光るダンテ
中央広間にある騎士像の槍の上で連続突きかアラストルのDT発動中に走ると光に包まれる。

滝壷の上の一番上の足場でも同様の現象が起こる。

オールSランクの御褒美
どのランクでもいいので、オールSランクを取るとエンディングの最後で全員集合写真が見られる。

オプション画面の背景
ダンテの装備でオプション画面の背景が変化する。

内訳は、、、
フォースエッジ、スパーダ=通常ダンテ
アラストル、閻魔刀=アラストルの魔人化したダンテ
イフリート=イフリートの魔人化したダンテ

フライング
エアハイク習得時に中央広間の騎士像の槍の上からエアハイクを使用すると、4Fの扉のところへ行ける。
ただしミッション7以前だと、扉を開けることはできない。

床から噴出す血
アラストル入手イベントのデモをダンテにアラストルが刺さる直前にカットすると、床から血が噴出す。

紋章の発動
紋章の発動に効果的な攻撃は以下の通り。
 ナイトメアナイトメア以外DT発動時(両紋章共通)
アラストル5段斬り1段斬り>スティンガー×21段切り>スティンガー
イフリート3段*2段>マグマドライブ2段
*ただし1戦目の部屋の横側に付いている紋章に対してはストレートがスカる

--2002/11/16--追加
イフリートは
ナイトメアナイトメア以外DT発動時(両紋章共通)
2段>構え後方ジャンプローリングブレイズ2段>マグマドライブ1段>構え後方ジャンプローリングブレイズ
のほうが早いかもしれない。
更に言うなら、安定しないがローリングブレイズ×2>ジャンプキックのほうが更に早いかもしれない(両紋章共通)
微妙な差なので上記の表の内容で安定したほうがいいだろう。

専用死亡デモ
ダンテが死んだときに、相手の攻撃が特定のものであった場合は専用のカットが入る。
詳細は以下の通り。
攻撃条件
マリオネット
ブラッディーマリー
フェティッシュ
抱きつき特になし
シン サイズ首つかみ体力500未満の時に食らい
尚且つ6秒以内に振りほどかなかった場合
デス サイズ急降下体当たり特になし
シャドウ噛みつき投げ体力350未満で食らう
ベルゼバブ(緑)しがみつき体力210未満で食らう
ファントム
サイクロプス
叩きつけ特になし
ブレイド爪突き刺し体力300未満の時に食らうと1/8の確率で発生
フロスト爪突き刺し体力300未満の時に食らうと1/4の確率で発生
ノーバディ掴み攻撃体力500未満の時に食らい
尚且つ6秒以内に振りほどけなかった場合
ムンドゥス(第3形態)のしかかり時間内に倒せなかった場合

Dante Must Die!のクリア時の変化
複葉機で脱出した直後のセリフが
「If Devil May Cry's a rocking, don't come a knocking, baby yeah!」
となる。
また、最後のオルゴールの曲がオルゴールでない楽器で演奏されている。

