だったら爆発に巻き込まれても黒コゲだけじゃすみません。
お隣にも被害が及ぶのでは?
現実だとどうなったのか。
なんでこの被害で生きてるのか教えてください。

やや、来ましたね。爆発ネタ。
ということで、私も思いました。よくぞ全員無事だったなぁ、と。あれだけ家全体が粉々になってしまうほどの衝撃を受けているわけですから、もっとひどいことになってもおかしくはないかと思われますね。
ただ、この爆発は家の内部で起きました。建築物は外からの力にはある程度耐えられるような構造になっていますが、内側からの圧力には案外弱いのです。また、建物は固さがありますが、固い分大きな力を受けると壊れやすいのです。一方中にいた人間は、爆風を外から受ける形になります。また人間の体は弾力があり、ある程度の力を受けても変形して力を吸収できるのです。
とは言え、あれだけの爆発は想像以上の規模でした。あれだけの爆発なら弾力がどうとか言う以前にやはり体が持たないでしょうね。あるいは爆風で家の破片と共に空高く吹き飛ばされるものと思われます。また、飛び散った家の破片は周辺の民家にも飛び散り、被害が及ぶと思われます。一つ一つの破片の重さを1kg程度としても、とがったりしていますし、壁に当たれば穴が開きかねません。それくらいのエネルギーは持つでしょうね。

ということで、科学的に考察していくとあの程度の被害では済まないと思われます。じゃどうして黒こげ程度で済んだのか、と言われてもよくはわかりません。クレしんはかなり現実的とは言え、アニメだからこそあれで済んだと言うしかないですか。

このことについて、漫画家になりたいさんからご回答が届きました。(2002年 8月14日)

今日三回目の投稿です。(すいません……)
やっぱりギャグアニメだからでしょう。
わたしも、ギャグ漫画を書いたりしていますが、臼井義人先生や、
赤塚不二夫先生(天才バカボンや、おそ松くんの作者)
見たいな爆発ギャグ漫画は、とてもじゃないけど真似できません(ホントです)
あこがれの存在ですね

また、トラえもんさんからも届きました。(2002年 9月12日)

話が違うんですが赤塚さんもですが藤子F不二雄さんのマンガもギャグです。(オバケのQ太郎・パーマン・ウメ星デンカ・21エモン・新オバケのQ太郎・ドラえもん・TPぽんなど)機械があったら呼んでみてください。(ただしオバケのQ太郎や新オバケのQ太郎は作者の事情により発売していません文庫もないです。他のマンガも文庫だけです。ご注意下さい)

また、ポチたまさんからも届きました。(2002年 9月13日)

これで野原家が死んだら全然話にならないじゃないですかー
これで野原家がほんとに死んだら全国の幼児が泣き出しますし・・・(−−;

↑に追加として匿名希望さんから届きました。(2003年 8月 7日)

ポチさんに付け足しますが、野原一家が全員死んでたら終わっちゃうでしょ!

さらに、ミニドラさんからもいただきました。(2002年 9月22日)

藤子不二雄先生のマンガってギャグと言うよりSFマンガ(オバケのQ太郎や新オバケのQ太郎以外)じゃないでしょうか。

さらに、ドラドラミさんからもいただきました。(2002年10月15日)

Q太郎なんですが「1989(平成元)年、「国際オバケ連合」が黒人差別であるとの指摘を「黒人差別をなくす会」から受け、小学館および中央公論社は自主回収という形で、あっさりとこの作品が黒人差別をしていると認めてしまったのです。それ以来、てんとう虫コミックスは回収された5巻以外の巻も再版がかけられることもなく、12巻が回収された藤子不二雄ランドの方もどの巻も再版がかけられず、そのまま全てのオバQの単行本が絶版となってしまいました」こういうことからコミックスの再販は難しいみたいです。

↑に対して、ミニドラさんからいただきました。(2002年10月17日)

ドラドラミさんへそれは違うでしょうQ太郎はシンエイ動画のほうがビデオが出てるのでたぶん理由は他の所にあるんだと思います。漫画のほうは著作権の理由で復刻が難しいのことですから。

さらにミニドラさんから補足が届きました。(2002年10月30日)

補足です。どうやら問題があったのはその「国際オバケ連合」だけのようです。他の作品(あるいはQ太郎の作品自信)に問題はないようです。でも復刻は著作権の理由で難しいようです。

