トップ質問箱クレしん質問箱の中身369


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の7341番目から7360番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています。お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[7380] シロロさんからいただいたご質問です。(2013年 6月23日)

全員がしんのすけに似てるshin menで質問です。アイアンshin menのカンは赤ちゃんが苦手と

言ってましたが それは 赤ちゃんに優しくしていたら自分が女性だとばれてしまうからでしょうか?それとも本当にただ子供が苦手なだけなんでしょうか

ご質問ありがとうございます。
カンは正体が女だということを、SHIN-MEN他のメンバーに絶対に知られてはいけない秘密ということにしています。確かに赤ちゃんと接する際に母性本能が出るということはあるかもしれませんので、そこからばれてしまう可能性は考えられます。ただ、それが理由だとは語られていないので可能性の一つとして否定できないという程度のものです。
# ただ、ヒューはカンが女だと感づいているようではありますね。進展がないまま漫画版は完結したようですが
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7379] 吹雪丸さんからいただいたご質問です。(2013年 6月23日)

じゃあ好きな話はどんな感じですか? 私は「パフィーも出るゾ、ひまわりのかぐや姫だゾ」「知らない誰かがいるゾ」「大江戸ランド系統」「トレジャーハンターみさえ系統」「病院を抜け出すゾ」「石像の恩返しだゾ」あたりが好きです、ほとんど非日常のものですが…。

ご質問ありがとうございます。
確かに、非日常系の話が多く並んでいますね。私の場合はどちらかというと日常系のほうが好みという傾向にあると思います。比較的近年でのお気に入りは「お風呂でシュワッとするゾ」(2008年10月31日放送)や「キライなものはキライだゾ」(2007年1月26日放送)とか…あまり最近でもないですかね。昔だと「おしっこの作法はむずかしいゾ」(1996年5月24日放送)とか「交通ルールのトックンだゾ」(1994年5月16日放送)、「ラジカセ君のシジツだゾ」(1996年3月4日放送)とか…。「たまごをお守りするゾ」(2003年6月7日放送)や「誘惑のケーキだゾ」(2004年3月13日放送)など、複数のうち1つをダメにしてしまったことをごまかそうとして大半をダメにしてしまう展開も好みです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7378] 1KBさんからいただいたご質問です。(2013年 6月19日)

初めまして、1KBと申します。

アニメでときどき園長先生の茶色のサングラスが
上尾先生のメガネのようになっている時があるのですがいつ頃からなのでしょうか?
少なくともオトナ帝国ではすでになっているのを確認しました。

初めまして、ご質問ありがとうございます。
そんなことがあったのですか…というような認識だったりするのですが、上尾先生のメガネのようにということは、茶色ではなく白になっているということなのですよね。とりあえずオトナ帝国より前で探してみると、「知らない誰かがいるゾ」(2000年8月4日放送)で、一時的にサングラスの色がなくなっている場面がありました。これは演出上のものではないかと思うのですが。また「園長先生の涙の訳だゾ」(1999年2月12日放送)で、サングラスを外した時だけ、サングラスの色がなくなっているという場面を見つけました。こちらは光の反射の具合だと思いますけれどね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7377] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2013年 6月17日)

かなり細かい質問なのですが、原作4巻だかに、銀之助が初登場?するお話があります。この時、銀之助は毎回恒例である突然の登場をするのですが、なんと携帯電話を使っているのです。この単行本が発売されたのは1992年となっており、おそらく携帯電話はまだ普及してなかったはずですが、どうなのでしょうか。当時としては携帯電話自体、相当なじみが薄く、持っている人は相当レアで一目置かれるようであったと思います。それを銀之助が持っているということに何か不思議な感情を抱きました。

