トップ質問箱クレしん質問箱の中身152


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の3021番目から3040番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています。お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[3040] スネオとジャイアンさんからいただいたご質問です。(2006年 8月30日)

しんちゃんで一番怖かったのはどれですか

ご質問ありがとうございます。
怖かったと一言で片づけるのもどいうかというところだと思いますが…。私は「クレヨンホラー劇場・呪いのフランス人形だゾ」「クレヨンホラー劇場・恐怖の幼稚園だゾ」(1997年8月8日放送)がかなり怖かったです。その中でも幼稚園話が一番ですかね。翌週に普通の話が流れた時に、ものすごくホッとした思い出があります。
このことについて、クレしん帝国さんからいただきました。(2006年 9月15日)

家が爆発した話ですこのまま終わっちゃうかもしれないと思い、別の意味で怖かったです。

どうもありがとうございます。
ああ、あれは確かに心臓に悪い話でしたね。爆発後いきなり「完」の札を出してくるものですから、知らなかったら本当にあれで終わりかと思ってしまいそうです。私の場合、翌週も放送があるのは知っていたのでそこまで怖くはなかったですが。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3039] ミス小田切!廊下は走らない!減点10!!!さんからいただいたご意見・ご感想です。(2006年 8月30日)

「おそうしきに行くゾ」の話ですけどサブタイトルを見たら笑える内容だったかも。母に「おそうしきに行くゾ」のしんのすけが木魚を勝手に連打するシーンの事を、
言ったら「はねるのト○ら」の「哲○とお父さん」を思わせると言ってました(笑)ただ「おそうしきに行くゾ」の放映は1994年2月7日ですから、そのとき私は
1歳2ヶ月なのでまだ見てません・・・。(T−T)

おたよりありがとうございます。
「おそうしきに行くゾ」というサブタイトルで笑えるということなのでしょうか…。まあ、あのしんのすけが葬式に参列すればどんなことになるかを想像すれば、笑える話になるだろうという予想はつくのかもしれませんが。で、まだ見ていないはずなのに、どうして細かいシーンのことを言うことができるのかが私にはわからないのですが。内容だけどこかで見聞きしたということなのですかね。
傑作選ビデオ・DVDが出ていますから見ようと思えば今からでも見られますよ。
このことに関して、しもねたげきがさんからいただきました。(2006年 9月13日)

気になったのですが、「3039」の質問にある、お葬式の話というのは、しんちゃんが木魚で「らーらーら−らーろーろーろーろー」と言っていたやつですか? もしそうだとしたらリアルタイムで観てて、家のお父さんが爆笑していた記憶がありますww

どうもありがとうございます。
おそらく、そうだと思われます。テレ朝チャンネルで見た話が確かそんな感じでしたから…。コピーワンス信号さえかかっていなければデジタルデータでPCに取り込めるので便利なのですが…。

私信:リアルタイム放送なら、もう12年半も昔の話になるわけですが…それでも鮮明に覚えているとなれば、やはりそれだけ印象に残るものだということなのでしょうね。

 

[3038] 茶の間のしんちゃんさんからいただいたご質問です。(2006年 8月29日)

こんばんは
単行本29巻で野原一家はまたずれ荘へ一時引っ越す事となる訳ですが
謎の外国人 オマタ が住んでおりました
そのオマタさんの絵だけ絶対使用しているペンの種類が違うんです
まるでそこだけ別人が描いたかの様に……
あれは何か裏があるのではないかと思い
久々にメールを差し上げました
原作の話しなので、他の回答者陣の方々もお話しをお聞かせ下さい

ご質問ありがとうございます。
オマタさんが原作限定キャラということで、私にはいまいちよくわからなかったりもするのですが、それでも何度かオマタさんの姿を見かけたことはあります。確かに、どことなく線の感じが異なっているようですね。そこだけを別の人が描くというようなややこしいことはしないでしょうが、原作者がわざわざペンを変えているとするならば、何らかの意図があってそうしているとしか思えないです。が、それ以上は私にはわからないわけで…原作をよく読んでいたら回答可能なものなのでしょうかね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3037] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 8月29日)

なぜみさえはシロを飼うのをゆるしましたか?

