トップ質問箱クレしん質問箱の中身122


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の2421番目から2440番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています。お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[2440] 利根川コナンさんからいただいたご質問です。(2006年 3月28日)

シロはいつからあんなに賢くなったのですか?

ご質問ありがとうございます。
シロが初登場したばかりのころは、本当に普通の子犬でした。部屋の中で脱糞したりみさえの服を噛み付いてボロボロにしてしまったり…。しかし、1996年頃にはかなり賢くなってきていました。ある日突然そうなるというものでもないわけで、いつからとはっきりした線引きをするのは困難なのですが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2439] 土生聖成さんからいただいたご質問です。(2006年 3月28日)

僕はいつも、思ってるんですが。なぜ、しんのすけなどが、園長と言わずに、組長と言うのですか。教えてちょうだい!

ご質問ありがとうございます。
園長のことを組長と呼ぶのは、基本的にはしんのすけだけです。なぜ組長と呼ぶのかというと、園長の顔が原因です。それ以外にはありえません。しんのすけ以外でも、よしなが先生がたまに組長と言ってしまうことがあるのですがこれはしんのすけにつられて言ってしまうことがあるだけだと思いますよ。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2438] 風間さんからいただいたご質問です。(2006年 3月28日)

しんちゃんが通っている双葉幼稚園には、やたらと休日が多いような気がします。
創立記念日とかなら分かるのですが、その他にも休みの日はありますか?確か、
園長先生絡みでひとつあったような気がしますが・・・。思い出せません。ちなみに、
土曜日はお休みなのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
園長の上京記念日という休日がありました。30年前に四国から初めて東京にやってきた記念日だそうで…。とはいえ、それ以外で一般的ではない休日はなかったようですが。
土曜日が休みなのかどうかですが、昔はよくカレンダーにバスに間に合ったかどうかで○×をつけている様子が映ったものの最近はそのようなものが出てこないわけで、残念ながらはっきり確認できる話がありません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2437] いろはさんからいただいたご意見・ご感想です。(2006年 3月27日)

原作に北与野博士がよく出てきますけど、もしかすると作者が埼京線北与野駅前にある大型書店をよく利用していたからなのかも。

ちなみに北与野駅は2000年に東北本線さいたま新都心駅が近くに開業してから利用客が奪われる状態になったので、ある意味北与野博士最大のライバルはさいたま新都心になりますね。

おたよりありがとうございます。
大型書店と北与野博士がどうつながるのか、原作を知らないとさっぱりわからないところなのではありますが…今では「与野市」という地名も合併した「さいたま市」のおかげで消滅してしまいましたが、さいたま新都心がライバルになるというのは面白い話ですね。
このことについて、盆栽すしさんからいただきました。(2016年 5月15日)

こんばんは。 上記のいろはさんの質問を拝読しましたけど、JR北与野駅北にある大型書店(書楽さんのこと)の事が出てたものの、地元民の私も実際に幾度か行った事があるから、なるほど理解できますけど、このサイトの運営者であるMr.Kさんが北与野界隈を訪ねてたらまだしも、他方のお住まいである故にもう少し考慮したほうが良いかと思います。

因みに書楽さんのライバルとなると、JRさいたま新都心駅東口すぐのコクーンさんの中にある紀伊国屋書店さんでないかと、地元民である私の回答でございます。

以上をもちまして、この辺にて私は失礼します。

どうもありがとうございます。
北与野界隈にはあいにく訪れたことがなく、どういう書店だったかもわからないまま当時のコメントを書いておりました。ネットでは地域の壁を簡単に越えることができますが、リアルではなかなか難しかったりしますので、どのあたりまで妥協するかといったところは厄介な問題なのかもしれません。そもそもクレしん内で登場するローカルネタも似たようなものなのかもしれませんけれどね。
紀伊国屋書店なら関西にもあるのでわかりますけれども、ライバルと言えるほどだとなると、なるほどかなりの大型書店なのでしょうね。

