浅草演芸ホール十二月下席夜の部 2013年12月21日 例によって、夜の部仲入り後の割引で入場。今年も十二月下席の主任は瀧川鯉朝。題して『もうちょっぴり違う寄席』。意欲的な番組だ。 クイツキが何と坂本頼光の活弁。無声アニメ『日の丸太郎 武者修行の巻』と、無声人形アニメ『昆虫カメラマンの逆襲』。ツッコミが入る楽しい活弁。この人の『サザザさん』を以前観た事がある。あれ、また観たいなぁ。 三笑亭夢吉は、狂言の『附子』を落語にしたもの。一休さんのとんち噺にもなっているが、これを落語にするとこんなにも面白くなるものか。定吉と権助が「この支配からの卒業」だと言って、主人が附子(ブス=毒)だという蜜をすべて舐めてしまう。「ブスっておかみさんの事ですか」というギャグが自然で可笑しい。 上方からのゲスト枠は笑福亭福笑。「今年は偽装問題が話題になりましたが、騙される方が悪い。白髪染めなんて偽装そのもの。朝のテレビに出ている小倉なんとかは偽装問題を言うより自分の頭がの毛が偽装。女性の化粧だって同じ。メロンパンにメロンが入ってますか? 爆笑落語会なんていうタイトル、ほとんど詐欺や!」 そして入ったのは、もう死にそうなおばあさんがひとりで経営する旅館の噺『宿屋ババア』。これ、凄い噺だねぇ。30年間掃除をしていない風呂って、もう腐っちゃってるでしょ。フハハハハハハ。「便所は近いですか、遠いですか?・・・とおいでー」にすっかりハマってしまった。 宮田陽・昇の漫才。今年の流行語大賞のネタ。「ひ・と・ご・ろ・しね」「お・も・て・な・しだろ!」「倍沢直樹の半返し」「逆だろ!」「今やるの? いつでしょ」「だから逆だろ!」 三遊亭春馬は『桃太郎』。「犬、猿、雉なんて何の役にもたたない。豹、パンダ、和田アキ子を連れて行った方がいい」。ハハハ、そうかもしれない。 やなぎ南玉の曲独楽。いつもの(とうめい)高速道路独楽を使った真剣刃渡り切っ先止めや、地紙止め、風車、糸渡り。 トリが瀧川鯉朝で『あいつのいない朝』。去年の夏にCD録音をするという会で聴いた噺。向かい合わせで営業する薬局の象と蛙のマスコット人形のファンタジー。福笑のとんでもない落語を始め、なにやら盛りだくさんだったこの番組の最後を締める、「いいな」という終わり方。いいね。 ハネて外に出ようとしたら、楽屋に残っていた落語家さんたちが総出で並んでいて送り出してくれた。もうちっょぴり違う寄席。こういうのいいなぁ。 12月22日記 静かなお喋り 12月21日 静かなお喋り このコーナーの表紙に戻る |