2004/04



No.507
2004/04/08(Thu)
しまったぁ!!

いや、合宿からようやく帰ってきたんですがね。
あ、無事免許取れましたよ。正確に言うと取る一歩前まで行きました。後は二俣川に行くだけです。

で、合宿ではネットに接続できないため、カードワースをやりまくってたんですが…
サークルの後輩がこんなことを言ってました。
「カードワース世界ではマッチョの軍団にくれぐれも気をつけて下さい」

マッチョ? でも、今までプレイしてマッチョの軍団なんか出てきたことないし、平気だよね〜と思いながら適当なシナリオで遊んでいたら…

ぶち当たっちまったよ_| ̄|○
しかも、このあと他のシナリオで全く同じ敵がまた出てきたし…
多分後のシナリオのヤツは隠し要素だと思うんだけど、見事にぶち当ててしまった…(  )ノ_...オエェ...

とりあえず、ほしみが合宿中に作ったシナリオのテストプレイヤーを募集します。公式HPのテストプレイヤー募集掲示板にも掲載しました。しかし、無謀なことするよなぁオレも…


No.508
2004/04/09(Fri)
やっぱり難しいですね。

自動車教習合宿中に、ネット環境なかったものでオフラインで遊ぶために選んだゲームがカードワース。しかしシナリオも遊びつくしてしまいとうとうシナリオ作りに手を出し、一応完成したのが
「非公認種族登録所」。
それの前に、自キャラにオリジナルアイテム・スキルを持たせるためだけの簡単なシナリオを作ったりしましたが、おかげで大体感覚はつかめたみたいですね。ん? よく合宿最短で卒業できたな?
ちゃんと勉強したもん〜。

で、しかし知り合いにカードワース現役プレイヤーがいないっぽい。このままだとバグとかあるかもしれないので、GroupASKのテストプレイヤー募集掲示板に書き込み。ぽつぽつといろんな方からの感想が返ってきてます。

それを見て思ったこと。
みんなに「面白い」と思ってもらえるシナリオは難しい。

一応ユーティリティとなっているけど、人物が登場したり、そいつと戦闘になったり。試験的にキーコードイベントいっぱい作ったりアイテム配布したりと…ユーティリティとしては蛇足だったみたいです。というかたった一人のNPCがシナリオ全体の容量の1/4ってのはやばいよね…^^;
説明文なんかもかなり指摘受けました。自分の中のイメージをぬぐうのは難しい。診断方法も意見をもらって、改造したけどその作業も難しい。うん、あんな単純なシナリオでもこんなに難しいんだもん。「良作」「大作」と呼ばれているシナリオを作られた方なんてすごい苦労してその域に達したんだろうなぁ〜。

でも、やりがいがあります。指摘された瞬間はちょっと悔しいけど(笑)私って負けず嫌いだったりするのかな、ひょっとして。

さて、ぼちぼちはじめますか…


No.509
2004/04/10(Sat)
久々のTRPG。

エンゼルギアを久々にやってきました。
いや、正直、エンゼルギアってちょびっと苦手だったりするんです。エヴァンゲリオンよく知らないし、大体冒頭にエロゲー云々って書いてあるシステムっていう偏見がでかくて…^^;
作成したキャラクターにも感情移入が沸かなくて、前にピンチになったとき「こいつ死なせてもいいや」とか思ってしまったり。

でも、GMの作るシナリオがすばらしくて、他のPCはみな生き生きしてて…だから私のPCは余計目立たなくなるんですがね(笑)

でも、でも、やっぱり思った。
TRPGはやっぱり面白い。
なんだかんだ言ってて、ゲームを楽しんでいる自分がいる。

DQやFFよりもウィザードリィやカードワースに惹かれる自分を見ればわかるな(笑)今一番好きなRPGは? と聞かれたらきっとカードワースとWIZって答えるよ、自分。ちょっと前までは聖剣大好きだったんだけど…落ちたなぁ^^;

余談。エンゼルギアじゃなく、その前(私が合宿行っている間)にドラゴンアームズのキャンペーン最終回があったんです。我がサークルではなぜかナーガロンド傭兵団がとんでもない扱いを受けていて…私のキャラは見事にナーガロンドの大騎士。どんな扱いされたもんかと不安で不安でたまらなかったんですが…今日、結果を聞いてみたんです。

見事に死んでました。
しかも、自害。

…いや、いいんですよ…いいんですよ別に。もうそのキャンペーンは終わって二度と同じキャラは使われないだろうし、戦士である以上いつかは死ぬものですから。でも、でもなぁ!