私信:最初の高層マンションなら、上層からの眺めはさぞかし素晴らしかったのでしょうね。後からさらに高い建物がいくつも建ってしまい、今となっては目立たない存在になってしまったのかもしれませんけれども、当時の思い出は変わることなく生き続けるということで。今後も思い出は大切にしてください。

 

[2436] ゆーりさんからいただいたご意見・ご感想です。(2006年 3月27日)

どうもゆーりです。
25日のテレ朝チャンネルの「クレヨンしんちゃん10時間スペシャル」
は、すごくよかったですね。(でも、録画し損ねました;;)
昔のちょっと懐かしい話とかもあって、うれしかったです。
今度は10時間といわず、24時間まるまるクレしんスペシャルとか
あったらいいなあ。
この10時間スペシャルのことは、他の方も投稿されてるかもしれませんね。
もし他の方が投稿済みでしたら申し訳ありません。

おたよりありがとうございます。
豪華な1日でしたね。録画し損ねても、3月31日まで毎日2時間ずつ、深夜2時から分割しての放送もありますので録画ならそちらでもできますよ。
ちなみに去年の同時期にも一挙放送がありました。この時はぶっ通しではなかったのですが、延べ14時間・35話分の放送がありました。24時間ぶっ通しもいいですが、見るのも録画しておくのもなかなか大変そうですので、ビデオテープのことを考えると6時間ごとぐらいに小休止が入ったほうが助かると思いますよ。

 

[2435] ともさんからいただいたご質問です。(2006年 3月27日)

一家そろって発熱だゾの話を教えて下さい。

ご質問ありがとうございます。
「一家そろって発熱だゾ」は1995年12月11日放送でした。ある日、しんのすけが発熱を訴えます。熱を測ってみると38度ありました。ところが、みさえも体調が悪いようです。そこで熱を測ると39度…しんのすけはみさえに負けたと悔しがるのですが、ともかくおとなしく寝てひろしが帰ってくるのを待つことにします。やがてひろしが帰ってくるのですが、なんとひろしは両者を上回る40度の熱が出ているようで、苦しみながらやっと帰ってきたところだったのでした。とにかくみんなで協力して食事を作ったりしてその晩を過ごし、どうにか翌朝には快復することができました。簡単に書くと面白みが何もない話に見えてしまいますね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2434] ステレオさんからいただいたご質問です。(2006年 3月27日)

ミッチーの声が変わったのはいつ頃からなんですか?
教えてください

ご質問ありがとうございます。
いつの間にか、優ちゃんの声になってしまったミッチーですが、いつの登場から変わったのかを確認してみると「今買うとおトクだゾ」(2004年6月12日放送)からでした。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2433] 桜田さんからいただいたご質問です。(2006年 3月27日)

お久しぶりの投稿です。野原家の家には家具が少ないと思うのですが、
どう思われますか?本当に、必要最低限のものしかない感じがします。
ソファーとか、空気清浄機とか、ベットなどの家具や家電製品はでてきたことは
ありませんか?

お久しぶりです、ご質問ありがとうございます。
家具が少ない代わりに、2階の奥の部屋には健康グッズなどが大量に眠っていたりするのですけどね…。確かに、冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器、テレビ、ビデオ、洗濯機、掃除機、扇風機、エアコン…どこの家にでもあるようなものしか見当たりませんね。野原家にはソファーはなかったと思いますが、昔は大きなワニのぬいぐるみが飾ってあったりしたこともありました。空気洗浄機も出ていないようですし、ベッドも置き場所がないでしょう。ひまわりが生まれた後にベビーベッドはしばらく出てきていましたけれども。ただ、必要最小限でないものとしては食器洗い機がごくわずかの日数だけ存在していました。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2432] 国王十代貨物人友元二十人野野望さんからいただいた情報提供です。(2006年 3月27日)

こんにちは。元カレーライスです。
この前、コンビニ行ったら、クレヨンしんちゃんのオールカラーの漫画を見つけました。しかし、作者が書いたものではなく、一回アニメで放送されたものが、漫画になっているものです。僕も買って読んでみました。お話の内容は、
第1話ソフトボール大会だゾその1
第2話ソフトボール大会だゾその2
第3話風間くんをお見舞いするゾ
第4話三輪車でレースだゾ
第5話バイキングを食べるゾ
第6話見習い先生が来たゾ
第7話かわいそうなスズメだゾ
第8話父ちゃんと遊んでヤルゾ
第9話生中継に出演するゾ
第10話いじめっ子には負けないぞ
のお話が入っています。管理人さんも、ぜひ買って読んでみてください。

