Feburary.17,2007 別のものだというのはわかるんだけど・・・

        ハリウッドにリメークの権利を売ったという時点から予想されていたことではあるんだ。だから、あまり驚かなかったものの、あんまりだよなあ、これは。もちろん、『インファナル・アフェア』(無間道)のハリウッド版『デパーテッド』のこと。もちろん、リメークといったって、同じように撮るんだったら、それは意味の無いことではあるし、もうひとつ別の『インファナル・アフェア』にならなければクリエイティブでもなんでもないでしょう。それはわかっていても、それにしてもこれには、桜塚やっくんじゃないけど、「がっかりだよう」と叫びたくなってしまう。

        まず上映時間だ。長すぎる。152分。『インファナル・アフェア』が102分に収まっていたのに、これはどうしたことだ。それだけ余計なシーンが多く饒舌でありすぎる。『インファナル・アフェア』のすっきりした構成。無駄のなさからすると、『ディパーテッド』は退屈だ。

        黒社会に潜入する警官役は『インファナル・アフェア』ではヤンにトニー・レオン。『ディパーテッド』ではビリーにレオナルド・デュカプリオ。黒社会から警察に送り込まれたスパイ役ラウはアンディ・ラウ、コリンはマット・デイモン。黒社会のボス、サムはエリック・ツァン、フランクはジャック・ニコルソン。警察の上司ウォンはアンソニー・ウォン、クイーンナンにマーティン・シーン。ハリウッドでも超一流の役者を集めてきただけあって役者は熱演している。でもねえ、これが良くも悪くもハリウッド流の演技であり、マーチン・スコセッシによるハリウッド流の演出なんですよ。とにかくやかましい。香港流の押さえた演技というものが無い。もっとも、マーティン・シーンだけはよかった。こういう演技をして欲しいものです。とくにジャック・ニコルソンはやりすぎでしょ。ニコルソン本人が脚本に注文を付けて書き直させたという噂があるくらいだから、もう大げさな演技がわんさと出てきて、うんざりしてしまう。

        うるさいのは音楽もそう。ローリング・ストーンズ『ギミー・シェルター』、『レット・イット・ルース』、オールマン・ブラザーズ・バンド『ワン・ウェイ・アウト』、ジョン・レノン『ウェル・ウェル・ウェル』、ロジャー・ウォーターズ『コンフォタブリー・ナム』・・・・・とズラーっとロックの名曲がどっさり入っているのは、ロック・ファンとしてはうれしい(サントラ版欲しい! ほとんど持っているけど)けれど、その使い方のヘタクソさにはイライラさせられてしまった。なにしろほとんど全編、音楽が鳴りっ放しなのだ。ああ、うるさい、うるさい。ジョン・レノンの『ウェル・ウェル・ウェル』なんて、会話の中でジョン・レノンのことを話しているシーンに入れられている。それだけのことで使うかあ? しかも選曲が最悪だ。よりによって『ウェル・ウェル・ウェル』だって。あの騒々しい曲をあそこに持ってくるかなあ。そこへいくと『インファナル・アフェア』の音楽の使い方のセンスのよさが思い出されてならない。映画の始めの方、後にも重要なシーンになり、『V』でも関わりが出てくる名シーンだ。オーディオ・シッョプでヤンとラウが偶然、お互いのことを知らないながら顔を合わせるところだ。ヤンがラウにオーディオを視聴させているところに流れる女性ヴォーカルのなんと安らかなことだろう。ふたりとも、潜入していることがバレたらたいへんなことになる立場で生活している。そんな中、あの安らぎの歌声は唯一の心の支えだったに違いない。

        心の支えといえば、精神科の女医だ。『インファナル・アフェア』では、このリーをケリー・チャンが演じていた。ヤンは不眠症でリーの診療所を訪ねる。ここでソファーに横になるとなぜか不思議と眠れるという設定になっていた。一方、『デパーテッド』のビリーは、一方的に「睡眠薬をよこせ」と言う患者。なんと下品なこと。下品さはこのままではすまない。なんと『インファナル・アフェア』ではラウはマリー(サミー・チェン)という婚約者がいたのだが、『ディパーテッド』のコリンの婚約者はビリーが通っている女医マドリン(ビーラ・ファミーガ)なのだ。それはそれでいいのだが、それですまないのは、何とマドリンはコリンという婚約者がありながら、ついにはビリーと寝てしまうのである。あ〜あ。パンフレットのマーチン・スコセッシのインタビューを読むとモラルについて語っている。現代、我々はモラルが崩壊してしまった時代に生きているとして、こう続ける。「この映画の中では、だれも――おそらくビリーと精神科医を除いて、モラルを持っていない」 あ〜あ、婚約者がいて同棲しているのに患者とセックスすることはモラルに反しないのね、西洋では。

        『インファナル・アフェア』にあった、ヤンがウォンにモールス信号で情報を流すというアイデアは、『ディパーテッド』ではスッポリ削られている。だもんだから、やりとりは全て携帯電話。あんなにおおっぴらに携帯でのやりとりばかりでは危ないだろうになあ。