ご質問ありがとうございます。
銀の介は、昔からその年齢にしてはかなりの行動力があるキャラとして描かれています。また新し物好きでもあり、携帯電話を1992年当時に所有しているのもそういった性格を表しているものです。携帯電話自体は1960年代には存在していたようですが、当時はまだかなり大きなもので、気軽に持ち運べるものではなかったようです。日本では1980年代に車載電話として一部で使われるようになり、1985年にショルダーホンと呼ばれるランドセルのような携帯電話が世に出ました。初めて携帯電話という名前が登場しのは1987年とのことです。1992年当時日本国内の携帯電話端末数は170万台、普及率1.4%だとWikipediaに記載がありました。確かに当時持っているとなると、現代において持っていない人と同じくらい珍しいのかもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7376] アニメ大好き男の子さんからいただいたご質問です。(2013年 6月16日)

 多くのファンからよく、しんのすけ、風間くん、ネネちゃん、マサオくん、ボーちゃんの5人の「かすかべ防衛隊」の中では最も、マサオくんが「不幸キャラ」として扱われています。確かに、「ぱっと見」では最も、マサオくんが「不幸キャラ」として扱われています。

 しかしながら、僕としては、「マサオくん以上の不幸キャラ」が何人も存在していると思います。理由ですが、マサオくんとは違い、物語の最後に、「一人だけ不幸なオチに至ってしまうこと」が多いからです。僕は今から、そのような「不幸キャラ」を挙げて見ます。

 (1)ひろし
 (2)風間くん
 (3)園長先生
 (4)よしいうすと
 (5)ネネママ
 (6)まつざか先生
 (7)2人の本屋の店員

 上記に挙げた人物ですが、やはり、日常的に「しんのすけによって振り回されてしまう人物」なのでしょうね。管理人さん、どうか回答お願いします。

ご質問ありがとうございます。
マサオ君は防衛隊の中では最も貧乏くじを引かされることが多いキャラですね。不幸な程度の大きさでは風間君もかなり大きいような気もしますが(もえPフィギュアが壊れたりする精神的ダメージの点で)、マサオ君が最も不幸キャラということで異議はないところです。
他にも不幸キャラは何人かいますね。ひろしは野原一家で最も不幸オチになりやすいですし、よしいうすとはしんのすけとマサオ君に絡まれて常に原稿を落としますし、ネネママはいつも野原一家から好き勝手に扱われ、本屋の2人もいつも振り回された挙句に店内が荒れ放題になってしまう、と。園長は組長と呼ばれるし、まつざか先生は恋人の件でからかわれっぱなし…基本的にしんのすけとの日常的な関わりが強いほど影響を受けやすいですから、どうしてもひろしが一番ひどい目にあいやすいと感じます。

私信:というわけで、私も1人だけと言われたらひろしだと思います。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7375] アニメ大好き男の子さんからいただいたご意見・ご感想です。(2013年 6月16日)

 今年の4月、「クレしん」の最新映画の公開記念として、「クレしん」関連の商品が販売されていましたね。僕は、「サンクス」というコンビニで、スナック菓子の「秘伝の焼きそば味」、「そば飯風」のおにぎりを買いました。味は、両方ともまあまあでした。

 余談ですが、僕が「クレしん」をアニメで見始めたのは、1993年、小学二年生の三学期の頃だったと思います。僕が「クレしん」をアニメで知ってから、ちょうど20年になりますね。今の僕の年齢は、28歳です。

 今現在でも、「クレしん」に関する書き込みをするのも、「クレしん」の単行本を読むのも、僕は、20年前から「クレしん」のことが好きであるのかもしれませんね。管理人さん、どうか回答お願いします。

おたよりありがとうございます。
今年はタイアップ企画が例年よりも多かったですね。サークルKサンクスは私もキャンペーン最終日に時間を見つけて行ったものの、結局収穫は得られませんでした。すき家のやきそば牛丼は食べましたけれども。
私の場合は1993年当時、クレしんがブームだという話は聞いていたものの見ようという気にはなぜか全くなりませんでした。初めてアニメを見たのが1996年のことです。
20年もの長いファン歴をお持ちだというのは素晴らしいことだと思います。20年前はブームだったのでその頃ファンだったという人はかなりいると思いますが、ブームが去ってからもずっとファンであり続けることができるのは、真のファンでなければできないことです。これからも、永遠に真のファンであり続けてくださいね。

