フロントコンソール2年目(笑)

で 2年目に突入しましたです
果たしてお気に入りのカタチができあがるのでしょうか(爆)


一年目へ戻る


フレーム再製作ぅ

色々試行錯誤するウチに
とゆーか時間がたつうちに
何となく出来てたカタチが気に入らなくなってしまい・・・

再びコンソール作り直してたりして(爆)
でまずはフレームから・・・
「フレームをもすこしちゃんと作ろう」
という思いはずっとあったわけで・・・

ちゃんと作るためにまずは型紙作りから・・・

作りましたがな いっぱい(爆)

色々試行錯誤してたら型紙屋さん?ってくらいたくさん(ド爆)

そらもうやり直しやり直しってかなり時間費やしました
MDデッキの設置角度・位置
同じくエアコンパネルの設置角度・位置などなど・・・
操作性やパネルの見え方も考慮しないといけないし・・・
ンとにあーでもないこーでもないって
無い頭ひねりましたがね(笑)

でこれを元にアルミの板切り出します

変なカタチですが必然のあるカタチなんです
多分(笑)

失敗作もあったりしてね(泣)

切り出して「曲げ」もしてあてがったら・・・
また型紙やり直し・・・(大泣)


なんとかできあがった型紙から切り出したアルミ板
各パネル取り付けのための耳を折り曲げパネル取り付け穴を開け・・・

タップもきって・・・
ンでもって一応装着・・・

ま よかろう
苦労してますが完成時にはほとんど見えまへん(笑)
けど
これであとはエアコンパネルと
コントロールパネル(勝手に命名)を取り付ければいいわけで・・・

って
ンなにうまくいくわけ・・・ないわな(爆)


トラブル発生

お決まりのトラブル発生の巻(笑)

エアコンパネル取り付けしようとしたら・・・

ワイヤー押さえが折れましたです(泣)

エアコンの温度調節つまみのうらにつながってる
ワイヤーリンケージの被覆押さえ部分を誤って折ってしまいました
って説明してもわかりにくい・・・
とにかくココが折れちゃうと
温度調節つまみが言うこと聞かなくなります(爆)
大変!

で 某氏にお願いして
廃車BEATからこのパーツを拝借して・・・
と思ったら拝借したパーツも同じところが折れてました(ド爆)
ピンチ!

仕方ないので・・・

直しましたです

ふう・・・

(わかりづらい画像だ・・・)
強度を考え
いつもの即重レジンをガラスクロスにしみ込ませて整形
これで多分大丈夫だと思うけど

それにしても
よけいな手間がかかって貴重な時間が無駄に・・・
皆様エアコンパネルはずす際には気を付けましょう
(はずさないってふつー)


コントロールパネルぅ

勝手に命名した「コントロールパネル」の番です
MDデッキの上にかなり大きくスペースが空いています
しかしながら
フレームパイプが通っているおかげで
デッキは現状以上に上方へ設置できません
碧BEさんはこのフレームパイプを移動してましたが・・・(凄っ!)
(たしか銅メッキも施してましたねぇ)
とにかくデッキ上方スペースの有効利用を考えないといけません
そこで
2003年になって装着したETCとか
ナビの簡易リモコンとか
以前からの計画である?????とか
色々ぶち込んでやることにしました


てきとーに採寸&アクリル板に穴あけー

これに謎のテンキーを取り付けて・・・

おまけにのっけただけの状態で
無謀にもBMAミーティングへ参加しました(笑)
全てが途中だったので気が引けましたが
たまたま近くでの開催だったし
遠来のビート乗りの友人たちにも会いたかったので
恥ずかしながら行ってきました・・・
でも楽しかったです


その後急ピッチで作業は進むかとおもいきやさにあらず(爆)

アクリルの黒枠部分のラインがどうも気に入らない・・・

MDデッキとアクリル黒枠との隙間はまあこんなモンでしょう
MDデッキにセロハンテープ巻いて
パテもって(爆)
けっこう長いこと放置しましたね 今回
でヤスリで慎重に削って削って・・・

このデッキフェイスパネルが開きますから
パテ盛り部分が干渉しないようにするのに苦労しました

シフト前の部分も内装パーツ切りっぱなしでしたので枠を作ります
いつもの光重合レジンを盛って
自然光で重合・・・
以前にも書きましたが
太陽光だとあっという間に硬化してしまうので大変・・・