ご質問ありがとうございます。
これについては「名前はシロだゾ」(1992年5月25日放送、2006年4月1日再放送)である程度わかります。みさえはシロを捨ててきなさいとしんのすけに言い、どうしてもついてきてしまうからというようなパターンは通用しないということで、まったく許す気はなかったようです。ところが、しんのすけがみさえから捨てられたと勘違いしたおまわりさんの説得もあり、結局許すことになったようです。どのように心変わりしたのかは知る術もありませんが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3036] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 8月29日)

なぜチーターは幼稚園の制服や体操着を着ないのですか?

ご質問ありがとうございます。
あれはチータのこだわりなのでしょうね。いつもあの格好をしていないと気がすまないようです。もちろん幼稚園の制服は着ていないといけないというわけで、制服の上からチータ服を着ています。しかし、場合によっては制服を着ていないこともあるようで…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3035] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 8月29日)

Youtubeで過去のクレしんを見るにはどうしたらいいですか

ご質問ありがとうございます。
どうすればと言われましても…検索ボックスがあるので、そこにキーワードを入れてくださいな。それで出てこないものはどうしようもありません。
このことについて、東京メトロ南北線 アニマル横町号(東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行き)さんからいただきました。(2006年 9月 7日)

あんまり、クレヨンしんちゃんのアニメの数はないのですが、一部、外国放送のクレヨンしんちゃんが入っています。
日本語のクレヨンしんちゃんも混ざっていますので安心してください。
聞こえにくい場合はパソコンの音量を上げて下さいね。
配信終了のことが、あるので早めに見てください。
運営者さんも見たほうがサブタイトルが進みますよ。
検索する場合は、半角で「Crayon shinchan」と検索してください。

どうもありがとうございます。
外国のものもあったりしますね。しかし、英語ならともかくそれ以外の言語となると、何を言っているのかさっぱりわからないわけで(英語でもたぶんほとんどわからないでしょうが)…。いろいろと問題になったりもしており、突然消えてしまうこともあるようですね。やはり早めが肝心のようです。

私信:早めなのに1週間もたってしまいました…。しかし、なぜものによっていつ載せてほしいというようなことがあるのかがよくわからないのですが…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3034] けむしさんからいただいたご質問です。(2006年 8月28日)

ひまわりの登場って原作が先なんですか?
アニメが先なんですか?
アニメで紙飛行機(実際は臼井さんだけど)できめてたので。アニメで名前募集もしてたし。

ご質問ありがとうございます。
原作の流れは、15巻(1996年8月18日第1刷発行)で妊娠発覚、16巻(1997年1月6日第1刷発行)で誕生するもののその巻では名前は決まっておらず、17巻(1997年5月15日第1刷発行)ではもう名前が決まっているといった感じです。一方、アニメでは1996年6月21日に妊娠発覚、1996年9月27日に誕生、1996年10月18日名前発表という流れでした。これだけ見るとアニメのほうが先になりますが、実際には単行本化されるより前に原作は書かれているはずですから、原作が先でしょう。原作16巻相当の話を描いたあたりで名前募集があり、そこで原作者が名前の案から「ひまわり」を選び、17巻部分を描く時から名前を使ったものと思われます。

私信:確かに、一頃よりも減りましたよね。やはり現在の成績では、そうそう長いスペシャルもできないのかも。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3033] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 8月28日)

TVで、「雲黒斎の野望」のお銀と、「ぶりぶりざえもんの冒険」の幻妖(悪役のオカマのおにいさん)のイメージBGMが一緒で笑っちゃいました。このことについてどう思いますか?