私信:少なくとも、今現在では第1位ですよ。これまでの人生全体でと言われると微妙ですが、それでも1位だと思ってます。

このことについて、盆栽すしさんからいただきました。(2016年 7月16日)

こんにちは。
[7375]のアニメ大好き男の子さんの書き込みにあった、サンクスさんにて販売の該当食品は私も食べましたけど、内容的にも良くオイシカッタのを覚えてます。

また、すき家さんにてあのとうじ販売されてた特製の焼きそば牛丼も、機会あれば再販してほしい位の印象に残る内容だったのを記憶に残ってます。

ところで今、『野原ひろし 昼メシの流儀』(キャラクター原作・臼井儀人先生、漫画・塚原洋一先生)という作品が『月刊まんがタウン』にて連載されており、クレしん好きでグルメ狂の方にピッタリの作品ではないかと私は思います。

以上をもちまして、私はこの辺で失礼します。

どうもありがとうございます。
2016年もファミリーマートでタイアップ企画を行っていましたが、こういう企画はどんどんやってほしいですね。すき家はマスコット人形が付いてくるキャンペーンを周期的に実施しているようで、とても好印象です。他の牛丼店と並んでいたらすき家を選ぼうという気になります。
昼メシの流儀はクレヨンしんちゃん研究所ブログで話題になっていることもあって存じ上げてはおります。こちらもそのうち単行本化されると良いのですけれども、いかがなものでしょうかね。

私信:大阪駅前第1〜第4ビルやメトロこうべは行ったことがあり、見事に昭和時代のまま止まっているというような雰囲気があるのを感じ取れました(実際の昭和時代は小学生の頃に終わっており、本当の昭和の雰囲気はあまり知らないのですけれど)。新橋はなかなか行く機会がなさそうですが、舞台挨拶の際の最寄駅・有楽町から1駅なのでその気になればすぐ行けますね。

 

[7374] アニメ大好き男の子さんからいただいたご意見・ご感想です。(2013年 6月15日)

 90年代前半、「クレしん」の原作1巻に、岡本夏生の名前が物語の中に挙げられていましたね。それも、「みさえとひろしが夫婦喧嘩している物語」の時でした。

 岡本夏生は現在、「5時に夢中!」というワイドショーに出演しています。つまり、今でも現役で活動しています。僕としては、彼女の人間性は色々な意味で素敵です。因みに、彼女の生年月日は、1965年9月12日です。

 もし仮に、毎週金曜日のある日に、岡本夏生がゲストとして、「クレしん」に出演することになった場合、意外と面白そうだと思います。それから、彼女のブログのリンク先も紹介しますので、どうかご覧下さい。
 http://ameblo.jp/okamoto-natsuki/

 以上より、管理人さん、どうか回答お願いします。

おたよりありがとうございます。
最初期には写真集としても何度か作品中に出てきますし、しんのすけの言葉の中にも出てきていました。1992年当時は27歳でしたから、みさえより年下の若い女性だったわけですね。そんな岡本さんがクレしんにゲストとして登場するなら、果たしてどんな感じになるでしょうね。アニメに棒読みで登場されると興ざめなところもあるのですけれども、1回くらいあっても悪くはないかもしれません。同じように初期に何度か名前が出ていた小宮悦子さんは「ブリブリ王国」で本人役としてゲスト出演を果たされていることですし。ただ、あれから20年近く過ぎているわけで、さすがに今となってはしんのすけもあまり興味を示さないかもしれません。

私信:私もグラビアアイドル時代は知らないですが、クレしんと同じ頃に大人気だった「平成教育委員会」で珍解答を連発していたのが今でも印象深く残っています。

 

[7373] アニメ大好き男の子さんからいただいたご質問です。(2013年 6月14日)

