トップ質問箱クレしん質問箱の中身85


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の1681番目から1700番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています。お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[1700] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2004年 8月30日)

先日の(いなごや)の件有難うございました。
うちの甥が木だか葉っぱだかワカメだか判らない様な(いな○や)のマークを見る度に「あっ、いなごやだ!」っていうので気になっていました。
(埼玉にもいな○やはあると思います。)

そこで、またいなごやネタですがそれが出てくるのはどの回ですか?
確か、しんちゃんがコッソリ何か欲しかったものをかごの中に入れてレジでみさえにバレて「あっ、それいりません」って言ったのを覚えていますが・・・

ご質問ありがとうございます。
なんだか伏せ字にしてある場所もある中で伏せずに書かれているものもあり…。で、ああ出てくるのはその話でしたか。そんなエピソードがあったことは覚えています。ただ、どの話でしたっけね。なにぶんにも最近かなりバタバタしていて覚えていたものも忘れていることが多いです。アニメじゃなく原作で見たような気もするのですけれど、そうだとするとかなり昔のものになります。たぶん1994年以前になるかと。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1699] よーすけさんからいただいたご質問です。(2004年 8月29日)

原作本の話ですがよろしいでしょうか?
何巻かは覚えていませんが、野原一家が、台風でアクション幼稚園に避難した時、ネネちゃん一家の横に座りました。そのとき出てきたネネちゃんのお父さんが、以前登場しためがねをかけたお父さんと違うのはなぜでしょうか?
これも原作本ですが、雪の日に、しんのすけがかってにまさおくんの家の庭に入り雪に足跡をつけているところをまさおくんが発見し、「ぼくんちの庭なのに」と泣きながら言っている横に立っているお母さんがいつものまさおくんにそっくりのお母さんとは違うのはなぜでしょうか?
二人とも、親ではなく、ひょっとしたら、叔父、叔母とも考えられますが・・・・

ご質問ありがとうございます。
別によろしいですよ。どなたかからのご回答が届くでしょうから(ちょっとまて)。
前者については私は初耳です。ネネパパはもともとさほど頻繁に出てくるキャラではないこともあり、もしかするとはっきりと基本設定ができておらず、顔が変わってしまっているということは考えられます。ななこおねいさんの父でさえ、今では厳格な小説家大原四十郎ですが、初登場時はまるで別人、おとなしそうな人だったくらいですし。
後者は以前ここで話題になったこともありました。これも前者と同じ理由ということも考えられるかと思います。まあ親戚の人とかそういう可能性がまったくないわけでもないですが、原作のその場所に説明がない以上はわからないですし、逆に言うとどう考えてもいいということになってしまいます。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1698] sanndoraさんからいただいたご質問です。(2004年 8月29日)

質問がありますいつだったか忘れたけどねねちゃんのうさぎのぬいぐるみとシロが話をするちょっとダークで怖い話がありましたがそのほかにもクレしんでまじめな怖い話はありますか?PSボーボボとのスペシャル企画はないんですか?

ご質問ありがとうございます。
ちょっと前に掲示板で話題になっていたはずですが、ありますよ。1997年8月8日放送分の「クレヨンホラー劇場」の3話特にA,Bパートはまじめに怖い話です。1999年8月13日放送の3パートも怖い話…ですがギャグもかなりあります。それよりは2000年8月4日のほうがまじめな怖さでは上かもしれません。ネネちゃんのウサギは去年あたりから時々しゃべっていますが、かなり怖いですよね。あのウサギの声はしんのすけの中の人と同じなわけですが…。
ボーボボとのスペシャル企画ですか? 今度9月4日のことならば、ギャグを数える企画はボーボボと合わせてのギャグ数を答えることになります。それ以外にはそんな話は聞きませんが。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1697] yhygrfvgtyさんからいただいたご質問です。(2004年 8月28日)