おたよりありがとうございます。
幻幼(と書くんだと思ってましたが)が登場した話は1995年12月25日に放送されました。1998年7月12日に再放送もされましたが、ともかく初登場時は「雲黒斎」公開と同じ年ということになります。その年に公開された映画の小物とかがアニメ中に出てくることはよくあるのですが、そのBGM版なのでは。そういう意味では、もしリアルタイムで見ていたら、ここでその音楽が来たかと思ったことでしょう。

 

[3032] ブルーさんからいただいたご質問です。(2006年 8月28日)

こんにちは。お聞きさせて頂きます。結構古い話なんですが、
しんちゃんの家におけいが遊びに来て、急に赤ちゃんが生まれそうになり、
みさえが車で病院まで連れて行く話があったと思うんですが、
もし宜しければその話のタイトルを教えて頂けないでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
おケイおばさんの出産前となると、かなり昔になりますね。1994年12月26日放送のスペシャルに「赤ちゃんが生まれたゾ」というものがあります。みさえの免許取得後の話ですのでその点で矛盾はありませんし、他にそれっぽいタイトルがあるとしてもひまわり関係ですので、これでいいと思われます。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3031] ヨンさまとやすの○さんからいただいた情報提供です。(2006年 8月28日)

あのー右上にある9月30日は7時00からなので訂正してください。申し訳ないです。

情報ありがとうございます。
もうすでに修正はしておりますが…、そもそもなぜ6時半からと書いたのかをご説明しますと、
1か月のテレビ番組表が載っている雑誌がいくつか発売されています。そのうちのひとつをまず見てみました。すると、そこに9月30日は6時30分からのスペシャルだと書いてありました。ほう、2時間半か…と思いつつ他誌も確認しました。しかし、2時間半かと思っていたので他誌で7時からとなっていても、勝手に6時30分から始まるものと錯覚を起こしていたようです。指摘されてから改めて確認したら、確かに1誌を除いて全部7時からになっていたわけで、普通に考えて7時からが正しいだろうとのことで修正を入れました。でも、多数決で決めたようなものですが、本音は少数派の勝利となってほしいところです。

 

[3030] 百式さんからいただいたご質問です。(2006年 8月28日)

野原一家が電車に乗るときに乗った車両はたいてい20050系のような気がします
が・・・。

ご質問ありがとうございます。
このご質問の内容を読む前に、ひとつ下のところで先に私が書いてしまいました。確かに、いつも出てくる車両はあの形をしています。いろいろな車両を描くのは手間もかかりますし、絵そのものを使い回しているわけではないのでしょうが設定資料に関しては使い回しができるので、結果的には同じ車両ばかりが描かれることになってしまうのかも…。
このことに関して、名無しさんからいただきました。(2006年10月 1日)

それはどんな話でしょうか?分かれば調べられるのですが・・

また、盆栽すしさんからもいただきました。(2016年 9月22日)

こんばんは。
はじめに今更ながらたいへん失礼しますが、いきなり漠然と20050系なんて書き込んでも管理人(運営者)および読み手の方たちには分からないので、何処の鉄道会社の所属する車両(形式)なのか、運営者さんや訪問者の皆さまにも分かりやすい様な書き込みをしていただければ本当に助かりますので、書き込みされる際に於いて宜しくお願いします。

さて、東武電車の本線系統(東武スカイツリーライン)に於いて、東京メトロ日比谷線直通乗り入れ系統(南栗橋〜東武動物公園〜北千住〜中目黒)に使用されている20000系列(18m,3or5扉車×8連)が、日比谷線03系と共に新形式の車両(東武電車は70000系、地下鉄日比谷線は13000系で、ホームドア対応により20m4扉車×7連となる)に置き換えられる事となり、既に東京メトロ側の車両がお披露目となったものの、東武電車側もいよいよとあって、時代の流れとはいえリタイアとは寂しい様な気がしてならないです。