 2007年に放送された「ラッキーガールネネちゃんだゾ」ですが、そのような酷い話が放送された理由が、やっと分かりました。但し、僕の憶測です。

 以前から、「テレビ局とは、視聴率が第一だ!」と言われているせいか、視聴率を向上させる為なら、多くのファンを不愉快にさせることも厭(いと)わないと思われます。それに、1997年頃からネネちゃんの性格を豹変(ひょうへん)させたことも、「視聴率が第一であること」に拍車(はくしゃ)を掛けていると思われます。

 僕としては、「視聴率を向上させる為なら、何をやっても良いのか?」という疑問を抱いてしまいますね。他の「クレしん」のファンも、同じことを考えているでしょうね。

 管理人さんは、これらに対し、どう思いますか?どうか、回答お願いします。

ご質問ありがとうございます。
あの話は、次第に性格が変わっていったネネちゃんでしたが、それがかなり極端に出たものでした。この話の評判はあまり良くないようですね。
視聴率はスポンサーの意向にも関わってくることです。視聴率が取れないとスポンサーが撤退し、製作費が捻出できなくなってしまい番組の継続も不可能となります。したがって、視聴率は特に民放テレビ局によって重要な数字です。数年前に某N局が視聴率を水増し発表していたとか話題になったこともありますが、それも視聴率の数字が重要ということの裏付けでもあります。
クレしん絡みでは、2000年以降のフライングスタートも視聴率対策によるところが大きいものです。定時より数分早く開始すると、他局が番組間のCM中に視聴者を取り込めるからです。そのためにクレしんの放送時間が犠牲になっているのです。この点もクレしんファンとしてはやはり納得のいかないところですし、もしラッキーガールネネちゃんの話が視聴率対策であるなら、それはちょっと残念な方向を向いていると思います。
ただし、近年では視聴率以外に録画率が重要視されるようになってきたなど、テレビ局としても視聴率一辺倒という思想から少しずつ変化してきているようにも感じられます。

私信:そういうことになりますね。

このことについて、匿名希望さんからいただきました。(2013年 7月11日)

もともと視聴率を上げるために、ひまわりを半ば無理やり登場させたり、家をぶっ放してアパート暮らしにするなどさまざまな策を取っていますからね。ネネちゃんの狂暴化が視聴率にどう影響したかはわかりませんが、少なくともクレしんも他の番組に例外なく視聴率獲得を目的としていろいろとはっちゃけたことをやっているイメージが強いです。もちろん自分のような視聴者にとっては大歓迎なのではありますが、少々やりすぎ感もあるような気がします。その点、むさえ居候編などは比較的評判がよろしくなかったような雰囲気ですね。

どうもありがとうございます。
ひまわり誕生やまたずれ荘編に関しては、原作でも同じ展開になっていますので必ずしもアニメの視聴率対策というわけではないような気がしますけれども。どちらかというと原作のネタ切れ防止のための可能性があるように思えます(事実かどうかわからない上、臼井先生にも失礼なので言い切りはしません)。
むさえ居候編が評判がよくなかったと言われるのは、アニメでは原作よりはるかに引き延ばしていたせいだと考えられます。ぐうたらな性格でニート状態のむさえをいつまでも出し続けることに反発があったのではないかと思います。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7372] 名無しさんからいただいたご質問です。(2013年 6月 9日)

クレヨンしんちゃんで男同士のお約束ってどう言う意味があるのですか?

ご質問ありがとうございます。
変なポーズを取りながら宣言するものですが、基本的にそんなに大きな意味はなさそうな気がします。ただ、男に二言はないとかそういうこともあり、一応はこの約束事にちゃんと責任を持とうというような意味合いを込めている…と好意的に解釈してみました。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7371] 吹雪丸さんからいただいたご質問です。(2013年 6月 2日)

主さんの好きなキャラは誰ですか?私は吹雪丸、トレジャーハンターのみさえ、武蔵野剣太、堂ヶ島少佐あたりが好きです(^^)