ご回答ありがとうございます。
>漫画家になりたいさん
何度お送りいただいてもかまいませんよ(^^)
やっぱり、そう答えるより仕方ないのでしょうね。赤塚不二夫先生もギャグ漫画家の最高峰に君臨する存在ですよね。ギャグ漫画を描かれる人にとっては憧れなのもうなずけます。ぜひ将来有名なギャグ漫画家になってほしいところです、頑張ってください。
>トラえもんさん
まあ、故藤子・F・不二雄さんのマンガなら私も昔ドラえもんをはじめとしていくつか読んでいたこともありましたが、単にギャグマンガと言ってもいろいろなようですね。藤子先生のギャグと臼井先生のギャグは質が違うものですし・・・。
>ポチたまさん
メールでいただいたのですが、メールの送信者名でポチたまさんからのものと判断しました。もし違っていたらすぐお便りください。
というわけで、そりゃそうですよね。主人公一家が死んでしまったら本当に終わってしまいますよね。あの時は冗談で「完」の札を出していましたが、本当に「完」となってしまいます。でも、そんな終わり方では誰も納得しませんよね。
>匿名希望さん
全員でも一部でも、主人公一家が死ぬようなことがあったらそれはさすがに困りますよね。それ以外でも死人が出るような展開は、基本的にクレしんではタブーでしょうね。
>ミニドラさん
そう言われて思い出しました。藤子ワールドはSF(すこし不思議)だという話は有名ですよね。まあ一部にはギャグもあるようですけれどね。
でもってドラドラミさんに対してのもの。あぁ、私の専門外の話だと真偽のほどがまるでわからない・・・。とりあえずビデオは出ているのですね。
補足の分。なるほど、いろいろと複雑な問題があるのですね。まあ差別とかはいけませんが、ちょっと神経質すぎる気もしなくはないところですね。
>ドラドラミさん
うーん、Q太郎にもそのような問題があるとは・・・。かつて「ジャングル黒べえ」という作品が問題になってお蔵入りしたという話なら聞いたこともありますが、Q太郎までそんなことになってしまうとは・・・小学館や中央公論社はかなり厳格なのですね。

ミニドラさんへの私信:宇宙小戦争の話は昨日別のところでやりましたが、やっぱりそうなんですね。
ドラドラミさんへの私信:これは[764]の私信として先日書いたことに関するものでしょうか。なるほど、原作者が明かすことなくこの世を去られたらどうしようもないですよね・・・。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[91] 山口 誠さんからいただいたご質問です。(2001年 5月12日)

初めてまして、メールで質問なんですが、ぶりぶりざえもんの声を
されていた塩沢兼人さんが亡くなってから、次の候補者は
決まっているのでしょうか?

ということで、メールでご質問をいただきました。
ご質問への答えですが、今のところ次の人は決まっていないようです。例えば名探偵コナンでは、同じく塩沢兼人さんがやっておられた白鳥刑事役には井上和彦さんが声をあてています。井上和彦さんはクレしんにも出演歴があり、かつてまつざか先生が骨折した時の接骨医・徳郎先生役を演じておられました。が、ちょっとあの声ではぶりぶりざえもんのキャラには合わないような気もします。ひょっとしたらもう声つきではぶりぶりざえもんの登場はないのかもしれません。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[90] かんぱいさんからいただいたご質問です。(2001年 5月 8日)

ずっと思っていたのですが
クレヨンしんちゃんの放送で駅が出てくるときに
駅の作りが北春日部駅だった気がします。
でも最近見てみたらちゃんと春日部駅になっていた気がします。
そう思うのって私だけかな・・・?

それと多分このページに乗ってないと思うのですが
一度みさえが写真を現像しに館林に行きましたね。
実は私東武線遠征に住んでるのですが
「準急館林行き〜」って流れた時は
ものすごい感動しました(爆)
・・・って事は10時〜15時の間だの
館林に毎時40分ぐらいに
到着して毎時55ぐらいに春日部を出発する
準急館林行きだと思います。

しんちゃんを連れて・・・ってなると多分
13時ぐらいの電車なのかな??

ご質問をいただき、ありがとうございます。
最初に断っておきますが、私は生まれも育ちも関西です。埼玉県は高校の修学旅行の時に新幹線で通過しただけです。新大阪から東京を経て一ノ関(岩手県)まで行ったのですが、思わず大宮で降りて春日部に行きたくなったりしました(笑)。でもそんなわけにはいかず、未だ春日部は行ったことも通過したこともありません。一度行ってみたいなぁ。
なので、春我部駅の作りの話をされてもよくはわからないのですが、アニメで登場する春我部駅の見た目は、基本的に昔から変わっていません。駅前にロータリーがあったりするところはおそらく春日部駅がモデルになっていると思うのですが(東武鉄道のHPでちょっと調べました)、北春日部だったのでしょうか。そのあたりのことに詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

館林まで写真を現像に行った話は「母ちゃんの恥ずかしい写真だゾ」(1998年9月11日放送)です。まだサブタイトルのページに載ってませんが、そのうち駄文とともに掲載します(苦笑)。ということで、ローカルネタですね。クレしんには春日部周辺のローカルネタがちょくちょく登場しますが、そのネタに感動できるというのはその地方にお住まいの方だけに与えられた特権ですね。とここまで書いておいて、実際に「母ちゃんの恥ずかしい写真だゾ」を見直してみました。しかし、「準急館林行き」とは一度も出てきませんでした。車内放送で「次は、たてばやし〜、たてばやし〜」と言っていただけでした。うーん、そうなるとその後に書いていただいている文はどうなってしまうのでしょう・・・。何だか余計なことをしてしまったみたいで申しわけありません。

