お詫び
                      管理人8148

長きにわたってお楽しみ頂いたこのコーナーですが
2007年末をもって
新たな投稿の受付を閉め切らせて頂きました

理由は「一般名詞化された商標」を容易に検索できる環境が
すでにネット上に存在すること
私の私的環境が変わり多忙などで管理能力不足であること
そして投稿の頻度がかなり少なくなっていること
といったところです
シャレたいい方をすれば「役目を終えた」ってことなのでしょう

今までご覧になって楽しんで頂いた皆様
さらには投稿して頂いた方々には
失礼ながらWeb上で感謝の意を表します
私自身も楽しませて頂きました ありがとうございました

一応資料的価値はわずかながらもあると見て(笑)
当面は削除はせずに残しておこうとは思います

それでは最期のネタをご覧下さい

※この告知後1日遅れで投稿下さった方がいらっしゃいました。
ネタ的にもおもしろく、私一人の胸に納めるにはあまりに惜しいので、
追加掲載させて頂きました。



登録商標を探せ!

かつて某NHKで超有名歌手が「ポルシェ」と歌うべき所を
「くるま」と代えて歌わされて話題になったことがあります
理由は「ポルシェが特定の企業名だから」というものでした

つまり一般名と思われていても実は登録商標だったり
特定の企業の商品名だったってぇことはよくあるんです
「へぇこんなものも」なんてのがほらほらあなたの回りにも・・・
だいたい知らずに特定の商品名を連呼してるなんて
・・・広告宣伝料よこせっての(笑)

みなさん! 特定の商品名 商標名を使わずに
公平な日本語を話しましょう

主なモノは以下の通りですがまだまだあるとおもいます

「まだあるよ」って方はメール下さい まってますぅ

「100万ドルの夜景」

これもまた「ンなモノが?」ってカンジですが

1997年福島県の旅館が登録
その後2007年に函館のラッキーピエロ(ハンバーガー屋)が商標を買い取り
これで函館の夜景は正式に「100万ドルの夜景」に

なんと100万ドルの夜景は函館だけなんですねぇ


soul_ddさんからの投稿です
過去にも沢山投稿して頂きました
今回のネタもさすがですね〜


「ぴったし カン・カン」

うお〜い!ビックリ
ンなモノ商標にしてどーする(笑)

って
「ぴったし カン・カン」は日立製作所の登録商標なのでありました

詳細は
ココにもあります

ニューカマー
ANSoft社長 永田氏さんからの投稿です


最後の投稿にふさわしいネタでした
感謝致します



「ニクロム線」

なんじゃそら!
と私も驚きました
じつは
ニクロムは米国ドライバーハリス社の登録商標なのでありました

「ニッケルクロム合金線」
と呼ぶべきでしょうか

ニューカマー
Karekiさんからの投稿です



「チャッカマン」

ふとしたことから気付いてしまいました
私自身が見つけたのって
すっごい久しぶり(笑)
なかなか目の付け所がイイでしょ

株式会社東海の登録商標です

困ったのは一般名・・・
なんと言ったらよいものか
う〜む・・・
誰かお知恵を貸して下さい



「ボンド」

コニシの登録商標ですね
ンな有名どころがまだありましたか(笑)
黄色い容器に赤いノズルの木工ボンドは
本当に幅広く誰もが知ってます
「コニシのボンド ボンドのコニシ」
ってのを新聞広告でもよく見かけます
簡単でわかりやすいキャッチなんで私は好きです

一般的にはやはり「接着剤」でしょう


今泉のパパさんからの投稿です


「保育の聖徳」

なんじゃそりゃ?
とおっしゃるなかれ
なんと聖徳大学の登録商標です
大学が学校名自体または英語名を登録商標にする例は多々あります
がこれはさらに一歩上をいく
まあ大学の売り文句とでもいいましょうか
実際
聖徳大学は長年の実績を誇る「保育科」がウリのようです
大学も少子化などの影響で経営が厳しくなってますから
こういったアプローチも必要なのでしょう・・・

「学食の○×大学」とか「美人講師の×○大学」とかあれば
今からでも受験したいかも(爆)


聖徳太子さんからの投稿です


「ウォークマン」

おお 半ば忘れかけていましたぞ
たしか東芝は「ウォーキー」だったよね
AIWAはなんだっけか?
一般名は「ヘッドホンステレオ」か?

そういえばこれ以降「〜マン」というネーミングが多くなりましたね


これもまるさんからの投稿です

追加情報!
AIWAのは「カセットボーイ」という名前です
AMS−NEVEさん情報提供感謝します


マジックインキ

正しくは「油性フェルトペン」でしょうか・・・
同様に「油性マジック」なんてのもいけません



で 正しい一般名を教えて下さった方がいらっしゃいます
以下その解説

マジックインキは
正しくは「油性マーカーペン」だそうです
ちなみに日本人が一般的にマジックと呼んでいる物は
水性でも油性でも基本的に
「マーカー(ペン)」だそうです

というわけで
花喃さん情報ありがとうございます


「変身」

「変身」?
バンダイの登録商標だそうです
これまた信じられない情報ですが・・・
特許庁のHPでも確認できます


投稿者YUKIさんのコメント
どおりでバンダイがスポンサーでない作品のヒーローは
「変身」って言わないはずだ(ド爆)

ヒーローもタイヘンなんだねぇ(笑)

いや ビックリ!
YUKIさんに拍手!


