31日 水曜日
今更俺にベタベタのハードロックの依頼をされても困りますが、だからと言って1970年代頃の古き良き時代のJazzギターを求められてもどうかとも思います・・・
俺は1980年代のMike Varneyの時代で育ったので、当時には音数がそれなりにあるのも普通で、それなら古き良き時代のスタイルを継承している人に頼めば良いだけですよね・・・
皆さんは今の俺のギターを聞いてロックだとか誰々風みたいなジャズ・ギターに感じているのでしょうか???多分そんな風には伝わっていないですよね・・・
Flavioに頼まれていた音源ですが、俺のソロがでたらめだった。君のギターは嫌い。との事だったので結局断りましたが、残念ながらご縁が無かったと言う事ですね。それにしてももう少し言い方はないものですかね・・・
30日 火曜日
古い機材の件と言いコンサートやFlavioの音源等とりあえず色々な事が一段落着いたと思ったら今度はパソコンのモニターが早くもつかなくなり調べてみたらどうやら電源ケーブルの断線が原因だったようでケーブルを交換したら直ったようですが・・・
これで確定申告の準備をして、それから次のCD収録予定の残りのレコーディングに取り掛かります。
29日 月曜日
最近体調が良い事を何度かお伝えしていますが、考えても見たら遂に最近来始めていた老眼も気にならなくなっていました・・・
もしかしたらそれらを繰り返しながらそのスタンスが短くなって行くのですかね・・・
どちらにしてもとりあえず今は健康に感謝です。
28日 日曜日
古い機材の件ですが、忘れないように今一度転送して見ましたが何とか無事転送出来ました。これでしばらくは良いとは思いますが、そのセッティングを忘れないようにしなければなりませんね・・・
随分と画面にも見慣れて来ましたが、膨大にあるメニューの中の5,6か所の設定をしなければならず、そしてそれを把握するのに本当に時間がかかりました・・・
これらを各メーカーが自分の担当の個所だけメールで伝えるのはなかなか難しいと思います・・・
今では機材も物凄い勢いで進化していますが皆さん使いこなせているのでしょうかね??俺に関してはとりあえずやっと音源の転送が出来ただけなのでこれから新しい機材の設定を覚えて行かなければなりません・・・
27日 土曜日
自分のレコーディングは終わったつもりでいましたが、Thriller以外にもBillie Jeanと君の瞳に恋してる等のドラムのプログラムも既に終わっているので、どうせならそれらも次のCDに収録しようかなと思います。それから俺の古いオリジナルのPassionate Memoirもありましたね・・・
Ithamara KooraxとPaul Shortio達のパートを待っている間にレコーディングしようと思います。今年はCDを絶対に完成させたいです!!!
26日 金曜日
約2年戦っていた古い機材の件ですが、やっっっっっっとクリアー出来たようです!!!
それにしても長い道のりでした。多分これで大丈夫だと思います。今度は新しい機材の使い方を覚えて行かなければなりません・・・
25日 木曜日
何故かどさくさにAKBのDVDにも名前が出ていたりします・・・
24日 水曜日
新しい機材の話し。
最近は少しずつ新しい機材でレコーディングをやるようにしていますが、後半一か所サイズを間違えていて数小節長く弾いていたので後日録り直そうと思っていたのですが、もしかしたら都合よくカットしてそこから後半の部分をペースト出来るのではないかと思い試してみたら見事に出来ました!!!