私信:詳しすぎてネタバレ要素も多いのですが、逆にずいぶんあいまいな部分もあり、その差が激しいです。とりあえず全体的にある程度の詳しさにしていきたいと思いつつもなかなかそうならないので苦労しています。そんなわけで作りかけの当ページですが、また来てください。

このことについて、特急スーパー白鳥14号さんからいただきました。(2005年 4月23日)

実際のところ春我部駅は、春日部・北春日部のどちらにも当てはまりません。
なぜなら春我部駅は相対式ホーム一面二線で通過待ちはできませんが、春日部駅は島式ホーム一面二線 野田線ホームの島式ホーム一面二線 その他いろいろでおまけに北春日部駅も島式ホーム一面二線 通過線でどちらも広大な土地を利用とします(多分)。そのためあの窮屈なところにこれらを設けることはまず無理でしょう。まぁロータリーとかはそのまま持ってきたかもしれませんが・・・。確かこんなことをどこかで話していたような気がしますが・・・・
あと列車の話ですが、私はその話を見ていないのでどうともいえませんが、春日部を昼間に発車してなおかつ伊勢崎方面へ行く列車は「準急館林行」「準急太田行」「準急伊勢崎行」の三本が当てはまります。オマケニ「次は〜たてばやし〜たてばやし〜」と終着放送でないということは「準急館林行」の線はなくなってしまいます。ということは「準急太田行」「準急伊勢崎行」の二本となりましょう。
(答えを書くために使ったサイト「大都市圏鉄道ダイヤ研究室」「駅から時刻表」)

また、盆栽すしさんからもいただきました。(2016年 1月 4日)

こんばんは。
クレしんワールドに於ける春日部(春我部)駅の描写は、近年の劇しん作品を鑑賞してみると実際のソレに近接する位になってきましたけど、細部の違いについては正直いわせるとあれはあれでイチイチ突っ込み入れなくても良いのではないかと、ここ最近フラリと県下春日部市を訪ねる頻度の高い私はその様に感じてます。

かなり昔にTBSテレビにてOAされたmbsテレビ発の『愛の戦士・レインボーマン』(1982〜83年、このあとに続いて、人気アニメだった『超時空要塞マクロス』がOAされてました)にて、ある回で武州・大宮駅にて新幹線ホーム(この当時は大宮暫定始発の時代で、大宮駅が随分とクローズアップされており、他方へ引越ししてた私はハッキリ言って、大宮がうらめしかったです)での見送りシーンにて、大宮近辺に山があったゆえ=近くにはないが、はるか西に秩父連山は見えますけど、実際は平坦地なため近辺にはないです=に、あとで某アニメ雑誌の投稿記事でのいちゃもんコーナーにて、埼玉県下に住んでた方より「大宮に山はないよ、埼玉だからといって、馬鹿にしないで下さい」と、成る程だと思いましたけど、アニメと現実の世界は異なり、むしろ理想の桃源郷要素が多分に控えてる為、百歩譲ってた方がイイと思う様になった今の私は、クレしんワールドに於ける春日部(春我部)は、アレはアレで良いと考えてます。

以上をもちまして、私は失礼します。

盆栽すしさんからさらにいただきました。(2016年 1月11日)

おはようございます。
昔の質問・回答にて気になったのですが、運営者のMr.Kさんがとうじ高校の修学旅行にて新幹線で武州・大宮を通過したさいに、クレしんのお膝元・春日部に行きたくなったとの事でしたけど、そのお気持ちはよく分かります。

そんな私も、物心ついて鉄道関連の絵本やフォトブックとかで鉄道に興味を持つ様になり、そのうち私の亡き父と家から近い大宮駅東口のソバにて、様々な列車や電車(新幹線がなく、貨物全盛期の時代です)を見たりしたものでしたけど、そのうち本とかに出てた関西の鉄道にも興味を持つ様になり、加えて関西の放送局制作の様々なジャンルのTV番組に於いてサブリミナル的に心がすり込まれ、その結果が中学の修学旅行(古都は京都・奈良)、高校(山陰・山陽そして淡路島〜子午線・明石〜新大阪)と拍車をかけた結果、高校卒業後に憧れてた大阪府下の某大学に入学(卒業)し、茨の道をかいぐりながらも16年半にわたり、上方・大阪に住んでました。

ところで、Mr.Kさんみたいに憧れにとどまるならまだしも、私の様に叶ってしまうのも実際に居るみたいですけど、若しかするとクレしんにハマってしまったが故に、他方から埼玉県春日部市へ転居された方も実際にいらっしゃるのではないかと推測しますが、春日部というまちはクレしんがなければ、埼葛地域を代表するまちとはいえ、あとになり『らき☆すた』の糟日部のモデルになったものの、全国的から見ればマイナーなまちにすぎなかったかも知れないです。

話は変わりますが、東武スカイツリーライン・伊勢崎線ですが、種別および停車駅・行先の変更により、帝都・浅草から伊勢崎(群馬県)へダイレクトに行く列車は無くなり、館林か太田にて乗り換えが必要であり、朝夕は浅草から館林方面へ行く列車はあるものの、日中は久喜(浅草からだと曳舟にて乗り換え要す)にて乗り換えとなります。
以上をもちまして、私は失礼します。