「カッターシャツ」

「美津濃(現ミズノ)」の登録商標だそうですぞ
「勝った」からとったそうな・・・
ってにわかには信じられませんが本当らしいです

ちなみに一般名称は
「シャツ」だって・・・
ってまんまやん(爆)

もひとつ言うと

同義語の「ワイシャツ」は
「ホワイトシャツ」が訛ったものらしいです
しかし
「勝った」とか「訛った」とかもうチョットちゃんとネーミングしなさいっての(爆)


再び今泉のパパさんから


「ヘアムース」

ヘアムースもですか・・・
資生堂の登録商標だそうです
一般名称は「泡状整髪料」らしいのですが・・・
わはは ンな事言うヤツ全国に1人もいませんなきっと


これも今泉のパパさんから


「ウインドサーフィン」

スゴイ!ウインドサーフィンて・・・
(株)ウィンドサーフィン・ジャパン の商標だそうです

一般名は「ボードセイリング」というらしいですが
愛好者でさえ誰もそう言ってないと思われます(笑)


今泉のパパさんからの投稿です


「弾丸ツアー」

は?
と誰もが思うことでしょう
全くその通り
にわかに信じがたいのですが
しかし事実なのです
なんとJTBさんの登録商標なのです

弾丸ツアーねぇ・・・
名前訊いただけで疲れるっていうか
あまり嬉しくないツアーだよねぇ(笑)
そこで思ったんですが
似たようなケースで
大手ゼネコンが「突貫工事」なんてのを商標登録してたらヤダよね(ド爆)


久々登場!
soull_ddさんからの投稿です
これは拍手もんといっていいでしょう


「マジックテープ」 「ベルクロ」

言われてみればなるほどねって感じ
じゃあなんと言ったらよろしいのでしょうか?
だれかおせーて

Firecracker&プーさん
からの投稿でした


ということでカズさんから情報をいただきました
マジックテープの一般名称は
「パイル&フック」なんだそうです
なるほどね

ミリタリー関係の専門誌などにも
この名称が使用されてるそうです

カズさん情報感謝致します


メンソレータム

あはは そうだよね
「メンターム」とかあるモンね

ちなみに「メンソレータム」はロート製薬
「メンターム」は近江兄弟社だそうです

これもなかぢさんからの投稿です

すごいねなかぢさん
やっぱネタ帳持って歩いてるでしょ(笑)


追記

ご存知の方も多いと思いますが
「メンソレータム」の国内の製造販売権は
元々近江兄弟社が持っていました
ところが1974年の同社倒産の際に
メンソレータムの販売権を米メンソレータム社へ返還
翌年ロート製薬が同販売権を取得
さらにはロート製薬がメンソレータム社を買収
ロート製薬のメンソレータム誕生となりました
その後近江兄弟社が復活
以前のメンソレータム製造設備を使って
「メンターム」を製造販売するにいたる・・・
というわけです


以前より沢山の方より上情報の投稿があったんです
有名なハナシですしわざわざ紹介せんでも・・・
というつもりだったんですが・・・

毎年何通か同じ御指摘を受けるにあたり
「ンじゃ載っけておこか」と相成りました


C太さんはじめ沢山の方御指摘ありがとうございます


「ブルーマウンテン」

どっしぇー
これが登録されてるのなら
ほとんどのコーヒー店は一体どうすれば・・・

なんとUCCの商標なのだそうですぞ

珈琲ネタはもちろん
ハマチャンさんです


「ローラーブレード」

実は私
知識としては知っておりました
投稿されて初めて気が付くとは
まったくもってなんとうかつな(笑)

ローラーブレード社の商標です
一般名は「インラインスケート」ですな


うかつな私に鉄槌を下さった(笑)のは
これまたニューカマー
ヤクルトさんです


「トラジャ」

コーヒー豆の銘柄で最近はよく見かけますね
元々は「トアルコ・トラジャ」というインドネシアの高級銘柄だったそうです
だがしか〜し!
実はKEY COFEEの登録商標になってます
勿論「トアルコ」も・・・

ニューカマー
コーヒーマニア ハマチャンさんからの投稿です


「コアレス」

いわずとしれたトイレットペーパーですが
商標なんですね
「芯なしトイレットペーパー」っていわないと・・・

信栄製紙株式会社の登録商標です

soul_ddさんからの投稿です


「スズランテープ」

知ってる?スズランテープ・・・
ポリエチレンの荷造りヒモです・・・
ってまだピンと来ない?
チアガール達が持ってる「ポンポン」
アレの材料になるヒモの事っていえばわかりますかね(笑)
手芸材料でもあるのでその手のお店やホームセンターではおなじみですね
シーアイサンプラス株式会社というところの商標のようです

