第304話 1999年 1月29日

バーゲンの朝は忙しいゾ ☆☆☆ げんこつ
午前7時。みさえが目覚ましで起きます。今日はアクションデパートで年に1度のレディーススーパーバーゲン。有名ブランド品が、5割、6割、8割引。10時の開店とともに入って、いい品をゲット!と意気込むみさえです。いい天気で、洗濯をしようということになります。ちゃんとやるべきことはやってからバーゲンに行くのがプロだということらしいので、1秒たりとも無駄にはできないわけで、みさえはみんなを起こします。そして朝食はカップラーメンになってしまいました・・・。ひろしは文句を言う暇もなく会社へと出かけることになりました。そして残ったしんのすけです。すると、今日は幼稚園が休みだとのことです。組長先生の上京記念日で、30年前に園長先生が四国から初めて東京に来た日だとのことです。みさえは青ざめます。「誤算だった。幼稚園が休みなんて。しんのすけを連れていったらあれこれ面倒だし、留守番させよう」と考えます。が、あっけなくしんのすけにバーゲンに行くことを見破られます。現在時刻7時55分、みさえは仕方なく、しんのすけを連れていくことにしましたが、その代わり10時の開店に間に合うように急いで行動してね、ということになりました。で、しんのすけは急いで行動しますが・・・(笑)。そして8時27分、みさえは洗濯物を干しています。しかしひまわりがうんちして、おむつを換えているうちにしんのすけが干すのを手伝おうとして失敗してしまいます。そんなこんなであと40分になってしまいます。車で行ったら間に合うとのことでしたが、また車のキーでトラブルが起き、結局あと20分になってしまいました。ようやく車のエンジンをかけようとしたその時、無情の雨が。結局バーゲンは幻となってしまいました。 翁妙子
釘宮洋
ムトウユージ
松本朋之
しんのすけ
みさえ
ひろし
ひまわり
オラと風間君は大親友だゾ ☆☆  
風間君は熱を出していたようで、部屋で休んでいます。が、明日は3日ぶりに幼稚園や塾に行けそうです。さて、ネネちゃんとマサオ君は突然リアルおままごとになります。さて、英会話教室で風間君の友達のいずみちゃんがお見舞いに来ていました。が、道に迷ってしまいます。そこに、しんのすけが通りかかります。しんのすけはケツだけ星人をします。いずみちゃんはマングースマンションを探していると言ったら、しんのすけは「オラの大親友の風間君が住んでいるマンション」と言ったので、いずみちゃんはショックを受けます。そこに、ネネちゃんとマサオ君がやって来ます。そして、リアルおままごとを披露するネネちゃんとマサオ君です。この二人もしんのすけの大親友だということで、ということはネネちゃんやマサオ君も風間君の大親友と思います。そして、また大親友のボーちゃんに会います。すると、ボーちゃんはしんのすけといずみちゃんに向かって「カボチャとタコ」と言います。いずみちゃんは「風間君の親友って変な子ばっかり」ということで大ショックを受けます。そこで、いずみちゃんはしんのすけにお見舞いの花束を渡し、「いずみがサヨナラって言ってたって。もう二度と英会話教室で隣に座らないで」という伝言を残して去っていきました。しんのすけは風間ママに花束を渡し、伝言を伝えます。が、「タコのねずみちゃんが、インドの永六輔で、トンネルに素晴らしい」と伝えたのでした。意味がわからない風間君でしたが、花束の中にメッセージカードが入っていたので、いずみちゃんからだとわかった風間君は、お礼の電話をかけます。が・・・。翌朝、風間君はショックのためまた幼稚園を休むこととなりました。 北条千夏
ムトウユージ
ムトウユージ
松下佳弘
しんのすけ
防衛隊隊員
風間ママ
いずみ
乾電池でパニックだゾ ☆☆☆ げんこつ
ひまわりが電池式のキーボードを見つけ、遊ぼうとしましたが、音が鳴りません。でもどうしてもひまわりはキーボードで遊びたいようで、とりあえずみさえは、しんのすけのおもちゃから電池を取り出してキーボードに入れました。やっと機嫌の直ったひまわりです。さて、しばらくしてしんのすけもおもちゃで遊ぶことになったのですが、電池がなくなっていることに気がつきます。みさえは昼寝から目覚めて、すね毛をそろうとしましたが、シェーバーが動きません。しんのすけが、シェーバーから電池を取ったようです。やがて夜です。7時ということで、ひろしが「炎チャレ」を見ようとテレビのリモコンのボタンを押しますが、動作しません。リモコンから電池を取ってしまったようです。テレビのリモコンはなくても済むから、絶対に電池が必要なものに回したということです。そこでひろしは、家中の乾電池を探し回りました。するとずいぶんたくさん見つかりました。しかし、結局全滅です。どれもこれも使えないものだったのです。と、しんのすけがどこからか1本の電池を持ってきました。すると、テレビの電源が入りました。ところが、翌朝「あれぇー!」と叫ぶみさえです。目覚ましが鳴らなかったようです。というのは、昨夜しんのすけは目覚まし時計から電池を取っていたからなのでした・・・。 中弘子
義野利幸
ムトウユージ
針金屋英郎
しんのすけ
みさえ
ひろし
ひまわり