技表
逢魔刻(前)236+C
逢魔刻(後)214+C
死霊刃236+斬
汝、暗転入滅せよ623+斬の後、斬
天照封鳳撃214+斬
戒烈掌623+C
凶冥十殺陣236+CD

通常技
遠立下段でリーチもあるのでメイン牽制。下段だが弾かれるので弾きには注意
近立あんま使わない
遠屈下段でリーチそれなり。やはり使える
近屈発生が早くキャンセル可能なので、近距離での暴れに
微妙。敢えて使う必要はないかと
ヒット時はノーキャンセルで戒烈掌が繋がるが、ガードされると不利なので使いにくい
遠立リーチの長い中段。玉の戻りにも攻撃判定があるので、地上から接近するタイプに対してはそれなりにフォローが効くが、ジャンプされると目も当てられない
近立キャンセル可能だが、どちらかというと近屈のほうを使う機会が多い
遠屈リーチが長いので牽制に使える
近屈キャンセル可能。近屈ABが間に合わないような状況での確定反撃に使う
主に空対空用。ジャンプがティッシュなのでバックジャンプから使うこと
中段で空キャン可能。崩すときはこれで
AB遠立見返り重視の牽制として使う。ガードされると弾かれるので弾かれキャンセル逢魔刻(後)が安定
近立頭上付近の敵を落とす対空として使える
遠屈最長のリーチを誇る下段。隙は膨大なので確定状況で使いたいが、下段なので一応ぶっぱもアリ
近屈キャンセル可能で、ここからAB天照や凶冥に繋がる
斜め下に攻撃するので主にジャンプした後のフォローや、上りで出して中段として使う
後ろに回りこんで攻撃する奇襲技
発生が早く判定が強い。先端当てなら隙も少なく使える
発生は遅いがリーチが長くキャンセル可能。キャンセルする技は逢魔安定か?
接近戦では近屈Aと並んで重要な技。回転は悪いが下段なので使える
スライディング。他に下段が豊富なので敢えて使う必要はないか?
飛んでしまったときのフォロー技。ABでは近すぎる間合いのときに使う
下段なのでダッシュBとの2択になっている

必殺技
逢魔刻(前)出始めにやや隙があり、技中は打撃無敵。主に逃げに使う
逢魔刻(後)やはり逃げに使う
死霊刃主に使うのは起き上がりに重ねるAB。牽制としては隙が大きすぎて使いづらい
汝、暗転入滅せよ最後のとどめの削り用。読まれてると上昇を斬られるので注意
天照封鳳撃AとBは中段、ABは下段。ぶっぱや連続技に使える
戒烈掌発生が非常に早いので近距離の暴れや連続技に使える
凶冥十殺陣中斬りからキャンセルで繋がるので主に連続技で使うほか、ぶっぱで出すのもアリ

コンボ
・近屈B>戒烈掌or凶冥十殺陣
近屈ABが入らない状況での確定反撃に。

・近屈AB>AB天照or凶冥十殺陣
近屈ABが入る状況ならこれ。
キャンセルがややムズいが非常にダメージが高いので慣れるようにしよう。

・天照>大追い討ち
ぶっぱからはもちろん、コンボからの天照からも大追い討ちが確定する。
相手が落ちてきて1度バウンドした後ワンテンポ置いてから出すとちょうどよい。

・ダッシュA>戒烈掌
ノーキャンセルコンボ。
ダッシュAのあたりが浅いと繋がらないので、使いどころは限られている。

・近屈A>戒烈掌
主な用途はダッシュを近屈Aで止めたときついでに戒烈掌を入れ込んでおくというもの。

立ち回り 遠距離
遠立Aが届かない距離が遠距離。
この距離だと流石に気軽に振れる技がない。
しかしそれ以上に相手が届く技がないはずなので、こちらから間合いを詰めずとも向こうから詰めてくることが多い。
なのでそれを追い払うか、後ろに余裕があるなら間合いをとるかする。
追い払い技は遠立A、遠立B、遠立ABあたり。
遠立Aは隙が少ないので気軽に振れるのが強みだが、その分威力も低い。
遠立Bは中段でなおかつ判定の持続が長いので、とりあえず置いておくという使い方ができる。
しかしジャンプに対しては効果が薄いので気軽には振れない。
遠立ABは高すぎず低すぎずの絶妙な位置に攻撃判定が出るのとダメージの高さが強み。
最低ガードさせれば弾かれキャンセル逢魔でフォローができるのも優れた点。
逆にスカってしまうとフォローできないので、ちゃんと当たる距離で出すのが重要となる。
間合いを取る場合は後転やバクステ、逢魔など手段はいくらでもある。
状況に応じて適当に使い分けよう。