GMが土下座して謝ってきましたけど…ノリ重視のGMだったからなぁ。勢いで出しちゃったんだろうなぁ。ノリ重視は悪いことじゃないけど…ふふふ。あのキャラ結構お気に入りだったのにね。


No.510
2004/04/11(Sun)
気づくこと。

自分より大切な人がいて、
その人にこだわって、こだわって。
でもその人はどこにも存在しない。
でも、そうわかってるのにその存在を探してしまう。

自分って、ばかだなぁ。

そろそろカードワースのシナリオを正式にギルドUPしようかな。もうテストプレイの報告も来なくなったし…


No.511
2004/04/12(Mon)
人道的ネクロマンサーについて。

カードワースで「亡者の主」というシナリオをやる。
PCが心優しいネクロマンサーという設定になる。
ネクロマンサー言ったら、死者を冒涜する悪人というのが定番である。マンキンのファウストのような恋人を生き返らせるために道を踏み外したという悲しいヤツもいるけど、大体はみんな狂っている。

でも、心優しいネクロマンサーってのもいていいと思うよ、オレは。
理由を述べよう。まず、現世に留まる死者というのは、大抵未練があるから成仏できないでいる。未練を晴らすために現世に残り、生者に自分の未練を晴らしてくれないか、と訴えかける。
ただ、死者と会話が出来る人間なんてそう簡単にいるもんじゃない。それこそマンキンの世界である。

ネクロマンサーが、死者の亡骸にその魂を降ろすことで、死者が未練を晴らすのに協力することが出来たっていいと思う。普通ネクロマンシーによって操られる死体はかりそめの魂が入っただけの操り人形だが、例えるなら恐山アンナのような能力を持っていれば、それだって可能なはずだ。

もちろん、死者の亡骸を冒涜しているのに変わりはない。だから、信仰心の篤い者はネクロマンシーなんて使おうとも思わないだろう。もっとも、「神の奇跡」とごまかせば使うかもしれないけれど。

次は「幽霊論」でも載せようかな…

余談。我がパーティは左から知将型(何故か盗賊)、豪傑型(戦士)、勇将型(神官戦士)、策士型(魔術師)、標準型(回復役)、万能型(野伏)という並びになっているのだが、右端のヤツが吟遊詩人兼レンジャー兼ネクロマンサーとかいうむちゃくちゃな設定になってしまった。不心得者だから暗黒魔術や死霊魔術持たせられそうだな、とか思ってしまったのが運の尽きか…


No.512
2004/04/13(Tue)
あぁ…狂っていく…

はい、本日は幽霊論です。

幽霊ってのは、死者の魂が成仏できずに現世に留まっている存在である、といわれている。しかし、だとするとファンタジーで冒険者が幽霊を倒すことは、死者の魂を消滅させることに他ならず、BLEACHの死神とクインシーみたいな確執が発生する恐れがあるのだ。

そこでオレは、ゴーストハンターの設定に注目した。人間というものは肉体、アストラル体(霊体)、エーテル体(魂)の3つから構成されており、肉体が死ぬとアストラル体は消滅し、エーテル体はあの世へいく、とされている。要するにアストラル体というものは、肉体とエーテル体をつなぐ接着剤のようなものなのだ。
しかし、アストラル体が何らかの理由で(それこそ未練があった、とすると)消滅し切れなかった場合、生前の未練を晴らすかのように不毛な行動をし続ける。それが「幽霊」であり、魂亡き残留思念のようなものなのだ。それをハンターは狩る。死者の魂はすでに成仏しているのであり、魂を減らすことにはならず、現世に留まった幽霊も消える。万々歳(おい)。

ただ、大体アストラル体だけ残った幽霊はまともな思考を持ち合わせておらず、人形のようなものになってしまっているのだが、中には魂も持ち合わせた幽霊が存在する。そういうものはアストラル体を消滅させれば、エーテル体は…成仏、してくれるのかな?(おい)
まぁ、エーテル体を残した幽霊は、アストラル体を消滅・ないし弱体化させれば、現世に留まることが出来ず成仏するだろう。うらみを残したままであっても…

以上がオレの考える「幽霊」論。
ちなみにネクロマンシーで幽霊を召喚するってのは、アストラル体にかりそめの魂をぶち込み(死体にぶち込むのと同じ要領)、操っているのかもしれない。つまり魂を持った幽霊をネクロマンシーはそう簡単には操れない、ということ。