もうひとつあります。
きのう、スーパーにチョコビが売っていました。チョコビといっても、ラムネのではありません。ちゃんとしたスナック菓子です。
さっそく買って食べました。チョコレート味です。黄緑色の箱に入っていて、シール付きです。管理人さんも、買って食べてみてください。おいしいですよー

情報ありがとうございます。
それはもしや、韓流スターだゾとかいうやつですかね。私も見かけたことはあります。韓国で放送されたアニメを元に雑誌化されたものでして、2月頃から置いていたような気がします。韓国版クレしんは舞台が春我部ではなくなっているために差し替えられていたものが再び国内で発売されるにあたって再差し替えされたため、「生中継に出演するゾ」の「カスカベ」人文字が不自然な感じに見えていると思います。
そしてもう一つ。先日の放送で明らかになった、リアルチョコビですね。確か本日より発売開始だと聞いていたのですが、昨日のうちに手に入れることもできたのですね。おなじみのあの形と色、それだけでもファンが15年待ち望んでいたものでした。中身もなるべく劇中のものと同じになっているようですね。といっても劇中のチョコビの味は誰も知らないわけですが(^^; シールがついているというのもいいですね。

 

[2431] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 3月27日)

なぜ最近は下品なシーンが減ったのに見せたくない番組の上位なのですか

ご質問ありがとうございます。
それは、おそらく見せたくないと答えている人の大部分とまではいかなくとも、相当数は最近のクレしんを見ていないと推測されます。昔のイメージのままで見せたくないと答えているのでしょう。

 

[2430] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 3月26日)

アニメではしんちゃんは普段着の時は必ず靴下を履いているのでしょうか?原作では風間君、ネネちゃん、マサオ君、ボーちゃんは靴下を履いているけど、しんちゃんは履いていなかったような気がするので・・・

ご質問ありがとうございます。
必ず履いているということはないと思いますよ。特に夏場は靴下なしの姿も見られます。「オオクワガタを採りにいくゾ」(1997年8月1日放送)をたまたま見てみたら、普段着靴下なしでした。その話に防衛隊は出てきませんが…。
…ただ、文面にある履いていなかった、というのが原作のどんな話なのかがよくわからないところです…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2429] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 3月26日)

たんこぶがたくさんできる話が減ったのはいつごろですか?

ご質問ありがとうございます。
昔はよく3段重ねたんこぶなどが見られたものですが、最近はなかなかお目にかかれませんね。げんこつそのものが2001年ごろより減少傾向にあるようです。1997年ごろは年間30〜40発程度あったのに2002年の調査では17発になっていたりします。その数と比例して少なくなっていった感じです。
このことに関して、国王十代貨物人友元さんからいただきました。(2006年 4月 4日)

見せたくない番組の上位になったからげんこつが減った。

私信:そういうことですか。困ることになりますので以後、正確に書いてください。

どうもありがとうございます。
ただ、もしそうだとするならば1993年ごろから減っていることになりそうな…。そういう要因もあるのでしょうけれどね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2428] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 3月26日)

なぜ野原一家は何度も福引で旅行が当たるのですか?
またなぜひろしは何度も旅行に行けるほど暇なのですか?

ご質問ありがとうございます。
それは、しんのすけの持つたぐいまれなる運のよさがなせる業です。オカルト的な答えにしかなりませんがそれ以上は説明できません…。
ひろしが暇なのかどうかとなると、係長という立場もありますしそんなに暇ではないのでしょうが…。それでも「ブリブリ王国」の時には「会社も休め休めとうるさいから5日くらい」という発言があります。有給休暇もあるはずですし、どうにかなっているのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2427] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 3月26日)

あいちゃんは庶民の生活が見たいという理由で引越してきましたが
なぜ春日部以外でも庶民の生活は見れるのに春日部を選びましたか?