どうもありがとうございます。
>特急スーパー白鳥14号さん
現実の春日部駅はとても大きな駅ですね。それに比べてアニメの春我部駅は、ただの途中駅っぽい感じでしかないのはなぜなのでしょう。描くのが楽だからなのかもしれないですが、さすがにそんなことはないですかね。北春日部は近くに車庫があるのでしたっけ。だからこそかつては北春日部行きの列車があったりしたと思うのですが。と思ったら通過線の話なのでそれとは関係ないですか。
該当するのは準急太田行きか準急伊勢崎行きのどちらか、ということですか。さて、いったいどちらなのでしょうか。ただ、あの時の車内放送では判別できませんね。この列車は、どこそこ行きです」というのも言ってくれればよかったのですが。
>盆栽すしさん
もちろん、現実の春日部をモデルにしているのは間違いないものの、フィクションの世界なので何でもかんでも忠実に再現されているとも限らず、デフォルメも行われることでしょうね。大宮の近くに山があったというエピソードも、クレしんでやたらと起伏の激しい町並みが登場したり、春我部の地名がついていながら山奥のような場所が出てきたりするのと同じようなものでしょうね。
追加分。今でこそ春日部には何度も訪れたことがありますが、その当時は未訪の地でしたので憧れの気持ちが非常に強いものでした。そんな憧れを現実のものにしてしまうことも、盆栽すしさんのようにやろうと思えば不可能ではないのでしょうが…。春日部市は高校野球の春日部共栄が昔から有名ではありましたが、それ以外ではあまりよく名前が出てくるというわけでもなさそうですね。読み方も「はるひぶ」とか正しく読めない人も多かったのでは。「春日」で「かすが」と読むのはできても「かすがべ」まで近づくのが限界っぽいです(おそらく、その読みからクレしんアニメで使われる「春我部」表記が生まれたのではないかと推測しています)。同じ埼玉県でも、浦和(レッズ)や熊谷(暑い町)、所沢(ライオンズやトトロ)あたりの地名はわりと浮かびやすい気がしますが、春日部はクレしんがなければなかなか浮かばないかと(もちろん、これは都市の優劣などを語っているわけではございませんので、誤解なさいませんよう…)。
近年はどこも長距離の運用が減っていますね。全線通しで乗る需要は少ないとはいうものの、少々寂しい気もします。

盆栽すしさんへの私信:大和西大寺はカオス駅として有名ですね。春日部駅もそうですが、十字に路線が交わる駅なのでどうしても複雑になりますね。阪急淡路駅も同じような感じですけれど、あちらは大和西大寺以上に同じ色の電車ばかりですので…。
昔の映像は、実際にその当時そこにいたら懐かしさなどがこみ上げてきますし、いなかった場合でも興味深いものとなります。竜華操車場はなくなり、かつて操車場を挟んで上下線が大きく離れていた久宝寺駅はおおさか東線との分岐駅となり、姿が激変しております。大宮駅もさぞかし大きな変化があったことと思われます。西北ダイヤモンドクロスは渡った経験はあるものの、幼い頃でほとんど記憶がありません…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[89] えびこさんからいただいたご質問です。(2001年 5月 5日)

風間くんに対するしんのすけの態度が妙にあやしいのですが
これも彼なりのからかい方なんでしょうか?(笑)
赤くなったり青くなったりする風間くんがなんだか気の毒で。

ご質問をいただきましてありがとうございます。
しんのすけが風間君にからむシーンはたびたび見られますが、よくあるのは耳に息を吹きかけたりすることですね。からかっている、ともとれそうですね。親友でなければできない、ある種のスキンシップみたいなものでしょうか。風間君もやられると怒ったりはしますが、それでも絶交したりすることはないわけで、しんのすけのおバカさにあきれながらも親友は親友、友情の絆は強いのですね。いやほんと、クレしんって人間関係という意味では日本一のアニメではないでしょうか。

私信:そのようにタイトルイラストのことをほめていただいた日というのが得てして別の絵に変わってしまう日だったりするのですが、今回もそうなってしまいました。こどもの日が終わるのでしゃちほこの絵は、「その他の情報」の過去の絵コーナーに移りましたので、そちらでご覧ください。みさりんですが、それでしたら「みさえのみかた」さん(当ページと相互リンクです)のトップに現在飾ってありますよ。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[88] 金剛堂 満さんからいただいたご質問です。(2001年 5月 4日)

特撮「アクション仮面」ですが、
今現在の敵組織の名前は一体何なんですか?
もう1年も前の話なんですけど、映画「嵐を呼ぶジャングル」では、
敵の戦闘員がブラックメケメケ団ではなく、むしろ逆に「ホワイト」的な奴らに
なっていましたよね。あと、それに加えて、アクション仮面が今までに戦ってきた敵組織の
名前もご存じでしたら教えて下さい。