ご質問ありがとうございます。
お名前に使っているだけあって、吹雪丸がお好きのようですね。近年はよしいうすと共々出番がほとんどないですが。けっこう渋めのキャラが多いような印象を受けます。
私の場合、まずしんのすけをはじめとする野原一家は当然ですが、それ以外ではバカ正直な車ウリ子とか気に入っていたりします。映画では「花嫁」のタミコや「プリンセス」のウラナスビンといったあたりがお気に入りです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7370] アニメ大好き男の子さんからいただいたご意見・ご感想です。(2013年 6月 1日)

 今年の5月25日、「月刊アクション」という雑誌の創刊号が発売されました。その雑誌には、「アクション仮面」という漫画が連載されるようになりました。その作品は、リアル版のアクション仮面であります。

 僕は今夜、あるコンビニで、「アクション仮面」を読みました。感想ですが、意外と面白かったので、機会があれば、次回以降も読み続けたいと思います。それに、月刊アクションには、アクション仮面と因(ちな)んでいるせいか、たった1ページだけ、「新クレヨンしんちゃん」が掲載されています。

 漫画では、「クレヨンしんちゃん」を50巻で完結されてから、新たに「新クレヨンしんちゃん」が連載されるようになりました。僕としては、比較的に「クレしん」の王道を極めていると思います。理由ですが、物語をドタバタとさせている、ネネちゃんの言動を控えめにしているなどと、昔ながらの原点を振り返っています。

 「新クレしん」の単行本の1巻は、もう既に発売されています。「月刊アクション」の噂によると、今年の7月頃に、「新クレしん」の単行本の2巻が発売されるそうです。僕は、1巻と同様、2巻も楽しみにしています。

 最後に管理人さん、どうか回答お願いします。

おたよりありがとうございます。
リアル版アクション仮面は何かと話題になっているようですね。新クレしんも1ページだけ載っているのですか。それはお得な情報ですね。新クレしんは原作者と関係の深い人々により、原作の雰囲気を継承した作品を作ることを心掛けているようですが、初期の雰囲気が比較的出ているとなるとより一層の朗報です(この点は人によるでしょうけれどね)。
新クレしんの2巻がもうすぐ発売されるのですか。それは楽しみですね。またトップページのトピックス欄を更新しておかなくては。

私信:何でもリアルにすればいいというものでもなさそうではありますが…リアルぶりぶりざえもんを想像すると滑稽な感じがします。

このことについて、盆栽すしさんからいただきました。(2016年 7月12日)

こんばんは。
[7370]に於いて、リアル版の『アクション仮面』の事を取り上げてましたけど、なんたって武州・大宮駅構内とかJR京浜東北・根岸線のE233系電車が出てくるなど、地元民の私としてはメチャクチャ大狂喜してしまったのは、リアル版の『アクション仮面』をはじめて読んださいに今なお覚えてます。

以上をもちまして、私はこの辺で失礼します。

どうもありがとうございます。
大宮駅構内はクレしんでもそこまで出てくることはなく、E233系もなさそうですね。205系とかは何度か出てきていますが。もう3年以上も昔の話ではありますが、それだけ鮮明に覚えていられるだけの出来事だったのだと思います。

私信:御崎といえば神戸の御崎公園(ノエビアスタジアム周辺)を連想してしまいます。鉄道車両の開閉ボタンは見たことも使ったこともありますよ。あれも大宮生まれの技術だったのですね。完全に手で開け閉めするものも乗ったことがありますけれど、ボタン式のほうが便利ですね。関西だと東大阪市のような感じがあるのかもしれませんね。

 

[7369] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2013年 6月 1日)

ひろし&みさえの結婚式についてです。原作では二人は結婚式を挙げたことになっているようですが、アニメではどうなのでしょうか。
というのも自分が以前、アニメでみさえがひろしに「私たちも結婚式挙げたかったなぁ」と言って、ひろしがアタフタしている描写を見た記憶があり、挙げてないものだと思っているのですが、過去質問を検索しても特に手掛かりは得られずです。みさえのウエディングドレスが云々という記述もあったり、いまいち釈然としません。

