技表
アンヌ ムツベ412+斬
レラ ムツベ236+斬
カムイ リムセ421+斬
鷹につかまる214+C
鷹つかまり攻撃(鷹つかまり中)斬
カムイ ムツベ(鷹つかまり中)BC
ヤトロ ポック(鷹つかまり中)236+斬
アムベ ヤトロ214+斬
アペフチカムイリムセ(素手状態で)63214623+BC
エレルシ カムイ リムセ236+CD

通常技
遠立主に牽制に使うが、リーチはちょっと短い
近立発生硬直に優れ、キャンセル可能。結構便利
リーチは短いがキャンセル可能。接近戦の主力
一応空対空になるがあまり使わない
遠立Aと同じモーションで使いやすいが、硬直は長い
遠立リーチは短いが判定が強く、ヒット確認から小アンヌが繋がる
近立主にコンボ用。デカい隙にはこれからカムイリムセが常套
あんま使えない
JABよりも発生が早いので、どうしても落としたいとき用
遠距離での確定反撃か、リーチの長いダッシュ攻撃として使用
AB遠立一応伏せなどのD行動を斬れるが、あまり使わない
近立無印より当たりやすくなったが、あまり使わない
背後ヒット時は小アンヌがノーキャンセルで繋がる。正面の場合は近立Bからのコンボに自信がない場合の確定反撃に
主に空対空として使える
投げの裏の選択肢として使う。ヒット時は小追い討ち確定で、端なら大追い討ちが繋がる
隙は少ないものの、打点が高いので使いにくい
発生が超早いが、隙が膨大。画面端なら大追い討ちが繋がるが、あまり使わない
接近戦の要
判定はそこそこ強いが、隙も割とある。使いにくい
下に強いので主に飛び込みに使う
下段でヒット時は小追い討ちが繋がる。ダッシュ攻撃の中では唯一隙が少ないので使っていく

必殺技
アンヌ ムツベ小は発生が早くコンボや奇襲、反撃に使える。大は発生が遅いが無敵があるので投げ回避やぶっぱに。中は小だと届かないような距離での反撃に使える
レラ ムツベ主に小をコンボに使うくらいか
カムイ リムセ主にコンボ用。優先順位変更に伴いだしにくくなったが、46321+斬とやると出やすい。
鷹につかまる今回つかまっていられる時間が減少し、着地の隙も増えたためあまり使わない
鷹つかまり攻撃直接当てることよりも、着地の時間をずらすのが主な用途
カムイ ムツベ鷹つかまり時相手がなにか技をスカっていたらこれで刺そう
ヤトロ ポックダメージは安いが着地の隙がなく、ガードさせれば攻め続行。でも軌道が独特で知ってる相手には使いにくい
アムベ ヤトロ腐っても飛び道具。牽制に使える
アペフチカムイリムセ無印に比べて性能が向上したらしいが、だしたことないので知らん
エレルシ カムイ リムセ中段になったのでぶっぱで当たる可能性は増えた。それ以外では近立Bからのコンボや対空に

コンボ
・近立Aor屈A>小アンヌor小レラor小リムセ
基本コンボ。
これらの技を出すときは常に仕込んでおけば、ヒット時と空振り時のみキャンセルがかかる。
空中ヒット時や空振りで漏れると危険なので、距離には十分注意すること。
小アンヌからは小追い討ちが、小リムセからは大追い討ちが確定する。

・近立B>小リムセ>大追い討ち
確定時にはこれ。
剣気MAXからなら3〜4割程度減らせる。

・(背後から)屈AB>小アンヌ>小追い討ち
背後からのコンボ。
とりあえず後ろとったらこれで。

・ダッシュC>小追い討ち
まぁ地味だけど重要。

・近立B>エレルシカムリリムセ
無印調べで外道、タムタム、骸羅、狂死郎(端)限定。
背後からなら全キャラ確定。
怒り時でチャンスがあったら決めたい。

立ち回り 遠距離
小アンヌが届かないくらいの距離が遠距離。
この距離だと主力技がほとんど意味をなさないので苦手な距離。
なるべく間合いを詰めることを目標とする。
まずこの距離ではアムベが牽制として使える。
主に使うのは中アムベ。
これがギリギリ当たるか当たらないかくらいの間合いで出すのがベスト。
小は距離が短いので、主に近距離で使うことになり、大は距離が長いもののママハハが帰ってくるのが遅いので連発できない。
まずはこれで様子を見るところから始めよう。
もしヒットしていたらダウンを奪えるので近づくチャンスだ。
それ以外ならばもう一度中アムベを撃つか、間合いを詰めるかする。
間合いを詰めるときはダッシュでもいいが、歩いたほうがすぐにガードできるので安全だ。