これは物凄く時間と手間を省く事が出来ますね。これで次回のレコーディング・パートを一か所省く事が出来ました・・・
23日 火曜日
頼まれていたFlavioの音源ですが返事が返って来てもっと音数を減らして縦線で弾いて欲しいとの事でした・・・
そんなに弾いたつもりはなかったのですが・・・
それで結局俺はソロは辞退してテーマだけの参加にする事にしました。
22日 月曜日
左耳の鼓膜がガサガサ音がして2週間程おかしくなっていて、それで薬をもらったのですがその薬をもらった途端症状は治まっていて結局薬は飲んでいません・・・
結果としては嬉しい悲鳴ですが、このまま健康でいられたら良いですよね。
21日 日曜日
Brecker Brothersをやっているとコードが1拍毎に頻繁に変わる事があり、そしてそれらのコードをギター1本で弾けるように少し練習が必要になりますが・・・
キーボードも入っているのでコード楽器の人はサポートが大変だろうな等と思ったりします・・・
それにしてもその一拍毎にコードが変わるアイデアですが、こんな事ばかり取り組んでいるとアレンジをしているとどこかでその一拍ずつ動くアイデアが頭の中で鳴って来る事があり、そしてそれが日々これらのマニアックな曲を勉強している理由であり、更にはそれがうまく決まった時にはそれらの自分なりの課題がまたひとつクリアー出来たのかな等と思います・・・
俺は全てが独学なので時折間違った方向に行く事もありますが、でも10年後の自分を見据えてそれらを軌道修正しながらギターと音楽に取り組むようにしています。
先程も述べましたが俺は全てが独学なので今でもそれらが正しい方向に向かっているのかどうか良く分かりませんが、俺にとっては同じ事を続けているよりは良いと思います・・・
20日 土曜日
電気ストーブが壊れかけていたので中を開けて少し触っていたらとりあえずは直ったようです・・・
直しながらあらためて思いましたが、勿論俺が貧乏な事も多々ありますが物を大切にする事もありそのため可能な限りは自分で直して使うので、それで今回の古い機材の件のようにいつかどこかでフル・チェンジしなければどうにもならない時代になった時に俺が完全に浦島太郎になっています。その辺りのさじ加減みたいなものはどうなのでしょうね・・・
聞いた話ですが一説にはそれまで歴史が大きく進化するのに大体1000年単位だったとの事ですが、それが最近では10年で大きく進化するとの話です。確かにそうかも知れませんね。10年前にはまだスマート・フォンはなかったように思います。ちなみに俺はまだガラケーですが・・・
19日 金曜日
引き続き古い機材の件ですが、先日無いお金をはたいて6千円払ってソフトをバージョン・アップして送受信出来るトラック数を増やすところまでは出来ましたが、今度は何故か音源が任意の個所に転送出来ず再び各メーカーに聞きました・・・
それでいつも各々のメーカーが『そこはウチの管轄では・・・』等と始まるので、いっその事2社とも同じメールを送る事にしたら、とりあえず各々のメーカーからちょっと慎重にメールが返って来ました。同じ内容のメールを両社に送れば各メーカーも少しは慎重になってくれそうですね。(笑)
どちらにしても後少しで古い機材の件はクリアー出来そうなのですが・・・
18日 木曜日
長年使用していたガラケーを変更してそして再びガラケーにしましたが、つい先日機種変更したと思っていたらいつの間にか4年半も経っていました・・・
俺自身はスマートフォンは必要ないのと、マラソン中に絶対に手からすっぽ抜けて壊しそうなのでこのままガラケーで良いのですが、さすがにもう機種が無くなって来ているので今使っているガラケーがダメになったらいよいよスマートフォンにせざるを得ないのかなぁと・・・
スマートフォンの場合月額利用料が高くなりますがネット経由でSacha達とも直接話しが出来る様ですが、ただ何分にも俺の英語ではそれこそThis is a pen.に毛が生えた程度なのでまともな会話にはなりませんが・・・
でもどちらにしても世界がとても近くなって良い時代になりましたよね。30年前にアメリカに住んでいた時は英語もまともに話せないので本当に一人孤立していましたからね・・・
17日 水曜日
原因は全く分かりませんが、先日に引き続きここのところ本当に体調が良くて何だか体に憑りついていたものでも取れたような感覚です・・・
40代の前半に大きく体を壊して動けなくなり、俺の家系は体の弱い家系で更に俺に関してはそのハイブリッドなので一時期は正直もう終わったかなと思いながら足を引きずりながら過ごしていましたが、それが幸せな事にあの時が嘘のように健康が戻ってくれて、無神論者の俺が言うのも変ですが、神様とかご先祖様みたいな何かがもう少しだけ俺に寿命と言うか元気でいられる時間をくれた様な気がしました。そして更には55歳にもなって体調があの頃よりも良い日が来るなんて幸せな話ですよね・・・
健康でいられる事に感謝と、そして同じく皆さんもどうか健康でいて下さい。
16日 火曜日
今度のCD
にスリラーを収録予定でギターに関しては既に録り終えていますが、更にはビリー・ジーンも収録予定で、そしてこの曲も既にドラムのプログラムも終わっています。
それでギターはこんな感じで弾こうかな等と思っていますが・・・
Practice (15th Jan 2024) by Mamoru Morishita
15日 月曜日
幸せな事にここのところ俺はずっと体調が良いですが、先日更に調子が良くマラソンを走る事が出来て、久々にいつもよりも随分早く走る事が出来ました。
どう言った状況でそんなコンディションになったのか分かりませんが、そんな日がまだまだ続くと良いですね。あらためて健康に感謝です。
14日 日曜日
古い機材の件ですが、俺のCubaseでは同時に16トラックしか転送が出来ないので、せめて24トラック出来るようにと無いお金6千円を払ってバージョン・アップしましたが、何ら変わる事も無く16トラックしか送受信が出来ないので再びメーカーに聞いています。それにしても約2年戦っていますよ・・・
それからFlavioには音源が届いていなかったとの事で再び送りましたが、今度は大丈夫かなぁと・・・
とりあえず予定では今年はこのFlavioの音源から始まりMattのYoutubeチャンネルの件と言い、そして今年こそは完成させたいCDのゲスト・シンガーに再び恩人であるIthamara Kooraxと更にPaul Shortinoの参加が予定されています。
今年はまだ始まったばかりなので他にもこれから色々とミラクルが起こってくれる事を願うばかりです・・・
13日 土曜日
そのMatthew Tee McCourtから連絡があり今週中に連絡するとの事でしたが、俺のうんこ英語でどうなるのでしょうか???
