風雲電影院

ゴッド・ギャンブラーーレジェンドー(The Man from Macau 賭城風雲)

2015年3月10日
シネマート六本木

 チョウ・ユンファとバリー・ウォン監督が、あの『ゴッド・ギャンブラー』シリーズの企画を25年ぶりくらいに復活させたもの。去年の、したまちコメディ映画祭で上映されたときには凄く観たかったのだけれど都合が付かなくて悔しい思いをした。しかし結果的に行かなくて正解だったかもなというのが、今回観終っての感想。したまちコメディ映画祭で、やはり上映されたチャウ・シンチーの『西遊記〜はじまりのはじまり〜』と比べてしまうと、あまりにも見劣りがしてしまう出来だ。かつての『ゴッド・ギャンブラー』シリーズは実に面白く出来ていた。職人監督バリー・ウォンはさすがに客を裏切らないと思わせる作りだったし、まだ当時30代だったチョウ・ユンファには、それだけの魅力があった。

 まず何といってもチョウ・ユンファの年齢的な衰えは何ともしがたい。いや、歳を取ったら歳を取ったなりにダンディズムが出てくればいいのだが、チョウ・ユンファの劣化は見た目に明らか。なんとなく貧相な感じがしてしまう。これがなんとも痛々しく見えてしまう。

 脚本も問題。ヒネリが無さすぎる。もうギャンブルのアイデアが尽きてしまったのか面白くない。日本のマンガでは相変らずギャンブル・マンガが手を変え品を変え作られているから、ギャンブルというジャンルがテーマの話でまだアイデアはいくらでも手がありそうなのに、満を持して25年ぶりに作られたにしては何のアイデアも無いように見える。『ゴッド・ギャンブラー』は博打勝負シーンが見せ場。お客さんだってそれを期待して観に来ているはず。それがほとんど最後の対決まで緊迫した博打シーンがない。国際的マネーロンダリング組織を追いつめるという脇のストーリーばかり。そんなものは別に『ゴッド。ギャンブラー』じゃなくてもいくらでもあるよな。

 痺れを切らしたころ、ようやく最後の対決。バカラ。これがもうCGの使い放題。25年前にはこんな技術はまだ無かったから、これをやりたかったのかもしれない。しかしそれがアダとなってしまって、単に絵空事にしか見えないで、そう快感に描けるという結果に。対戦相手の手札に笑いが起こるが、こんなのちっとも喜べない。それともうひとつ同時に行われているサッカーの試合の賭けのトリックも予想がつく類。バリー・ウォンは、はしゃいでいるが、これ、そんなに面白い?

 映画の最後にオマケが付くが、これも余計だよなぁ。バリー・ウォンがやりたかった気持ちはわかるけれど。観ている私としては自虐ネタにしか思えなかったんですけど。

3月11日記

静かなお喋り 3月10日

静かなお喋り

このコーナーの表紙に戻る

トップ アイコンふりだしに戻る
直線上に配置