キャラクター
ハヤト&ブラック・ハヤト
紫電(236+B)
突進して横>縦と斬る技。ガードされると間合いが離れるため反撃はうけにくいが、2段技なのでPRの的になりやすい。
紫電・改(214+B)
やや突進して横斬り>昇り斬り>下り斬りと3回攻撃する技。連続技には組み込みにくいが、見た目に反して隙が少ないので連携で使える。
紅蓮(623+AorB)
Aだと真上に、Bだとやや斜め上に上昇しながら斬る昇竜系の技。勿論メイン用途は対空に。
白虎砲(64+K)
コマンド投げ。間合いは案外広く、投げ成功後は追い打ちが可能。追い打ちはダッシュ>B>円月or紅蓮天破がメイン。
阿修羅(222)
剣のリーチを伸ばす特殊技。効果の持続時間は最初に攻撃をしてから3秒程度。つまり攻撃しなければいつまでも伸びたまま。
円月(236+AB)
ハヤト専用超必。剣を振り下ろして地を這う波のような衝撃波を飛ばす技。連続技は勿論のこと、削り技としても使える。
羅刹斬(214+AB)
ハヤト専用超必。突進して複数回斬る技。初段がヒットすることで発動する。ガードされると反撃必至なので連続技専用。
紅蓮天破(236+AB)
ブラック・ハヤト専用超必。周囲にオーラを纏いながら上昇する技。連続技や対空に。
華厳(214+AB)
ブラック・ハヤト専用超必。初段がヒットすることで発動するロック系の技。当然ガードされると隙だらけなので連続技専用。
プラズマソード(BK)
ハヤト&B・ハヤトのPF。効果は剣の巨大化で、尚且つ必殺技の隙をキャンセルできるようになる。
ジューン&エル
スターライトシュート(236+A)
飛び道具系必殺技。牽制にどうぞ。
シャインドリーム(236+K)
サマーソルトを出す技。だが対空には不向きで主に連続技に使用する。モーション中にAを押すと追加技が出る。
コメットキック(214+K)
竜巻旋風脚の後に追加で蹴りを出す技。ガードされても隙は少ないが、多段技なのでPRに狙われやすい。
エア・スターライトシュート(空中で236+AorB)
斬空波動拳。Aだと浅く、Bだと深い角度で飛ばす。
ビッグバン(236+AB)
ジューン専用超必。目の前に大きなエネルギー弾を発射する。むしろ気功掌と言った方がわかりやすいかも。連続技や削りにどうぞ。
ハッピーブラックホール(214+AB)
ジューン専用超必。地上の相手に当てるとロックして演出に入る。内容は見てのお楽しみで。一応連続技に組み込むことも可能。また、空中ヒットさせるとサマーソルトを4回繰り出す技になり、威力も落ちる。
シューティングスター(236+AB)
エル専用超必。低い軌道でジャンプしてヒットすると演出にはいるロック系の技。連続技には組み込めない。
メテオステップ(236+A)
エル専用超必。突進しながら複数回攻撃する技。連続技に使用するのがメイン。
リングスロウワー(BK)
ジューン&エルのPF。効果はリング投げで画面内に3個まで出せる。というわけで相手に近いほうがよりたくさん出せることになる。
サターン&プリンス
イヌ・ノ・サンポ(236+A後A)
ヨーヨーの犬の散歩のようにディスクを這わせる技。追加を出すと上に跳ねさせて相手を浮かせることができる。ただし連続技には組み込めない。
アクロバットコンボ(214+B連)
バク転してからディスクを地面の上で逆立ちしながらぐるぐる回すという文章では伝えにくい技。連続技には組み込めない奇襲技。
ファイアクラッカー(236+K)
非常に低い放物線軌道を炎をまとい、回りながら突っ込む技。連続技には組み込めない。
インフィニティ・ヨーヨー(236+AB)
サターン専用超必。炎付きヨーヨーを複数回当てる技。連続技に組み込める珍しい技。
ダンスウィズミー(214+AB)
サターン専用超必。ヒットすると演出に入るロック系の技。これ系のものでは珍しく連続技に組み込める。
トリック・スーパーボール(236+AB)
プリンス専用超必。バウンドしながら体当たりする技だが、この技自体が連続ヒットしないためものすっごいダメ技。
ローリング・マイ・ウェイ(214+AB)