ご質問ありがとうございます。
アニメで、二人の結婚式の場面は放送されていません。ただ、「結婚衣装を見に行くゾ」(1993年6月21日放送)において、おケイさんの結婚衣装を見に行った話でしたが、みさえは文金高島田しか着ていないと発言しつつウェディングドレスを試着しています。ということで、挙式そのものはしているようです。ただしアニメでその場面は流れなかったというところです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7368] みどりさんからいただいたご質問です。(2013年 6月 1日)

昔、みさえがひろしの給料を全額無くした話がありましたけど
給料は結局見つかったんでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
おそらくは見つからなかったのだと思いますよ。給料を落とした後日談が「ケチケチ大作戦だゾ」(1994年4月25日放送)で流れましたが、給料が出てきたという展開にはならず、極端な節約生活を始める話のままで終わっています。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7367] 名無しさんからいただいたご意見・ご感想です。(2013年 5月30日)





おたる

おたよりありがとうございます。
…これは、「恐怖の交換日記だゾ」(2001年8月24日放送)でボーちゃんが書いた日記ですよね。結局何を意味するのか不明のままですが、北海道小樽市と何らかの関係があるのではないかということにはなっています。

 

[7366] 名無しさんからいただいたご質問です。(2013年 5月30日)

まつざか先生と徳郎さんってマンガでは徳先生が亡くなってアニメではどうなったのですか?自然消滅でしょうか?

ご質問ありがとうございます。
アニメでは1999年9月3日の放送でチリに発って以来、出番がありません。まつざか先生も翌年のよしなが先生結婚式の頃にはまだ覚えていたようですが、近年では徳郎さんがいたこと自体がなかったことにされているような感じがします。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7365] 名無しさんからいただいたご質問です。(2013年 5月30日)

【草野球のトックンだゾ】で派手になるにしんちゃんが歌を歌っていて 「えんやーこらやっとどっこいじゃんじゃんこらやっと……」の続きと歌の名前を教えてください。

ご質問ありがとうございます。
あの歌は、かつてTBS系土曜夜8時から放送されていた人気コント番組「8時だョ!全員集合」のオープニングテーマ曲です。歌詞は著作物なのでここに書くわけにはいきませんが、曲名「ちょっとだけョ!全員集合」で検索すれば見つかりそうな雰囲気はあります。実態は北海道の民謡「北海盆唄」の替え歌らしいです。この歌に続けて歌ったのが全員集合のエンディングテーマ曲「ドリフのビバノン音頭」(「いい湯だな」のアレンジ)でした。この作品ではさらに「巨人の星」のテーマ曲が流れるなど、昭和40年代を意識したような雰囲気が漂うものでした。そんな古いものを5歳児が知っているという点は不思議ですが「Gメン'75」も知っているわけで…。
このことについて、盆栽すしさんからいただきました。(2016年12月17日)

こんにちは。
[7365]の質問(1997年6月20日OAの「草野球の特訓だゾ」に関する)の回答に於いて、往年のTBSテレビの人気番組だった『8時だョ!全員集合』の件ですが、ひろし(或いは銀の介あたり)がリアルタイムで視聴できたのではないかと思いきや、あいにく秋田県下の民間放送局(秋田放送=日本テレビ系、秋田テレビ=フジテレビ系および秋田朝日放送=テレビ朝日系の3局。ただし『8時・・・』の頃は秋田朝日放送は未開局)はTBSテレビ系列局はなく、『8時・・・』はOAされてなかったものの、野原一家(銀の介、つる、せましそしてひろし)で他の地方へ旅行に行ったさい、その旅先でTVを視た時にたまたま『8時・・・』がやっててハマってしまい、後になって実際に『8時・・・』のDVDが出た為に、ひろしは買ってきてしんのすけと一緒に視たとなれば、あり得ると思います。