何か動きがあり次第追ってお伝えしますが、俺自身どういった形になるのか全く理解出来ていません・・・
JOHN 5 DRUMMER ALEJANDRO MERCADO interview
12日 金曜日
幸せな事にここのところずっと体調は良いのですが、この数週間程何故か左耳の鼓膜がおかしくてガサガサします・・・
周りにも少し前に同じような症状になって病院に行った人がいますが、どうやら加齢とともにそんな症状になる事があるようです・・・
その人に関してはもう治ったようですが、俺に関しては今のところ耳は問題なく聞こえますが決して気分の良いものではないので早く治って欲しいものですが・・・
薬もあるらしいので、とりあえずそれを手に入れて試してみます・・・
11日 木曜日
Flavioの曲も無事録り終えて彼に送りました。録り直し等が無ければ後は仕上がりを待つのみです。
1つ終わる度に肩の荷が下りますね。これで次はCubaseのバージョン・アップをして古い機材の送受信の数を増やす事が出来れば約2年戦っていた古い機材の件もやっと一段落します・・・
それから先日お伝えしたMatthew Tee McCourtのPodcast TVの件ですがMike Verneyと一緒に出るのではなく俺はまた別の日にとの事でしたが、はっきり言って俺のうんこ英語ではどうにもならないですよ。通訳でもいれば良いのですが少し心当たりはありますが、それを人に頼むのもどうかとも思いますからね・・・
さてどうしたものか、俺以外にMike Varneyを含めてまだ4人予定しているとの事で、とりあえず彼にZoomのPodcast TVのサイトをダウンロードするように言われましたが・・・
以前ドイツの番組に特集して頂きましたが、どうせならあんな感じで俺の動画と共に紹介してくれると手っ取り速いのですか・・・
とにかく適当に期待せずにお待ち下さい。
10日 水曜日
ちなみにそのFlavioの曲ですが、CDではなくStreamingのみの配信との事でした。
悲しい事に今ではCDは全く売れない時代になり、CDショップもどんどん減っているのが現状です・・・
勿論俺はこれまでお金のためなんかにギターをやって来た訳ではありませんが、ギターを始めてから30年経ってやっとの思いでメジャー・デビューしても、それが今では誰もCDを買ってくれないと言う表現よりもむしろ誰もCDを聞いてくれない時代になっていてミュージシャンがミュージシャンでいられくなってしまいました・・・
かつてカセット・テープと言う物があり俺が子供の頃にはとてもポピュラーな物でしたが、もしかしたら今の若い世代の人達は知らないのかも知れませんね・・・
CDにしてもそんな日が来るのはあまり先の話しではないのかも知れませんね・・・
9日 火曜日
これは頼まれているFlavioの曲のコード進行です。
人様のCDなので実際にはこんなに弾かないのと、アコースティック・ギターの要望だったのでもっと地味に無難に弾く予定です。
自分のCDなら自分の好きなように出来ますが、それが人様のCDとなると俺っぽく弾いた方が喜んでくれるのか、またはその反対にあまり邪魔にならないように無難に弾いた方が良いのかちょっと悩むところです・・・
Practice (26th Dec 2023) by Mamoru Morishita
8日 月曜日
元Dr.Mastermindのシンガー&ベーシストのMatthew Tee McCourtから連絡があり、今週彼のPodcast TVにMike Verneyが出演するからMamoruも一緒に出ないかとの連絡がありました。
今となっては2人とも友達でMikeに関しては直接エアー・メールで彼の自宅にCDを送ったりまでしていますが、ただはっきり言って俺のうんこ英語では全く会話にならないのでさてどうしたものかと・・・
万が一にも何か動きがありましたらお伝えしますが全く期待しないで下さい。
JOHN 5 DRUMMER ALEJANDRO MERCADO interview
7日 日曜日