しんのすけが家出をしましたが、みさえとひろしは家出したありましたが、

ご質問?ありがとうございます。
文が途中で終わっていますが、何か続きがあるのでしょうかね。[1694]と同じ方と思われますが、日本語が苦手な外国の方ですか? それなら仕方ないですが、質問なら質問らしい文章でお願いします。それと、[1694]にしろこれにしろ、お名前が読めません。おそらくキーボードを適当にガチャガチャとやっただけっぽいのですが、読めないお名前は避けてください。今度から読めないお名前は掲載しないことにしますので。
みさえも、休日にひろしやしんのすけがゴロゴロし放題なうえに次々とみさえにあれやれこれやれと言ってくるもので、ぶちきれてどこかに行ってしまったことがありました。まあその後いつに間にか帰ってきて押し入れの中で寝ていたりしましたが。ひろしもみさえとけんかして出て行きかけたことはありますが、財布を忘れて出て行ったためにすぐ戻ってきた…そんな話があったりしました。
このことについて、うのさんからいただきました。(2004年 8月31日)

あと、ひろしが小遣い欲しさで家出してしんのすけ・ネネちゃん・マサオに付きまとわれる。ってやつもあった。

ご回答ありがとうございます。
ああ、そんな話もありましたね。ひろしはいつも小遣いが少なくて苦労していますから。見事に2000円の値上げ成功となったこともあったわけですが、それでもやはり不足傾向は変わらないですね。まあ下手に街中をうろうろしていてはしんのすけたちにまとわりつかれてしまうのは仕方ないところなのでしょうが、いつもひろしお疲れ様、ですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1696] ぶりぶりざえもんさんからいただいたご質問です。(2004年 8月27日)

かなり前は、しんちゃんが水曜日にやってた記憶があるのですが、
どうなんですか?

ご質問ありがとうございます。
うーん、それは記憶違いなのではないでしょうか。最初は月曜日、後に金曜日で今は土曜日です。スペシャルが木曜日に放送されたということは過去にありましたが、水曜日はあったかな…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1695] コスペリオンさんからいただいたご質問です。(2004年 8月27日)

カンタムロボとアクション仮面はどちらが強いのですか?

ご質問ありがとうございます。
これは非常に難しいです。両者は「ヘンダーランド」や「クレヨン大忠臣蔵」などで顔を会わせてはいますが、直接強さ比べまではしてくれませんでした。どちらも強いのは強いでしょうが、強さにも瞬発力があるのか持久力があるのかなど、その質もいろいろですし…。空想科学読本だと共通単位「ジャバ」を導入して比較していたのですが、アクション仮面やカンタムロボが具体的に何馬力のパワーがあるとかそういう表現をしてくれない以上はジャバに換算もできません。クレしんファンの人気度ならばアクション仮面がかなり上なのですけれど…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1694] styjinmfdさんからいただいたご質問です。(2004年 8月27日)

しんのすけのおやつはいっばいてできましたが

ご質問?ありがとうございます。
最近微妙な表現のものが多いような…。出てきましたが、何かあります?みたいな表現になってますけどどう答えたらいいのでしょう。出てきましたか?というのならば、いろいろ出てますね。チョコビはたびたび出ますし、クッキーやらせんべいやらチョコやら…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1693] sanndoraさんからいただいたご質問です。(2004年 8月26日)

質問です、KANNTAMUロボにパイロットはいるのですか?それとも無人ロボなんですか

ご質問ありがとうございます。
私もそのあたりの話はあまり詳しくないですが、カンタムロボの内部には小さなカンタムロボがいて、このカンタムが操縦していました。ということが途中で明かされます。それまでは山田ジョンという少年が外部からカンタムロボを操っていたのですが。そして、その後はジョン少年が内部に乗り込んで操縦するようになった…のだったと思います。未見ゾーンのため、はっきりとわからないのですが(^^;
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1692] オシリスさんからいただいたご質問です。(2004年 8月26日)

ボーちゃんがしんちゃんの家のトイレに一人残された話がありましたよね

ご質問ありがとうございます。
はい、ありました。「ボーちゃんと鬼ごっこだゾ」(1995年11月27日放送)ですね。私は未見だったりしますが、以前そんなことがあったと教えていただいたことがありますので…。
このことについて、misaeさんからいただきました。(2004年 8月27日)