一方、劇しん作品『超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』に於いて出てきた、埼玉県春日部市改めネオトキオ市内を走る高架鉄道の車両の実際のモデル・営団地下鉄(現在の東京メトロ)丸ノ内線で活躍してた500形のうち、わが日本の裏側に位置する南米アルゼンチンの首都・ブエノスアイレスの市中を走る地下鉄で活躍してた譲受車両も、老朽化と非冷房が災いしとうとうリタイアを宣告されましたが、このうち4両が日本に里帰りして、うち3両が営団地下鉄時代の現役時代に復元され(残る1両は部品取り)、その為の工事を帝都・中野にある車両工場にて鋭意進められているそうです。

その様な訳で、色々と東京メトロに於いて動きがあるそうですけど、実際に帝都の都心で勤務している私曰く、「鉄男のひろしも、若しかしたらチェックしとるかも」と思った次第でありますけど、運営者のMr.Kさんはいかがだと思いますか?

以上をもちまして、私はこの辺にて失礼します。

どうもありがとうございます。
>名無しさん
ええと、ここでいいのですかね。[3030]と書いてあったのではありますが…。ともかく、心強いものですので期待したいですね。
>盆栽すしさん
20050系とだけ書かれても特定できないですね。失礼しました。東武鉄道の20050系と書いておけば、一応どんな車両のことか調べることも可能になるというわけで…。アーバンパークライン(野田線)に新車が入りましたが、ついにスカイツリーライン(伊勢崎線)にも新車が導入という流れになるわけですね。そうなればクレしんの中でも新車が今後は描かれていくことになりそうな感じもありますが、しばらくは過渡期で不安定になるかもしれません。
あのサインカーブで有名な地下鉄車両が帰ってきているのですか。それは存じ上げませんでした。ひろしは普段丸ノ内線は利用していないでしょうけれども、興味のある事項であればチェックしているかもしれませんね。そこまで熱心な鉄マニアというようにも見えないのではありますが。

盆栽すしさんへの私信:難しいところですが、2008年に乗った引退間近の0系新幹線、2015年に乗った一畑電車3000系(これも結果的に引退間近でしたが)あたりでしょうか。どちらも現役最末期というところが共通していますが、それだけ昔ながらの造詣に惹かれるものがあったのかも。一畑の場合はあまりのボロさに印象が強く残ったというのもありますが。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3029] 百式さんからいただいたご意見・ご感想です。(2006年 8月28日)

7月14日〔金〕のクレヨンしんちゃんのラストシーンにでていた20050系
は、東京メトロ日比谷線直通列車専用の車両であるため、東武伊勢崎線と東武日光線
が分岐する東武動物公園より先に行くことはありません。日比谷線からの直通列車
は東武動物公園が終点だからです。〔当初は北春日部〕
ちなみに東武鉄道は東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線との直通もおこなっています。
こちらは東武動物公園より先の東武伊勢崎線久喜、東武日光線南栗橋まで運転されています。

おたよりありがとうございます。
そういえば、あの電車の行き先はおかしいとかいう話は以前にも出ていました。20050系は日光に行かないとのことなのですね。そもそも、クレしんで出てくる東武の車両といえばたいていあの形をしているのですよね。100系スペーシアが出てきたこともありましたけれど、それ以外で出てくるのはほぼあの形しか見かけないのです。しかし、東急から東京メトロを経て東武の久喜や南栗橋まで通し運転となるとかなりの長距離になりますよね。車両の寿命が短くなったりすることないのでしょうかとか思ったりして…。
このことについて、東京メトロ ドラえもん アニマル横町(東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行き)さんからいただきました。(2006年 9月15日)

