July.13,2007 実によくできているGOGO!7188の新作

        GOGO!7188を初めて聴いたときに、これは絶対に私たちの世代の人間には大ブレークするだろうと思ったものだったが、どうやらアテが外れてしまったようだ。60年代にポップスやロックの洗礼を受けた世代なら、このバンドは確実に面白いと思うサウンドを持っているはずなのだが、そういうひとたちは、いまや最新のロックや、日本の若い世代のロックに興味を失って、聴こうともしないのかもしれない。

        GOGO!7188レーベル移籍第一弾シングル『真夏のダンスホール』が出た。どうです、アフロヘアーの男性と、ドレス姿の女性のキスシーン。左上にはミラーボールが輝いていて、もう60年代から70年代のディスコそのまま。このジャケットを見ただけで音の世界も想像できてしまうというものじゃないですか。

        『真夏のダンスホール』は、いかにも懐かしいギターのリズムと、中島優美と浜田亜紀子のユニゾンのハミングから始まる。このサウンドを耳にしたら、もう世界は60年代ですね。40年前に作られた曲といわれても何の不思議もない感じ。ターキーのドラムスもしっかり60年代してます。これが実によくできている曲なのは、メロディパートが三つに分かれていて、それがひとつのグループを作っていて一番の歌詞になっている点。それがもう一回、二番の歌詞に乗せて繰り返されるのだが、それは一番の歌詞の裏返しになっているんですね。

        具体的に書くと、「♪あー 私達はもう・・・」で始まるパートが一番目のメロディ。それが「♪飲みかけのぬるいコーラ・・・」と展開するのが二つ目のメロディー。ふたたび「♪あー ステキな出会い・・・」と一番目のメロディに戻り、もう一度二番目のメロディで「♪夕立が過ぎれば・・・」と来て、どうするのかと思えば、突然三番目のメロディがこの曲のサビになっていて、「♪真夏のダンスホール・・・」と盛り上げるのだ。

        一番と二番が裏返しと書いたのは、実は一番が見方によっては能天気な夏の楽しい出来事を歌っているのに対して、二番はこう始まる。「♪あー でも現実は 休み返上 仕事まみれだ」 ようするに一番は単なる妄想で、休暇もとれずに仕事の山と格闘している主人公が、仕事が終わってからひとり、ダンスホールで憂さを忘れるように踊る姿が歌われている。細かく歌詞を見ていくと、一番と二番は詞の選択が見事に裏返しになっていて、「う〜ん、見事だなあ」と感心させられてしまうのですが。

        歌も女性ふたりという特性をうまく利用していて、コーラスにしたり掛け合いにしたり、60年代のポップスそのまま。このあたりが実に微妙で、歌謡ポップスを感じる部分もあったり、ロックを意識させるところもあったりで、私のようなオジサン族にはたまらないわけなんです。

        カップリングは、ジューシーフルーツを思わせるような始まりから、いかにもGOGO!7188へと展開する『アイムラッキーガール』と、ツアーでのアコーステッィク・コーナーのために書いたという『できもの』。どちらも、かなり異色で面白い曲になっている。

        今年はアメリカ・ツアーもこなしてきた。おーい、世の60、70年代ロックから抜け出せないオジサン、オバサン達、乗り遅れるなよー!


このコーナーの表紙に戻る

ふりだしに戻る