久しぶりの大御所復活!
soul_ddさんからの投稿です


「オーラ」

またまたぁ〜
「オーラ」が商標だなんて・・・

じつはセラヴィ・オーラってところが商標登録しています
勿論国内外に様々な「オーラ」名が存在しているのですが
他の「オーラ」の使用に対し強硬姿勢のようです
また「オーラ」の他にも「オーラ療法」なんてのも商標登録しています
(というよりオーラ療法がもともとの始まりのようです)

POPPSUNからの投稿です
そして以下は
POPPSUNからの忠告であります(爆)

というわけでこれからは
「あの人のオーラは輝いている」などと言ってはいけません
研究社の英和中辞典には「オーラ」は
「(物体から放散する)発散物 発気 (独特な)雰囲気 気配」
などとあります
あの人の発散物は輝いていると言ってください


POPPSUNご忠告感謝致します
ワハハ だけどオーラが体臭みたいですな(ド爆)
皆さんも気を付けましょうねぇ


「ボランティア」

ハハ また冗談を・・・
「ボランティア」が商標なわけないでしょ

って これホントです
角川書店が商標登録しています

どうやら過去にベースボールマガジン社が
「ラグビーマガジン」と「ラグビー」を商標登録した前例があるようです
他に「モーターボートマガジン」と「モーターボート」なんてのも・・・
今回すでに「ボランティアマガジン」という雑誌を出版していた角川書店が
この前例にならって「ボランティア」を商標登録申請し
特許庁によって認められたというワケです

ボランティア協会などが異議申し立てをしており
まだ流動的ではありますが
商標ってこんな風に決まってしまう
という一般人にはちょっと信じられない事例です

参考

久しぶりの女性投稿者
ひめさんからの投稿です
貴重な情報提供感謝致します


「ハイター」

ホントだ
これ以外の漂白剤の名前知らないや(爆)
花王の商標です


ですから ふじさんからの投稿です


「キンチョール」

たしかに殺虫剤の代名詞ですな
もちろん大日本除虫菊(キンチョー)の商品名です


なにかしら ふじさんからの投稿です


「ラジカセ」

おお!なんと
かなり廃れたとはいえ
まだまだ商標の王道ですな
「レーザーディスク」同様パイオニアの商標です


そりゃやっぱ ふじさんからの投稿です


「オキシフル」

ハハハ 言うね言うね
三共製薬の商品名です
一般名は「過酸化水素水」でしょうか
濃度違いで複数の製薬メーカーからでていると推測します
どなたか追加情報を・・・


ふじさんからの投稿です


「仁丹」

なるほど
「森下仁丹」の商標だそうです
一般名?
最近一般名のわからないものが多いです


これもふじさんからの投稿です


「カルピス」

おおそうでした
かつては「ミルトン」とか「コーラス」とか色々ありましたねぇ

当然ですが「カルピス株式会社」の商標です
一般名は「濃縮乳酸菌飲料」といわれているようです


やはりふじさんからの投稿です


「クリープ」

アハハチョイと古い気もしますが
多分まだ言ってる人いるよ絶対(笑)
「クリープを入れないコーヒーなんて」
というキャッチフレーズが懐かしいですね
ほかに「マリーム」とか「ニド」とかありました
クリープは森永乳業の商標です
一般名は・・・


またもふじさんからの投稿です


「タッパー」

なんと大御所を忘れていましたねぇ
なぜみんな今まで気づかなかったの?ってカンジ

「日本タッパーウェア株式会社」の商標ですぅ

一般名は?
家庭用気密容器ってところですか・・・


で ふじさんからの投稿です(笑)


「フロッピー」

世界のDr中松の発明品ですが
実は日立製作所の商標だそうです

まそりはいいけど
一般名は?
磁気ディスク???


桃内さんからの投稿です


「ポケットベル」

一時代を気づいたポケベルも
いまや衰退の一途・・・
改めて流行廃りの早い時代であることを認識させられます

さてこのポケットベル
NTTDocomoの商標だったんだそうな

ドコモさんには他に
「i−mode」
なんて商標もありますね
一般名はどちらも???

