テレビのページ

Cassandra / カサンドラ

Benjamin Gutsche

@45 Min. テレビ・シリーズ

出演者

Michael Klammer
(David Prill - 父親)

Mina Tander
(Samira Prill - 母親)

Mary Amber Oseremen Tölle
(Juno - 娘)

Joshua Kantara
(Fynn Prill - 息子)

Lavinia Wilson
(Cassandra - 1970年代に開発されたロボット)

Filip Schnack
(Steve)

Franz Hartwig
(Horst Schmitt)

Elias Grünthal
(Peter Schmitt ティーン)

Michel Koch
(Peter Schmitt 子供)

Pina Kuhr
(Birgit)

Karen Dahmen
(Schwerdt)

Neshe Demir
(Kathleen)

Toni Gojanovic
(Jörg Winter)

Loredana Linglauf
(Simone Schwarz)

Christian Skibinski
(Fan)

Ava Petsch
(Emily)

Alexandra Finder
(Kerstin)

Raphael Westermeier
(Jürgen)

Simon Fabian
(Jens)

Ruzica Hajdari:
(Mehlis)

Lorenz Grabow
(Wilhelm Ernst)

Azizè Flittner
(Laura Behrendt)

Nicole Johannhanwahr
(Miriam)

Peter Brachschoss
(Kurt - ポーター)

Mirjam Heimann
(Nicole)

Frank Sollmann
(Dr. Wendler)

見られなかった時:2025年1月

2025年ファンタWN参加作品
(ケルンとミュンヘンのみ)

★ タイトル

欧州には古いギリシャ(語)、ローマ(ラテン語)に色々な言い伝えがあり、それを知らないと分からないことが多々あります。カサンドラというのはギリシャ神話の王女の名前。アポロンの恋人になると予言能力が授けられるということになったのですが、その能力を発揮して見た自分の未来はアポロンから捨てられるという運命。なのでアポロンの愛を拒むことに決めます。するとそアポロンと揉め、彼女の話を誰も信じないという呪いをかけられてしまい難しい人生を歩み、最後は死亡。

カサンドラ症候群という(一応)病名があるのですが、神話のカサンドラとは違い、ややこしいことになっています。テレビ・ドラマを見ることができなかったので、この名前が何かを強く暗示しているのかは分かりません。

★ 予告編や解説で分かった事

カサンドラは1970年代に作られたスマート・ホーム・システム。頭がテレビの画面になっていて、女性の顔が映し出され、声は女性の声になっています。そして手は取り換えが可能で、家事に必要な仕事をこなします。前の持ち主が死亡した後活動停止になっていました。

現代。そのスマート・ホーム・システム設備の整った家に4人家族が引っ越して来て、システムが再起動。カサンドラは1970年代以後アップデートされていないので、考え方は70年代式。主人のために良かれと思って色々な仕事をこなすのですが、新しい持ち主一家に捨てられ、また活動停止になることを恐れ、やり過ぎます。

★ ロボットのデザイン

トレイラーを見ると、ロボットのデザインはドイツのバウハウスを思わせるレトロ・スタイル。話の始まりが1970年代ということですが、むしろ大戦前の人が未来的と考えるようなデザインです。1970年代に短期間ドイツにいたことがありますが、このロボットをその頃のドイツ人に見せると恐らく古臭いと思われるでしょう。ただ、ドイツにはかなり古い時代に作られた植物園の温室などが現在もそのまま残っており、古くなってもどこかしらモダンな香りがします。

★ 怖いよ

ドイツで制作され、ドイツで放映予定なので、台詞はドイツ語。トレイラーを見ているだけで背筋が凍りそうになるのは、ストーリーの設定が上手いのと、ロボットの役を引き受けた女優の功績でしょう。きれいな顔、きれいな声ですが、どことなく主人公の家族のメンバーを脅すようなトーンが含まれています。最後どういうショーダウンになるのかは現在のところ不明。

特別上映は2025年1月に行われており、テレビ放映は初回が2月6日の予定。4日前です。何年か経てば大手のテレビ局が無料配信してくれるかも知れないので、それを待つしかありません。

この後どこへいきますか?     次の記事へ     前の記事へ     目次     映画のリスト     映画以外の話題     暴走機関車映画の表紙     暴走機関車のホームページ