プリンス専用超必。相手をボールに変えて球乗りをする技。連続技に組み込むのがメイン。
ドールボム(BK)
サターン&プリンスのPF。攻撃するのと同時に小さい人型爆弾が突進する。
ガモフ&ガンテツ
ガモスクリュー(63214+K)
スクリューだ。そこそこ間合いは広いぞ。
ガモタックル(236+B)
すこし突進してバリアのようなものを張って攻撃する技。ガードされても隙はないので連携に使う。
ガモトルネード(214+B連)
ぐるぐる回りながら斧を振り回す技。連続技に組み込めないこともないが、どうにも使いづらい感がする。
スーパーガモトルネード(236+AB)
ガモフ専用超必。その名の通りガモトルネードの強化版。連続技にどうぞ。
プラズマジャイアントスイング(214+AB)
ガモフ専用超必。ガモスクリューよりさらに広い間合いを持つ。
10t爆弾ド根性投げ(236+AB)
ガンテツ専用超必。巨大な爆弾を投げる文字通りの技。連続技に組み込むには間合いが近くないといけない。
フライング岩鉄バスター(214+AB)
ガンテツ専用超必。移動投げ。間合いはやや狭い。
オートスロウ(BK)
ガモフ&ガンテツのPF。発動すると全ての攻撃ボタンが投げになり、投げが成立するとそこでPF解除。最後に1秒程度光るのでそこでタイミング良くボタンを押すと追加ダメージ。ベストだとホームラン。
ゲレルト&クレア
アンダルシアストーム(236+A連後BorK)
サーベルで複数回ついた後、Bだと下段斬りに、Kだと2段蹴りに派生する。Kだと突きから連続ヒットする。
ブラッディフラメンコ(214+K)
足払いをした後、逆立ちしながら蹴り上げていく技。連続技で使う。
フライングマタドール(214+A)
カカト落とし>突きと繰り出す技で、カカトは中段。ガードされても隙少ないかも。
スパイラル・エンド(236+AB)
ゲレルト専用超必。多段ヒットする突きを繰り出す。連続技に組み込むとクリーンヒットしにくい。
ファイナルエクスタシー(214+AB)
ゲレルト専用超必。軸移動しつつ攻撃し、ヒットすると演出に入る。
サウザンドバースト(236+AB)
クレア専用超必。突きを複数回繰り出し、とどめに蹴り上げる技。連続技にどうぞ。
スカーレット・デル・ソル(214+AB)
クレア専用超必。ゲレルト同様軸移動しながら攻撃し、ヒットすると演出に入る。
バースト モード(BK)
ゲレルト&クレアのPF。効果は攻撃力アップでさらにサーベルを繰り出す速度が飛躍的にアップする。
ベクター&オメガ
ビームバズーカー(236+A)
出が若干遅いが、連続技に組み込めて速度が速い飛び道具。
ロワービームバスーカー(214+A)
上のやつの下段版。
ホリゾンタルレーザー(236+B)
自分を中心に180度をなぐようにレーザーで攻撃する。一応連続技にも組み込める。ボタン押しっぱなしでもう1回でる。
ロワーホリゾンタルレーザー(214+B)
上のやつの下段版。
マッドブリット(623+K)
ボディプレス。発動後はレバーで制御可能。
フライングドリル(623+K後2+K)
上の技からの派生。早い話が空刃脚だ。
メガホリゾンタルレーザー(236+AB)
ベクター専用超必。前方に極太レーザーを照射する。連続技や削りに。
サテライトシュート(214+AB)
ベクター専用超必。相手の位置をサーチしてレーザを降らせる。ヒット後は追撃可能。
オメガショックウェイブ(236+AB)
オメガ専用超必。おもむろに地面を殴りつけ、尚且つその衝撃で攻撃する技。衝撃波は下段で連続技になる。
マッドスピンバースト(214+AB)
オメガ専用超必。回転して斬りつけながら上昇する技。連続技や対空に。
オートファイア(BK)
ベクター&オメガのPF。発動するとどのボタンを押してもレーザーが出て、さらに押しっぱなしにしているとずっと出つづける。レバーで角度を調節して上手く当てよう。
ゼルキン&イーグル
スカイジャベリン(レバーいずれか+AK)
レバーで指定した方向に突進する技。追加でもう1回だすことができる。