これも桃内さんからの投稿です


「レーザーディスク」

ハハハ 私プレーヤー持ってるくせに全然気づきませんでした
ちなみにまだウチのプレーヤー現役です(笑)

言わずとしれたパイオニアさんの商標ですね

そういえば昔
レーザーディスクを媒体にしたゲーム機あったよね


また桃内さんからの投稿です


「MD」

おお そういえばこれもそうですね
ご存知の通り
It’s a SONY
です

MD関連機器は初めのうち
SONYしか造ることを許されていない時期がありました
この十数年でカセットテープに完全にとって変わりましたね
未だに完全には息の根が止まっていないカセットテープにも感心しますが(爆)

またまた桃内さんからの投稿です


「LPガス」

エ エルピーガスぅううう???
それ商標登録してメリットあんの?
ってカンジですが
正真正銘「社団法人日本エルピーガス連合会」の商標だそうです
へ〜知らなかった・・・


これ〜も桃内さんからの投稿です


「ジョイパッド」

ゲーム好きな方はご存知ですね
セガ・エンタープライゼスの商標だそうです
一般名は「ゲームコントローラー」っすね


やっぱり桃内さんからの投稿です


「ウイークリーマンション」

(株)ウィークリーマンション東京の登録商標なんだそうです
一般名はたぶん某NHKで言ってた
「短期滞在型住宅」だと思いますとのこと


をづゑゐぢ さんからの投稿です


「ノンスメル」

おお「キムコ」ってのもあったよね
たしかに他の商品名・・・思い浮かばないでしょーねぇふつー(笑)
ああ「ニオイの見張り番」の立場は(爆)

ノンスメルは白元
キムコは小林製薬
ニオイの見張り番は・・・わからなかったんですが
色んな方から情報いただいて積水化学の製品と判明
(情報提供感謝致しますぅ)
ノンスメルとキムコは活性炭
ニオイの見張り番はジェルタイプで
見た目がずいぶん違います
一般名は「冷蔵庫用脱臭剤」でしょうーか


IT万さんからの投稿です


「RPG」

ゲームではもう充分標準語化されているこのコトバ
実は「バンダイ」の登録商標だそうです
ところがカタカナで
「ロールプレイングゲーム」もしくは「ロールプレイ」となると
今度は「ホビージャパン」の登録商標なんだそうな・・・
うーむわからん(笑)


ITマンさんからの投稿です


でその後をづゑゐぢさんから補足が・・・

「ロールプレイングゲーム」「RPG」について

 元々「ロールプレイングゲーム」の商標を
ホビージャパンが取得したのが最初です
その後バンダイが「RPG」について商標を取得したのです

もっともホビージャパンさんは
「ロールプレイングゲーム」を使う事について
特に制限・条件を設ける事はしていないようです
ロールプレイングゲームを日本で最初に紹介したのは
同社の月刊誌「タクティクス」(現在は廃刊)ですし
むしろ積極的に広める為に(他社の妨害を防ぐ目的で)
取得したと思われます


「アイスノン」

昨今は「冷えピタ」も市民権を得つつありますが・・・
一般名?うーむ??
白元の商標です

またもITマンさんからの投稿です


「リカちゃん」

おわ!「りかちゃん」て
いや考えたら当たり前なんですが
とても違和感を感じます
「タカラ」の商標です

「タカラ」はこれ以外にも
出している人形の名前全てが商標登録されているそうです


ITマンさんからの投稿です


「鹿せんべい」

「ドハハ ウソこけっての」と思ったアナタ
私と同様修行が足りません(爆)

なんと「鹿せんべい」は
財団法人「奈良の鹿愛護会」の登録商標だったのです(ド爆)
奈良公園の鹿はブランド品を食べていたのだった(笑)

イヤ素晴らしい!
これほどバカHPにふさわしいネタは無いように思います(ド爆)


soul_ddさんの投稿です


「フリーマーケット」

は?とお思いの方もいらっしゃるかと・・・
実はフリーマーケットはもともと
「蚤の市」:Flea Market
と言ってたんですが
これを「Free Market」
として国内広く一般に広めたのが
日本フリーマーケット協会」なのだそうです


「FREE MARKET」および「FLEA MARKET」
そしてカタカナの「フリーマーケット」は
この日本フリーマーケット協会の登録商標です

フリーマーケットが商標だというのも驚きですが
フリーマーケットのフリーが
もともとFreeじゃなかったってのも初耳でした
いやあ勉強になるなぁ(笑)


あいる@奈良さんからの投稿です


「ウォシュレット」

ほほうコレも盲点だ
TOTOの商標だそうです
他のメーカーはなんと言ってるのでしょう?

一般には「洗浄機能付き便座」とでも言うのでしょうか?


久しぶりの商標マスターなかぢさんの投稿です


で 最新追加情報

なんと日立製のは「ファミレット」というそうです
ってなんじゃそりゃ(爆)
「おしりを洗う」ことはどーでもイイってカンジのネーミング(笑)
ま というより
「ウォシュレット」のネーミングがうますぎなんですな
洗う機能を名前におりこもうとすると
似た名前になってしまう・・・と

しかしTOTO以外のものを見たこと無かったので
実際存在することがわかって勉強になりましたね


Yukapyさんからの情報でした
もちろんYukapyさんちのトイレは「ファミレット」らしいです(爆)
情報ありがとうございましたぁ


「宅急便」

これも盲点ですな
クロネコさんしか使えないそうですよ
一般名としては「宅配便」でしょうか?
「魔女の〜」というアニメ映画はクロネコさんがスポンサーだったそうで・・・
これはけっこう有名な話のようです・・・私はしらんかった(笑)
これはこうポンさんからの投稿です

