| A | 遠立 | ジャンプ防止を兼ねた牽制として使える |
| 近立 | 近距離時の刻みに使える |
| 屈 | 近距離から中距離での刻みに |
| J | 外道のジャンプ技の中で唯一着地の隙がないもの。空対空やスカし烙印を狙うときに使う |
| D | 近立Aと同じモーションでそこそこ使える |
| B | 遠立 | 遠立Aより隙がでかいがやはりジャンプ防止を兼ねた牽制として使える |
| 近立 | あまり使わないが、ガードされていたら弾かれキャンセルから烙印が狙える |
| 遠屈 | 隙がやや大きいが、ヒット時はダウンを奪える |
| 近屈 | 近立同様、やはり弾かれキャンセルから烙印が主な狙いか |
| J | 下への判定は強いが、着地に隙があるので使いづらい |
| D | 近立Bと同じモーション。微妙 |
| AB | 遠立 | 遠距離での確定反撃用 |
| 近立 | 近距離での確定反撃用 |
| 遠屈 | 見返り重視のジャンプ防止技として使える |
| 近屈 | 対空や烙印の裏の選択肢としてのジャンプ防止として使える |
| J | 出始めの後頭部に判定があるので、めくり気味の空対空に使える |
| D | D行動潰しが主な用途か |
| C | N | 中距離での牽制に |
| 6 | 対空用 |
| 2 | 近距離での牽制。炎邪対空にもなる |
| 3 | 遠距離における牽制や反撃に |
| J | 主に烙印失敗用。一応めくりとか狙えるけど、着地に隙があるので悪あがきレベル |
| D | NCと同じモーション。そこそこ使える |