原作にもありましたよ。
似たような話が。
みさえがたかおにを思いついて、しんのすけとボーちゃんとみさえでやって、
みさえがオニになりました。
ゲームに夢中で、みさえは夕食のしたくをするのを忘れていて・・・。
結局、外食になり、ボーちゃんは、取り残されていましたけどね。

また、JR東海の300系新幹線さんからもいただきました。(2011年11月13日)

確かにそんな話がありましたね。しんのすけとみさえとひろしが車で外食をする時に、ボーちゃんが一人でトイレに残されていて、可哀想でした。

どうもありがとうございます。
>misaeさん
その話をアニメ化したのが「ボーちゃんと鬼ごっこだゾ」だったような…。確かあの話でも高おにで、座卓を壊してしまったというような場面があったらしいです。
>JR東海の300系新幹線さん
ラスト、外が暗くなっていく中で無言のまま便座に座っているボーちゃんの姿がシュールな感じがします。あの後いったいどうなったのでしょうかね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1691] みさぴさんからいただいたご質問です。(2004年 8月25日)

1.みさえさんは時々かっこいい男の人に恋をする時にひろしがあまり怒ったのを
見たことがありません。みさえさんはちょっとのことでも目くじら立てるのにゥ
2.野原一家はムネが大きいのが好きなようですが、胸が大きくなると体重に影響を
及ぼすと分かってるのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
1.まあ、ひろしが怒ったところでみさえにかなわないのはよくわかっていることでしょうし行動には出ないだけでしょう。内心ではやはり怒っていることでしょう。
2.おそらく、しんのすけやひろしは体重よりも体型を重視しているのでしょう。胸が大きくて多少体重が重くなったとしても、腰のくびれがあって…とかいうのであれば問題なしかと。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1690] ドンキーコングさんからいただいたご意見・ご感想です。(2004年 8月25日)

お久しぶりです管理人さん。早速ですが、クレしんのような長寿番組が終了するとなるとたぶん新聞などで報道される可能性が高いと思われます。情報の確認はそのような報道があってからでも遅くないと思われます。僕個人としては新聞の報道がない限りは終了はありえないと思っています。

お久しぶりです。おたよりありがとうございます。
まあ12年半も続いてきたものですから、もしもという場合はそれなりに大々的な報道があってもよさそうですね。しかし今のところはまだそのような話は聞かず、あくまで噂しか流れていないとなると…。昨日あたりには、土曜7時からのドスペ!内のワンコーナーでクレしんが放送されるというような話まで登場しています。噂ばかりが先行していて正直混乱しています。どんな結果になるにせよ、早いとこ信頼のおける情報源からの情報がほしいところですね。

私信:今年の27時間テレビはかなり評判がいいのですよね。そうそう、あの2元中継とでもいうのか同時生放送はすごかったですね。来年以降も感動は日テレの24時間に任せておけばよく、フジはひたすらバラエティーに徹してほしいですね。

 

[1689] 宮川知之さんからいただいたご質問です。(2004年 8月25日)

みさえさんは泣いたことあります。
ひろしさんとしんのすけさんは変態したことありました。

ご質問?ありがとうございます。
しかし、この文面だとどうとらえても質問ではなく情報提供なのですけれどね…。みさえが泣いたことはあります。まあうそ泣きっぽいことも多いのではありますが。ひろしとしんのすけの変態っぷりは普段からよく見られています。最近は作品自体の変質もあってか昔ほど見かけませんけれど。
# 言うまでもないですが、質問ならちゃんと「ありますか」「ありましたか」と書いてほしいのです…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1688] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2004年 8月25日)

よく(サトーココノカドー)のようなパロディがでてくるけど
以前、クレしんを観たとき(スーパーいなごや)っていうのがありました。

これって、南関東にチェーンをもつ(いな○や)のパロではないでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
南関東にチェーンを持つということは、私はその店を見かける機会はないわけで、元ネタの店の名前は知りません。ただし4文字中3文字まで一致しているとなるとパロディーだと考えるのが妥当ですかね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1687] 信之介さんからいただいたご質問です。(2004年 8月23日)

またずれ壮に住んでいた大家さんの名前は本名ですか?? それと四朗さんの苗字はないのですか??