スカイデストラクション(236+K)
上空に飛んでから地上の相手を投げる技。奇襲にどうぞ。
ライジングブレード(623+A連)
上昇しながら斬りつける技。連続して押すことで3回まで攻撃する。
クリムゾンフェニックス(236+AB)
ゼルキン専用超必。一度上昇してから炎をまとって突進する技。連続技に組み込めない。
ブルーストーム(214+AB)
ゼルキン専用超必。竜巻を発生させる技。発生が遅く連続技に組み込めない。
カイザースカイデストラクション(236+AB)
イーグル専用超必。上空に舞い上がってから相手を掴む投げ技。ヒット後は追撃可能。
ジャッジメントフェザー(214+AB)
イーグル専用超必。上空から突進し、初段がヒットすると演出に入るロック系の技。
トランスフォーメーション(BK)
ゼルキン&イーグルのPF。発動後は飛行モードになり、スカイジャベリンが出っぱなしになる。
ゴア&ルカ
爆炎投射(236+A)
前方に炎を飛ばす飛び道具。連続技や牽制に。
組成変換(236+B)
前方に煙を発射し、ヒットすると相手は石化する。ヒット後は追撃可能。
脚部回転(214+K)
バク転をしてからブレイクダンスのように転がりながら攻撃する技。奇襲用。
遠心分離(相手ダウン中236+K)
黄色玉になって転がるダウン追い打ち。確定する状況はないがダウン追い打ちとしてはそこそこの威力。
寝る(222)
文字通り寝る。ここからはボタンとレバーの組み合わせでいくつかの技に派生する。ちなみにこの状態での投げは「よくOKがでたな」と思わされるくらいヤバイ。
流星招来(236+AB)
ゴア専用超必。その名の通り流星を呼ぶ技。連続技に組み込めないのでイマイチ。
暗黒吸引(214+AB)
ゴア専用超必。目の前にブラックホールを作り出す技。連続技に組み込める。
岩石崩落(236+AB)
ルカ専用超必。岩石を放り投げる技。連続技にはならないが対空になる。
獄炎焼却(214+AB)
ルカ専用超必。杖から長い炎を出す技。レバーで上下に制御可能。
ジャイアントアタック(BK)
ゴア&ルカのPF。発動後は巨大化して攻撃方法が変化する。
ブラッド&シェイカー
ダークサプライズ(236+A連)
突進して兜割りで斬りつける技。ボタンを押すことで3回まで出せる。
フェイクブレード(214+A)
一度消えてから再び現れて斬りつける技。あくまで奇襲技。
イービルストーム(236+K)
やや突進して攻撃した後上昇して斬る技。連続技にはならずイマイチ使い所が見えない。
フェイタルエッジ(623+A)
少し溜めてから思いっきり突く技。連続技にならないがPF中に真価を発揮する。
テレポーテーション(236or214or623or421+M)
それぞれのコマンドにより別の場所へテレポートする。
ライジングトルネード(236+AB)
ブラッド専用超必。上昇しつつ斬りつけて初段がヒットすると演出に入るロック系の技。連続技には組み込める。
ブラッディブレード(214+AB)
ブラッド専用超必。剣で複数回攻撃する技。主に連続技に。
マーダラーバルカン(236+AB)
シェイカー専用超必。下段を急襲し(判定は別に下段じゃない)、ヒットすると演出に入る技。連続技に組み込むのが主な使い方。
ダークネスアーム(214+AB)
シェイカー専用超必。義手にエネルギーを溜めて突き出す技。一応連続技に組み込める。
タイムストップ(BK)
ブラッド&シェイカーのPF。発動すると時間が止まりその間攻撃し放題となる。
ゴースト・ビルシュタイン&ビルシュタイン
ダークボルテクス(236+A)
斬りつけつつ衝撃波をだす打撃技。連続技や連携に。
ブレイズソード(623+AorB)
上昇しつつ切り上げる技で、Bだと降下中にさらに斬りつける。
ファイナルビルシュタイン(63214+K)
エネルギー弾を地面に発し相手を捕らえると演出に入る投げ技。
ギガントアーマレイド(222)
スーパーアーマ状態になる技。
デッドリーブレイク(236+AB)
