- 八相弾について
八相弾。いわゆるボムであるが、このゲームではいったいどのくらい使えるのか、計算してみよう。
まず、最初に持っている数は2個。
ダウンした場合、2個以上ならそのまま、1個以下だった場合は2個に補充される。
さらに、各ステージで出現するボムの数は、
- 1面・・・0個
- 2面・・・1個
- 3面・・・1個
- 4面・・・1個
- 5面・・・1個
- 6面・・・1個
である。
また、4面で山積み団子が1個、6面で山積み団子が2個と餅飾りが1個出るため、
これらを最大限に活用すると、
初期所持ボム数(6)+道中出現数(5)+山積み団子による増加数(2×3)+餅飾りによる増加数(4)
=21
となる。
ただし、これだけ使うためには団子を取る前にダウンする必要があるため、
必ずしもこれだけ使えるわけではない。
- 一番稼げるキャラは?
現時点では移動速度の速い小雨が一番の稼ぎ頭のようである。
やはりスピードが速いのでコンボをつなぎやすいのが理由であろう。
だが、小雨は式神の性質上、爆風の制御がしにくいので意図していない敵を倒してしまうこともある。
そのため究極的にはスコアが伸び悩むのでは?と見ている。
それでは他のキャラはどうであろうか。
一番の有望株は源助である。
スピードが遅いのがネックだが、爆風の制御のしやすさや、
壁を貫通するショットのおかげで他キャラではショットで倒せない雑魚を倒せるので、
究極的には結構差が付くのではないだろうか?
この差はコンボが大きくなる後半になればなるほど大きくなる。
しかもショットで倒した敵のお金は質が高いので重要である。
シシンはショットが揺れるため飛行している敵、
特に4つ目蝙蝠の出すお金が散ってしまうのが痛い。
又、小雨ほどでないにしろ爆風の制御がしにくいのもマイナスである。
というわけで、稼ぐなら源助が一番であろう。
- お金について
お金の詳しい計算方法はシステムの頁を参照してもらうとして、
ここでは実際にどうすれば一番儲かるのかを考えてみたい。
当然稼ぐためにはお金をたくさん取る必要があるのだが、
そのときに得られる点数はそのお金の種類によってまちまちである。
そしてその計算式を見てもらえば分かると思うが、
もっとも大きく関わってくるのは補正である。
後半になればなるほどお金そのものの基本点は微々たる物になり、
代わって現在のコンボ数×補正の項が大きくウェイトを占めることになる。
つまり、結果から言えば前半は質より量を重視し、
後半は量より質を重視するということになる。
ただ、問題はその境目である。
具体的にコンボ数がどのへんを超えたらウェイトを切り替えるのかが問題である。
はっきり言ってこの問題の答えはまだ出ていない。
ただ、現在確実に言えることは以下の通りである。
- コンボ1000までは明らかに量を重視
- 敵一体につき弾10個以上消せるならそちらを優先
- 四つ目蝙蝠はショットで撃ったほうが明らかに得
あたりである。
この問題に関しては追って調査することにしよう。
- 一番稼げるキャラは?其の二
以前、一番稼げるのは源助だと書いたが、
やはり小雨のほうが稼げるらしい。
理由は全て3面の猫蜘蛛にあり、
ここでの稼ぎが全体の5割近くを占めているのが原因だ。
小雨ならば式神のダメージを最小限に押さえることができるので、
ここで1番粘れるのだ。
はっきり言って前半3面で全体の8割は決まると言っても過言ではない。
他のキャラで小雨を抜くには後半4面でのパターンを作るしかないだろう。
戻る