立ち回り 中距離
遠立Aが当たるくらいからNCが届かないくらいまでが中距離。
この距離での主力牽制は遠立A、遠屈B、遠屈Aなど。
これらは比較的リスクが少ないので気軽に振れるほう。
しかしいずれもガードされると不利なのと、遠屈A以外は弾かれる可能性がある点に注意。
足の速いキャラにガードされると一気に間合いを詰められてしまい、距離によってはそのまま投げられてしまうこともある。
そのような場合は間合いを取るか、逆に間合いを詰めるか、あるいは強引に2択を迫るなどが考えられる。
間合いを取る場合は逢魔が高性能なのでほぼこれで事足りるだろう。
しかし後ろにスペースがあることが前提なので、ない場合は間合いの取りようがない。
間合いを詰める場合はダッシュから択一を迫る。
ダッシュからはダッシュBの中段、ダッシュCの下段に加えて、ダッシュABの裏周り及びダッシュ投げがある。
さらにダッシュBは空キャンができるので、AB天照で中段と思わせて下段やA天照でやっぱり中段、逢魔でやっぱり逃げるなどの行動が可能。
中距離のまま2択を仕掛ける場合は遠立Aと遠立B、B天照とAB天照などがある。
どれも外れたりガードされたりすると反撃を受ける可能性が高いのでリスクは高い。
しかしリスクが高いほどリターンも大きい選択肢になっているので、選択肢としてはアリ。

立ち回り 近距離
NCが届くくらいから密着までが近距離。
このくらい近いと遠距離技は隙が大きすぎて頼れない。
よって近屈A、NC、2C、6Cなどを使っていく。
基本的に天草はこの距離が苦手なのでできれば間合いを離したい。
そこで使えるのが逢魔なわけだが、技の完成直後に若干無防備なフレームがある点と投げに対して無力であるという欠点がある。
間合いが近いと見てから投げられたりするので、近すぎるとこれは使えない。
逃げられない以上なんとかして凌ぐしかない。
そこで上記の技で牽制しつつダッシュ投げや戒烈掌などダウンを奪える選択肢を迫る。
ダウンさえ奪ってしまえばその隙に安全に逃げられるからだ。
勿論ダッシュからは投げだけでなく各種ダッシュ攻撃も有効。
他には相手がダッシュ投げにくるのまでじっと我慢して、投げ一点読みのD行動で回避なんてのも使える。
読まれるとD行動自体を斬られたりするが、成功時の見返りは大きいので狙う価値は十分ある。

起き攻め
天草は2択には事欠かないものの決して近距離戦が得意なキャラではないので、起き攻めする暇があったら間合いを取るべき。
しかし体力をリードされている場合はそうも言っていられない。
能動的にダメージを取りに行かなくてはならない。
そのような場合はまずAB死霊刃を重ねることを考える。
多段ヒットの飛び道具でガードさせると大幅有利なため、そこからダッシュで接近して択一を迫れる。
しかし発生が遅く相手の起き上がり方向やタイミングによって当たらないことが多いので、意外とぴったり重ねるのは難しい。
上手く重ねさせてくれないなら直接ダッシュで択一を迫ったほうがいい。
ダッシュからはいつもの投げを含めたn択が有効。

小ネタ
暗転入滅は最後の削り以外の能動的な使用法としてめくりを狙う方法がある。
上手く相手の頭上付近から落下するようにしてやるとガード方向が分かりにくくなる。
また上手くやると連続ガードの途中からめくりガードになったりすることがあるらしく、人間にはまずガード不能。
しかし狙ってやるのは難しいので、あくまでどうしようもないときの悪あがきくらいに捉えてもらいたい。

戻る