アンテナ

アンテナをちょっと違うところに設置しました


なぜアンテナを換える?

元々トランク上にダミーのアンテナをつけていたんですが
言ってみれば「なんちゃってパーツ」だったわけです
トランクにアンテナらしきモノが付いてるのに純正アンテナもある
段々これが自分で許せなくなってきました(笑)
かといって純正のアンテナではおもしろくないし・・・

どんなアンテナがよいのか模索しているとき
ある人のビートをみて「これだ!」と思ったわけです
その人はドアミラーベースにアマチュア無線用のアンテナをつけてました
「あんなところが使えるんだ」
目からうろこがとれた思いでした

ルノーのトゥインゴのように市販車でも
ミラーベースに受信用アンテナを装備する車はあったのですが
どうももひとつかっこよくない・・・


代替アンテナを探せ!

それからというもの代わりとなるアンテナ探しが始まりました
ルノーのトゥインゴがかっこわるいのはアンテナロッドが長いせいではないかと考え
「AM/FM受信用でヘリカルタイプ等ロッド全長の短いモノ」
という条件に合致する商品を探し求めました

もちろん他のHONDA車アンテナも検討しました・・・

お向かいのプリモさんいつもありがとう
金にならん客でごめんね・・・

ちなみにS2000用のアンテナは付随する回路基板等が大きいんです
CR−V用はアンテナベースが大きいし可倒式で
もひとつ私の意にそぐわないモノでした・・・

そして・・・

時々行くマニアックなチューンナップパーツ屋さんが市内にあるのですが
そこで・・・
なんと国産品で日本国内AM/FM受信用ヘリカルタイプのアンテナを見つけました
さがしものは意外と近くにあったわけです(笑)


そして購入

売っていたのはアンテナとはいっても
短いロッドだけで純正アンテナのロッドと付け替えるタイプのモノでした
ンでもってワーゲン・アウディといった輸入車用のパーツなのですが
なんとHONDAのロゴ用アンテナにも適合してました(喜!)

当然の事ながら早速購入(笑)
その足でお向かいさんのプリモへ直行!
ロゴSキット用のルーフアンテナパーツを注文してしまいましたぁ(爆)


上からアンテナベース
ロゴ用アンテナロッド
短いヘリカルロッド
こんなに長さが違います

ヘリカルロッドに付け替えたところ


挫折?!

しかしながらそうは事は簡単にいきませんでした
まずアンテナベースがどうあがいても
ビートのドアミラーベースに適合しそうにないこと(そりゃそうだ)
で ドアミラーベースが金属製で加工しづらいこと等々・・・

「どないしょー」状態がしばらく続きましたが・・・

懇意にしていただいている碧BEさんの「BEメーター」を拝見して
「無いモノは作る!」その基本理念(?)に触発され
自分も得意分野を生かしてトライしてみることにしました・・・


純正アンテナの撤去・穴埋め板金


純正アンテナは取り外します
ンでもって板金屋さんに穴を埋めてもらいます
これでもう後には引けません・・・

ごめんね純正アンテナ!お前が悪い訳じゃないよ(笑)

キレイさっぱり!


アンテナベースの原形作り

まずシリコンパテで実車上で外形を作ります
硬化するまでの1−2分の間に大体のカタチにしなければなりません


硬化したあとさらに細かく形を整えます
シリコンラバーなので成型はカッターナイフでも出来ます


型取り

できあがった原形を型どりします
このときシリコンラバー同志がくっついてしまうので分離材を塗っておきます
がしかし・・・

今回途中でふと気が変わって石膏で型どりをしてみることにしました
さっきのシリコンパテは?・・・・・もったいないぃぃぃ・・・


レジン填入・重合

これはアンテナロッドの基部になるところで
アルミ板を切って作りました
大きな方の穴はロッドを止めるための穴
小さな穴と回りのギザギザは
周囲の樹脂と機械的に嵌合(かんごう)するためのモノです
基本的に金属と樹脂は化学的には接着しないので
このように機械的に引っかかる
維持孔や維持溝を付けなければなりません
あ でもなんか妙なカタチだこと(笑)

先の型に樹脂を貼りつけます
今回使用した樹脂は「光重合型レジン」といって
はじめはペースト状なのですが光を当てると重合して硬化するという
かなり特殊なアクリルレジンです
光とはいってもかなり蒼い光でないと硬化しません
とはいっても太陽光の下ではさすがにすぐ硬化してしまいますが・・・
メリットは光を当てるまでは硬化しないので
整形に時間を十分にとることが出来る事でしょう

この樹脂を先の型の中に貼りつけます
判りづらいかもしれませんが先ほどのアルミ板を埋め込んであります


これが専用の光重合器です
重合中庫内は直視できないほどまぶしいです
庫内にターンテーブルがあり
周囲から光がまんべんなく当たるという構造になってます


整形・研磨・塗装

これが重合後型からはずしたモノです
先ほどまでペースト状だったのに見事に硬化しています

んでこれが研磨の後塗装したモノです
カラーはバージョンZ緑(エバーグレイドグリーンパール)に合わせてあります


完成・取り付け

アンテナロッドを取り付けたところ
ロッドの基部にはシーリング材が盛ってあります

次にドア内装をはずしドアミラーをはずします
ミラーの取り外し等はビート仲間がやってくれちゃいました(感謝!)
そんなに難しくはないんですけどね・・・

そしてなんとドアミラーベースに孔をあけてしまいましたぁぁぁぁ
純正アンテナ孔を塞いだ時点で決心はおおかた付いていたので
ためらいはそれほどありませんでしたけどね(笑)
ただ あけ損なうと取り返しがつかないので
慎重に位置決めをしました

ちなみに配線用のコードが通るだけなので
比較的小さい孔あけるだけなんですけど
あけるのはわりと骨が折れます
ちなみにドアミラーベースはアルミ製でずっしりというカンジ


↓これは裏からみたところ

↓これは表から

配線は後回しにしてしまったせいで
その後何年も配線むきだしでホーチミン市


2004年になってリモコンドアロックの配線をする際に
やっと重い腰を上げ
ちゃんとアンテナ配線もすることに・・・

ロゴアンテナばらして・・・
ブースター回路とおぼしき基盤が入ってました
12Vの電源が必要です

アンテナ線ジャックと
ギボシ処理されたブースター回路の電源線が見えてます
この部分は結構内装パネルとの隙間が大きいので
充分基盤が収まります
でもアースはしっかり取って基盤のシールド処理をきっちり・・・

後はデッキからのアンテナ線と接続して内装を戻して終わり



使用感

実際使用してみると感度は???
高速道路では問題なく受信できますが
強電界地域以外のビルの谷間だとちと辛い・・・
ま 私の場合
ラジオを聞くのは道路情報だけですから
十分とも言えますがね




ほーむ


ビートとっぷ