(参考にみさえのセンで考えると、肥後国・熊本はTBSテレビ系列局のRKK熊本放送がある為に視聴可能だったものの、あのよし治の事だから、一見すると視るのは難しそうに感じるけど、ひさえの気転により視てた可能性はあります)

その様な訳で、時代や年齢の違いはあっても、なんといってもクレしんワールドゆえ、しんのすけが昔のTV番組にハマるのも無理はないと私は思います。

以上をもちまして、私はこの辺にて失礼します。

どうもありがとうございます。
秋田県にはTBS系列の放送局がないのですね。そのような地域では、系列外の放送局が系列局よりは遅れるものの、昼間などに放送をしてくれる場合もありますけれどドリフの場合はなかったようです。クレしんもかつてテレビ朝日系列がない地域では様々な時間帯に他系列局で放送があったのですが、現在は他系列局による放送は全て終了しております。
旅先で偶然見ることは、土曜日の夜8時という時間帯であればわりとあり得そうな感じがします。しかし、しんのすけだけでなくひろしの年代でさえ、そろそろリアルタイムでこの番組を見ていないという世代になりつつありますね。なにぶん「8時だョ!」の放送が終わったのは1985年9月28日で、32年前ですから…。後継番組「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」やフジテレビ系列の「ドリフ大爆笑」もあったので、ドリフターズのコントそのものはあったとしても。
小山家では、よし治がいる限り難しそうな気がしますね。当時はまだテレビは一家に一台の時代ですし、家庭用録画装置も普及していませんでしたし…。ひさえの意向で視聴可能だったのであれば良いのですが。

私信:大宮市民会館は35回使用されたというWikipedia情報があります。そのうちの1回のエピソードなのでしょうね。大宮という地名がいろいろな場所にあるのは、今でこそ理由が分かるとしても当時は不思議な感覚だったのですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7364] kokokoiuaceさんからいただいたご質問です。(2013年 5月30日)

1999年5月14日放送Cパートの「オラは誰にも似てないゾ」についての質問です。

冒頭にて、しんちゃんが
「でもマサオくんの場合は〜」と何かを言おうとして、
よしなが先生が烈火のごとく怒りを見せ、
「おら、ただ国民の意見を代表して一言言ってみようかと…」
と発言する描写がありますが、
しんちゃんはこの時、何と続けようとしたのでしょうか?

いつもこのお話を見るたびに、何を言おうとしたのか考えますが、見当がつきません。

原作でもそうですが、アニメにおいても、
時々時事ネタが盛り込まれることがありますから、
私はこの類のネタではないかと思うのですが、
管理人さんはこの件について、なにかお分かりになりますか?

ご質問ありがとうございます。
あの場面では、母親に似ているから女っぽいというわけではないということをよしなが先生が説明したところですから、しんのすけはマサオ君の場合は実際に女っぽいと言おうとしていたのではないかと。国民の意見を代表してというのは、特に時事ネタというわけではなさそうではありますが、国民の代表といえば国会議員ということになるわけで、国会絡みで何かそういうことがあったのかもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7363] 名無しさんからいただいたご質問です。(2013年 5月28日)

しんちゃんでみさえとひろしが誰から結婚しようと言ったのかもめていて20世紀博みたいなところでおケイに話してもらったのを覚えていますあれは何話何でしょうか?

ご質問ありがとうございます。
なつかし博物館が登場していた話ですね。「母ちゃんと父ちゃんの過去だゾ」(1999年9月10日放送)でした。何話かというと、第332話です。この時の話でやりきれなかった部分があったことから誕生したのが「オトナ帝国」だったという裏話が最近になって明かされました。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7362] 東武伊勢崎線 東京メトロ日比谷線 直通 中目黒行きさんからいただいたご質問です。(2013年 5月26日)

クレヨンしんちゃんの「北海道を食べちゃうゾ」の作画監督は2人なんですか?
1人は分かりませんが、もう1人は「オラの髪が伸びたゾ」と「母ちゃんは遅いゾ」の作画監督は大塚正実さんですよね。

ひまわりの誕生前からいる作画監督と誕生後に登場した作画監督を出来る範囲で教えてもらえませんか?
・若松考思さんは、いつから登場しましたか?

