スペシャル 2006年 4月14日

この日は2006年3月23日発売のGBAゲーム「伝説を呼ぶオマケの都ショックガーン」をアニメ化した話が放送されました。
食玩あつめてショックガーンだゾ(1) ☆☆☆ げんこつ
なにやら相談中の3体のフィギュアです。そして、ラブリーチョコというお菓子を集めて逃げ出すキャルトというボトルキャップがいました。その様子を見た3体のフィギュアたちが追いかけます。追い詰められたキャルトは足を踏み外し、川へ落ちてしまいます…。場面変わって野原一家が車で出かけています。目的地は食玩のテーマパーク、ショックガーンでした。さっそく案内役のマスコットキャラクター・ショック&ガーン(このキャラの声がよゐこの2人です)から説明を受けます。実際に食玩を買うことができるのですが、しんのすけはアクション仮面の食玩をたくさんほしがります。1個だけという約束だったのですが特別に2個買ってもらえるようです。ひろしは、骨の1本1本もリアルに再現しているという恐竜シリーズの食玩に目をつけます。みさえは、昔テレビでやっていたという魔法メイドのヨメットさん食玩を見つけます。これにはシークレットもあるようで、みさえは楽しみです。そして購入後開けてみますが、しんのすけがほしかったものを手に入れられたのに対し、ひろしやみさえはほしかったものではありませんでした。そこで二人とも、ほしいものが手に入るまで買い続けることにします。と、そこで防衛隊のみんなと会いました。どうやら、どこの親も食玩を大量に買い込んでいるようです。お菓子が大量に余ってしまって困るのですが、しんのすけは黙々と食べていました。ところがお菓子が1個転がってしまいます。そのまま階段を転がっていき、追いかけたしんのすけもつまづいて転んでしまいます。その先には川があり、しんのすけの目線にはキャルトが浮いていました。拾い上げてみると、キャルトがしゃべりました。しかし、しんのすけ以外誰もそのことには気がつかなかったようです。しんのすけは、ネコ耳は風間君の担当だとキャルトを押し付けます。風間君は思わず、好きなのはもえPだけと口走ってしまうのですが…結局、第一発見者ということで強引にしんのすけのポケットに押し込まれるキャルトでした。そして夜になり、ひろしもみさえもやっとほしかったものを手に入れることができたようです。そして寝るのですが…部屋中に転がっていた食玩が、勝手に動き始めました。ひろしやみさえは食玩に引きずられてどこかへ行ってしまいました。ひまわりも後を追って行ってしまいます。朝になってしんのすけが起きてみると誰もいないのですが、トイレの近くで昨日のズボンが動いているのを見つけます。ポケットの中に入れられたキャルトが動いていました。キャルトによると、ひろしやみさえはフィギュアによってショックガーンに連れていかれたのだとのことです。そしてキャルトは、選ばれし者を見つけないといけないとか言うのです。強くてたくましい人のことのようで、それなら幼稚園にいるというわけで…。 田村安彦
横山広行
横山広行
しんのすけ
みさえ
ひろし
ひまわり
シロ
風間君
ネネちゃん
マサオ君
ボーちゃん
キャルト
レジン
デカール
ブリスター
ショック
ガーン
食玩集めてショックガーンだゾ(2) ☆☆☆  
しんのすけは歩いて幼稚園にたどり着きますが、幼稚園では悲鳴が響いています。幼稚園ではレジンというフィギュア三魔人の1体が園児たちに光線を浴びせ、小さなフィギュアに変えていました。さらに、先生たちもやられてしまいます。選ばれし者ならばレジンのフィギュア化光線は効かないはずらしいので、先生たちの中に選ばれし者はいなかったようです。そしてしんのすけも光線を浴びます。が、しんのすけはフィギュアになりません。ということは、しんのすけが選ばれし者なのか…レジンもキャルトも、しんのすけ自身も選ばれし者とは信じていないようですが、キャルトはラブリーチョコをしんのすけに渡します。