技表
無限流 疾風斬236+斬
無限流 天崩斬623+斬
無限流 無法拳236+C
無限流 不動214+C
無限流 無限砲236+CD

通常技
遠立牽制の要
近立どんなんだっけ?正直見たことないかも・・・
遠屈立同様牽制に。
近屈これが出るくらい近いなら2Cの方が有効か
一応空対空になるが、あんま使わない
発生遅いし弾かれるしであんま使えない
遠立リーチが短く牽制には使いづらい
近立主にコンボ用
遠屈これまたリーチがないので使いづらい
近屈主にコンボ用だが、ダメージがカスなのでできれば立ちのほうを使おう
JA同様あまり使い道はない
中段。近距離で出せばめくれることも
AB遠立超威力の大斬り。ぶっぱや確反に
近立対空になるが、距離を問わない屈ABの方が便利なのであんま使わないかも
超威力対空。減る
空対空、対地ともに高性能だが、深当てしないとガードでも剣気0
2段技。知らない相手は2段目だけ当たってくれたりするが、正直使い道ない
中距離の牽制に
ハイキックでやたら当てづらいが、のけぞりが長いためキャンセルから何でも繋がる
斬紅郎の貴重な下段。接近戦はこれで
キャンセル不可だが判定が強い。対炎邪対空
剣気を減らしたくないときの飛び込みに
3Cのモーションで使い勝手がいい

必殺技
無限流 疾風斬発生がやや遅い飛び道具。貴重な下段でもある
無限流 天崩斬突進中は足元無敵。主にコンボ用か
無限流 無法拳先端当てなら隙は少ない。遠距離からの突進用と、疾風斬でとんだ相手を落とす用
無限流 不動当身。心眼刀と違って上中下の使い分けがない。ただしジャンプ攻撃は取れない。発生の遅い技なら見てから取れる
無限流 無限砲迂闊に飛んだ相手に、飛び道具を撃った相手に、最後の削りなどそこそこ用途は多い

コンボ
・近立or近屈B>天崩斬>小追い討ち
近距離からはこれ。
始動技がどちらも2段技なので、ヒット確認を取ろう。

・6C>無限砲or絶命
まぁなんでも繋がる一例ってことで。
6Cが致命的にヒットしにくいのであまり見ることはない。

・(背後から)(近立B>天崩斬)×n
背面限定ループコンボ。
端に到達すると転崩斬が切り上げまで出てしまうので永久ではない。
見た目と裏腹に大して減らない。

立ち回り 遠距離
飛び道具の疾風斬と長距離突進技の無法拳、それと遠立ABのおかげでかなりプレッシャーを与えることができる。
とりあえず疾風斬を見てから反撃できる技を持っている相手でなければ、この距離では気軽に撃っていい。
これをジャンプでよけようものなら無法拳で叩き落す。
特に相手の行動を確認せず無法拳まで入れ込んでおけば、6Dでよけた相手も殴れる。
そして遠立ABの間合いに入ったら、相手が動く瞬間を狙ってぶっぱなす。
ガードされていたら弾かれキャンセルでフォロー。
相手が打撃で反撃してくると読んだら弾きか不動。
ダッシュから投げてくると読んだら天崩斬がいい。
疾風斬や無法拳はリスクは少ないが、相手の反撃次第じゃ潰されることもある。
そうして相手に近づかれるか、こちらから無法拳などで近づいたら中距離だ。

立ち回り 中距離
遠立AやNCがギリギリ届くくらいから、2Cがギリギリ届かないくらいが中距離。
この距離では大ぶりな大斬りは使い物にならない。
よって各種AやCで牽制する。
その他とりあえず6C>空キャン疾風斬とかやるといい牽制になる。
これらの技で機をうかがいつつ自分から近づくか、距離を離すかする。
自分から近づくならダッシュCやダッシュB、ダッシュ投げが有効となる。
ダッシュCは安定で、残り2つは奇襲の意味合いが強い。
間合いを離すなら、後転キャンセル疾風斬か素直にバクステあたりになる。
またこの距離では相手が飛びたくなる距離でもあるので対空の用意もしておく。
相手が飛んだらほぼ屈ABで落ちるので、これで落とそう。
自分から飛ぶならば深当てのABか早めのCを使い分けよう。
また、相手が遅い牽制を振り回すタイプなら、見てから不動を決めるチャンスだ。

立ち回り 近距離
2Cがギリギリあたるくらいから密着までが近距離。
このくらいの距離になったら2Cや近屈Aで刻みつつダッシュ投げにいくか、ダッシュBでめくるか、
そのまま牽制を振り回して相手を突き放すなどの選択肢がある。
ダッシュ投げをD行動やジャンプでよけるなら、ダッシュ停止からの屈ABがハイリスクながらもそのリターンのおかげで魅力的。
3Cがギリギリあたるかあたらないか位の距離で振り回すのも、判定が強いため有効。

起き攻め
斬紅郎は下段が2Cと疾風斬しかないため、上下の揺さぶりは難しい。
2Cは食らっても安いし、疾風斬は発生が遅いので見てからしゃがめるからだ。
それを知っている相手は立ちガー安定になるので、とりあえず2C重ねが基本。
安いとはいえヒットすればその後の選択肢を有利に運べる。
ヒットしていたらその有利時間を活かして投げにいったりできる。
これで十分に下段を意識させれば不意打ちやダッシュBなどの中段が生きてくる。

戻る