ピングーの迷宮time attack!


6−1
ピングーの迷宮は全体が通路状になっており、他のステージに比べて狭い。
そのうえ敵の体力も多く、密集しているためダメージをうけがち。
慎重に行くなら遠目からのC4だが、タイムアタック時はそうもいってられない。
そこで使うのがC3だ。
C3で敵を気絶させておいて、気絶しなかったほうを攻撃すれば安全だ。
スラッシュの場合、鎌にBBB→B+Jでは倒しきれないが、C3→BBB→B+Jならば倒せる。
このことからもC3を使っていくとよいということが分かるだろう。

で6−1が始まるとすぐに鎌が多数でてくるので、上記のコンボやC4で倒していく。
途中ミスティックがでてくるが、ここは例外的にとってもよい。
何故ならこのステージは小回復が1個だけしかでないため、体力不足になりがち。
レベルアップが遠く、体力が少ないようならば取るのもあり、ということだ。

で、全ての鎌を倒すとゲートキーパーのゴーレムと護衛の鎌が多数出現する。
ここは開幕C3である程度気絶させたらゴーレム集中狙い。
BBB→B+Jで運びまくる。
多少邪魔が入っても徹底的にゴーレムを狙おう。

6−2
最初は遠目からのC4で少し蹴散らして、敵が近づいてきたらC3で気絶させて斬りかかろう。
途中このステージ唯一の小回復が出現するので必ずとるようにしよう。

全てのザコを倒すとゲートキーパーの影と護衛ザコが出現する。
ここも先ほど同様、影をBBB→B+Jでの集中攻撃。
護衛は完全に無視だ。

6−3
道中は今まで通り。
ゲートキーパーの影×3は誘導して倒すのがよい。
まず影は中央の台座に出現するので、こちらは台座には近づかずに階段上で待ち伏せする。
すると動きの速い影が先に近づいてくるので、今まで来た通路を戻るように走る。
そうすると影は追いかけてくるが、護衛ザコは角にひっかかってついてこれないようになる。
このようにして影と護衛ザコを分離したら、影に対してBBBC×nで体力を削って、BBB→B+CBB→C4でとどめ。
いっぺんに3匹ついてくることは稀だが、これを繰り返していけば確実且つ安全に倒せる。
ただし時間がやや厳しいので、あまりに手間取ると流石にヤバイ。
そこだけは注意すること。

6−4
ここはいきなりエリアボスの紫影と戦うことになる。
この紫影がこのステージのタイムアタック成功の鍵を握っているといっても過言ではない。
紫影自体の攻撃パターンは少なく、胸から紫色の弾を出す攻撃と、無敵になって殴る攻撃だけである。
そしてこの紫影はナノの森のエリアボスの青とかげと似たアルゴリズムを持っており、
Cを溜めると走って追いかけてくるので、そこにC4を当てられる。
だが護衛のザコがそれをかなり邪魔してくるのだ。
ボスよりザコのほうが反応がいいらしく、Cで誘うパターンだけでは運が絡む。
そこで通路を使ってボスとザコを隔離する方法と、ごり押しパターンがある。
隔離パターンはC溜めでザコボスともに誘いつつ、6−3エリアにさがっていく。
そうするとザコは6−4エリアに復活するので、結果ボスとザコが隔離されていくということになる。
もう1つのごり押しパターンは、ダメージ覚悟でBBB→B+Jでボスを攻撃しまくるというもの。
当然ダメージは食らうが、誘導している時間がない時にはこの方法で。

紫影を倒したらゲートに向かうのだが、通路に誘うパターンを使った場合、ゲートまでの道が分からなくなることがある。
こうならないように、誘導しつつもマップを見て現在位置を確認しておこう。

コープ
コープの攻撃方法は4つ。
爆弾、ファイヤーブレス、踏みつけ、ジャンプ衝撃波。
コープ戦はこれらの攻撃を回避して反撃の繰り返しとなる。
ではまずそれぞれの回避方法。
爆弾は攻撃判定があるのはコープの手と接地した爆弾のみ。
つまり飛んでいる最中の爆弾には触ってもいいので、コープから間合いを離せばよい。
ファイヤーブレスはコープのそばにいれば食らわない。
踏みつけはシフト移動で後ろに下がれば問題ない。
ジャンプ衝撃波は青く光ってからジャンプするので、その着地に合わせて小J。
次はそれぞれの反撃方法。
爆弾は攻撃終了後、近づいてB+C→B。
ファイヤーブレスは浮いているところをBBB→B+J後B+C→B。
踏みつけは回避後B+C→B×2。
ジャンプ衝撃波は小J攻撃で回避&攻撃後B+C→B。

コープ戦は多少時間がかかるものの、焦らなければ簡単に勝てる相手だ。
ピングーのタイムアタックを失敗するようなら道中の効率アップを目指そう。


BACK