ご質問ありがとうございます。
本名なのか…まあ、あまりにもそのままっぽい名前ではありますけれど、クレしんではそういう名前のキャラが過去にもたくさん出てきていますし本名でいいでしょう。芸能人でもないのにわざわざ別の名前を名乗ることもないでしょうし。
四郎の名字ですが、以前にも議論になったことがありました。明らかにはされていませんが、何らかの名字はあることでしょう。
このことについて、うのさんからいただきました、(2004年 8月26日)

大家さんは大家主代でしょ?

うのさんからさらにいただきました。(2004年 8月27日)

いや大家ですよ。テレビ朝日のクレしんHPに書いてあります。アパートの主=大家。クレしんのキャラの名前はだいたいこんなです。

また、六本木ヒルズさんからもいただきました。(2004年 8月28日)

管理人さんの言う通り、大家の本名は「大屋主代」です。
これは、原作にも書かれています。

さらに、またずれ荘さんからもいただきました。(2004年 8月29日)

四郎の上の名前は明らかになっていませんが、出身が新潟だという事は明らかになっています。あまり関係なくて、すいません。

どうもありがとうございます。
>うのさん
そうですが、それが何かありましたでしょうか…。「大家」ではなく「大屋」が正しいという話を聞いたことがあり、当サイトではなるべく大屋で統一しているつもりではあるのですが。
8月27日の分。確かにテレ朝公式の紹介では「大家」になっていますし、アニメ初登場時も「大家」の字幕で紹介されていました。となれば「大家」でいいと思うのですけれども、「実は大屋が正しい」という話をされていたのはいわばクレしんアニメ関係者だったりするわけで…。
>六本木ヒルズさん
原作にちゃんとあるのですね。なるほどそうでしたか。しかしアニメでも公式サイトでも「大家」になっているということは、「大家」は芸名みたいなものなのでしょうかね。原作者の臼井儀人氏も本名は臼井義人で、読みは同じでも漢字を1文字だけ変えてあることですし、それと同じだと考えてみれば(^^;
>またずれ荘さん
関係ないといえば関係ないですが、まったく無益なものではありませんしありがたいものです。まあ、新潟出身というのは私も以前聞いたことはあったわけで、ついでに書いておけばよかったのかもしれませんが。

またずれ荘さんへの私信:いちおう、ある程度の対策には乗り出しました。まあ何でもかんでも締め出してしまうわけにもいかないわけで難しいところなのですが…。せめて質問ならそれらしい雰囲気で書いてほしいです。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1686] コスペリオンさんからいただいたご質問です。(2004年 8月23日)

昨日映画館でハリポタのアズカバンの囚人を観ましたところで、クレしんにでてきたハッタリーポッター(みさえのシナリオ教室に通う話に登場)とハリーポッテー(まさおくん関係の話に登場)この2人の詳しい設定について教えてください

ご質問ありがとうございます。
基本的にどちらもハリーポッターのパロディーものですので、基本的な設定はハリーポッターと同じようなもののはずです。魔法使いということで…。そんなに詳しい設定はなかったんじゃないかと思うのですけれどね。そういえば「ハリー・ボッテーと漬物石」なんていうパロディ本もクレしんの原作に登場したらしいですが、原作者はハリポタファンなのかも?
このことに関して、匿名希望さんからいただきました。(2004年 8月30日)

原作には「ハリーポッター(ハリーポッテーだったかな?)と徹子の部屋」と言う第二弾らしきものが出てきました。

また、おちょこりんさんからもいただきました。(2004年 8月30日)