ご質問ありがとうございます。
もちろんどこでもよかったわけですが、たまたまダーツの矢を日本地図に向けて投げたら、刺さったところが春我部だったからです。日本テレビ系列人気番組「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」の名コーナー「日本列島ダーツの旅」が元ネタとなっております。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2426] 一番星直次郎さんからいただいたご質問です。(2006年 3月26日)

なぜ184話はビデオ化されていないのですか?
また184話の作画監督の方は聞いた事のない人ばかりなのですか?
またこれらの方が現在はどんな作品に関わっていらっしゃるのか教えてください

ご質問ありがとうございます。
184話というと、1996年4月26日放送分ですね。確かに脚本以外、クレしんでは見慣れない名前が並んでいます。この回だけ何らかの事情で、外注というような形でいつものスタッフ陣ではないメンバーで制作されたようですね。ちょうど「ヘンダーランド」公開の頃でいつものスタッフが多忙な時期だとは思われるわけですが、そのために1回分だけストックが足りなくなってしまった? 内部の人間ではないので詳しい事情はわからないのですけれど…。
いずれにせよ、そのような特殊な事情が絡んでいる可能性が考えられるわけで、ビデオ化も簡単にいかない事情というものがあるのではないかと思われます。
この回では絵コンテは松尾慎氏、演出は栗本ひろゆき氏が3パートとも担当されています。作画監督は井口忠一氏・児山昌弘氏・新野須系氏ですので、その名前をそのままGoogleやらなんやらの検索エンジンに入れていただければわかるのではないかと。私にとっては専門外の話になりますし…。
このことに関連してともさんからいただきました。(2006年 3月28日)

184話の再放送はテレ朝チャンネルで見られますが

ご質問ありがとうございます。
3月末の放送で170話まで進んでいますが、4月の予定がまだテレ朝チャンネル公式には掲載されていないのでなんともいえません。ただ、14話も先ですから5月になってからになるとは思います。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2425] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 3月24日)

野原家は何度も旅行をしていますがしんのすけの年齢が変わらないので1年のうちに何度も旅行していることになりますがなんでこんなに金がありますか?

ご質問ありがとうございます。
あの世界では年齢は変わりませんが、時間の流れというものは存在しているようです。例えば1997年の放送で買ったエアコンが1998年の放送で壊れた話で「去年買った」というセリフが出てきています。何年たっても年齢が変わらないだけという不思議な世界なのですが…。なので、1年のうちに何度も旅行しているというわけでもないのです。仮に1年のうちだったとしても、野原一家の旅行はほとんど福引の景品とかそういうものばかりですので、お金はそうそうかかっていません。
このことに関して、43×18さんからいただきました。(2006年 3月25日)

おケイの子の周りだけ時間が進んでいる世界ですしね...

どうもありがとうございます。
アニメだとわからないところですが、原作ではいつの間にか一人だけ成長しているそうですね。ひまわりとそう変わらない雰囲気だったはずなのに、最近では歩くししゃべるし泳ぐし…と聞きます。不思議な世界のようですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2424] いろはさんからいただいたご質問です。(2006年 3月23日)

CDショップへ行く話しで、原作ではひろしが買ったのはブリーフパンダのDVDだったのに対しアニメではブリーフパンダのCDでした。
ということはアニメの野原家ではDVDを視聴できないことになるのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
原作ではDVDだったのですね。細かいところで相違点があるようで…。ただし、アニメでもなぜか唐突にDVDプレーヤーが登場したことが過去に1度だけありました(ここでどの話だったのかばパッと出てこないところに老化を感じます…)。その後はまた見かけなくなったのですが、もしかしたら今もあるかもしれません。あるならDVDでもいいところなのですけれどもね。
このことについて、はやいさんからいただきました。(2006年 3月25日)

たしか、「特別編・父ちゃんの24だゾ」の最後にしんのすけが、TATSUYAのレンタルDVDを持ってる時に、ありましたよ。

どうもありがとうございます。
「父ちゃんの24だゾ」(2004年11月26日放送)でしたか。確かにサブタイトルを見ると、しっかりDVDのことが書かれていますね。検索しようとしても、いいキーワードが見つからずに断念しておりました…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2423] アップルコーンズさんからいただいたご質問です。(2006年 3月23日)

お久しぶりです。いくつか質問があります。
1.売間久利代が最後に登場してから、何年ぐらいたつのですか?
2.過去にクレヨンしんちゃんでしんのすけが、江戸川コナンに、
返送した話がありましたが、それはいつごろですか?
また、そのことによって、日本TVに反感をかったのですか?

