テレビ朝日、夜の放送枠について
テレビ朝日の平日夜の番組表を調べてみました。その結果を下表に示します。うーん、テレビ朝日の迷走ぶりがよくわかりますねぇ。これは関東のもので、地方によって多少異なります。例えば、関西では現在7時54分からは「人きらっと」とかいうローカルミニ番組を、8時54分からはローカルニュースを放送しています。
| 2000年3月まで | 時 | 2000年4月から9月 | 2000年10月から2001年9月 | 時 | 2001年10月から | |
| 00
        7時台の番組枠 (60分)  | 
        7 | 00
        7時台の番組枠 (54分)  | 
        00
        7時台の番組枠 (54分)  | 
        7 | 00
        7時台の番組枠 (54分)  | 
        7.00 | 
| 30 | ||||||
| 48 | ||||||
| 54
        8時台の番組枠 (54分)  | 
        54 ミニ番組 | 54 ミニ番組 | 54 | |||
| 00
        8時台の番組枠 (54分)  | 
        8 | 00
        8時台の番組枠 (54分)  | 
        8 | 00
        8時台の番組枠 (54分)  | 
        8.00 | |
| 30 | ||||||
| 8.48 ミニ番組 | 48 | |||||
| 54 ミニ番組 | 54
        9時台の番組枠 (54分)  | 
        54
        9時台の番組枠 (54分)  | 
        54 ミニ番組2 | 54 | ||
| 00
        9時台の番組枠 (54分)  | 
        9 | 9 | 00
        9時台の番組枠 (54分)  | 
        9.00 | ||
| 30 | ||||||
| 9.48 車窓から | 9.48 車窓から | 48 | ||||
| 54 車窓から | 54
        Nステ (75分)  | 
        54
        Nステ (75分)  | 
        54
        Nステ (76分)  | 
        54 | ||
| 00
        Nステ (77分)  | 
        10 | 10 | 10.00 | |||
| 30 | ||||||
| 48 | ||||||
| 54 | ||||||
| 11 | 11 | 11.00 | ||||
| 11.09 ローカル枠 | 11.09 ローカル枠 | 11.10 車窓から | 09 | |||
| 11.17 ローカル枠 | 15 ローカル枠 | 15 | 
もともと8時台と9時台は54分の放送枠だったわけです。一方、7時台は60分の放送枠があったわけです。で、2000年4月からは8時台以降の放送開始時刻を6分早めたわけですが、単純に7時台を54分枠に縮めて繰り上げただけだったのですね。で、10月からは7時54分が8時に戻り、8時54分はそのままなので、8時48分からのミニ番組が7時54分からの空き時間にやって来たとのことです。そうなると、これまで7時台だけが60分枠、8時台と9時台は54分枠だったわけで、それが全て54分枠になった、すなわち平等になったという結論に達しました。すると、金曜7時半のままでクレしんの放送時間を30分に戻そうとしたら不平等だということになってしまいます。うーん、困った・・・。やはりクレしん30分放送のためには他の曜日・時間への変更しかないでしょうか。