<格闘以外>
*()内は読み
*{}内はキーワード
*情報提供者の敬称は略させていただきます。
- あ行
- 安地(あんち){略称}
安全地帯の略。
決して反対という意味ではない。
- 撃ち返し(うちかえし){専門}
敵を倒した際に敵が死に際に弾を撃ってくること。
これを撃ってくる敵は敢えて逃がすということも必要になる。
(情報提供ユウヒ)
- 永パ(えいぱ){略称}
なんらかの方法でず〜〜〜〜〜っと同じところを繰り返すこと。
迷惑。
- 扇弾(おうぎだん){専門}
扇状に飛んでくる弾のこと。
○WAY弾と呼ばれることもある。
- 落ちもの(おちもの){通称}
テトリスに代表される上から落ちてくるものを消すタイプのゲーム。
下から上に落ちようが、丸いものや宝石が落ちてきても落ちものである。
- 音ゲー(おとげー){俗称}
ビートマニアに代表される音楽がメインのゲーム。
類似品も多い。
- 鬼マイン(おにまいん){技}
オラタンのバルバドスの凶悪技。
ほぼ回避不能で大ダメージらしい。
俺はやってないのでよくわからない。
(情報提供ユウヒ)
- か行
- ガム(がむ){隠し}
ファイナルファイトの3面ボスが吐くガムのこと。
これを食うと体力が大幅に回復する。
(情報提供ユウヒ)
- 狩リノ時間ダ(かりのじかんだ){名言}
全国裏流行語大賞。
便利♪
- ガンシュー(がんしゅー){略称}
専用のガンを使用するゲーム。
お金を倍払えば二丁拳銃もできる。
- ギャルゲー(ぎゃるげー){略称}
大抵二次元の美少女(稀に美少年)が多数出現し主人公と仲良くさせることを目的としたゲーム。
ちなみに筆者はそんなに好きではない。
念のため。
- 切り返し(きりかえし){専門}
自機を少しづつ横に動かし、弾幕の隙を見て反対側に抜けること。
基本的に危険な行為。
- コンボ(こんぼ){専門}
格闘では連続技のことを指す。
シューティングでは途切れることなく敵を破壊するなどゲームによってあったりなかったりする。
- さ行
- 軸ずらし(じくずらし){技}
主にファイナルファイトタイプのアクションゲームでは敵と自分のX軸やY軸が一致すると行動を起こすことが多いので、
それを避けるために自キャラの位置をずらすこと。
(情報提供ユウヒ)
- ジャーレッド(じゃーれっど){バグ}
D&Dシャドーオーバーミスタラの2Pファイターの名前。
えっ?なんでそれだけでここに書くのかって?
それは聞かないのが大人ってもんだ。
- ジャンメスト(じゃんめすと){メスト}
最後の戦士。
遺作。
追悼作品。
- ○週目(○しゅうめ){専門}
ラスボスを倒すと1面から再び始まるゲームで使われる。
最近は2週エンドが多いが、昔はほとんどが何週もできた。
(情報提供ユウヒ)
- た行
- 大オイル(だいおいる){アイテム}
人類の発明した究極の兵器。
寝てる相手にぶちまけると瞬殺可能。
よい子は真似しないように。
(文面提供ダラン)
- 脱衣麻雀(だついまーじゃん){ジャンル}
っていうか今時脱衣じゃない麻雀なんか見つけられない。
筆者の記憶でも所さんのマーマージャンが最後。
- 弾幕(だんまく){専門}
弾の幕。
美しいとそれだけ辛い。
- な行
- ナイフカンスト(ないふかんすと){技}
ファイナルファイトの3面と6面にて、画面上にナイフを6本出させると、
CPUの処理能力の都合でそれ以上飛び道具が出なくなること。
(情報提供ユウヒ)
- は行
- 辱固め(はずかしがため){技}
究極の屈辱技。
- ばらまき弾(ばらまきだん){専門}
特に法則性がなく大量に放たれる弾のこと。
- パンチハメ(ぱんちはめ){技}
ファイナルファイトでずっと殴りつづけるテクニック。
初代永久コンボ。
- 封印(ふういん){STG}
主に縦シューで地上の砲台に重なると弾を撃たなくなること。
- 復活パターン(ふっかつぱたーん){専門}
死ぬと一定距離戻されてやり直しになるタイプのシューティングで、
尚且つ装備が最弱になってしまうタイプのゲームで使われる。
それはまさに芸術。
(情報提供ユウヒ)
- ボム(ぼむ){システム}
主に緊急回避などに用いられる。
使用した瞬間に無敵、あるいはそれに近い状態になるのが普通。
無敵になるまでが長いとボム死にが多発する。
- ボム抱え死に(ぼむかかえじに){専門}
ボムを持ったまま(使わないまま)死んでしまうこと。
とりあえず、勿体無い。
- ボム死に(ぼむじに){専門}
ボムを使用した直後に死んでしまうこと。
彩京シューやダラ外でよく見られる。
ちなみにボム「抱え死に」は別物。
- ま行
- 回し(まわし){技}
ボスにダメージを与えないことで特定のボスの攻撃を何回も出させる行為。
または、敵を早く倒してより多くの敵を出すこと。
スコアラーならやるしかない。
- や行
- ら行
- 錬金術(れんきんじゅつ){技}
ファイナルファイトで設置物を壊す際にレバーをどこかに入れると金塊かダイヤが出る現象。
タイミングは非常にシビアで、当時は錬金ボタンというものも作成されたらしい。
- 連鎖(れんさ){技}
次々と消していくこと。
何を消すのかは各ゲームによってさまざまである。
- わ行
- ワインダー(わいんだー){STG、専門}
レーザー照射中に自機を縦に移動させることでレーザーを移動させ、
地形の奥の敵を倒す技術。
(情報提供黒衣)
- 英字
- DDR(ディー・ディー・アール){略称}
ダンスダンスレボリューションの略。
でも筆者はダンレボ派。
- RPG(あーるぴーじー){略称}
ロールプレイングゲームの略。
- STG(しゅーてぃんぐ){略称}
シューティングゲームの略。
- ZUNTATA(ずんたた){名前}
タイトーのサウンドチームの名前。