お久しぶりです、ご質問ありがとうございます。
1.原作だと近年再登場があったようですが、アニメの場合「ひまわりと地獄のセールスレディだゾ」(1997年4月25日放送)が最後です。したがって、約9年になります。9年もたっていたとは…。
2.コナンは2回登場しています。最初のは「トレジャーハンターみさえ 酢乙女家の一族」(2002年9月28日放送)です。もう1回は2004年9月4日放送のスペシャルなのですが、この日はビデオデッキのトラブルで確認が取れません…。
で、特に日本テレビから苦情がきたとかいう話は聞きません。ちゃんと許可を得て制作したのでしょう。
このことに関して、匿名希望さんからいただきました。(2006年 3月25日)

細かいことなのですが、コナンは日本テレビが製作しているのでははなくよみうりテレビが製作しています。

また、sakさんからもいただきました。(2006年 3月30日)

悪質な模倣でない限り、パロディはわざわざ許可を得て作るものでは無いような気がします。一種のギャグなのですから。
パロディはどこの局も共通でやっていまし、やったからといってそうそうクレームは来ないと思います。
このしんちゃんのパロディもきっと無許可でしょう。

あと「製作」と「制作」の違いですが、
「製作」は出資する側(しんちゃんでいえばテレビ朝日とASATSU-DK)
「制作」はお金をもらって番組を作る側(しんちゃんでいえばシンエイ動画)です。
一緒くたになって同じ物と見てしまいがちですが、実際は違います。

さらに、国王十代貨物人友元さんからもいただきました。(2006年 4月 9日)

2についての回答です。
2回目のコナンは、ミッチーの元カレ?だゾで出てきます。DVDに録画しておいたのですぐわかりました。

どうもありがとうございます。
>匿名希望さん
ああ、確かに正確に言うとそういうことになりますね。ただ、ここでさらに細かいことですが番組の場合は「製作」ではなく「制作」が一般的に使われます…。
>sakさん
許可はもらっていない…パロディーはそんなものなのですかね。どの程度まで許容できるのかというのはその人によって異なるでしょうが、果たしてあの場合はどうなのか。まあそんなお下品でもないですし、あの程度なら特に問題はないでしょう。
制作と製作の違いは、制作が「芸術的」で製作が「実用的・量産」というMS-IMEによる説明があります。わかるようなわからないような…。ちなみにちょうど今テレ朝チャンネルの放送を見ながら更新作業中なのですが、そこでは
 制作 テレビ朝日
    ASATSU
    シンエイ動画
となっておりました(昔のものなのでASATSU-DK表記ではありません)。これを見る限り、全部「制作」でひとまとめになっているようです。
>国王十代貨物人友元さん
「ミッチーの元カレ?だゾ」でしたか。音声だけは聞こえたので、確認しようと思えばできるのではありますが…。あの日はボーボボとの合同スペシャルでしたが、途中からは映像が復帰してきたので後半のボーボボはばっちり録画できていたという悲しい状態でした。

sakさんへの私信:あの事件の真相は…まあ血液型や誕生日の件でも怪しげなところがあるわけですし、必ずしも正しいことが書かれているとは限らないようですね。いつの間にか消されているということは正しいかどうかがわからない、もしくは誤りだということを示しているのだと思われるわけですので確かに信憑性は疑わしいですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2422] うそしんさんからいただいたご質問です。(2006年 3月22日)