そして、しんのすけがチョコを食べて呪文を言ってみると、しんのすけはアクション仮面に変身しました。アクション仮面はアクションキックやアクションビームでレジンを倒します。すると、園舎に隠れていた防衛隊隊員たちが出てきました。その後、怪しげな空を飛ぶ乗り物がレジンや、フィギュア化された園児と先生たちを回収しました。中には三魔人の1体・デカールが乗っていました。キャルトは元に戻してと訴えかけますが当然デカールは聞く耳を持ちません。そして去っていきました。その後、防衛隊のみんなもキャルトから話を聞きます。みんなの両親も捕らえられているし、ななこおねいさんも同じく捕らえられているのです。三魔人が食玩の王国を作ろうとしていて、それを阻止できるのは選ばれし者だけだとのことです。そして、その選ばれし者がしんのすけなわけで…。やがて防衛隊隊員たちはショックガーンに潜入します。三魔人が作った異次元空間で、迷ったら逃げられないらしいというジャングルです。と、ひろしとみさえが突然現れました。来るのを待っていたとチョコビを差し出しますが…しかし、捕まえるために待っていたようで蛇や象に変身しました。 田村安彦
横山広行
横山広行
しんのすけ
みさえ
ひろし
風間君
ネネちゃん
マサオ君
ボーちゃん
よしなが先生
まつざか先生
上尾先生
園長
キャルト
レジン
デカール
ブリスター
食玩集めてショックガーンだゾ(3) ☆☆☆  
と、突然しんのすけがひろしに向かって走り始めました。立派なマンモスがほしいとかいうことでしたが、あっけなくひろしの象に捕まってしまいます。ひろしもみさえも三魔人に操られているようですが、ここでキャルトがラブリーチョコを投げ、しんのすけは再びアクション仮面に変身しました。ひろしもみさえも攻撃をしますが、しんのすけのアクションビームによって倒すことができました。二人の姿が消えてしまいますが、操られていたのが元に戻っただけで心配は要らないようです。その後キャルトの案内で、木の幹に開いた異次元ホールの中に入ることになります。とはいえ、穴は小さいので入れそうにありません。そこでキャルトが、ミニミニビスケットを出してきます。みんなが食べると、キャルトと同じくらいの大きさに縮小しました。というわけで、みんなは異次元ホールへと突入していきました。そこは海岸でした。風間君以外はみんなはしゃいでいるのですが、そこに海賊船がやってきました。そこに乗っていたのは園長のような船長のような組長…と、海賊と化した幼稚園の先生たちでした。やはり三魔人に操られているというわけで、またまたラブリーチョコでアクション仮面に変身したしんのすけです。とはいえ、先生たち4人を相手にしているのはさすがに不利です。あっけなく降参…と思ったら、そこにななこおねいさんがやってきました。そして、ビーチボールを渡します。しんのすけがビーチボールをお尻でレシーブすると、そのボールは園長たちに次々命中し、あっけなく消えるのでした。ななこおねいさんもまた消えていきました。その後しんのすけたちは、残った海賊船に乗って先を目指します。しかしその様子を見ていたデカールによって荒天状況を作り出されてしまいます。すると、そこにオマルに乗って空を飛ぶひまわりが現れました。どうやら助けてくれたようです。その様子にあせるデカールですが、ブリスターは冷静です。パワーの源・ラブリーチョコはキャルトが管理しているわけで…。やがてしんのすけたちは、ショック城の入口にたどり着きます。と、そこにはコタツが用意されていました。思わずこたつに潜り込むキャルトでしたが、それは三魔人の罠でした。コタツは檻に変化し、しんのすけに投げたラブリーチョコも回復したレジンに奪われてしまいます。とにかく、キャルトを助けないといけないのですが難しそうです。が、ボーちゃんが言うには城の中にお菓子を溜めておく部屋があるようで、そこにラブリーチョコもあるのではとのことです。なぜか城の地図があったようで…。 田村安彦