ん? 何でそんなことを書いたのか?
次回のサークルのマンガで扱うためさ(おい)。

しかし…カードワースで、昨日は右端のヤツがいろいろ職業クーポン持ちすぎって話をしたが、今度は右から二番目の回復役がトチ狂っていくような気がする。よく電波を受信し、片手がゾンビになり、ツチノコとハムスターを引き連れ、血を媒介にして仲間を回復させたりアンデッド消滅させたり、本日とうとう「かの老人」まで召喚できるようになってしまった。でもNPCとの交渉役もこの人。

オレのパーティ、何か狂ってる…


No.513
2004/04/14(Wed)
久々のセトレ。

サークルでセトレやってきました。
新入生が4人も来てくれました! 何人残るかは不明ですが…^^;

しかし、ノリのいいキャラクターに万事引っ張られているなぁ。私は無難に女魔術師やったんで冷静なしっかり者なロールプレイができたと思っていますが。「炎の、矢ぁぁぁぁ!!」
ん? 筋力11知力5の魔術師作っておいて何を言う?
いいんだよ、精神力高いから魔力そんなに低くないし、魔法の数だって最初っからいっぱい魔法覚えてもMP少ないから使えないし。むしろHP高いから打たれ強いぞ(おいおい)。

いや、むちゃくちゃカードワースでこういうシナリオ作りたくなってしまった。いや、サークルにカードワース知ってる人いるんで、パクリになってしまうんだろうけど。

は〜、でも、やっぱり疲れるけど楽しいや。TRPG。


No.514
2004/04/15(Thu)
いや〜何か知らんが

最近日記を書く意欲が出てきて不思議だ。やっぱり何かハマってるものがあると書きたくなるんだねぇ。逆に闇伝の方が最近死んでるけど(笑)両立は難しいなぁ。

で、サークルの新入生歓迎号の、自分のマンガを読んでいて思う。いつも描いているマンガの外伝を描いたのですが、主人公とメインキャラ一名の10年前のお話なんです。10年後(つまり、本編)とのギャップがすごい、と案の定言われました。まぁ、その外伝って、このHPに掲載されている小説「Bloody Hope」の第一章なんだけどね、時間軸とキャラ設定(笑)
あー、最近書いてないなぁ小説。WIZのもあるし。カードワースのシナリオもギルド登録申請してきたし、とっとと完結させちゃうか。
そういえば作者がすっかり忘れてたけど、まだB・H本編ではエルは行方不明のまんまだったなぁ〜(笑)すっかりWIZ小説とサークルのマンガでしゃしゃり出てくれてるから、全然そんな感じがしない。カードワースでは冒険者パーティ「世にも奇妙な冒険者」(何というネーミング…)のリーダーを務めております。知将型(魔術師系の素質)なのに魔法の才能は人並みで、盗賊系が得意…(笑)

で、本編に戻ろう。
今回新入生歓迎号で私が描いた話は、本編で出てくる登場人物4人のうち2人のお話です。でも、登場してるのは実は3人。サークルの誰も気づいてないみたいで、ニヤリ(笑)伏線なんだけどなぁ。

ん? これだけ、いいたかったの。では。


No.515
2004/04/16(Fri)
就職活動してみて

はっきりわかった。
自分は図書館で働きたい。
普通の企業で、他者と争いながら地位を上げていくなんて似合わないし、やりたくもない。

そのため、図書館司書の資格を取ろうと決意。夏休み中に講義を集中して受けに行くつもり。

ただ、親に言わせると、同時に公務員の資格も持て、とのこと。
公務員の資格も持っていれば、それだけ図書館で働きやすくなる…とか。公務員は…国の僕じゃないすか? オレそういうのはイヤなんだがなぁ。

とりあえず、やりたいこと多すぎて、やらなきゃいけないことを全くやりたくない。困ったものだ。


No.516
2004/04/17(Sat)
やっぱりダイスは恐ろしい。

サークルでソードワールドやってきました。
遺跡探索物だったのですが…最後に海賊との戦闘になりまして、やや作戦を失敗した点もあったのですが、ダイスに見放され…

何がすごいかって、二連続ファンブルなんか珍しくなかったんですよ。グラランが回避ファンブルして敵の攻撃を食らって死んだのなんて始めて見ましたよ…しかもそのとき敵はクリティカルしてたし。私は自分の持ちキャラが第一ラウンドにシェイド食らって気絶したため、時間で途中離脱したPLのキャラをあてがわれたのですが、片手で使っていたバスタードソードを盾を捨てて両手に持ってなぎ払い+強打とか…はじめてやりましたよ、こんなの。