「クール宅急便」


でこれも当然ながら商標なんですな
ンじゃよそ様は?って
なんとこれが

「チルドゆうパック」
「クール飛脚便
「カンガルーチルド便」
「クールペリカン便」

ンなにあるんですぞ(爆)
しらんかったでしょ
みーんな「クール宅急便」ですましちゃってるってことですな(ド爆)

ITマンさんからの投稿です


「キシリトール」

「キシリトール」って成分名かと思ったら
ロッテさんが同名で認可と同時にいち早く商標登録してました
いまやキシリトールガム市場で6割のシェアと
圧倒的な強さを誇っているようです
ちなみに
カバヤ食品は「キシリクール」
ライオンは「キシリデント」
といってるそうです


soul_ddさんからの投稿です


「システムダイアリー」

これ「奈良コンピュータシステム研究所」ってところの登録商標です
ここがこんな美味しい名前を商標登録しちゃったもんだから
どこの売り場どこのメーカーも「システム手帳」としか言えないんだよね(笑)


マサキさんからの投稿です


「ヘッドユニット」

カーオーディオにちょっと詳しい人ならよく使うであろうこのコトバ
なーんと「アルパイン」さんの登録商標だったのであった!
一般名?
うまい言葉が見あたらないよー


BQさんからの投稿です

あ おせっかいですが
BQさんちはいきなり爆音がしますからPCの音量に気をつけましょう(笑)


「着メロ」

ぬあにぃいいいい!!!!

なんと本当でした
「着メロ」はアステルグループさんの登録商標なんだそうです
あーびっくりした

では一般名は????


SHiNさんからの投稿です


「クーピー」

芯だけでできた色鉛筆ですな
これは「さくら」さんの登録商標
「ぺんてる」さんでは
「パスティック」
という名なんだそうです


soul_ddさんからの投稿です


「トレーナー」

トレーナーてあんた・・・ってカンジ(爆)

なんとかつての若者のトレンドリーダー「VAN」の商標だそうです
一般名は「スエットシャツ」

ふつー服屋さんでは
「スエット」とか「プルオーバー」とかいわれてることが多いようです

あと「スイングトップ」なんてのも「VAN」の商標だそうですぞ


Tさんからの投稿です


「味の素」

「そこの味の素取ってよ」とか言うよね
うまみ調味料というべきなんでしょうか
他にも「ハイミー」「ミタス」「ミック」「いの一番」「フレーブ」
なんてのがあるって知ってた?


初登場 び〜ぱぱ さんからの投稿です


さらに追加情報!
味の素は天然うまみ成分から作ってないので「化学調味料」と呼ぶのだそうです

おかさん 情報ありがとうございましたぁ


「カップヌードル」

おお盲点!(爆)
いわずと知れた日清食品の商標ですな

久しぶりに登場
常連 をづゑゐぢ さんからの投稿です
朝食べようとして気づいたらしいです(笑)


「ドライアイス」

ぎょえええ!
ドライアイスて
にわかには信じられないのですが確かです

1925年に設立された
固体炭酸製造会社「ドライアイスコーポレーション」が
炭酸ガスを固体にしたものを
「ドライアイス」と称して売り出したのが始まりだそうです

ニューカマー
「・・・よ、おまえもか」さんからの投稿です


「紙なべ」

ぬうううう!
こりが商標ですと!

「慮月」というお店の商標なんだって・・・

これも「・・・よ、おまえもか」さんからの投稿です


「うどんすき」

ぬええええ!
こりも商標ですと!

「美々卯」の商標だそうです

やはり「・・・よ、おまえもか」さんからの投稿です


「しゃぶしゃぶ」

ぬおおお!
なんとこりが商標ですと!

ステーキの「すえひろ」の」商標だそうです

またまた「・・・よ、おまえもか」さんからの投稿だったりする


「プチプチ」

よくご存知の梱包材ですな
プチプチつぶしてストレス解消なんてシトも(笑)

川上産業株式会社」というところの商標ですぞ
一般名は「エアキャップシート」のようです

久しぶりのニューカマー
ハチベイさんからの投稿です


「万歩計」

すごい!知らなかった・・・
山佐時計計器株式会社の登録商標らしいですぞ
一般名は「歩数計」・・
なるほどね


商標マスターをづゑゐぢさんの投稿です
いつもながら着眼点が・・・
感服でございます


「セスナ機」

小型軽飛行機のことをセスナ機といってますが
大間違い!
セスナ社は単なる1メーカーに過ぎません
ほかにもバイパー社とかビーチ社とか・・・
とはいっても現実には欧米でさえ
小型軽飛行機の代名詞のように
「セスナ」が使われているようで
一般名詞化してるといっていいでしょう


「シャープペンシル」

ぬおおおお!!!!
しゃあぷぺんしるぅ?
シャープがしょうひんめいだったなんて・・・
私ショックを隠せませんでした(いやホント)

なんと家電分野で有名な「シャープ」の商品名なんです
大正4年に「エバーレディシャープペンシル」として
金属繰り出し鉛筆を発売したんだそうです
「エバーレディシャープ・・・」って
「削らなくてもいつもとがってる鉛筆」ってことですね
まんまですがな(笑)
この商品名が社名にもなったんです(本当)

一般名は「メカニカルペンシル」だそうですぞ
「ねぇねぇ 悪いけどメカニカルペンシル貸してくんない?」
っていちいち言うのヤダ(笑)


久しぶり!
をづ さんからの投稿です
シャープはみんなしらなかったでしょ!
拍手!!