その、東武20000型、200050型の東京メトロ日比谷線に直通対応の電車は、東急東横線には、直通しません。
所で、この電車の区別はつきにくいです。20000型と20050型はドアの数が、5扉です。20070系は3扉ですので、区別がつきます。
また、この電車は各駅停車です。20070系は最新型です。
またまた、非冷房車です。
またまたまた、この時に登場した、20000型電車は、3扉の電車だと、思います。窓が長かったので。
2000年に、あった中目黒事故では、日比谷線の車両が廃車されましたが、20000型は廃車されませんでした。
説明が長いので、続きは『ウィキペディア(Wikipedia)』を見てください。
僕は、東武線の中でも、20000型電車が大好きです。

また、盆栽すしさんからもいただきました。(2016年12月13日)

おはようございます。
[3029]に於いて、東武電車の地下鉄日比谷線直通用車両である20000系列グループですが、上記の回答に誤りがありましたので、敢えて訂正いたします。

まず、オリジナルの0番台は−直流モータのチョッパ制御車であり、全車3ッ扉車です。

次に50番台−このタイプから交流モータのVVVFインバーター制御と変わり、LEDの行先幕となって、ラッシュ時を考慮して先頭2両は5扉、あとの中間4両は在来の3扉となってます。

そして、70番台−0番台と同じくオール3ッ扉に戻ったものの、性能は50番台と同じです。

参考ですが、ミレニアム2000年3月に発生した日比谷線の中目黒手前で起きた事故に於いて、日比谷線03系の102編成と、東武電車の21852Fが被災してますが、被災車両は代替新製(東武電車の場合は大修理名義、日比谷線は2代目として)されてます。

以上をもちまして、私はこの辺にて失礼します。

盆栽すしさんからさらにいただきました。(2017年 4月11日)

おはようございます。
[3029]の私の書き込みに補足しますけど、東武電車の地下鉄日比谷線直通専用である20000系列グループは、たびたびアニメのクレしんに特別協力出演してるので、正直いわせると東武電車や日比谷線を利用されてる方には嬉しい限りではないかと思います。

ところで、東武電車の地下鉄日比谷線直通系統は、中目黒〜東武動物公園および南栗橋間(区間運用あり)で運用されてるものの、日比谷線車両が出てこないのは残念とはいえ、東武電車の20000系列グループがリアリティーにアニメで再現されてる事に、実際に乗車したり、デジカメで外観や運転台まわり、車内をいろいろと記録してる私にとって、クレしんを通して特別協力出演されてる20000系列グループの実際の姿をナマで見たり記録したり、そして乗ったりしてる私は、ゆくゆく後継形式の70000系も、クレしんに出てくる日を期待してる次第であります。

(因みに20000系列グループは、当初から全車冷房車であるのも、敢えて付け加えていただきます)

以上をもちまして、私はこの辺にて失礼します。

どうもありがとうございます。
>東京メトロ ドラえもん アニマル横町(東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行き)さん
ここまでマニアックな話になってくると、だんだんついていくのが難しくなってきます…。20000と20050は数字も似ていますし、外見もそんなに大きな違いはないということなのですね。と思ったら20070はかなり違うのですか…。
>盆栽すしさん
東武20000系列の20050と20070の違いといった話は前からちょくちょく出ていますが、正直全く覚えられません。5扉は関東のラッシュを物語るものですね。山手線でもありましたけれど、ホームドアの都合で外されることになったとか。中目黒事故も痛ましいものでした。
追加分。20000系列は日比谷線直通で、ひろしの通勤の需要にもマッチしていることもあってかよく登場していますね。設定資料がないからなのか描き分けが大変だからなのかはわかりませんが地下鉄車両は登場せずいつも20000系列ではありますが、いずれは70000系も登場することになるのでしょうね。

東京メトロ ドラえもん アニマル横町(東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行き)さんへの私信:早めにとなっても、現在は4日程度お待ちいただくことになっております。場合によりご希望に添えないこともありますので、あらかじめご了承いただきたいと思います。
盆栽すしさんへの私信:海外譲渡もいろいろ行われていますが、日本より保安関係が行き届いていないなどでそのようなことも起こってしまうのかもしれませんね。
追加分。過去に痛ましい事故をたくさん起こしているからこそ、現在の厳しい基準があるわけで、今の安全性は尊い犠牲のもとに成り立っているわけですね。どこで起きようと、無関係ということはありませんね。