まぁ、GMが救済措置をとってくれたのがわかってたので、本当はこういうことにはなりたくなかったんですが…戦闘、なんだかんだいって(他人のキャラで)楽しんでました、私は。
あー、SWで戦士って最近やってないなぁ。なんかシャーマンとかソーサラーとかばかり。本当はシーフやりたいんだけどなぁ。

余談。カードワースの眠りの雲は強すぎると思いました(何を突然)


No.517
2004/04/18(Sun)
不思議だ。

カードワースでつくったシナリオをギルドに登録してみた。
2ch覗いてみたら、早速感想が載っていた。

…内容のないユーティリティシナリオだけあって、中身の批判はなかった。配布しているクーポンの需要、使用法、展望うんたらかんたらは多かったけど。う〜む、毒にも薬にもならないものを作ってしまったようだ、オレ。

今のところ対応シナリオがないから、自己満足にしかならないシナリオに成り果ててるのはよくわかる。それを少しでも実用的にするためには、賛同者を集めるしかない。でも、自分で強制する気は全くない。賛同したい人は賛同してねってくらい。で、自分で対応したシナリオを作っている途中なんだけど…今のところ対応させようと思っている箇所が、敵にグールが出てきて、エルフが仲間にいた場合「残念。エルフにはグールの毒は効かないんだよ」ってな部分くらい…^^; こんなの知ってる人いるんかいな。10フィート捧を知らない人はまず知らないだろうなぁ。とほほ。


No.518
2004/04/19(Mon)
シナリオ作成状況。

NPCの神官戦士と二人で森の中をうろつくことになった
「完全デバグ宿」の知将型プリーストのアローニィちゃん。
彼女はキュアウーンズとターンアンデッドが使えるだけなので、戦闘での攻撃力は芳しくない。
いきなりゴブリン2匹とコボルト2匹に囲まれ、大ピンチ!



何か、NPCの神官戦士が勝手に敵を倒してくれたんですが…

そんなに強くしたっけ、このNPC?
我が宿の神官戦士と能力値をほぼ同じにしてあるから、いたって普通のPC並の能力のはずなんだけど…

次に、「まんじゅうの家」の勇将型神官戦士セティちゃんをこの森の中に送り込む。彼女こそ、NPCの神官戦士のモデルとなった人物だ(…というか、同一人物)。LVも同じ。これならNPCとPCの能力はほぼ同じなはずだ。



やっぱり、NPCの方が強く感じるんですが…。

何でだろう? まぁ、回復魔法を持たせてあるのは正解だったけど…戦闘能力の低い僧侶役が一人になってしまうんで。


No.519
2004/04/20(Tue)
う、うそだ…

よくMIDIを聴いていると「音源」という言葉が目に付く。
私は全然音源なんかわからないので、適当に聴いている。たまにQuickTimeでないと音が鳴らない曲がある程度。

しかし、今日「YAMAHAナントカ」という音源(私のPCには入っていない)でカードワースのDefBattleを再生したMP3を耳にした。

…これ、ホントに同じ曲なのか!?
ってくらい、音が違った。
感動!

今はこの音源、無料でダウンロードできないのが残念;;


No.520
2004/04/21(Wed)
サークルでした。

ソードワールドやってきました。
いや、何か導入部分がカードワースのとあるシナリオそっくりでびっくりしました。GMが昔カードワースやってた、というもんだから、おおお!? ってね。

まぁ、導入部分だけでしたが。

内容はかなり楽しかったです。まぁ…死にましたが、私。
最近自分のキャラが死んでも、以前のようにショックを受けることがなくなってしまったですね…冷淡になったのか? それとも私のキャラに対する愛情は全てあのキャンペーンの終了とともに忘れ去られたのか…?