最近レベル高いっす
すばらしい


「バリカン」

ひょえー こんなものまで・・・
いわれてみればヘンな名前ですな たしかに
仏の「バリカン・エ・マール」社の商標だそうです

明治16年(1883年)
当時のパリ公使館に勤務していた外交官が帰国する際
フランス土産にと持ち帰ったのが最初なんだそうで
別のいい方は英語の「クリッパー」があるくらいで
明治という早い時期に一般化してしまったため
これに対する和名は作られじまい・・・らしい

 
UFOTOFUさんの投稿です
バリカンが商標だなんて誰も疑わなかったでしょ
このネタはなかなかに見事
拍手!


「ストロボ」

へー 知らなかった・・・
これ「ストロボリサーチ社」の商標ですって
「エレクトリックフラッシュ」が本来の名前だそうで・・・
ほかのメーカーは「スピードライト」とか
単に「フラッシュ」とかいってるらしいです


これもUFOTOFUさんからの投稿です


「フリスビー」

うわ!これもでしたか・・・
ツクダオリジナルさんの商品名です
一般名はなんとただの「ディスク」ですと・・・


またもやニューカマー
ぴぃさんからの投稿です


「デジカメ」

なんと!
信じられないでしょうが
「デジカメ」は三洋電機の登録商標なんですぞ!!


調べてみましたが
某NHKの番組中では「デジカメって」言ってるそうです
特定の企業の製品を連想しなければいいのだそうで・・・
確かに「デジカメ」と聞いて
サンヨーのデジカメ思い浮かべる人はまれ・・・
つーかいねーよそんなヤツ(爆)
その意味ではサンヨーはメッチャ損してるというか大失敗(ド爆)

サンヨーさんは「動画デジカメ」も商標化してるそうです
が なぜかこちらは知名度もう一つ・・・
つーかインパクトなさ過ぎ(ちょード爆)



またまたニューカマー
Sinさんからの投稿です


「写ルンです」

ああ そういえばこれもそうだよね
一般名はなんと「レンズ付きフィルム」なんですよん


ニューカマー登場!
をづ さんからの投稿です


「タバスコ」

あれま
「チリペーッパーソース」と言わなきゃいけないそうですよ


をづ さんからの投稿です


「クレパス」

クレヨンとコンテパステルのいいとこどり
と言う意味のネーミングですね
「サクラ」の登録商標です


をづ さん大活躍!


「テトラポッド」

知ってます?
波打ち際においてある
意味不明なカタチのコンクリートのブロックです(笑)
堤防のように真っ向から波の力に対抗するのではなく
隙間だらけの緩衝帯を作って
波の勢いを無くしてしまおうというものです
欠点は見た目がよろしくないことでしょうか
仏のテトラ社の商標です
(本来は4つの突起の意)
これからは「消波ブロック」と言いましょうネ



これは以前より数名の方から投稿いただいてましたが
他の同内容の複数のサイトで紹介されていたことから
知名度が高いのでは?
という判断で掲載していませんでした
が 今回あえて載せてみました
こういったネタの扱いも今後工夫が必要ですね


「ホワイトチョコレート」

北海道みやげで有名な六花亭の商標なんだよー
信じられる?
他メーカーは「白いチョコレート」と言わねばならない(笑)


同様なものに
江崎グリコの「アーモンドチョコレート」というのもあります(驚)
他メーカーは「アーモンド入りチョコレート」というのか・・・


「ティーカップ」

絶叫マシーンに押され目立たなくなったが
遊園地で見かけるあの回るヤツ
アレは後楽園遊園地の商標なのだそーだ


「ジャグジー」

おお 商標マスターなかぢさんからの投稿です
Jacuzzi社の商標だそうです
だからホントは「ジャクージ」なの!
でなければジェットバスと言うのだ


「ポリバケツ」

えっウソ!っておもうでしょ
積水化学の商標だそうです
積水化学にはこのほかにも
「リサイクルボックス」なんてのもあります(驚)


ポリバケツはoさんからの投稿です


「ナイロン」

世界初の合成繊維って知ってた?
カロザースという人の発明を米デュポン社が製品化しました

第2時世界大戦直前に
それまで日本からの輸入に頼っていた絹の代用として開発されたそうです
戦中パラシュートの材料として大量生産され
(それまでは日本からの絹製だったようで)
戦後日本にも輸入されました