ご質問ありがとうございます。
「北海道を食べちゃうゾ」(1996年5月3日放送)の作画監督は、間々田益男氏ということになっています。北海道の話は6パートあり、順に門脇孝一氏、間々田益男氏、小川博司氏、大森孝敏氏、末吉裕一郎氏、松下佳弘氏が担当されていました。
「オラの髪が伸びたゾ」(1996年3月11日放送)と「母ちゃんは遅いゾ」(2008年6月13日放送)はおっしゃる通り、どちらも大塚正実氏でした。大塚正実氏の絵柄は非常に独特なものなので、氏が担当されていればすぐに見分けがつくのですが。
若松孝思氏の初担当話は「お見合いに燃えるまつざか先生だゾ」(1996年11月29日放送)です。よって、若松氏はひまわり誕生後に登場したということになります。
作画監督のデータは、サブタイトル検索用データにあるのでそこから抽出してみました。誤りがあるかもしれませんが、以下のような感じでした。
<ひまわり誕生以前のみ>荒川真嗣氏…1992年11月23日〜1996年6月28日、新野須系氏…1996年4月26日のみ、井口忠一氏…1996年4月26日のみ、児山昌弘氏…1996年4月26日のみ、神野高史氏…1993年2月15日〜1993年9月20日、はしもとかつみ氏…1994年3月14日のみ、山口保則氏…1995年9月25日のみ
<ひまわり誕生以後のみ>入江康智氏…1996年11月8日〜、木村陽子氏…1996年12月6日〜、小村方宏治氏…1997年4月11日〜2001年10月5日、橋本とよ子氏…1996年12月20日〜2012年5月4日、針金屋英郎氏…1998年5月1日〜、松下浩美氏…2001年10月26日のみ、松林唯人氏…2007年2月23日〜2007年3月9日、三原三千夫氏…2011年2月25日〜2011年3月30日、吉原正行氏…1997年7月11日〜1997年8月8日、若松孝思氏…1996年11月29日〜2012年4月27日
<ひまわり誕生前後とも>大塚正実氏…1992年6月29日〜2010年6月11日、大森孝敏氏…1993年7月26日〜、小川博司氏…1992年4月13日〜2004年11月5日、門脇孝一氏…1993年8月23日〜、末吉裕一郎氏…1995年9月11日〜、高倉佳彦氏…1992年5月11日〜、堤規至氏…1992年5月11日〜2000年12月8日、林静香氏…1992年5月11日〜、原勝徳氏…1992年9月7日〜、樋口善法氏…1992年7月6日〜、松下佳弘氏…1993年12月27日〜2005年4月22日、松本朋之氏…1993年7月26日〜2001年10月19日、松山正彦氏…1993年12月20日〜2000年6月9日、間々田益男氏…1994年1月10日〜、湯浅政明氏…1992年12月28日〜2011年7月1日

私信:お久しぶりです。以前の投稿でも特に迷惑という感じはありませんでしたよ。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[7361] 名無しさんからいただいたご質問です。(2013年 5月25日)

魔法使いしんちゃんで歌が流れていたんですけどあの歌のもとは何という名前ですか?

ご質問ありがとうございます。
掃除機に乗って風間君と会う時に流れていた歌でしたら、ブリザード雪江の「南国恋しぐれ」という曲でした。ブリザード雪江自体が誰かのパロディーキャラなのかどうか不明確でして、元ネタになった曲があるのかどうかは確定できません。完全な作品内オリジナル曲の可能性もあります。
このことについて、吹雪丸さんからいただきました。(2013年 6月13日)

ダシとりしんちゃんだゾではフルコーラスされてました

どうもありがとうございます。
こちらでも出ているのですね。なぜか魔法使いの時ほど印象に残っていないのですけれども…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

最新の質問

質問・回答を出す

トップページに戻る