クレヨンしんちゃんのキャラクターの血液型は、声の出演者の血液型と一致するのでは、ないか

ご質問ありがとうございます。
なるほど、そのような関係もあるのかも…。実際に調べてみました。
キャラクター(血液型)−声優(血液型)
しんのすけ(O)−−−矢島晶子(B)
みさえ(A)−−−−−ならはしみき(B)
ひろし(O)−−−−−藤原啓治(A)
ひまわり(B)−−−−こおろぎさとみ(A)
(キャラの血液型はWikipediaより、声優の血液型は声優データベースサイトより、敬称略)

…全然一致していないようです。ただ、確かWikipediaではしんのすけの血液型はBと書いてあったはずで、しかも誕生日は5月5日だったはずがいつの間にか7月22日と変わっています。怪しいのは、みさえがA型でひろしがO型なのならば、O型の子どもは生まれる可能性があってもB型の子どもが生まれてくることは遺伝学上ありえません。ひまわりはいったい誰の子なのでしょうか。となってくるとWikipedia表記の血液型には信憑性がなくなってしまいます。その点は声優に合わせれば、親子関係にも矛盾がなくなります。
このことについて、Jackさんからいただきました。(2006年 3月23日)

やはり、ひまわりの血液型がおかしいと思います。多分、ひまわりの血液型はA型かA型(RH−)かもしれません。何故なら、私は映画「嵐を呼ぶジャングル」をみて、彼女は繊細さを持っているだろうなと思います。
本文中に、「ならはき」になっていましたが、正しくは「ならはし」です。ちなみに、ならはしさんの従弟(?)は、爆笑問題の田中裕二さんで(B型:お笑い芸人)す。

さらにJackさんからいただきました。(2006年 3月25日)

ウィキペディアで見たところ
野原 しんのすけ(信之介) B型
野原 ひまわり      B型
野原 みさえ  (美紗恵) B型
野原 ひろし  (広志)  O型に変更したもようです。
(本名みたいに勝手に改作したり、内容も書かずにしたことをお詫び申し上げます。)

また、スンノケシ王子さんからもいただきました。(2006年 3月25日)

そもそも、今まで公式にキャラクターの血液型が公表されたことってあるのですか?
僕も、キャラの血液型=声優の血液型だとばかり思っていました。

さらに、洸鱗さんからもいただきました。(2006年 3月26日)

A型とO型との間にB型が生まれることも、珍しいことですがあります。
最近では、血液型だけで血族かどうかは言えないようです。

どうもありがとうございます。
>Jackさん
ひまわりがA型ならば、とりあえず矛盾はなくなるわけですが…血液型によって典型的な性格というものもよく言われているものの、それがどこまで当たっているのかはよくわかりません。
ならはしさんの名前は修正しました。ひらがなというのは間違えても気がつきにくいのが曲者です。漢字に変換すればすぐに間違っていることに気がつくのですが…。そういえばそんな関係もあると聞いたことがあります。
3月25日の分。確かにいつの間にか変わっていますね。と言うか、少し前の状態に戻っているような気がします。BとOの両親から生まれる子は必ずB型かO型になるわけで、これならばおかしくはないですね。 >スンノケシ王子さん
私も公式に発表されたという話は聞いたことがないのですけれどね。Wikipediaには血液型や年齢も多くのキャラクターについて書かれています。いつどこでそのような設定が登場しているのかよくわからないものがたくさんあるので気になります。
>洸鱗さん
確かに、そういうこともまれにあるとは聞きます。しかしいったい、どういう現象が起きればそのような血液型の不一致が起こるのでしょうね。突然変異の一種なのでしょうか…。A型の親に、本当はAと同等の強さを持っていてAB型になるはずが、どういうわけかAに隠れてしまう弱いBが存在していて、Oと結びついて初めて表面に現れるといったことがあるとか? とはいえ、Wikipediaが変わっていたりしますからね…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[2421] KMMYさんからいただいたご質問です。(2006年 3月21日)

久しぶりに投稿しました。
いつも、漫画・アニメを楽しく見させてもらっています。
何か、マニアックな質問なんですけど・・・

(1)野原一家は今までにどれぐらい旅行をしているのですか?
 国内旅行・海外旅行含めて・・・ 

(2)強風のなか、ひろしが会社に出勤する話で
 道路が水でいっぱいになっているシーンがあります。それをひろしは
 車で突っ切ろうとしていましたが、軽自動車では、無理だと思うんですけど、
 そこの所どうなんですか?

