逢魔刻(前) | 236+C |
逢魔刻(後) | 214+C |
死霊刃 | 236+斬 |
汝、暗転入滅せよ | 623+斬の後、斬 |
天照封鳳撃 | 214+斬 |
戒烈掌 | 623+C |
凶冥十殺陣 | 236+CD |
A | 遠立 | 下段でリーチもあるのでメイン牽制。下段だが弾かれるので弾きには注意 |
近立 | あんま使わない | |
遠屈 | 下段でリーチそれなり。やはり使える | |
近屈 | 発生が早くキャンセル可能なので、近距離での暴れに | |
J | 微妙。敢えて使う必要はないかと | |
D | ヒット時はノーキャンセルで戒烈掌が繋がるが、ガードされると不利なので使いにくい | |
B | 遠立 | リーチの長い中段。玉の戻りにも攻撃判定があるので、地上から接近するタイプに対してはそれなりにフォローが効くが、ジャンプされると目も当てられない |
近立 | キャンセル可能だが、どちらかというと近屈のほうを使う機会が多い | |
遠屈 | リーチが長いので牽制に使える | |
近屈 | キャンセル可能。近屈ABが間に合わないような状況での確定反撃に使う | |
J | 主に空対空用。ジャンプがティッシュなのでバックジャンプから使うこと | |
D | 中段で空キャン可能。崩すときはこれで | |
AB | 遠立 | 見返り重視の牽制として使う。ガードされると弾かれるので弾かれキャンセル逢魔刻(後)が安定 |
近立 | 頭上付近の敵を落とす対空として使える | |
遠屈 | 最長のリーチを誇る下段。隙は膨大なので確定状況で使いたいが、下段なので一応ぶっぱもアリ | |
近屈 | キャンセル可能で、ここからAB天照や凶冥に繋がる | |
J | 斜め下に攻撃するので主にジャンプした後のフォローや、上りで出して中段として使う | |
D | 後ろに回りこんで攻撃する奇襲技 | |
C | N | 発生が早く判定が強い。先端当てなら隙も少なく使える |
6 | 発生は遅いがリーチが長くキャンセル可能。キャンセルする技は逢魔安定か? | |
2 | 接近戦では近屈Aと並んで重要な技。回転は悪いが下段なので使える | |
3 | スライディング。他に下段が豊富なので敢えて使う必要はないか? | |
J | 飛んでしまったときのフォロー技。ABでは近すぎる間合いのときに使う | |
D | 下段なのでダッシュBとの2択になっている |
逢魔刻(前) | 出始めにやや隙があり、技中は打撃無敵。主に逃げに使う |
逢魔刻(後) | やはり逃げに使う |
死霊刃 | 主に使うのは起き上がりに重ねるAB。牽制としては隙が大きすぎて使いづらい |
汝、暗転入滅せよ | 最後のとどめの削り用。読まれてると上昇を斬られるので注意 |
天照封鳳撃 | AとBは中段、ABは下段。ぶっぱや連続技に使える |
戒烈掌 | 発生が非常に早いので近距離の暴れや連続技に使える |
凶冥十殺陣 | 中斬りからキャンセルで繋がるので主に連続技で使うほか、ぶっぱで出すのもアリ |
・近屈AB>AB天照or凶冥十殺陣
近屈ABが入る状況ならこれ。
キャンセルがややムズいが非常にダメージが高いので慣れるようにしよう。
・天照>大追い討ち
ぶっぱからはもちろん、コンボからの天照からも大追い討ちが確定する。
相手が落ちてきて1度バウンドした後ワンテンポ置いてから出すとちょうどよい。
・ダッシュA>戒烈掌
ノーキャンセルコンボ。
ダッシュAのあたりが浅いと繋がらないので、使いどころは限られている。
・近屈A>戒烈掌
主な用途はダッシュを近屈Aで止めたときついでに戒烈掌を入れ込んでおくというもの。