立ち回り 中距離
小アンヌが届くくらいから遠立Aがギリギリ届かないくらいが中距離。
この距離では相手の牽制は届いてもこちらの牽制は届かないことが多いので、さらに間合いを詰めるかアンヌで刺すことに神経を使う。
間合いを詰めるならばやはり歩くかダッシュ。
歩くならばガードの割合を増やして慎重に詰める。
上手く相手が隙のある牽制を出してきて、それをガードすることができたら小アンヌで反撃する。
ダッシュは一気に間合いを詰められる分、すぐにガードできないのでリスクが高い。
ダッシュからはダッシュA、ダッシュB、ダッシュC、ダッシュ投げなどが選択肢になる。
ダッシュAは発生が早いがリーチがやや短く硬直が長い。
ダッシュBは発生がやや遅い代わりにリーチが長い。
硬直の長さはほぼダッシュAと同じくらい。
ダッシュCは他のキャラのに比べて滑らないためリーチが短い。
その代わり隙が少なく、ヒット時は小追い討ちが繋がるのでダメージもそこそこある。
投げは上記ダッシュ技を警戒してガードしている相手に対して意表を突く形で使う。
基本的にAやBはリスクが高いのでCを主に使うようにしよう。
アンヌで刺すようにするならば、相手の挙動に注目する。
アンヌを警戒せず歩いて間合いを調整しているようならすかさず小アンヌで足元をすくってやろう。
これを警戒してしゃがんでいるならばこちらが能動的に間合いを調節できる。
こうしてアンヌのプレッシャーをいかして相手に有利な間合いを取らせないのは重要だ。
そこで近づくと見せかけて後退やそうと見せかけてやっぱり近づくなどの前後フラフラが生きてくる。
これで上手く相手に牽制をスカさせたらアンヌで刺し、隙のある牽制をガードできたらアンヌで反撃し、牽制を出してこないなら思い切って踏み込んで近距離に持ち込む。
反撃アンヌだが、一般的な中斬りクラスの隙にはおそらく確定。
牽制特化キャラ(右京、シャル、タム、蒼月、狂死郎)はその分弾かれ硬直が長い傾向にあるので、
小斬りにももしかしたら刺さるかも(未調査)。

立ち回り 近距離
遠立Aが届くくらいから密着までが近距離。
この距離では足の速さを生かしたダッシュ投げがまずはメインとなる。
これが決まるうちはがんがん投げてやろう。
ダッシュを見てからD行動などで投げをよけたり、ダッシュそのものを潰そうとしてくるようなら、そこで初めて投げ以外の選択肢を含める。
まずD行動、特に下段避けや伏せでよけてくるようならば、ダッシュAB、ダッシュC、ダッシュ停止屈ABなどが考えられる。
ダッシュABは発生が早く攻撃範囲が上下に厚いのでD行動及びダッシュを潰そうとして出した打撃にも勝てる(ことがある)。
その代わりふりぬきタイプなのでガードされた場合フォローできなく、隙もそれなりにある。
ダッシュCは下段避けにスカるが発生の早さもあって打撃にも勝てることがある。
ガードされても隙が少ないが、その代わりダメージが安い。
ダッシュ停止屈ABはD行動一点読みで使う。
読みどおり相手が下段避けや伏せをやってくれれば、その隙にこれが決まる。
その代わり打撃には一方的に負けるし、投げ返しにも負ける。
投げを絡めた読み合いの形はこのようになっている。
相手がダッシュを2Cなどでとめてくるようならば、遠立Bと歩いてガードが使える。
遠立Bは相手の2C間合いギリギリまで歩いてから出して、相手の2Cを斬るのが目的。
ヒットしていたらヒット確認から小アンヌを繋げる。
2Cでなく剣攻撃でとめてくるならば歩いてガード。
中斬り以上をガードすれば小アンヌが確定するし、小斬りガードでもこちらが有利になるので、そこから選択を迫れる。
このようにして近距離で相手を崩していこう。

起き攻め
起き上がりには2C重ねがとりあえず有効。
ガード時不利だが、近立Aの発生が早いので、2C>近立Aなどと連携させると相手の割り込みを潰してくれることが多い。
近立Aにアンヌやレラを仕込んでおけば自動的にヒットするので再度起き攻めだ。
この連携を潰してくるようなら不意打ちで割り込み技をよけつつ攻撃するという手がある。
しかしガードされた場合のリスクが高いのが欠点。
そういう場合は2Cを重ねず直接投げる。
起き上がってすぐは投げられないのでちょっと待たなくてはいけないが、そうすればディレイ2C重ねという手が使えるようになる。
直投げやディレイ2Cに対しては相手の起き上がり投げがあるので、それならきっちり2Cを重ねたり伏せで投げをよけたりする。
ややバクチだが伏せ>大アンヌは低姿勢且つ投げ無敵が長く続くのでヒット率が高い。
他には屈A重ねが考えられる。
勿論これにはアンヌかレラを仕込んでおくのだが、ガードされた場合は不利になる。
そこで弾かれキャンセルで鷹つかまりや小リムセをだすという手がある。
鷹つかまり時は相手の動きを見ておき、弾かれに対して反撃しようと何か技をだしていたら、すかさずカムイムツベで刺す。
手をだしていなかったら如何にして降りるか、ということが課題となる。
普通に降りると着地の隙がデカいので、なるべくヤトロポックで降りるのがいい。
このときヤトロポックをガードさせるのが理想だが、必ずしもベストな距離を保てるとは限らないので、これは仕方ない。
相手との距離が遠ければ後ろのほうに下りれば比較的安全だが、相手がリーチの長い技を持っているとまず反撃をもらうので危険。
つまり一度掴まってしまうと降りるのが非常に大変なので、基本的に鷹つかまりはリスクが高いということになる。
リムセはやはりガードされると反撃確定だが、返しを出すか出さないかである程度ごまかせる。
またヒット時は大追い討ちまで繋がるので見返りが大きいのが魅力だ。

戻る