(3)マサオくんのコレクションをみて、しんのすけは最終的にトイレットペーパーを
 集めたのですが、箱の中、押入れの中だけでも結構な量はあると思うんですけど、
 一体 何軒ぐらいいけばあんなに集まるのですか?

お久しぶりです、ご質問ありがとうございます。
(1)この手のものは過去にも何度か回答を出しているような気がしますが…。海外はグァム、ハワイ、オーストラリア、スペインです。あと劇場版でブリブリ王国、南の島、香港とチベット高原に行っています。国内では旅行と言うより里帰りですが、秋田と熊本ですね。あとは北海道、大阪、群馬、千葉…。他にも旅行と言うより買い物レベルで東京とか行っていたりもしますけれども。
(2)野原家の車は軽ではありません。その証拠はナンバープレートです。初代が春我部57ん37-33、現代は春我部58ん53-09というわけで、春我部の次の数字が5です。もし軽自動車ならばこれが4から始まりますので。少しの時間ですのでどうにか通り抜けることができたのでしょう。
(3)押し入れいっぱいに集めたというのは驚きましたね。トイレットペーパーの芯など大した大きさではないですから、百個単位で必要になってきそうな感じです。普通、使い切った後の芯を大事に置いておく家庭はそうないでしょうから、あっても1軒に1個でしょう。100軒も回るのは大変だと思います…。
(3)について、国王十代貨物人友元二十人野野望さんからいただきました。(2006年 3月28日)

(3)への回答です。
たぶん、ゴミ捨て場とかから拾って来たんでしょう。そうでもしないと、あんなにたくさんのトイレットペーパーは、集められませんよ。

また、(2)について匿名希望さんからいただきました。(2008年 8月18日)

(2)について回答させていただきます。
野原家の初代の車が「普通車」との回答がありましたが、これは間違いで、
実際は「軽自動車」です。

理由1:ナンバープレートについて
 「4ナンバーは軽、5ナンバーは普通車」ではなく、「4ナンバーは貨物車、
5ナンバーは乗用車」です。よって、5ナンバーであっても軽であるといえる
可能性は十分あります。

理由2:速度計について
 普通車であるなら、多くの場合は「180」まで数字があります。しかし、
『母ちゃんとドライブだゾ』の中盤を見る限りでは、速度計の数字は「140」までしかありません。これは、軽自動車の立派な特徴といえます。

理由3:最高速度について
 根拠は理由2に同じ。速度計は「80」を指しており、みさえ自身も
「80キロ出したのは初めて」と言っています(高速教習を受けたのか疑問が
残る発言ですが)。作品の放送当時、軽自動車の高速道路での最高速度は
「80キロ」でした。

以上のことから、野原家の初代の車は、軽自動車であるといえます。

どうもありがとうございます。
>国王十代貨物人友元二十人野野望さん
確かに、家を回ってもなかなかあれだけの量を集めるのは難しいでしょうね。ゴミ捨て場から拾ってくるというのもなかなか大変そうですが…。
>匿名希望さん
5ナンバーの軽自動車も、確かに普通にありますね。この点は勘違いしておりました…。ただ、気になるところが残るとすれば色でしょうか。初代車のナンバープレートは白地でしたが、軽ならば黄色のはず(ちゃんと調べました)なので。
速度計については、確かに普通車ではない感じもします。ただし、逆に今の車は240km/hまであるから外車では、という話も別のところで出ています。実はこのあたりの描写はいい加減なのかも…。
高速走行中の話。普通車の高速道路における最高速度は100km/hですが、高速道路上でも標識によって80km/h制限となっているところもあるはずです。
…なんだか反論ばかりしているような気がしますが、実際に車の外見は軽自動車のように見えますね。けっこう謎の多い車なのかもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

最新の質問

質問・回答を出す

トップページに戻る