第406話 2001年 8月10日

めいわく夫婦が来たゾ ☆☆☆  
またずれ荘でくつろぐ野原一家です。余計なのにわずらわされないのがいいとか言っていたのですが、そこにヨシリンの声が。ヨシリンが野原家の部屋に入ってきました。そこにミッチーもやって来ます。また夫婦ゲンカしたようで、部屋で暴れるので下の大屋主代の部屋にも振動が伝わり、大屋主代が文句を言いにやって来ました。そして、野原一家とミッチーヨシリン、大屋主代が野原家の部屋に集まって話をします。ヨシリンはミッチーが謝るまでここに住むと言い出します。ミッチーも、どちらが正しいのか徹底的に討論するためにここに住むと言い出しました。それに対して大屋は、契約では4人が住むことになっていてこれ以上人数が増えるのは困るからと言って去っていきました。その後、ミッチーヨシリンのケンカの原因が明らかにされます。それは、14歳の女の子の人形でした。ヨシリンがこの人形のスカートの中をのぞいたということでミッチーが怒ったわけです。と、そこに突然四郎の声が。壁の穴から顔を出して、ミッチーヨシリンの夫婦ゲンカをうらやましがるのでした。 翁妙子
横山広行
横山広行
大森孝敏
しんのすけ
みさえ
ひろし
ひまわり
ミッチー
ヨシリン
四郎
大屋主代
クモの巣を取るゾ ☆☆☆☆ グリグリ
みさえが買い物から帰ってきますが、アパートの廊下でクモの巣が頭に引っかかってしまいます。さらに手にクモがくっついて、みさえは絶叫します。そして部屋に戻ると、ひまわりが何かで楽しそうに遊んでいます。ところが、ひまわりはクモを追いかけていたのでした。それを見てみさえはまた絶叫です。また、押し入れの中にもいつの間にかクモの巣だらけです。そして夜になり、みさえはひろしに相談します。が、ひろしはまじめに話を聞いていません。どうせそのうちにここを出るんだし、それまで我慢しろと言うだけなのです。そこで、みさえは翌日大屋主代にも相談します。しかし、大屋はクモがこのアパートを守ってくれているからってことで、掃除の時もクモの巣だけはそのままにしているらしいのです。逆にみさえは、相変わらずドタンバタンとうるさいと注意されてしまい、言い返せなくなってしまいます。今度は四郎に相談に行くみさえですが、四郎もクモを受験のお守りにしているとのことで、今度は役津栗に相談に行きますが、今手が放せないとのことでした。そこで、みさえは自力で部屋からクモを追い払う決心をしました。帽子にゴーグル、鼻や口には手ぬぐいを巻いて、ほうきでクモの巣を徹底的に払っていきます。押し入れの中や冷蔵庫などのクモの巣を払ったのですが、ベランダを見ると干したばかりの洗濯物にもクモの巣が張っているのでした。みさえはそのクモの巣も取ってしまいますが、その後みさえの顔にクモが降りてきて、慌てたみさえはバランスを崩してベランダから落ちそうになります。かろうじてベランダの手すりにつかまりますが、どうにもなりません。しんのすけが引っ張り上げようとしますが、さすがに上がりません。すると役津栗がクモの格好をして現れました。みさえの様子を見て助けに行きますが、役津栗はクモの着ぐるみを着ています。何でかというと、役津栗は今度お芝居でクモ女の役をすることになっていたからです。ということで、クモ嫌いのみさえがクモ女に助けられることとなるのでした。 もとひら了
横山広行
横山広行
林静香
しんのすけ
みさえ
ひろし
ひまわり
四郎
役津栗優
大屋主代
アニメ10周年プレゼント第2弾の告知* ☆☆  
幼稚園のひまわり組にて、よしなが先生が音楽をかけてそれに合わせて手拍子をするというお遊戯をしているのでした。園児たちもやりますが、しんのすけが「しんちゃん音頭」を踊り出します。音楽もしんちゃん音頭になってしまい、みんな踊り出すのでした。よしなが先生が止めて、もう一度曲をかけますが、やはり途中でしんちゃん音頭になってしまいます。よしなが先生はあきれてしまいます。でも、リズムは取れてるし、そんな良い子にプレゼントのお知らせです、ということで10周年プレゼントの告知をします。☆の1つはなつかしの曲が聴けたからつけたようなものでしょうか。
しんのすけ
防衛隊隊員
よしなが先生