 

[3028] ミス小田切!廊下は走らない!減点10!!!さんからいただいたご意見・ご感想です。(2006年 8月28日)

ぶりぶりざえもんについての感想なんですけど、最近(2001年ごろ)ぶりぶりざえもんが、出てこなくなった理由はこのページで、ぶりぶりざえもんの声をあてて いらっしゃった塩沢さんが亡くなったと言うことを去年初めて知りました。    塩沢兼人さんが亡くなった時は私は小学2年生なので、あまりわかりませんでした。

おたよりありがとうございます。
2000年5月10日、忘れることのできない日です。ちょうど私はサイト立ち上げの準備をしており、開設の1ヶ月前の出来事でした。そんな状態ですから、すぐに情報は手に入れましたが…。小学生だとなかなかそんな情報は手に入らなかったことでしょう。翌日の新聞の訃報欄に小さく(訃報欄としては普通のサイズですが)載っていましたが、クレしんの番組内では塩沢氏が亡くなったということは一切知らされなかったわけですから。

 

[3027] ミッドナイトさんからいただいたご質問です。(2006年 8月28日)

こんにちは。

昔やっていたSPの「トレジャーハンターみさえ」で「おとり捜査間」を名乗っていたジャッキーチェンみたいな人たち(笑)が出ていた話がありましたよね? 当時友人の間で話題になって、久しぶりに見たいなーと思って、レンタルビデオを探したら収録されていたものがあり、楽しく観ました。
しかし、リアルタイムで観た時にあった「NG集」がなくてがっかりしました・・・ 
製品版のVHSやDVDにもこれが収録されているものはないのでしょうか?

こんにちは、ご質問ありがとうございます。
「トレジャーハンターみさえ」(2000年9月29日放送)はかなり評判が高いですよね。本物の香港映画で出てくるような豪華な声優陣も話題になりました。そして話の最後にあった、ぶりぶりざえもんも(声はありませんが)登場したNG集なのですが、未収録なのですよね。この部分には既成曲が使われているからだと思われるのですが、そのため世に出ている傑作選ビデオやDVDではどれもカットされてしまっているようです。実に惜しい話ですよね。

私信:その年代なら、まさにクレしんとともに育ったと言えますね。小さい頃にまねしていても、さすがに今でもしんのすけのまねをするようなことはないですよね。それなのにPTA(以下略)

このことについて、青森県北海道さんからいただきました。(2006年 9月 2日)

やはり著作権の関係でしょうか?

ご質問ありがとうございます。
予想通りに既成曲が原因だとするなら、結局は著作権がらみになるわけですよね。それ以外にもややこしい権利関係がからんできたりすることもあるようではありますが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3026] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 8月27日)

いつからアクションという雑誌で連載しなくなったのですか?

ご質問ありがとうございます。
2000年11月発売分から、「クレヨンしんちゃん特集号」という雑誌が現在の「まんがタウン」と名前を変えています。アクションにはその時点で連載が終わっていましたが、正確にいつで終わったというところまでは、あいにく知識を持ち合わせておりません。すみません…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3025] 加糖幸助さんからいただいたご質問です。(2006年 8月27日)

ボーイズビーブレイブ少年よ勇気を持ての紙船(通常は紙馬)から始まる動画が見たいのでサイトを教えてください。
誰かご協力お願いします。

ご質問ありがとうございます。
船から始まるバージョンは、後でプレゼント告知などがあるために短縮版となった場合のアニメーションでした。というわけで、かなり凝ったつくりになっていたのですよね。ただ、あいにく私にはどうすることもできません。YouTubeにないのであれば、かなり難しいものと思われます。権利問題もありますので、普通のサイトにはなかなか置いてないでしょうから。海外のサイトならば、もしかしたら見つかるかも…。検索ワードに「Crayon Shinchan Ending BRAVE」とか入れてみては。ただ、ただでさえ望み薄な上に特殊バージョンですので、見つかる可能性は低いと思います…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3024] 充之助さんからいただいたご質問です。(2006年 8月27日)

クレしんのアニメの中での不思議魔女っ子マリーちゃんの放送の様子が、
最近見れなくなったのは何故ですか?