ご質問ありがとうございます。掲載まで47時間もかかってしまいましてどうもすみません。
アクション仮面ですが、現在はこれといった敵組織は存在していないようです。とは言え、つい最近も「シール集めでがんばるゾ」(2001年4月13日放送)では何者かと戦っていますね。そんな風に現在でもいろいろな敵と戦ってはいますが、昔のようにはっきりした敵組織が存在しているという設定にはどうもなっていないみたいですね。「シール集め」でも敵の組織どころか敵キャラ名すら判明していませんので・・・。「ジャングル」で登場した敵キャラも、本当の名前はエンディングのスタッフロールでも出てこないのでわかりません。当ページからリンクしている「My Favorite Things」というページではクレしんキャラクターアイコンを多数提供しているのですが、それによれば「ジャングル」で登場した敵キャラ名は「プレデターもどき」となっていました。なお、ブラックメケメケ団につきましては、「アクション仮面絶体絶命だゾ」(1994年9月26日放送のスペシャル)において壊滅したはずで、それ以後は登場していないのです。
今までに戦ってきた敵組織ですが、「ブラックメケメケ団(メケメケX・Y・Z)」・「チンパン提督(首領はモンチッチ)」・「秘密組織すずめの涙(ツバインバッハ・イーグルヘッド←正体はミミ子の兄)」といろいろありました。ちなみにアクション仮面自体も、「アクション仮面Z」や「アクション仮面フィーバー」とか微妙に変化していた時代もありました。

私信:そんなわけでどうもお疲れさまでした。とても楽しかったですね。また来年にでもお会いできればいいですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[87] かなずちしゅんたろうさんからいただいたご質問です。(2001年 5月 1日)

しんのすけは、いつ「6歳」に、なるのですか?
以前、放送していた「エンピツしんちゃん」は、また放送するのですか。予定があれば教えて下さい。

連続でご質問をいただきましてありがとうございます。
いつ6歳になるのか、というのは誕生日がいつなのか、という意味なのでしょうか。それについては、謎です。しんのすけの誕生日は、私もとても気になっているのですがいかんせん出てきません。手がかりすらつかめない状況なんですよ。それは、クレしんは基本的に歳を取らないことになっていますので、誕生日を決めてしまうといろいろややこしくなってしまうからではないかと私は思っているのですが、本当のところはどうなのでしょう。ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお便りください。
「エンピツしんちゃん」ですが、あれにつきましてはかなり好評だったみたいですし、しかも前回の放送があたかも今後また放送するかのような構成になっていました。というのは、エンピツしんちゃんのオープニングテーマが流れた後で「小学生野原しんのすけ登場」というサブタイトルがついていましたので、このサブタイトルを変えればいくらでも新たな話が作れるはずなのです。ただし、前回放送された「エンピツしんちゃん」は原作で昨年秋に登場したのですが、原作に今のところ「エンピツしんちゃん」の新作は発表されていません。やるとしたら今度の秋のスペシャルあたりになるのではないかと思っています。

このことについて、匿名希望さんからいただきました。(2003年 7月15日)

5月5日だそうです。

ご回答ありがとうございます。
他のところにも5月5日だというご回答はありましたが、その根拠を示していただきたいです。「だそうです」というからには誰からか聞いた話なのでしょうけれど、どこからその情報が出てきたのかが気になるところです。本当に5月5日だと確定すればとても大きなことなので、情報元を明らかにしていただきたいところです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[86] かなずちしゅんたろうさんからいただいたご質問です。(2001年 5月 1日)

今、しんのすけが通っている幼稚園の名前は、「双葉幼稚園」なんですが、以前の、幼稚園の名前は、「アクション幼稚園」に、なっていました。本当は、どちらが正しいのですか?

はじめまして(ですよね)。
幼稚園の名前につきましては、ご指摘の通りふたば幼稚園ですね。ただ、私の知る限りアニメでは一度もアクション幼稚園となっていたことはないと思います。アクション幼稚園は原作漫画での名前のはずです。原作ではアクション幼稚園、アニメではふたば幼稚園となっているものと思われます。よって、どちらが正しいとか間違いということはありません。どちらも正しいのです。となれば、なぜ原作とアニメで別の名前にしたのか、となりますが、そこまでは私にはわかりません。私はただの一ファンであってその業界の人間ではありませんので・・・。

このことについて、匿名希望さんから情報が寄せられました。(2001年 5月 7日)

アニメでは、アクション幼稚園ではなくふたば幼稚園になっているのは、アクションと言う名称は幼稚園の名前としては少し変ではないか・・と言う事で、出版社である双葉社から採ってふたば幼稚園になった訳です。また、しんちゃんの家は春日部市に在る事になっていますが、最初は、実在の場所では・・と言う事で春我部でした。だから駅は春我部になっている筈です。ただ、いつの間にか春我部駅と書いて(かすかべ)と読むようになってしまいました!

