ちょびコラムバックナンバー
●2006年12月●

あぁ、終わりだ。【妻】
気が付けば、あぁ今年も最後の日です。
いろいろお世話になりました。
あまり更新しなかったこの1年ですが、来年もボチボチやっていきますので何卒よろしくおねがいします。
みなさまどうぞよいお年を!
2006年12月31日(日) 

マツイ棒【妻】
最近テレビでおなじみの“マツイ棒”。
私も先日、手の届かない部分を大掃除する際に作ってみたりした。
それがなんとホームセンターで売っていたのだ!
しかも目の前で買っていく人がいたのには驚いた。作れよ…
3本ぐらいしか入ってなくて398円ぐらいだったかな?
松居さん、儲けすぎ。
2006年12月29日(金) 

マナカナ【妻】
最近ようやく「マナ」と「カナ」の見分けがつくようになってきた。
あんなに似ている二人なのに、かわいい方とかわいくない方がある。
そのうち「ザ・たっち」も見分けられるようになるんだろうか。
やっぱり、男前とそうでない方があるんだろうか…
いやぁ…どうだろ?
2006年12月26日(火) 

大人の冬の必須アイテム【妻】
大人の冬の必須アイテム…それは「湿気」じゃないだろうか?
ここ1〜2年、どうも乾燥に弱い。身体の全てが。
暖房器具のおかげで喉をやられる、目はショボショボ、どこさわっても静電気がビリッ。
この悩みを解消するべく、窓の結露は気になるが加湿器フル稼働。風呂上り〜寝るまでは暖房器具をなるべくつけないようにして、おやすみ前に少しの間加湿器をつける。
寝起きに喉が痛いという夫もこれには積極的。ポットにお湯が残ったら、フタ開けて「保湿〜」とやってくれる。
おかげで最近、すこし潤いが戻ってきた。…ような気がする。
大人ってすごく乾くものなんですね。
でも加湿器のタンクの減りがものすごく早いので、あれだけの水分の何割かが部屋の壁に…と思うと、ちょっと気になるところではある。
2006年12月7日(木) 

牛乳じゃない牛乳?? 【夫】
近所に新しくオープンしたスーパーへ牛乳を買いに立ち寄った。
そこで80歳くらいのお婆ちゃんが牛乳にキスするくらいの至近距離で賞味期限をチェック。そこへ娘だと思われるオバちゃんが近寄って来て、お婆ちゃんに待ったを掛けた。
「おばあちゃん、それ牛乳じゃないよ!牛乳はこっち!」
と隣りの牛乳を指差している。
「おや、こりゃ牛乳じゃぁないのかい?どっちも同じ牛乳に見えるけどねぇ〜?」
お婆ちゃんがガン見していたのは低脂肪牛乳。
低脂肪牛乳は牛乳じゃねーの?とりあえず一応同じ牛乳でしょーよ?
お婆ちゃんのほうがちょび正しい気がするよ・・・。
2006年12月2日(土) 

 OR AND
スペースで区切って複数指定可能

 

shiromuku(fs2)DIARY version 3.00