風雲電影院

母なる復讐(Don't Cry Mommy)

2014年4月25日
キネカ大森

 2012年、韓国映画。実話の映画化だそうだ。

 夫と離婚して、高校生の娘と仲良し親子のふたり家族。娘も明るい性格で、活発に過ごしている。当然、恋愛にも積極的。ところがあるとき、三人組の不良にレイプされてしまう。相手を訴えて裁判になるが、少年法で保護されている上に、証拠不十分ということで、少年たちは無罪になってしまう。

 なんかね、これ実際に、本当にあったことかもしれないのだけれど、ちょっと脚本が作りすぎなんじゃないかと思えてきてしまうんだよねぇ。裁判が始まる前に、加害者側の親が示談に持ち込もうとしてゲンナマを持って現れたりする。示談にするなら示談にするで、いくらでという話し合いがあってしかるべきだと思うのだが、これでいいだろとばかり、ゲンナマ入りの封筒を差し出すなんて、ちょっとありえないと思うのだが。しかも加害者側の親に謝罪の意思がまったくなくて、そっちの娘にも隙があったんじゃないのかとか、こっちも迷惑してるんだとか、これが本当に韓国人の国民性だとしたら、これはヤバイでしょ。それに娘がレイプされて警察に保護されているときに、待合室で母親と加害者たちが偶然顔を合わせてしまうなんていうのも、ちょっとありえない脚本。ほんとにこうだったの? これじゃあ、警察はひどいミスをしたことになる。韓国の警察ってこんな無能なの? なんだかわざと作った脚本に思えてならない。

 それで、母親としてはもう警察に任すわけにはいかない。少年法のせいで裁けないなら、自分で復讐してやると誓うわけだ。でもこれがなんともモタモタしている。そうこうするうちに、加害者の少年が娘にメールを送ってくる。レイプしたときの動画を送りつけてきて、来ないとこの動画をネットに流すと脅す。それでのこのこ出かけていくと、またレイプされちゃう。それをまた動画撮影して脅される。最初に動画が送られてきた時点で、証拠動画を手に入れたんだから警察へ持ち込めば、いかになんでも、今度は無罪とはならないはずなのだがなぁ。

 そして、ついに娘は、これを苦にしてリストカットして自殺してしまう。浴室でまだ息のある娘を発見した母親は、車に娘を乗せて病院へ急ぐ。なんで救急車呼ばないのよ〜。受け入れ先の救急病院も決まらないのに自分で車を運転して行くかなぁ。ほんとにすぐ近くに救急病院があって救急車を呼ぶより早かったってことなのかな。なんだか脚本の盛り込みのような気がどうしてもしてしまうのだけど。

 病院に担ぎ込まれても、娘は助からずに死んでしまう。そのあとはお葬式のシーンがあって、家に戻ってくる。母親が冷蔵庫を開けてみると、そこにケーキが入っている。娘は自殺する前にケーキを買い、それに原題にもなっている、Don't Cry Mommy とケーキの上にチョコレートの文字でメッセージを残していた。これもねぇ、盛ってる気がするんですよ。おそらく、そんなメッセージを残したのは本当かもしれないが、自殺騒ぎでそれどころじゃなかったというのでしょうけど、葬式まで済ますまで冷蔵庫にケーキがあったのに気が付かなかったっていうのは、ちょっと考えられない。映画を盛り上げるために脚本で盛ったような気がしてしまう。

 まぁ、それでもいいのだけど、この映画が中途半端になっちゃってるのは、最後の方で明かされるある事実。これが意外な展開で、ええーっ、そうだったのという感じのどんでん返しが待っている。これ、本当だったのかどうかは知らないけれど、話として出来過ぎでしょ。フィクションなら凄い盛り上がりになる。でもこれ実際にあったことでしょ。出来過ぎみたい。

 それでラストがもう救いがなさすぎ。それをカメラが引いて行って・・・。盛ってるよなぁ。最後に韓国での性犯罪の現状がテロップで流れるのだけれど、そういう事実と、このラストシーンの演出が、フィクションとノンフィクションがごちゃ混ぜになってしまっているようで、腑に落ちないんだね。

 韓国での現状を訴えたかったのはわかるのだけど、あまりにも映画的操作が大きな作品で、無理矢理に、こんなひどいことがあったんだという語り口。悲劇を訴えるためなら少々盛っても構わないだろうという意図が感じられる。韓国映画らしいといえばそうなんだけど、なんかいや〜な韓国人の一面を見せられたようで、素直な気持ちで観ていられなかったですね。

4月26日記

静かなお喋り 4月25日

静かなお喋り

このコーナーの表紙に戻る

トップ アイコンふりだしに戻る
直線上に配置