また、盆栽すしさんからもいただきました。(2016年 9月 4日)こんにちは。
[86]が書き込まれた2001年の5月1日というと、埼玉県の県庁所在地である浦和市と与野市、それからクレしんとのゆかりが深い(武州・)大宮市が合併により消滅し、代わってさいたま市が発足した記念すべき日でもありますけど、あれから早15年が経過し、その間にも2003年春の政令指定都市移行による区制の実施、そしてさらに2005年の岩槻市と合併してさいたま市域が拡張と、昭和初期より大埼玉市構想があったとはいえ、漸く実現したとはいえ、自分の故郷の自治体が合併で名前が消えてしまったのには、とうじ上方・大阪はミナミの一角に住んでいて、故郷の武州・大宮の動向をみてた私は、イザ故郷の名前が消えた事に、たいへんショックだったのを覚えてます。

さて、東北・秋田県は大曲市出身の野原ひろしも、自分の故郷が実際に近隣の自治体と合併で大仙市(大仙と聞くと、楽市楽座のみやこ・堺市堺区にある仁徳天皇陵=大仙陵古墳=のお膝元・大仙町を連想してしまいます)となったさい、おそらく私みたくショックだったと推測しますけど、同じ都心で勤務し、同じ埼玉県下に住んでるとあって、ひろしの心境がわかるような気がします。

以上をもちまして、私はこの辺にて失礼します。

>匿名希望さん
アクション幼稚園とふたば幼稚園の謎を解明していただきました。確かにアクション幼稚園ではちょっと変な気もしますね。でも、小学校は原作もアニメもアクション小学校でしたね。アクション小学校だってちょっと妙な感じはしますが・・・。ま、いいか。
春我部と春日部ですが、これも昔からいろいろと言われていましたが不思議なんですよね。おっしゃるとおり、春我部はわざと春日部から字を変えたものだと思うのですが、他に登場する都市名は実在のままなんですよね。春日部だって映画の世界では春我部ではなく春日部になっていますし。

ともかく、ご回答をいただきましてありがとうございました。

>盆栽すしさん
さいたま市が誕生するより昔からこのサイトを運営していたのですね…と、なぜか変な感覚になったり。市町村合併においては、由緒ある地名が消えてしまうこともあるので悲しい一面もありますね。さいたま市は旧岩槻市も合併しましたが、隣の春日部市は大丈夫なのかちょっと不安になってしまったりもします。春日部市も庄和町と合併しましたが、もしかすると春日部市の名前が消えてしまうのでは、というようなことも聞いたことがあり、それだけは絶対に嫌だと思ったものです。
ひろしの故郷だった大曲市が大仙市になってしまったのも、やはり残念な思いがしました。せめて大曲駅は今後ともそのままでいてほしいものです。

盆栽すしさんへの私信:住みにくい、と行政が認めたということですね。なかなか思い切ったものだったのではないかと思われます。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[85] ウズさんからいただいたご質問です。(2001年 4月28日)

クレしんの家の2階にはお父さんの部屋ともう一つ和室が
あるそうなんですがその和室について知っていたら詳しく教えてください。

お久しぶりです。
そんなわけで、そうなんです。野原家の2階には部屋が2つあります。一つはよく登場する部屋ですが、階段を上がって奥にもう一つの部屋があります。その部屋が活躍(?)したのはごくわずかなのですが、「オラの部屋が欲しいゾ」(1995年4月17日放送)や、「一人暮らしするゾ」(2000年6月2日放送)くらいでしょうか。「オラの部屋が欲しいゾ」の時にその部屋の普段の使い道がはっきりとわかるのですが、その部屋は物置となっています。ですので、その部屋にはほとんどだれも立ち入らないし、掃除もあまりしていないのではないかと思われます。物置になっているとは言え、一応部屋ですから窓と押し入れはあります。野原家の外観から判断すると、ベランダのようなものもついていると思われます。じゅうたんが敷いてありますが、「オラの部屋が−」では緑色、「一人暮らし−」では青となっていました。いつの間にか敷き変えたのでしょうか。ということで、現在わかることはこの程度です。残念ながら登場機会が少なく、あまりデータがないんですよね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[84] 秋田光一さんからいただいたご質問です。(2001年 4月23日)

アクション仮面の敵でメケメケ団というものがいましたが。彼らはどうなったのですか?
メケメケ団のリーダーである名前は忘れたが声(青野武さん)はこれから先でてこないのですか。アクション仮面はまだそいつを倒してはいないはずですが?

