第549話 2005年11月18日

ギックリ腰でも食べたいゾ ☆☆ げんこつ
みさえがしんのすけ・ひまわりを連れて今から団地ハイキング、もといランチバイキングに出かけるところでした。大宮にあるホテルの無料招待券をおケイさんから譲ってもらったものがあり、期限が今日までというわけでこれから家を出ようとしたみさえがひまわりを抱きかかえた瞬間、みさえは腰に激痛が走ります。それでもチケットの期限は今日まで、エビチリをなんとしても食べてやるという気持ちになるとみさえは立ち上がりました。それでも出歩くのはちょっとつらいかも…。それでも何とか春我部駅にはたどり着きます。料金表を見ようと上を向いた瞬間、みさえの腰にはまたしても激痛が走ります。そこで代わりにしんのすけが切符を買うことにします。しかし小銭をまき散らしてしまい、拾おうとしてみさえはまたしても倒れこんで苦しみます。それでもエビチリやかに玉もあると思えば立ち上がることができました。車内では席を譲ってもらってなんとか過ぎましたが、駅からホテルまで歩く間にみさえの症状はひどくなってきたようです。仕方なく、公園で一休みです。しんのすけは早くエビチリが食べたいけどみさえにも元気になってもらいたいとの発言もするのですが、みさえが立てないというと勝手に先に行ってしまおうとする始末…。とにかく動けなかったらどうにもならないわけですが、まだ他にもフカヒレや北京ダックもあると…そう思ったみさえはスーパーサイヤ人化し、ついにバイキング会場に到着しました。そこでエレベーターのありがたみを実感するみさえです。しかし着いてもバイキングですから、自分で料理を取りに行かねばなりません。その時みさえはまたしても痛みが…椅子に座り込んでしまい立ち上がれません。何とか立ち上がるんだと自分に言い聞かせるみさえだったのですが、しんのすけが料理を取って戻ってきたところみさえは真っ白に燃え尽きておりました…。 田村安彦
平井峰太郎
平井峰太郎
高倉佳彦
しんのすけ
みさえ
ひまわり
さよならファイヤー!だゾ ☆☆☆  
椎造と会えるのも残り2日だけ…ネネちゃんが落ち込んでいます。でも少しでも多くの時間を二人きりで過ごしたいと思います。椎造が22歳でネネちゃんは5歳、その年の差は17あります。でもそれくらいおかしくないと自分に言い聞かせ、ネネちゃんは椎造をデートに誘おうと叫びます。が、ちょうどそこにいつの間にできたのかわかりませんが相撲部の連中が通りかかって声をかき消されてしまいます。もとロマンチックな感じがいいと思い、それなら「痛い」と泣いているところに椎造が駆け寄ってきて、心が痛いけどこうしていたら治ると椎造に抱きつく…という作戦を思いつきます。それで鼻の下を伸ばしすぎ、その姿を見たまつざか先生から引かれてしまう有様です。がともかく、すぐ実行に移すネネちゃんでした。椎造が声をかけてきたのですが、実はその時マサオ君が頭にこぶを作って泣いていて、椎造はマサオ君に声をかけていたのでした。滑り台で遊んでいたら急にしんのすけがお尻を見せたから、びっくりしたマサオ君が変な滑り方をしてしまって頭をぶつけたようです。椎造は「痛いの痛いのスペースシャトルで飛んでけー!」と叫び、マサオ君はたちまち元気になるのでした。邪魔されたネネちゃんはウサギのぬいぐるみを殴りつけますが、そこにそんなパンチでは力石を倒せないという声が…(Aパートに続いて同じパロディーネタ)。声の主はあいちゃんでした。明日でもうお別れだというのにそんな荒れ模様でいいのかとのことで、いつものネネちゃんらしくままごとプレイに誘えばいいとのことでした。あいちゃんが椎造に頼み、最初はちょっと嫌がっていた椎造も引き受けることに。椎造が消防士でネネちゃんはその妻、恋愛結婚から3ヶ月の新婚だとのことです。しんのすけたちは店の人か庭の木とか適当な役に決定です。早速、椎造が仕事を終えてネネちゃんの待つ家に帰ってくるシーンです。しかし、椎造はいまいち心が入っていなかったためにあいちゃんからダメ出しを受け、やり直します。燃える椎造が消防士だなんて…とか言いつつも和やかな雰囲気になったところでしんのすけたちは何の出番もないまま撤収することになります。そして翌日、ついに椎造との別れの日です。よしなが先生から花束を受け取る椎造を見たネネちゃんは落ち込んでいましたが、こっそり用意していた一輪の花をしまいこんで笑います。最後にファイヤー!で締め、椎造は走り去っていきました。しかし道を曲がった直後に椎造は号泣してしまいます。一方、見送った後ネネちゃんも木の陰でしゃがみこんで泣いているのでした。その様子に気がついたしんのすけがネネちゃんをなぐさめるということに…。 翁妙子
平井峰太郎
平井峰太郎
針金屋英郎
しんのすけ
風間君
ネネちゃん
マサオ君
ボーちゃん
よしなが先生
まつざか先生
上尾先生
園長
副園長
熱繰椎造
2006年カレンダーの当たる2週連続クイズの正解を丁寧に全部発表してしまい(^^;その後応募方法などの告知がありました。