エネミーファイル出現条件
条件
マリオネット
ブラッディーマリー
初出現時
敵がショットガンを使用する
敵が短剣投げを使用する
敵が半月刀投げを使用する
敵が抱き付きを使用する
敵が金縛りを使用する
敵に攻撃を当てる
シン シザーズ初出現時
仮面に攻撃を当てる
マントに攻撃を当てる
敵がハサミ攻撃を使用する
ハサミを弾く
クリティカルヒットで倒す
敵が突進を使用する
シン サイズ初出現時
仮面に攻撃を当てる
マントに攻撃を当てる
敵がカマ振りまわしを使用する
敵がカマ投げを使用する
敵が傘状の物体を設置する
敵が首つかみを使用する
敵が集団でカマ投げを使用する
カマ投げを剣(体術)で弾く
カマ投げを銃で弾く
銃を当てる
クリティカルヒットで倒す
デス シザーズ初出現時
敵が結界を張る
敵がドリル攻撃を使用する
何らかの攻撃を受ける
頭部に攻撃を当てる
ツノに攻撃を当てる
マントに攻撃を当てる
ダンテの攻撃を弾かれる
敵の頭部が赤いときに攻撃を当てる
デス サイズ初出現時
敵が急降下体当たりを使用する
竜巻に乗る
竜巻に乗った後にジャンプする
敵が四刀流を使用する
マントに攻撃を当てる
カマを弾く
シャドウ初出現時
影に剣(体術)攻撃を当てる
敵が魔力の盾を使用する
コアを露出させる
コアに銃攻撃を当てる
敵が回転体当たりを使用する
槍攻撃に乗る
槍攻撃に乗ったままコアの体力を0にする
ベルゼバブ初出現時
敵が蛆虫を使用する
ベルゼバブ(青)が仲間にしがみつく
ベルゼバブ(緑)が仲間の死体を食う
敵がしがみつきを使用する
ベルゼバブ(緑)を転倒させる
ファントム初出現時
頭部に攻撃を当てる
敵が尻尾攻撃を使用する
敵が火柱を使用する
敵が火炎弾を使用する
敵が火炎弾爆撃を使用する
敵が踏み潰しを使用する
サイクロプス初出現時
敵が岩吐きを使用する
弱点以外に剣(体術)を当てる
ネロ アンジェロ初出現時
敵がメテオを使用する
敵が剣攻撃を使用する
敵が瞬間移動をする
敵がスティンガーを使用する
敵が幻影剣を使用する
敵が幻影剣バリアを使用する
謁見の間での戦いに勝つ
条件
ブレイド初出現時
攻撃を弾かれる
仮面に攻撃を当てる
敵が爪飛ばしを使用する
敵が爪突き刺しを使用する
水中での初出現時
敵がドリル攻撃を使用する
敵が空中で回転動作を行う
敵をうつ伏せに転倒させる
敵の背後から攻撃を当てる
グリフォン初出現時
敵が電撃波を使用する
敵が挟みこみ電撃を使用する
敵が電撃カーテンを使用する
敵がくちばしを使用する
敵が爆撃を使用する
敵が急降下体当たりを使用する
敵が電気分身を使用する
敵が最大放電を使用する
サルガッソー初出現時
敵が実体化する
ノーバディ初出現時
敵が奇妙な踊りを使用する
敵が仮面を装着する
敵が目玉爆弾を使用する
敵が目玉爆弾を投げる
敵がつかみ攻撃を使用する
敵が飛び蹴りを使用する
敵を倒した際の肉片を食らう
フェティッシュ初出現時
敵が武器投げを使用する
敵が抱き付きを使用する
敵が金縛りを使用する
敵が火炎放射を使用する
フロスト初出現時
敵が爪振り払いを使用する
敵が爪飛ばしを使用する
敵が八方爪飛ばしを使用する
敵が冷気飛ばしを使用する
敵が氷針展開を使用する
敵が瞬間移動を使用する
敵の腕を切断する
敵が腕を再生する
イフリートの攻撃を当てる
ナイトメア初出現時
ナイトメアβによる攻撃を当てる
敵が鎧を身にまとう
敵がゲル取りこみを使用する
敵が機関銃を使用する
敵がブーメランを使用する
敵が側面槍を使用する
敵が地走りビームを使用する
敵がからみ幼虫を使用する
敵がミサイルを使用する
敵がネットを使用する
敵が冷気ビームを使用する
コアの色が変化する
敵が魔力吸収を使用する
プラズマ初出現時
敵が電撃カッターを使用する
敵が人型に変形する
敵が電撃レーザーを使用する
敵が分身する
ナイトメアβによる攻撃を当てる
アラストルによる攻撃を当てる
ムンドゥス初出現時