風間くんが英語の勉強のために読んでいる本で『ポリー・ハッター』ねんてのも出てきた気がしますが。気のせいだったかも。

どうもありがとうございます。
>匿名希望さん
続編まで登場しましたか。元ネタは…なんでしたっけ、何とかの部屋というのがあったはずですが。…ああ、「秘密の部屋」ですね。ハリポタパロディシリーズは元ネタ同様にいろいろとあるみたいですね。
>おちょこりんさん
確かに英会話教室の帰りという場面でそのような本が出ていましたね。今現在、資料のテープが段ボール箱の中にあって調べられないのですが、何らかのハリポタパロディー系だったとは思います。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1685] sadfhnさんからいただいたご質問です。(2004年 8月23日)

しんちゃんはおもらしは何回しました。

ご質問ありがとうございます。
しかし、何回したのかというのはかなり難しいものです。全部調べると何日もかかってしまいますし、そもそも全部の話のビデオを持っているわけでもないので完全には調べきれません。まあ、ここ数年はあまりそんな話を見かけないような気がします。昔はちょくちょくあったようですけれど…。アニメで放送された限りでは10回とかせいぜいそんなもんじゃないですかね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1684] おとくんさんからいただいたご質問です。(2004年 8月22日)

久しぶりです
思い出して気になったので質問します
「コレが青春らしいぞ」(こんなヤツ)でオウムの法則の覚え方でよしなが先生
をみんなで挑発するときなんて言ってましたっけ?
その辺のことが聞きたいので教えてください

お久しぶりです。ご質問ありがとうございます。
「これが青春らしいゾ! 第一話」(2003年1月11日放送)ですね。ええと、よしなが先生が黒板にE=IRと書き、「オームの法則は覚えてる?」と聞きました。そして「いい(E)人には愛(I)があーる(R)」とマサオ君が答えました。そこにしんのすけが「新婚さんにも愛があーる」と言ってクラス中の男子がからかってます。その後意味を聞かれたしんのすけは「JRはE電を忘れた」と答えました。

私信:いえいえ、これだけしっかりとしていれば迷うこともありません。もっとあいまいなものも多いですよ。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1683] 名無しさんからいただいたご質問です。(2004年 8月22日)

気になることです。
アニメのスペイン旅行で、しんちゃんが迷子になった時、サッカーしていた子供たちが「東洋人の子だ」といっていたのは何となく分かる気がしますが。
原作の韓国旅行で同じくサッカーをしていた子供が「日本人だ」と言っていました。
どうして日本語を話してないのに日本人だと分かったのか不思議です。

ご質問ありがとうございます。
うーん、確かに気になりますね。まあスペインの子がしんのすけを見て東洋人だと思うのはいいとしても(ここで日本人だとずばり当てたらすごいですけど、まあ幅を持たせているわけですね)、お隣の国とはいえパッと見で日本人だとはなかなかわからないものでしょう。ひょっとして韓国人は日本人を見分けられる能力が身についているとか…しかし東アジアの人はだいたい似ていますから、やはり難しいとは思います。
このことについて、名無しさんからいただきました。(2004年 8月25日)

うーん、やはりなんとなく違うんですけどねゥlは目が細くて顔の細長い
人が(日本に比べて)多いとか言われていますがゥB
あと、みさえさんは旅行についていくどころか空港に見送りにきたとき、心配
しなかったのがきになります。いくら近場とはいえ「外国旅行」なんですからゥ

名無しさんからさらにいただきました。(2004年 8月27日)

主な旅行メンバーはゥB
よしいうすと先生がいるとはいえ(笑)、やはり親が同伴するべきでは?