ゴーストビルシュタイン専用超必。剣を振って炎の柱を作る技。連続技にどうぞ。
ダークボルテクス・エンド(236+AB)
ビルシュタイン専用超必。剣で斬りつける技。連続技に組み込むのが主な用途。
ナイトメアブレイズ(214+AB)
ゴースト&ノーマルビルシュタイン共通超必。上昇しながら剣を突き出し、ヒットすると演出に入る。ヒット後は追い打ち可能。
ギガンティックエクスブロージョン(22+AB)
ゴースト&ノーマルビルシュタイン共通超必。全ゲージ使用技で、周囲に爆発を起こす技。
インフィニティパワー(BK)
ゴースト&ノーマルビルシュタインのPF。効果はゲージ使い放題で、ギガンティックエクスブロージョンがガード不能になっている。
白虎
血爪陣(214+A)
地面に爪を突き刺し周囲から爪がせり出してくる技。
疾風斬(236+B)
ダッシュして下段を急襲する技。奇襲用。
白虎崩(214+M後AorBorK)
バク転したあとボタンによって追加技がでる。Aは中段打ち上げでBが下段、Kが投げだ。
白虎崩・卍(236+M後AorBorK)
側転したあとボタンによって追加技が出る。追加技は上記の技と同じ。
朧旋(236+AB)
突進して切り裂き、ヒットすると演出に入る技。連続技に組み込める。
血華爪陣(214+AB)
血爪陣の強化版で、3回爪を突きたてて3回せり出してくる。判定も大きく連続技になる。
グレートヘイスト(BK)
白虎のPF。発動すると攻撃している時以外は姿が消え、攻撃も素早くなっている。
レイン
スピニングサイズ(214+A)
杖を目の前でくるくる回す技。技中は前後に移動可能。
バーチカルソード(236+AorBorK)
地面から剣を突き出す技。ボタンによって出る場所が違う。
チャージサイズα(A溜め後離す)
軸移動して地面から剣を突き出す技。ヒット後は追撃可能。
チャージサイズβ(B溜め後離す)
突進して斬りつける技。
デストロイスピア(236+AB)
前方に巨大な剣を飛ばす技。発生が遅く連続技に組み込めない。
ギャラクティカストーム(214+AB)
周囲に氷を発生させて、ヒットしたら演出にはいる技。連続技に組み込める。
フリーズブレイド(BK)
レインのPF。発動すると攻撃がヒットすると全て凍るようになる。当然追撃可能。
カエデ(レインにカーソルを合わせて下下左左上)
壱の術・影縫(236+A)
発生が遅く連続技に組み込めないものの、ヒット後は追撃できる。
弐の術・破砕光輪(236+B)
ハンマーを回して攻撃する技。リーチが短く連続技に組み込みにくい。
参の術・夏塩蹴(236+K)
サマーソルト。連続技に組み込めなくもない。
四の術・双神影(214+A)
ヒットすると分身して攻撃する技。ヒット後は追撃可能。
奥義・氷龍招来(236+AB)
氷龍を召喚して突進する技。連続技に組み込むのが主な使い道。空中でも可。
奥義・炎龍招来(214+AB)
一度地面に潜ってから炎龍とともに相手の下から上っていく技。連続技にはならない。空中でも可。
ミステリアスフォール(BK)
カエデのPF。発動すると3箇所からでてくる相手をA、B、Kのどれかを押すことで叩く。っつーかいわゆるもぐら叩き。
雷怨(白虎にカーソルを合わせて上下左左右左上)
転身雷撃(236+AorBorK)
丸くなって放物線を描きながら体当たりする技。ボタンによって軌道が違う。
雷音衝(214+K)
前方に吠えて衝撃波を出す。リーチは短い。
崩撃(214+M後AorBorK)
バク転してボタンにより派生する。Aは中段浮かせ技で、Bは下段急襲、Cは投げだ。
崩撃・卍(236+M後AorBorK)
側転してボタンにより派生する。派生の内容は上記の技と同様。
大疾風斬(236+AB)
爪をたてながら回転して突進する技。連続技にどうぞ。空中でも可。
裏瞬獄(214+AB)
軽く放物線を描いて飛びかかり投げる。投げなので当然連続技にはならない。
グレードヘイスト(BK)
雷怨のPF。効果は白虎のそれと同じく姿が消えるのと攻撃のスピードアップ。また転身雷撃の隙が消せるようになっている。
戻る