で 切削研磨してこんなカタチ
あとは塗装・・・

塗装するとこんなカンジ


パネルカバー

いよいよ外枠の大詰め
パネルカバーです

いろんなタイプのカバーとその開き方を考えました
観音開き?
縦or横スライド?
手動?電動?・・・

色々考えてるうちに製作上ゆずれない点もわかってきました
例えばちょうつがいがみえてはイケナイとか・・・ね

お手本はバング&オルフセンなどの「デザイン家電」ってヤツです
非常にクールなデザインが目標です

どうやって手を付けようか迷っていたのですが
仕事がらみで大阪へ出張したときのこと・・・
名進行速道路某SAでパーキングエリアを眺めていて目にとまったモノが・・・

それは観光バスのボディサイドにあるカーゴスペースです
ガイドさんがなにやら荷物を荷室へ入れようとして
荷室のドアが上へせり上がったんです

とりあえずこれでいってみようと思いました
で帰ってから実行・・・

おおよその寸法を割り出しアルミ板を切り抜き
固定穴をあけ・・・これがステーになります
ステー同士が干渉しないようにワッシャー&スペーサーを考えます

手持ちのジャンクの中から
ベークライトのスペーサーを見つけて
これを利用することに

ヤスリで必要な長さに修正
右から元々の長さ5mm
真ん中が今回作った4mm
左が同じく2mmです
これをアクリル枠に取り付けて・・・

うまくいくかわからないので
色はあとで塗るとして
ステーがフリーに動く状態にしておきます

閉じた状態

開いた状態
これでうまくいくかな?と思ったら・・・

いまいちでした
うーむ
次なる手を考えないと・・・

で考えついたのはダブルリンケージです
なんじゃそりゃって?
実例を挙げると
クルマのトランクのフタなんかはダブルリンクなんですね

わかりにくいけどビートのトランクリッド・・・
リンクが2つあるでしょ
これが見てると実にうまいこと機能してるんだな

なぜこんな事が必要かっていうと
通常のちょうつがいでは
どうしても軸部分が表へ露出してしまうからです
軸部分を隠そうとすると今度はどうしても
フタ周囲に目立つ隙間を作らないといけません

でも困ったことにダブルリンクの構造は
はっきり言って私のアタマの理解を超えています(泣)

きちんとコンソール上に再現できそうにありません・・・

他の方法をやはり考えないと・・・


つづく・・・


閑話休題

さてこれなーんだ?

そう じつは冷蔵庫用脱臭剤のフタなんです
で これを何に使うかって?

ではもう一つ
これなーんだ?

なんと珍しいトランスルーセント楕円スピーカー!
向こう側が透けて見えるスピーカーです
(ネットで見つけて思わず衝動買い・・・)

でそれがどうしたって?

へへ ここの2つを重ねてみると・・・

なんとピッタシはまるンですわ(爆)
これ全く偶然に発見しました

で それを何に使うかって?

実は高速で移動中ナビの案内音声が聞こえないんです
エンジン音 オーディオの音に負けちゃうんです
そこで考えました
「ナビ音声のスピーカー位置を変えよう」と・・・

また考えました
「良い設置場所はないか?」

ある時はたと気づきました
それはどこかというと

運転席シートの4点式ベルトの穴でした(爆)

私だとちょうど耳元に穴が来ますから(笑)
私はこの先一生4点式ベルトなんて使わないでしょうから
早速実行することに

すぴわん号のナビはスピーカーがモニタ本体に内蔵されてます
モニターをばらして・・・(メーカーにはナイショ)
スピーカーコードをスピーカーからはずして延長・・・
ねじ穴の一つから延長したコードをうまく取り回しして取り出してギボシ処理してと・・・
あとはスピーカー側です

ところがシートバックって立体曲面の連続で
平らな面なんてどこにもないです
スピーカー設置は簡単にはいきません
また考えました


そこで以前はよくやっていた
型どりする方法をやってみました

ベルト穴型どり中(爆)
白いのがシリコン印象材(型どり材)
画像の通り
夜中にやってます(ド爆)
で固まったものに石膏流して作業模型製作・・・

なんとシートバックのベルト穴周囲は
こんなに立体的なんですね
で これに合わせて消臭剤のフタを削っていきます

おおよそ合わせました

あとはこれをどうやってシートバックに固定するかです・・・
オマケに片方だけだとかっこわるいのでもう一つ必要です
ところが

生産中止で同じ消臭剤が入手不可能なことが判明しました

製造元へ問い合わせてみましたが
古い製品だったので
すでに数年前に廃止され残っていないとのこと・・・

そこで

誰か同じモノを持ってたら譲って下さい(ド爆)

なんちゅーこったい
せっかく良い思いつきだったのにぃ・・・
しかしこのくらいではくじけないのであった


とりあえず片方だけ製作して
コピーを作るか
代替品を探すかしてみます
知り合いの業者さんにコピーが出来るか聞いてみたら
作ることは可能だが
制作費が1万〜1万5千円かかるとのこと・・・
元は300円足らずのモノなのにぃ(ド泣)
とてもそんなのやってらんない
自力で作るしかないようです・・・

ベルト穴にスピーカーを設置してみると
(ガムテープでとめただけ)
大音量で音楽聞いていても
高速走行していても
けっこうナビのガイド音声は聞き取れました
こりゃなんとしてももう一つを何とかしたいですね



造ってたりして(ド爆)

ま なんとかなるもんですな 実際(笑)



ほーむ


ビートとっぷ