ご質問ありがとうございます。
いましたね、メケメケXやYやZやら・・・。で、アクション仮面はメケメケXやYは倒したはずです。Zに関しても「アクション仮面絶体絶命だゾ」(1994年9月26日放送のスペシャル)で、アクション仮面が、アクションウルトラハイパースペシャルビームを放ち、ついにメケメケZを倒しました。メケメケZは「見事だよ、アクション仮面!」と叫びつつ消えていきました。そしてミミ子が「ブラックメケメケ団はいなくなったわ」と言っていました。どうやらメケメケZがメケメケ団最後のキャラだったのでしょう。そのリーダーについては、たしかに倒していません。しかし、そもそもアクション仮面は敵の基地に出向いていって倒すというタイプではないようです。敵が現れて暴れ出したところで倒しに行くことが多いようです。例外としては、「アクション仮面最大の危機!あばかれた弱点」(1996年2月19日放送・2001年1月5日一部再放送)では、アクション仮面フィーバー自ら敵の基地へと向かっていきましたが、あれは1時間後に世界から人類のほとんどを抹殺する最終作戦を始めるという予告があったので、それを阻止するべく出向いていったものでした。そんなわけで、基本的には敵が現れてから出動するので、メケメケ団のリーダーがまだいたとしても、登場していないのなら倒していないものと思われます。なぜ出てこないのかまではわかりません。スタッフが忘れているのか、もう悪事から手を引いたのか・・・。ただ、もしかしたら長い充電期間を経て復活する可能性もなきにしもあらずでして、再登場も絶対ないとは言いきれないと思います。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[83] さおりさんからいただいたご質問です。(2001年 4月22日)

すおとめあいちゃんかわいいですあいちゃんのプロフィール教えて下さい。

ご質問ありがとうございます。
酢乙女あいちゃんは、「嵐を呼ぶ園児酢乙女あい登場だゾ」(1999年11月12日放送)で初登場しましたが、その際自己紹介みたいなことをやっていましたのでそれを中心にわかることを書いてみます。まず生まれはニューヨークで、2歳までそこにいたようです。そして春我部に来る前は東京世田谷の1等地に住んでいて、一般庶民の生活が見たくなったので、ダーツの矢を投げて刺さったところが春我部だったわけで、春我部に引っ越して来たとのことです。でも、あいちゃんにしたら別荘が一つ増えたようなものですと・・・。趣味はアンティークドールの収集だそうです。習い事としては英語・フランス語・茶道・フェンシングなどです。ふたば幼稚園ひまわり組に入ってきたということで、おそらく年齢は5歳でしょう。「あいの大作戦だゾ(父ちゃん編)」ではチャイルドシートも着けていましたし。

このことについて、特急スーパー白鳥14号さんからいただきました。(2005年 8月 5日)

後、しんのすけに行こうとして黒磯に止められると、黒磯の重大な失敗談を話して無理やりしんのすけの家に行かせる様な少々脅迫まがいのこともやっているみたいです。(笑)

また、盆栽すしさんからもいただきました。(2016年 9月19日)

おはようございます。
[83]の質問に於ける酢乙女あいに関し、あいは自分が住んでる帝都・世田谷区の高級住宅街より、埼玉県下の春我部(春日部)市へ、たまたまダーツの矢が当たったとかで引っ越したとの事ですが、実際の世田谷区というと楽市楽座の堺市と同じくらいか、すこうし多めの推計人口(およそ90万人)を擁していて、高級住宅街のほかにも庶民的な雰囲気をもつ商店街と有名な「世田谷ボロ市」が開催されたり、そして区内の桜新町は『サザエさん』で有名な長谷川町子先生の「長谷川町子美術館」があったりと、東京都区部にありながらも政令指定都市レベルの人口(世田谷市と名乗っても良さそうかも)が居るなんて信じられない位の区です。

(ちなみに、近年クルマのご当所ナンバーが追加された際、帝都では世田谷と杉並、埼玉県下では川口と越谷が、それぞれ登場してます)

ところで、区内を走ってる東急電車田園都市線(私だと新玉川線のイメージが強いけど)なら、東京メトロ半蔵門線を介して、東武電車の東武スカイツリーラインの春日部まで1本で行けるから、実に便利になったからエエもんやけど、それはさておき若しダーツの矢が仮りに春我部(春日部)でなく、閑静な高級住宅街のある県都・浦和や武州・大宮、或いはトトロのまち・所沢(いずれのまちは、実際の県下にて住みやすい街のランキングに入ってる)だったら、果たしてあいはどの様に対処してたか聞いてみたいモノであります。

(参考に、劇しんの『ユメミーワールド大突撃』のメインゲストだった貫庭玉サキは、私から言わせるとあいをゴスロリチック=赤レンガの建物みたく=にした様な雰囲気が漂ってたです)

以上をもちまして、私はこの辺にて失礼します。

どうもありがとうございます。
>特急スーパー白鳥14号さん
やってましたねー。なかなか性格が悪いようで。豆大福を食べてしまったとか、高いつぼを割ってしまったとか弱みを握って習い事を回避したりしていたわけですね。
>盆栽すしさん
世田谷区は最近昇格した政令指定都市よりも人口が多いのですね。高齢化の進む現代では難しいでしょうが、人口百万の区ができるかも…。それだけの人口があればナンバープレートに採用されてもおかしくはないでしょうね。世田谷といえばサザエさんが真っ先に浮かぶのですけれど、サザエさんの町はごくごく庶民的な感じなのですよね。
もしもダーツの矢が春我部に刺さらなかったら、しんのすけとも会っていないのですぐに飽きてまた引っ越していたと思います。世間一般に住みやすいとか、そういうことはおそらく関係ないと思います。

盆栽すしさんへの私信:サキのあの態度にはちゃんと原因があり、後でしっかり明かされたわけですけれども似たような感じも当初はありましたね。昔の作品の舞台を訪れても、様子が変わっていて同じ景色が味わえないというのはありがちでしょうけれども残念な話ですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[82] おしおきマシンさんからいただいたご質問です。(2001年 4月21日)

しんちゃんはカンタムロボとアクション仮面のどちらが好きなんですか?