本来は「ポリアミド繊維」と言うところですが
いまでは「家庭用品品質表示法」という法律で
「ナイロン」という表示義務があるほどで
もう一般名化してると言っていいでしょう
過去にこのコーナーで紹介した
「アラミド繊維」(ケブラーの項参照)もナイロンの仲間です


「ママレモン」「バスクリン」

ドハハよく言うよね
食器用洗剤はどれもみーんなママレモンだし
入浴剤もみーんなバスクリンだ(笑)


まるさんからの投稿です


「カッティングシート」

あれま! これもそうでしたか・・・
いつもいつもつかってんのに
今まで気付かずにいたなんて・・・


これは「樺川ケミカル」さんの商標です
他のメーカーさんは
「カラーシール」とか「マーキングフィルム」など称しておるらしいです


このコーナー常連になりつつある
kk-miraiさんからの投稿でした


「ユニック」

UNICって見たことあるでしょ
トラックの荷台にクレーンがのっかってるやつですな
みんなユニッククレーンと言ってるけど
古川ユニック株式会社」というところの商標なんだそうな
正しくは車載クレーンというらしい・・・


kk-miraiさんからの投稿です


「ユンボ」

ショベルカーの総称みたいに思われてますが
「ユンボ社」の商標です
それにバックホウタイプのみがこれに該当するらしい・・・
新キャタピラー三菱」さんのHP
広報Q&Aのコーナーにくわしい解説があります
アニメ付きで謎が氷解する事請け合い!


「蒼い弾丸号」改め(ウソ)「あおいだんごんがー」さんからの投稿です


「トランポリン」

元々は米国のニッセンという人が考案したモノで
ニッセン氏は会社まで作って
売り込みに懸命だったようです
今でも世界的なトランポリンの大会に
「ニッセンカップ」というのがあるくらいです

これも「プラモデル」「ラジコン」同様
現在ではどのメーカーが使用しても良いようです


これもなかぢさんからの投稿です


「ラジコン」

な なんと!
「プラモデル」だけでなく
「ラジコン」までもが商標でしたか
増田屋コーポレーションの登録商標だったそうです
現在は「プラモデル」同様
どこのメーカーでも使用しています


いまや登録商標のグランドマスター(笑)
なかぢさんからの投稿です


「ケブラー」

ほほう これもそうでしたか
知ってる?
ナイフでも切れないグローブとか
一本で自動車がつり上げられるロープ
なんてのも出来ちゃう人工繊維です
防弾チョッキなんかにも使われてるんじゃなかったっけ?

じつはデュポン社の登録商標なんだそうです
ちなみに帝人さんは「テクノーラ」っていうらしいです
ホントは「アラミド繊維」って言わなきゃいけないんだって

じゅんたさんからの投稿です


シャチハタ

あはは よく使うよね
宅配のおじさんも「シャチハタでいいっすよ」なんてね
一般名はなんといったらよいのでしょうか?
う〜む一般名が思い浮かばないほど浸透してるのか
シャチハタ恐るべし(笑)

まるさんからの投稿です


「クラクション」

おお!これは盲点だ!!
Klaxon(クラクソン)という
フランスのメーカーの商標のようです
一般名では「ホーン」もしくは「警笛」でしょうか(笑)

なかぢさんからの投稿です


「東京ドーム」

へえーっ!
こんなのが実は登録商標だったりするわけね

これもなかじさんから(笑)


「パトライト」

ほほう なかなかマニアックなところをついてきましたな
パトカーの天井に着いてるアレですな
なんと製造メーカー名も「パトライト」なんだそうな
でも他のメーカーってあるの?

久しぶりのなかぢさんからの投稿です


「アクアラング」

スキューバの総称のように使われるが
(Scuba:self-contained-underwater-breathing-apparatus自給式水中呼吸装置の事
実はれっきとした「アクアラング社」の商標です
これの開発にはかの海洋探検家
「ジャック・クストー」氏が尽力されたそうです

それにしても・・・
他メーカーは何つってんだろ(笑)


「スバル」

おお!
これみんな知っていそうで
実はわかってないってカンジ(笑)
そうです
富士重工業株式会社の登録商標です
Fiercrackerさんからの投稿でした

ンじゃあ
日産の「ダットサン」はどうなんでしょ?


「ファスナー/ジッパー/チャック」

これ実はみんな登録商標なんだそうで・・・
世界で初めてファスナーを製品化したのが
「ユニバーサルファスナー」社
後にこれを「ジッパー」と称して
アメリカ中に広めたのがなんとオフロードタイヤで有名な
「B・Fグッドリッチ」社
(最初の製品はクツひもの代わり・・・何てものぐさ)
日本では広島の会社(詳細不明)が
「巾着(きんちゃく)」をもじって
「チャック印」というブランドで
ファスナーを販売製造したため
「チャック」という呼び名が定着した模様・・・
海外では「ファスナー」か「ジッパー」しか通用しないそうだ
そりゃそうだよな・・・


「テフロン」

デュポン社の登録商標なんだそうだ
TVショッピングでやってる
「テフロン加工のお鍋」!
しょっちゅう見るけど
その辺の所ほんまにちゃんとしてんの?