アラストル化スパーダ製造
スパーダにアラストルの能力を付加することができる。
やり方は、まずセーブデータを2箇所確保する。
まず1個はミッション17のネロ アンジェロをスパーダで倒してセーブする。
もう1個はミッション23まで進めておく。
その上でミッション23のデータをロードし、最後のムンドゥスをイフリートを装備したまま倒す。
そのままエンディングを越えて次の周になったら、セレクトボタンのメニューからリセットでタイトル画面へ戻る。
そうしたらミッション17クリア時のデータをロードする。
するとイフリートを装備しているのにも関わらずスパーダを背負っている。
この状態でR3ボタン(右スティック)を押して武器を変更すると、アラストル化スパーダが使用できる。

アラストル化スパーダの性能は基本的にアラストルと同じで、DTも可能。
異なる点は、形状はスパーダなのでリーチが長いこと。
それとDTゲージが見えないこと。
DTゲージの確認はスタートボタンのメニューで行える。
解除条件は
・スタートボタンのメニューで装備を変更する
・本体の電源を切る、あるいはリセットボタンを押す
・ミッション22のムンドゥスと戦う
・他のセーブデータでミッション18までいく
ただしアラストル化スパーダを装備したままクリアしたデータをセーブしておけば、
そのデータはミッション22でムンドゥスと戦うまでは他の条件を満たしても、アラストル化スパーダが使用可能。

使い勝手の程はあまりよろしくない。
威力がアラストルと変わらないため、結局はリーチの長いアラストルという程度。
DTゲージが確認しづらいことを考えると、わざわざ製造するほどの価値は薄いだろう。
これでダメージがスパーダ並だったら破壊のはやぶさクラスの最強の剣が作れたんだけどね。

ちなみに同じ方法でアラストル化フォースエッジが作れないか?と思い、試してみたところ、こちらは不可能だった。

閻魔刀の秘密
The Legendary Dark Knightでプレイしているときのみ所持している閻魔刀(ヤマト)。
アラストルに比べて若干リーチに劣る以外は、全くアラストルと同じ性能を持っている。
ただし、DT発動時はそのリーチがスパーダと同じ長さになるため、この点はアラストルより優れている。

ショットガンコンボ
ショットガンを装備してハイタイムジャンプ>(ショットガン>ジャンプ)×nというコンボが可能。
ジャンプはハイタイムで浮かせた敵を踏み台にしている。
敵の耐久力の関係で、ブラッディマリー相手でもループは3、4回程度が限界。
どんどん上昇していく様がカッコイイ。

ムンドゥス戦にて
ムンドゥス第1形態(空中での戦いの場面)では、□か○を押すことでショットが撃てるのは誰でも知っていることだろう。
このショットはボタン押しっぱなしでもオートで連射してくれるのだが、
実は自分の手で連射した方がより短い間隔で連射できるのだ。
少しでもダメージ効率を上げたい場合は手で連射しよう。

ムンドゥス第2形態(溶岩上での戦いの場面)では、ときおりムンドゥスがグリーンオーブを出す火炎竜を召喚する。
この火炎竜は重要な回復源なので、召喚の回数が多いほど難易度が下がるといえる。
で、この火炎竜召喚だが、一見ランダムに思えるがどうやらある程度の法則があるようだ。
詳しいアルゴリズムは不明だが、ダンテが攻撃をしないでいると火炎竜を召喚する確率が高い傾向にある。
体力回復を図りたいときにはお試しあれ。

揺れ続ける画面
ミッション15で盾のある扉に入ろうとしたときに、ちょうどサイクロプスのジャンプの着地が重なると画面が揺れ続ける。
次のシーンに行けば普通にこの状態は解除される。

ショットガンキャンセル
わりと今更なことなんだけど、ショットガンを撃つと弾を装填する動作があるが、これは歩きでキャンセル可能。
歩きながら撃っていた場合は、別の方向に歩くことでキャンセル可能。

デスシザーズの結界を抜ける
対デスシザーズ戦にて、上手くデスシザーズに押してもらうと結界から抜けることが可能。
コツとしては結界を背後にして細かくジャンプ切りを連発していると、うまくいきやすい気がする。

Back