        『インファナル・アフェア』にはあったキョン(チッャプマン・トウ)のエピソードが消えていたのも残念だ。自分がダメな男だと自覚していながらヤンを信じ慕っているこの男のエピソードが、この映画に深みを与えていたことを思うと・・・う〜ん、ハリウッドはこういうウェットなのを嫌うのかねえ。正確に言うと、このキョンに匹敵する役が無いことは無い。だけど、あれは無いでしょう。

        結局のところ、欧米人に無間地獄という仏教思想をのことを理解させようとっても、所詮無理なのかもしれない。『デパーテッド』(Departed)は死人のこと。死人にきは安らかさがある。そこへいくと、『インファナル・アフェア』の原題『無間道』とは、いつまでも苦痛から逃れられない無常感があるわけで、そのへんが東洋と西洋の差ってもんなんですかね。


February.6,2007 無理しても一年前に観ておきたかった!

        以前、私はこのコーナーで香港の輸入DVDを観ては、感想などを書いてきた。それが一年前からブッツリと無くなってしまったのは、ご存知の方も多いと思う。実はそれもこれも、大好きなジョニー・トー監督の映画『黒社会』(Election)が原因だったといえる。『黒社会』を英語字幕で観始めたのだが、何しろ画面が暗い。人物の顔もよく特定できないようなシーンもあり、人間関係が煩雑な印象を受けた。暴力団組織の跡目相続の話だということはわかるのだが途中で、どの人間がロク(サイモン・ヤム)の側の人間なのか、ディー(レオン・カーファイ)の側の人間なのかわかりづらくて、そのうちに「ええーい、これだけの評判作なんだから日本でも公開するだろう。そしたら日本語字幕で観ればいいや」と、放棄してしまった。それがきっかけで、英語字幕にうんざりして他の作品も観なくなってしまったのだった。

        そして、待ちました、一年後。『黒社会』は、『エレクション』という題が付けられ、劇場公開された。いそいそと映画館に向ったのは当然のことだった。たくさんの予告編フィルムのあと始まった『エレクション』は、DVDの英語字幕で最初のところだけ観たときと、たいして印象は変わらなかった。やっぱり暗い画面。登場人物たちは、どちら側の人間なのかは、すぐにはわかりづらい。ところが最初の部分さえクリアすれば、あとは猛烈に面白いジョニー・トーの世界が待っていた。

        ある暴力団組織が次期会長の座を巡って動いていた。こういう世界は、日本のヤクザ組織でも、マフィア組織でも、あるいは某国の将軍様でも、世襲制のことが多いと思われるのだが、この組織は何と、選挙で選ばれることになっているのだった。原題Electionは選挙の意味。タイトルはここから来ている。何と民主主義なと思われるのだが、そこはそこ、裏工作で札束が飛び交ったりしている。立候補者はふたり。面倒見もよく人格的にも信頼が持たれているロクと、性格的にはやや問題があるもののやり手のディー。選挙の結果は、やはりと思われるようにロクが当選。ところが、これで収まらないから、映画が面白くなっていく。ディーはこの結果に不満だ。当然自分が会長になると思っていた。前回の選挙は、次回はお前を会長にしてやるからと言われて不承不承立候補を取りやめた経緯もあり、裏工作で金も随分と遣ってしまった。普通はそれでも引き下がるものだが、ディーは反逆を開始する。裏切った人物を拉致して痛めつける。そして会長の座を渡せロクに迫る。こういう、はねっかえり、組織の枠に収まらない人物が出てきて当然の暴力団社会。こうなったら、内部での全面抗争だとなったとき、警察が動く。ロクとディー、それに組織の長老タン(ウォン・ティンラム。もうすっかりジョニー・トー組の顔だ)を留置所に放り込んでしまう。

        留置所に入れられても、ディーの怒りは収まらない。何が何でも戦争だと息巻く。外では、それぞれの派に属する手下が、手ぐすねを引いて待っている。話はここで、会長の象徴、竜頭棍を巡って手下同士の争奪戦となる。ここでのダイタウ(ラム・シュー)の可笑しさといったら、劇場中が大爆笑。そう、この映画、暗く陰惨な映画かと思いきや、ジョニー・トーのユーモアが全編に溢れているのだ。緊張の中に、ときどき現れる笑い。それに夢中になってしまう。

        そして・・・・・、この先はネタバレになるので書けない。ふたりの跡目争いがどうなるのか。ジョニー・トーは二転三転、観客を意外な方向に連れ出す。そして、笑いが凍りつく結末へ。

        やっぱりジョニー・トーだけは輸入DVDで先に観よう。そう決心した私は、一年ぶりに輸入DVD屋に出かけた。昨年末に公開された新作『放・逐』を買うために。しかし、さすがに人気のジョニー・トーだ。品切れ中。次の入荷まで待ち遠しい毎日が続きそうだ。


このコーナーの表紙に戻る

ふりだしに戻る