ご質問ありがとうございます。
さて、本当のところは本人に直接聞いてみないとわからないですが、たぶんアクション仮面だと思います。アクション仮面はしんのすけがよくビデオを見ていますし(「エンピツしんちゃん」でも見ようとしていましたし)、話に登場する機会も多いですからね。それに対してカンタムロボは、最近話にも出てきませんし、ビデオも一応持っているらしいのですが、しんのすけが見ているシーンがほとんど出てきませんしね。とは言え、やはりカンタムロボのことも好きで、カンタムロボのおもちゃをひまわりに壊された時−「いたずらヒマリンだゾ」(1997年4月18日放送のスペシャル)−ではかなり怒っていました。また「カンタムロボが壊れたゾ」(1999年2月5日放送)では、カンタムロボのおもちゃを踏んづけて壊してしまい、今度壊したらもう買ってあげないとみさえに言われていたので相当あせるしんのすけの姿がありました。
だんだん話がそれてきたようですのでまとめると、しんのすけはどちらかと言えばアクション仮面の方が好きなのではないかと思うのですが、カンタムロボのことも好きで、あんまり差はないのではないかと思います。

このことに関連して、ぐりぐりさんから届きました。(2002年 6月 6日)

ガンダムロボも、アクション仮面もどっちも好きらしいですけど、最近は、最近は怪獣の「ケツマルだし」にはまりだしたみたいです。その証拠は「新しい家のスタートだぞ」の話で、しんちゃんは、ケツマルダシを探してました。あっゴメンナサイ。なんか関係ないことを言ったかも・・

また、みみおさんからも届きました。(2002年 7月 3日)

しんのすけはずっと前みさえに同じ事を聞かれたとき、アクション仮面は特撮、カンタムはアニメなので比較できないというような意味のことを言っていますた。

また、ドラ電さんからも届きました。(2002年 8月14日)

アクション仮面はいくつもビデオがありますが、カンタムロボはビデオを持っている形跡がないのでアクション仮面が好きだと思います。

また、ケンさんからも届きました。(2002年 9月29日)

カンタムロボのビデオを借りてくる話があったはずです。
なんかひろしがこっそりアイドルのビデオを見ようとしてみさえにばれておしおきを食らう内容でした。

>ぐりぐりさん
どうもありがとうございます。関係ないことないですよ。
ところで、ンダムロボじゃなくてンタムロボ、ケツマルダシじゃなくてシリマルダシです。 そうですね、最近は怪獣シリマルダシの出番が多いですね。カンタムロボより多いみたいです。好きかどうかとなるとまた別問題でしょうけれど、最近しんのすけにとってはシリマルダシ株が急上昇のようですね。
>みみおさん
なるほど、そのように答えていたのですか。どうもありがとうございます。それにしてもしんのすけ、5歳児とは思えないほど冷静な分析をしていますね。普通だったら特撮とアニメだからとかそんなこと言わないでしょうね。
>ドラ電さん
ビデオの数で比較ですか。まあ確かにアクション仮面のビデオは数多く持っているようですし、よく見たりしていますがカンタムロボのは出てきませんね。カンタムロボもビデオ持っていたと思うのですが・・・。
>ケンさん
ほほう、そういう話もありましたか。ひろしがこっそりとビデオを見ようとしていた話は私も見覚えがありますが、別の話みたいですね。あれは社内旅行でユミちゃんとデュエットしたビデオですし、その時しんのすけはビデオを見ようとはしてなかったですから・・・。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[81] 名無しさんからいただいたご質問です。(2001年 4月21日)

どうしてクレヨンしんちゃんをえんぴつしんちゃんにしたんですか

ええと、できれば何らかのお名前を書いていただくか、匿名希望の意志表示をいただきたいのですが・・・。まあ、いいか。
「エンピツしんちゃん」は、原作は昨年11月に発売された「月刊まんがタウン」という雑誌の創刊号に掲載されました。それまでクレしんの原作は「クレヨンしんちゃん特集号」という雑誌に連載されていて、雑誌名が変わったわけですが、その新創刊記念なのかどうかは知りませんが特別編として描かれたものでした。それ以降もクレしんは「まんがタウン」に連載されていますが、「エンピツしんちゃん」は登場していません。現在の連載は「クレヨンしんちゃん」に戻っていますので、「エンピツしんちゃん」は原作者が少し気分を変えるために描いたものだと私は思っています。ただ、先日のスペシャルでは「小学生野原しんのすけ登場」とサブタイトルまでついていましたし、またそのうち「エンピツしんちゃん」が登場することもあるかもしれませんね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

最新の質問

質問を出す

トップページに戻る