「ポラロイドカメラ」

いつもそうだけど
ヒトの投稿見ると「そんなの知ってたのにぃ」
とか思っちゃう(笑)

一般名はやはり「インスタントカメラ」でしょう
本当は「ポラロイド・ランド・カメラ」というらしいですよ

最近常連と化している なかぢさん の投稿です
まいどありー


「プリクラ」

こんなの・・・よく見かけてたはずなのにぃ(笑)
意外と気が付かないモンですな・・・
「プリント倶楽部」はSEGAとATLUSの商標なんだそうで・・・
他のメーカーの商標も知りたいですな


「UFOキャッチャー」

うおおっ コレも気が付いたあなたはえらい!(笑)
SEGAの商標のようです
他社は「ドリームキャッチャー」とか
「コンビニキャッチャー」なんだと
一般名は「クレーンゲーム」でしょうか


「プリクラ」と「UFOキャッチャー」
これに気が付いたえらいヒトは なかぢさん です
いやぁ 感服しましたぁ


「セメダイン」

ありゃー こんな分かりやすいのがまだ残ってましたか(笑)
商標どころか会社名ですからね
一部では「セメンダイン」(笑・・・でもそう言ってなかった?)
なる派生語まで生み出すほど浸透してます

MARTINIさんからの投稿です


「サランラップ」

げげぇー こりも盲点つかれたって感じ
当然「クレラップ」もだわな
一般名は「食品ラップ」くらいでしょうかね

MARTINIさんからの投稿です


「ジェットスキー」

ほほう 「やられた!」って感じ
これKAWASAKIさんだけなんですって
んじゃYAMAHAさんは・・・
「マリンジェット」っていうみたい

なかぢ さんからの投稿です
ありあとあんしたぁ


「メットイン」

原チャリのサドル下のヘルメット入れられるスペースのことですね
こんなものまで・・・
ちなみにこれはHONDAさんだけで
SUZUKIは「パーソナルスペース」というらしいですよ

同じくFirecracker&プーさんからの投稿です


「プラモデル」

これは知らなかったでしょ
かつての「マルサン」の商標なんだそうです
他のメーカーは「プラ模型」とか「プラスチックモデル」とか言ってたみたいです


「オセロ」

あ、もちろんゲームのことです
「ツク〇」しか使えないようです
他社のは「プレイス」とかいって駒も青赤になってます


「バンドエイド」

会社で思わず「ね〜誰かバンドエイド持ってな〜い?」
と言ってしまうことも多いかと思いますが
渡されるのは「カイテキテープ」(笑)とかだったりします(汗)
…正しくは「救急絆創膏」ですね ハイ

これFirecrackerさんからの投稿(ほぼ原文のまま)です


しかし「カイテキテープ」って見てみたいー
「サビオ」「オーキューバン」も同様ですな


「トクホン」

会社で思わず「ね〜誰かトクホン持ってな〜い?」
と言ってしまうことも多いかと思いますが
渡されるのは「ユートクグリンパス」だったりします(汗)
…正しくは「鎮痛消炎貼膚剤」ですね ハイ

これもFirecrackerさんからの投稿です(原文のまま)


「ユートクグリンパス」見てみたーい(笑)


「アロンアルファ」

…会社で思わず「ね〜誰かアロンアルファ持ってな〜い?」
といってしまうことも多いかと思いますが
渡されるのは「ツリロンアルファ」だったりします(爆)
…正しくは「瞬間接着剤」ですね ハイ

これ私アップしようと思ってたんですが
同様の投稿をFirecrackerさんからいただいたので
上二つとお揃いにして掲載してみましたぁ(笑)


「シーチキン」

これはみーんな言ってるでしょ(笑)
これからは「ツナ缶」くらいにしておきましょう
他社に「ツナカル」なんてのもあったな

これは蒼い弾丸号さんからの投稿です


「セロテープ」

これはいけません、「セロハンテープ」といいましょう

Firecrackerさんによるとホントの正しくは「セロハン粘着テープ」なんだって
いちいちいってられっかそんなの(笑)


「ホッチキス」

うおおおおっ、こりもだめだぁー「ステイプラー」と言わねば・・・


「エレクトーン」

だめだっちゅーのに、これはヤ〇ハさんの製品
正しくは「電子オルガン」

ちなみにカ◯イさんのは「ドリマトーン」っす


「ピアニカ」

あー、だめだめ「鍵盤ハーモニカ」っていわなきゃぁ


「キャタピラー」

さぁこれはなんといったらいい?・・・ 
正しくは「履帯」 でなけりゃ「無限軌道」じゃ!(笑)
「クローラ」なんて言ってるメーカーもあるな


「ジープ」

4輪駆動車の総称みたいになってるけど
これ名乗っていいのはクラ〇スラーだけだかんね
ライセンス契約が切れてなければミ〇ビシもいいはずだが・・・
今はどうなってんだろ?