1−1 |
で、まず始まったらとりあえず前座のザコどもを蹴散らしながら2つのランプを壊すようにしよう。
後で説明するが、このエリアにある2つのランプを壊しておくことは後々重要となる。
壊す順番は特に決まりはないが、ザコ戦の流れを考えると裏ゲート側のランプ(暗いところで、そばに2つの樽がある方)を先に壊すことを推奨する。
壊し方はシフトで微妙な位置調整をしてから大ジャンプ攻撃(J押しっぱなし→B×2)で。
ランプの支柱を切っても良いので、横から狙うと壊しやすい。
前座のザコを片づけると豚3匹+護衛ザコが出現する。
全面を通して言えることで、ザコ集団は大型のザコ+小型のザコ集団で構成されている。
そして小型ザコは倒しても1度補充されるが、大型ザコを倒せば補充されないというシステムになっている。
そこでなるべく危険を減らすためにも大型ザコを積極的に狙うこと。
特にこのエリアでは豚3匹を倒してから重要な用事があるので、尚のこと小型のザコに生き残ってもらいたい。
で、豚を3匹倒したらマップにある3つの樽を破壊する。
破壊する際にはC2が壊しやすい。
樽を3つ全て壊すとSが出現する。
豚3匹を倒した後でないとSが出現しないので注意すること。
これを逃すと3面までゲットできないので可能な限りここで入手しよう。
全てのザコを一掃するとゲートキーパーの3匹の豚が出現する。
Sを取っているならばCをタメながらシフト移動で回避し、C4でふっとばすというのを繰り返すのが手堅い。
Sがなかったり時間が足りないようなときにはB+C→Bで転ばしながら戦っていく。
尚、中央の井戸を使って分断すると楽に戦える。
ゲートキーパーを倒したらゲートを開けるわけだが、まだやることがある。
マップの柱群Aの柱をゲート点滅中に全て破壊すると紫豚が出現し、それを倒すとMが出現するのだ。
こういったパワーアップアイテムは後々重要になってくるので、できるだけ序盤のうちに取っておいたほうが良い。
で、具体的な手順だが、まずはゲートキーパーを2匹倒して最後の1匹になった時点で柱群Aの付近に誘導する。
こうすることでゲート開放猶予時間である30秒を無駄なく使うことができる。
そして最後の豚を倒したら、しっかり柱に狙いを定めてC2で一本ずつ確実に壊していく。
全て壊したら柱群中央のドアから紫豚が出てくる。
ここで残り時間に余裕があるようなら紫豚を攻撃し、余裕がないようならゲートを開けてしまおう。
紫豚は出してしまえばゲートを開けてもよいからだ。
後は紫豚自体はたいして強くないので容易にMゲットとなるだろう。
やや話は前後するが、1−2へのゲートは2つある。
難易度は正規ルートである向かって左側の鉄格子のほうが低いが、慣れてきたら是非裏ゲートである向かって右側の小さいドアの方へ行こう。
こちらのルートにくれば正規ルートでは手に入らないPが手に入るからだ。
しつこいようだが、パワーアップアイテムは非常に重要だぞ。
1−2 |
次は裏ルートの解説。
まずゲートを開けたらすぐに柱群Bの1本だけ独立したゲートすぐ脇のやつをC2で壊そう。
ただし時間制限が厳しく、手間取ってると時間切れになってしまうので、なかなか壊せないようなら先にザコを倒しに行こう。
直進してすぐザコ集団に出くわすが、この辺りは狭いうえに視界が悪いため、かなり難易度が高い。
安全に行くなら1−1のエリアの方まで誘導するか、一気につき抜けてエリアボスが出現するあたりまで行ってしまおう。
時間がヤバかったら誘導なんてやっている暇はないので、すぐに死ぬニワトリや羊をBBB→B+Jで倒しまくろう。
そしてこのザコ戦の間にできるだけ柱群Bを壊しておくと、時間が節約できてよい。
全てのザコを片付けたらエリアボスが出現する。
裏ルートからきている場合は残っている柱群Bを全て破壊しよう。
するとPが出現するのでそれをゲットする。
既に全ての柱を破壊してPを取っているのならすぐにエリアボス戦だ。
エリアボス戦は茶豚とザコ多数が出現するが、ザコは完全に無視して茶豚のみを狙う。
倒し方はBBBで刻みながら様子を見て、青く光ったらシフト移動で反時計回り、茶豚の左手側に動いて攻撃をかわす(茶豚は必ず右手から攻撃してくるため)
以後繰り返しだ。
光攻撃の殴り×2→のしかかりは殴り×2を食らってものしかかりをシフト移動でかわせる。
スペシャルを使って抜けるのもいいだろう。
茶豚の倒し方は以上だが、慣れないうちは苦戦するだろう。
そのような場合にはエリアボスと戦う前に紫豚を出そう。
場所はマップの小階段の上の扉の前、ここで反時計回り+BCで「Come on!」とやると、扉から紫豚が出てくる。
こいつを倒すとスペシャルと全回復が出るのだ。
エリアボス戦突入時に体力が減っていたら取りに行こう。
ただしエリアボスとの交戦中に出そうとするとエリアボスがついてきてしまいがちなのでやめよう。
ステージボス |