ご質問ありがとうございます。
マリーちゃんは劇中劇だったわけですが、カンタムロボの場合のようにはっきりと最終回が描かれてはおりません。突然消えてしまったような感じです。一説には「魔女」という言葉が引っかかるからと聞いたことがありますが、本当なのかどうなのか…。そんなことはないと思うのですけれどね。
このことに関して、名鉄 神宮前方面 金山ゆき(ミス小田切!廊下は走らない!減点10!!!のまたの名)さんからいただきました。(2006年 9月 1日)

魔女っ子マリーちゃんが最後に出たのは、「夏はユルユル60分スペシャル」の  「エアコンがこわれたゾ」だったはずです。ムシ暑いのに、マリーちゃんは鍋を食べていてしんのすけは「暑いゾ〜」といってましたね(笑)。 

どうもありがとうございます。
先日出てきた、鍋を食べていた少女はマリーちゃんではなく、後釜とも言える魔法少女キャラのもえPです。しんのすけはああいう反応止まりでしたが、ネネちゃんなら発狂モードだったことでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3023] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 8月27日)

しんちゃんって、おねいさん好きで有名ですが
一言におねいさんといってもいろんなタイプのおねいさんが
いるじゃないですか。
例えばグラマーとか巨乳とかロリータ(これはないかな?)とか
いろんな感じのおねいさんがいるじゃないですか。
しんちゃんはどんな感じのおねいさんが一番好みなのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
確かにいろいろなタイプがありますね。しんのすけは18才未満に興味ないと常日頃から言っていますから、ロリ系は対象外っぽい気がします(例外が「カスボー」のつばきなのですが)。巨乳はかなりお好みのようです。そして、やはり美人なのが一番ですね。神田鳥忍のことがお好みではないようですし。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3022] ニャウさんからいただいたご質問です。(2006年 8月27日)

ま・ほー少女モエPはいつから出てきたのですか。実は私は途中から親が見せて
くれなかったりして見てないのもあるので教えてください。

ご質問ありがとうございます。
もえPの初登場は「応募券を交換するゾ」(2003年2月15日放送)でした。何の前触れもなく、この話の冒頭で突然登場しました。そして、いきなり風間君がデレデレしていると…。

私信:2日更新しないだけでこれだと、たとえば1週間くらい止まったら死んだんじゃないかと思われそう(^^; そんなに弱くはないと思うのですが、あの時は適量を超えたようです。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[3021] 東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 東急東横線 直通 菊名行き(東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行き)さんからいただいたご質問です。(2006年 8月26日)

「クレヨンしんちゃん」も15周年を迎えましたね。
「クレヨンしんちゃん」の単行本も「44巻」までいきましたが、単行本は月に発売されているのですか? 後、「45巻」まで発売されると「ドラえもん」と並びますね。

ご質問ありがとうございます。
原作は15年を超え、アニメが15年目、映画も14作と…いずれもすごい数字です。もちろん、3つとも今後もさらに数字を伸ばすわけですから、さらにすごいことになります。
現在44巻まで出ている単行本は年3巻程度のペースです。毎月出ているわけではありません。が、これまでと同じペースならば今年中にドラえもんと並びますね。そして、来年には超えることに。ただし、これまでの発売ペースから発売が予想された今年4月には発売されなかったわけで、今後の発売ペースがどうなるのか注目です。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

最新の質問

質問・回答を出す

トップページに戻る