また、チョルスさんからもいただきました。(2004年 9月 2日)

原作の韓国旅行ですが、しんちゃんは「あれ?ここ どこ?」と日本語で言っていますよ。このセリフから韓国の子供達はしんちゃんが日本人だとわかった訳です。
ただ、韓国の人たちの中には、何も言わなくても、しぐさや服装などで日本人と判断できる人もいるようです。韓国には旅行に来る日本人が非常に多いため、日本人に多く接している韓国人も多く、そこから日本人と韓国人のちがいというものを見分けられるようになるようです。以前僕が韓国に行った時も、何も言っていないのに、日本語で話しかけられたことがありました。ただ、僕は在日韓国人(3世)なのですけどね。

どうもありがとうございます。
>名無しさん
なんか微妙に化けてますね…。
うーん、やはり同じ東アジアでも、微妙に国ごとの特徴のようなものはあるのですかね。しかし、そうは言われてもなかなかズバッと言い切るのは難しそうですが。
みさえは見送りでしたか。まあ、近場だしということで気楽に見送ったのでしょうね。確かに近くでも外国は外国、思わぬトラブルに見舞われる可能性も国内より高いわけですからね。
8月27日の分。あなたの分だけではないですが、どうも何らかの文字が「ゥ」と化けてしまい、後の数文字が消えてしまう?ことが多いみたいですが…特殊な文字を使ったりしていませんでしょうか。
それはさておき、まあ確かに5歳児の海外旅行についていかない親というのはちょっと無責任な感じはします。なにか忙しかったのでしょうか…。
>チョルスさん
日本語を発していましたか。まあ、いくら外国とはいえ、あのしんのすけがまったくしゃべらないというようなことは考えにくいわけではあるのですが。やはり多くの経験があることによって見分けることもある程度できるのでしょうかね。服装などで見分ける…民族衣装ならば見分けはある程度楽かもしれませんが、Tシャツ姿だったりすると難しいかも。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1682] 加月さんからいただいたご質問です。(2004年 8月20日)

お久しぶりです、質問なんですけど、
昔しんのすけが怪我したすずめをつれてかえったお話がありましたけど、そのときしんのすけ、ひろし、みさえが付けた名前を教えてください

お久しぶりです、ご質問ありがとうございます。
「かわいそうなスズメだゾ」(1994年12月12日放送)ですね。しんのすけは「スピルバーグ」、みさえは「チッチ」、ひろしは「ひとみ」と名づけました。みさえはわりと普通の名前ですけど、他はまあ…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1681] 携帯しんちゃんさんからいただいたご質問です。(2004年 8月19日)

久しぶりです。少し気になったのですが、質問箱に書いてあるしんのすけの行動(破れたズボンをはいているとおパンツが見えて恥ずかしいからフルチンで歩く)があったのはいつの放送ですか?あとそのストーリー&サブタイトルを教えてください

お久しぶりです、ご質問ありがとうございます。
ああ、あの話ですか。それが原作で見たことがあるというだけなのですよね。私が見たことある原作なので1〜8巻のいずれかに入っているはずですが…。ただ、その話は破れたズボンどうこういう最初の場面しか覚えておらず、その後の展開やオチをまるっきり覚えていないのです。たぶんアニメ化されているならば1994年までの初期だと思いますが…。
このことについて、セルコックさんからいただきました。(2004年 8月23日)

それは私が以前[624]の回答の部分で紹介した話のことでしょうか。
では今一度ご説明いたします。
サブタイトルは「ぬい物をするゾ」で、93年11月15日の放送です。
この話の原作版は7巻のカラーページに載っています。

ある日みさえが家の前で掃き掃除をしていると、だらしない格好の高校生が通りかかります。
「親の顔が見てみたいわ。」と思うみさえでしたが、その時高校生たちも「なんだコイツ。」「親の顔が見てみたいぜ。」と。
何事かと思ったみさえの元に、下半身裸のしんちゃんが。
「おい、あれが親だぜ。」「常識疑うよな。」と高校生たちも唖然…。
なぜそんな格好で帰ってきたのかをみさえが尋ねると「すべり台で遊んでいたらズボンのおしり破けちゃったの。」と、そしてなぜ下半身裸かを尋ねると「破けたのを穿いてるとオラのおパンツ見られちゃうから…。」とのことで「あんたの羞恥心、よくわからないわ…。」とみさえも唖然とします。