横山広行
横山広行
しんのすけ
みさえ
ひろし
ひまわり
シロ
風間君
ネネちゃん
マサオ君
ボーちゃん
よしなが先生
まつざか先生
上尾先生
園長
ななこ
レジン
デカール
ブリスター
食玩集めてショックガーンだゾ(4) ☆☆  
そうして城に潜り込んだしんのすけたちはお菓子倉庫へと潜入します。見つかって警報音が鳴り響く中で、ラブリーチョコを見つけ出しました。防衛隊の4人が警備員たちを足止めしているうちに、しんのすけはチョコを持ってキャルトのもとへと走っていきます。一方キャルトは、ブリスターたちからフィギュア化されたお父さんを見せるのでした。どうやらブリスターたちは人間に恨みがあるようで…ブリスターはかつて、ダブりフィギュアだということでゴミ箱に捨てられた過去があったようなのです。そこで人間に復讐してやると誓っていたのです。すると、その願いが天に届いて動けるようになったようです。レジンやデカールも同じく動けるようになり、かくして三魔人はショックガーンを手に入れて人間への復讐行動を始めていたのです。行動は完璧と思われたものの、一つだけミスをしていたらしいのです。それが、売れ残りの食玩に入っていたシークレットレアフィギュアのキャルトを哀れに思って命を与えたことなのだと。そこで、キャルトをただのフィギュアに戻してしまおうとしたその時、そこにしんのすけが駆けつけます。しんのすけはアクション仮面に変身して攻撃します。ところが、今回のしんのすけの攻撃は三魔人に通用しません。 田村安彦
横山広行
横山広行
しんのすけ
風間君
ネネちゃん
マサオ君
ボーちゃん
キャルト
レジン
デカール
ブリスター
食玩集めてショックガーンだゾ(5) ☆☆☆  
そこで、キャルトの提案によりラブリーチョコをもっと大量に食べることにします。するとしんのすけは筋肉が発達し、強力な攻撃とアクションビームによって三魔人は倒されます。しかし、まだ大魔王がいるのだとか…。そして、三魔人は姿を消してキャルトは解放され防衛隊のみんなもやってきました。と、そこにショック&ガーンが登場します。食玩のオマケとして軽んじられていたお菓子の恨みなのだと。そして大魔王が登場しました。その姿はぶりぶりざえもんにそっくりなのですが…。そして大魔王が攻撃してきます。しんのすけが攻撃を受けてしまいますが、飛ばしてきていたものはビスケットのようです。どうやら、このビスケットを残さずに食べてやれば大魔王の恨みも消えていくのではないかとのことです。そこで防衛隊のみんなも協力してビスケットを次々に食べていくのでした。するとショック&ガーンも感激し、ついに大魔王も姿を消しました。そしてキャルトのお父さんという人もまた登場したのですが、キャルトは倒れてしまいます。そして、キャルトや三魔人たちを…と言いかけたところでキャルトは動かないただのフィギュアに戻りました。そして、元に戻ったひろしやみさえは食玩のお菓子を食べているのですが、しんのすけは疲れて眠ってしまいました。しっかりキャルトや三魔人を床の間に飾って…。 田村安彦
横山広行
横山広行
しんのすけ
みさえ
ひろし
風間君
ネネちゃん
マサオ君
ボーちゃん
キャルト
レジン
デカール
ブリスター
ショック
ガーン
この後、「アミーゴ」ゲスト声優の長州小力氏としんのすけの掛け合いが紹介されます。さらには4月9日の試写会における舞台挨拶の様子も紹介され、主題歌を歌う倖田來未さんのメッセージも流れました。そして「アミーゴ」の一場面が紹介されます。最後には「ショックガーン」ゲームソフトプレゼントもありました。
*…作画監督は、5パート全体を若松孝思・間々田益男・木村陽子の3人で担当