Sachaではありません。サンディエゴのロック系のギターリストが近々俺と話しがしたいとの事でしたがちょっと嫌な予感がしています・・・
もしパワー・コード&ハーモニック・マイナーの依頼だったらどう断ろうかなと・・・
今でも俺の動画を見て頻繁にロック畑の人達から連絡がありますが、俺っていまだにヘビィメタルを弾いて喜んでいるように見えますかね??もしもそうなら悲しいですね・・・
6日 土曜日
以前から時折何か降臨して来ないものかと思いとりあえず著名な曲のメロディーとコードを取ったりするのですが、今度は何故か急にこんな曲の音を取りました。
それでアホなコードが降臨して来たのでアレンジを始めましたが・・・
Brecker Brothersのようなコードが1拍毎に頻繁に変わるような事ばかり勉強していると確かに頭の中がいつの間にかそんな風に動きたくなるものなのかも知れませんが・・・
こうやって人はどんどん進化して、そして世間一般から嫌われていくのでしょうね・・・
多分俺にしか浮かんで来ないアレンジになると思いますので、とにかく2ヶ月ほどお待ち下さい。
The Jimi Hendrix Experience - Purple Haze (Live at the Atlanta Pop Festival)
5日 金曜日
この大型連休にこなしておきたかった事はFlavioの曲のソロ以外は大体こなす事が出来たと思います。
後はCubaseのバージョン・アップをして更に古い機材から転送出来るトラック数を増やしてそしてCubase側での音作りとミックス・ダウンまで出来ればやっと一区切りになるかと思います。そしてそれらの作業と並行しながら制作中のCDの残りのエレキとアコーディオン、ピアノをレコーディングしながら海外のゲスト・シンガー達の音源を待ちます。
今年こそを新しいCDを完成させたいです。今回多くの曲が入魂になっています。あらたにドラムマシーンを手に入れた事もありますが、それは単にギターを弾きまくっている等と言う小さな話ではありません。1曲を通してのクオリティ等の話しです。期待していて下さい。
4日 木曜日
コンサートも終わりすっかり普段のパターンに戻ってまた再びBrecker Brothersの攻略に戻りましたが、それにして相変わらず物凄いヴォイシングです・・・
こんな風に作曲している人って他にいますかね???
Randy Breckerはどんな基準で何を出発点に曲作りを始めているのでしょうかね・・・
こんな曲作りばかりしていたら世間一般の曲は退屈過ぎて頭の中を素通りしてしまうのでしょうね・・・
Funky Sea, Funky Dew (The Brecker Brothers ) Sample (28th Dec 2023) by Mamoru Morishita
3日 水曜日
頼まれているFlavioの音源ですが、テーマは少しコードもあるのでアコースティック・ギターで弾きましたが、ソロに関してはちょっと俺っぽく飛ばしてエレキで弾こうと思っていたら彼のリクエストでやはりこちらもアコースティック・ギターで弾いて欲しいとの事でした・・・
古くから知っている人達なら俺の本業はエレキなのですが、考えても見れば不思議とメジャーから発売されているものにエレキは多分Ithamara Kooraxが歌ってくれたUntil we meet againとラテン・グラミー賞にノミネートされたSallaberryのNew Sambaの2曲だけのようですね・・・
ちなみに皆さんは俺の事をどちら側のギターリストだと思っているのでしょうか?
Practice (31th Dec 2023) by Mamoru Morishita
2日 火曜日
早速元旦からFlavioの音源のレコーディングに取り掛かり始めました。
俺にとっては新年もクソも一切関係ありません。日々の積み重ねだけが人生を変えてくれます。
1日 月曜日
新年あけましておめでとうございます。
俺に関しては新年になって『今年は・・・』等と寝ぼけた事を言わず、『今日も・・・』と日々何ら変わらない温度で1日1日を大切に今年も1年過ごします。
それからどうか皆さんが健康でありますように。