みさえは破けたズボンを早速縫うことに。
「自分のものはすぐ買うくせに。」としんちゃんが言うと、みさえもすかさず「新しいお仕置き技考えたんだけど…。」と脅迫(?)し、しんちゃんに道具を持ってこさせます。
そこで、しんちゃんは大工道具を持ってきます。
これではズボンは縫えないとみさえが言うと、「え〜、母ちゃん不器用だなあ。」と言うしんちゃんに、自分がかつて作ったアップリケを出し不器用でないこと説明しようとすると、「皆ほめてたよ。かわいいぶたさんだって。」と言われる始末(本人はクマのつもりなので…)です。

しんちゃんは裁縫道具をもってくると、そこに封筒が挟まっているのを見つけます。
みさえがごまかそうとしても、しんちゃんはすぐにこれが何かを感づいてひろしに内緒にする代わりにカンタムロボのDX合体セットを要求します。

次にみさえが針の穴に糸を通そうとするのを見て、真似しようとしてもなかなかうまくいかないしんちゃんに、みさえは糸の先をなめればいいとアドバイスしますが、しんちゃんはわざわざ糸の先にハチミツをつけてなめてしまいます。
それでも上手くいかないしんちゃんは針と糸にやつ当たり(定規でビシビシ叩く)をしてしまいましたが、なんとそれで糸が通ってしまいます。

みさえがズボンを縫い始めたのを見て、しんちゃんも何かを縫いたがります。
そこでボロ布を使ってイモムシを作ったしんちゃんは、楽しくなりどんどん作ります…。
…気づかぬうちにみさえは寝てしまい、そして目が覚めると部屋一面衣服を縫って繋げたものが散乱していることに驚きます。
さらに、みさえの高級スカーフで巨大イモムシを作ったしんちゃんにみさえの怒りは爆発します。
その上、逃げるしんちゃんを追いかけようとしたみさえは、自分の今はいているスカートにも布が縫われていたので転んでしまい、散乱していた衣服に埋もれてしまいました。
最後にみさえは、「ママとのお約束条項第65条、針と糸の使用は禁止。」を宣言するのでした。

…と、いう話です。
長々と書いてしまい申し訳ありませんでした…。

また、KST-01さんからもいただきました。(2004年 9月 3日)

でも原作(37巻あたり)でボタン付けの話があります。
「針と糸の使用は禁止」のはずなのに、みさえは、
「あら、上手にできてるじゃない。」
なぜだ!
なぜいつの間に解禁されたんだ!
しかも決めた当の本人がほめてるってどういうことだ!

詳細なご回答ありがとうございます。
>セルコックさん
なるほど、以前にも話題になっていたものでしたかね。時々昔に書いたものを忘れることもあるもので…。いやしかし、こうやって文章だけの説明でもなかなか面白い話だというのがわかります。やはり1993年から94年ごろが黄金時代だったのかと思わされますよ。
長々と書いていただいたのですが、コメントが微妙に難しくてこれだけしか書けず申し訳ございません。
>KST-01さん
そうなのですよ、実はそのことをセルコックさんとメッセージ欄・私信で話していたりしたのですが、まあ結局のところ、みさえ自身もかなり昔のことで忘れてしまっていたのでしょう。頻出条項ならまだ覚えているかもしれませんが、針と糸の話など、その時に言ったきりになっていたのかもしれませんし。

セルコックさんへの私信:ありましたね。私の場合「ぬい物をするゾ」は見ていなかったのでそんなふうには感じませんでしたが、後日お約束条項の一覧を見た際に第65条を見つけ、あれあれこの条項はどうなったのかなとは感じました。もうお約束条項は失効してしまったのかと思うほど、お約束条項破り行為はよく見られるわけでちと寂しい感じもします。いずれにせよ、10年前のこの話はなかったことにされてしまっているようですね。当時とは監督も代わっているとはいえ、もうちょっと昔の設定も考慮していただきたいものです。ともかく、手先が器用なのは確かなようですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

最新の質問

質問・回答を出す

トップページに戻る