伊香保温泉観光ナビ>水沢うどんの案内 >私の水沢うどん体験談
■私の水沢うどん体験談■
三升屋さん(みますやさん)
三升屋さんは、大型店と違い、ご夫婦、お二人で営む家庭的なお店です。
すべて手作りが特徴で、お値段も、水沢うどん街で一番お安いです。
《三升屋》(みますや)
住所 |
群馬県渋川市伊香保町水沢221 |
電話番号 |
0279−72−3018 |
営業時間 |
11:00〜17:00 |
定休日 |
水曜日 |
メニュー |
 |
- ざるうどん(500円)
- 大ざるうどん(600円)
- かけうどん(500円)
- 大がけうどん(600円)
- ビール(中)(500円)
- オレンジジュース(100円)
- サイダー(100円)
|
|
|
つけ汁 |
鰹節だしの醤油ダレ |
駐車場 |
普通車 5台 |
トイレ |
男女別トイレ(屋外) |
創業 |
1985年 |
座席 |
20名 |
◎お店◎
 |
場所は、水沢観音の参道を降りて、田丸屋さん(売店)のすぐ隣です。
かなり水沢観音から近い位置です。 |
 |
お店の外観です。
お店の前に、駐車場があります。(普通車5台)
トイレは、店内にはなく、お店を出て、駐車場を横切った所に、あります。 |
 |
店内の様子です。
4人がけのテーブル席が1席あって、囲むように、畳の間があり、4人がけのローテーブルが4席あります。
合計、5席(20名)の、家庭的なお店です。
|
◎料理◎
 |
《ざるうどん》 500円
量も、結構あります。
さらに、2品ほど、サイドディッシュが付きます。(サービス) |
 |
《かけうどん》 500円
ざるうどんと、同じく、サイドディッシュが付きます。(サービス)
|
他店のように、天ぷら等はありません。
うどんのみです。
冬季限定の釜あげうどんもあります。
また、うどんのおみやげ販売もしています。
⇒ ネット通販サイトで水沢うどんをチェックする
⇒ 伊香保のおみやげを考える
|