そういや、最近、私は天然ボケだということがわかりました。自分では真面目なのに、ボケてるってことは天然なんですよね…><


No.521
2004/04/22(Thu)
シナリオ作成中〜

何か探索モノになりつつあります、私のシナリオ。
情報カードを使った分岐をたくさん用意してあるせいか、情報が何がなんだかわからない…
妖魔退治の依頼のはずなのに、妖魔に関する情報よりも依頼人に関する情報の方が多いって間違ってる気がするなぁ…


No.522
2004/04/23(Fri)
壊れていきます…

シナリオ作成状況。
キャラクターの種族で探索方法を追加する、という手段を思いつき早速組み込みました。エルフやフェアリーがいると、「精霊に聞く」という手段が使える、とか。まぁ精霊を召喚する技能を持っていればそっちが優先されるんだけど。
もう一つ。いわゆる「魔物」に分類される種族がいると、邪悪な瘴気を辿ることが出来る…とかいう、かなり危ない手段も追加してみました。こんな風になります。

「(それにしても…懐かしい…もっと嗅ぎたい…もっと近くへ…
 …! 俺は、何てことを…!?)」

しかもテストプレイをしながらシナリオ作成を進めているのですが…ちょうど魔物なPCが、いつも話題に出す壊れ気味な回復役だったもので…さようなら人間、こんにちは化け物。とほほ。

むぅ…


No.523
2004/04/24(Sat)
やれやれ…

携帯が壊れました。
中身は無事なんですが、画面が見事に。

電話を受けることしか出来なくなりました。
機種変したばかりなのに…


No.524
2004/04/25(Sun)
いにしえーしょんな感じ。

んと、今カードワースのシナリオ作るのに夢中になっているのですが、なぜか別のシナリオの構想が出来上がってしまった。
吸血鬼退治モノ、と聞くとありふれた感じしますがね。実際私もカードワースやってて吸血鬼退治したこと3回ばかしありますんで。一回は戦闘にはなってないけど。
ただ、それらのシナリオに共通すること。

力押しの戦闘での退治である。

つまり、吸血鬼退治とは高LVパーティ用のシナリオであることがほとんど。魔王退治と大して変わらないのだ。まぁ、WIZでもヴァンパイアロードはアークデーモンと同じくらい、またはそれ以上のLVを誇るモンスターだからなぁ。SWでもノーライフキングはLV15で、エルダードラゴンと同じくらいのLVだし、普通のヴァンパイアだって上級魔神に匹敵するLVだし。

では、既存の吸血鬼小説を見てみよう。
代表的なものに「ドラキュラ」がある。
この小説でドラキュラを退治する人々は、英雄であるか?

否。きわめて普通の、どこにでもいそうな一般人である。

つまり、低LV冒険者に吸血鬼(それもノーライフキング)をぶつければ、ジョナサンやヘルシング教授のような活躍を期待できる…ということである。(ぅ、今「ヘルシング教授」の「ヘルシング」に違和感を感じたぞ…某吸血鬼アニメのせいか…)

今作ってるシナリオが一段落したら、こういうのも作ってみよう。

…ん? タイトルの「いにしえーしょん」とは何か?
吸血鬼モノといえば、退治以外にもう一つ魅力(?)があるでしょうが…ホラホラ、ルーシーとか…

せっかく「非公認種族登録所」の隠し種族に「ヴァンパイア」用意したんだし、いつでも人間に戻れるという気楽な感じがあれば(おい)たまには、こういうのもいいんじゃない? 退治以外の吸血鬼小説で描かれる悲劇を真っ向から否定することになるんだけどね。まぁ、カードワースだとユーティリティモードでどんなことでもできちゃいますが(笑)

「ようこそ、月の加護を受ける世界へ。ようこそ、新たなる月の庇護者…」


No.525
2004/04/26(Mon)
シナリオ作成順調。

どうやら、30分程度のミドルシナリオになりそうです。
何か当初は予定していなかった奇妙なギミックが入っていたり。
マルチエンドの分岐もしっかり構想できました。

日記読んでくれている人だけにサービス。
というか私が忘れないようにここに明記。

エンディングはノーマル、トゥルー、グッドの3つ。

ノーマル…真相を解き明かさないまま依頼を達成する。気絶している依頼人を背負ったまま、あるいは依頼人を洞窟に安置しているときに見張りだけでラスボスを倒すとこれになります。一番楽だし見やすいし短い。でも称号の得点は1。ただ、見張りだけでラスボスを倒すのは厳しいので(反則技を使うか、高LVキャラで挑まない限り)、恐らく依頼人を背負って戦ったときにこうなるかと。いっぱい用意した伏線がほとんどムダになってしまい、多分肩透かしを食うエンディングだと…。

トゥルー…真相を解明して依頼を達成する。依頼人が途中で気絶して目を覚まさなくなるんですが、その状態で一度ラスボスに依頼人をさらわせます。そうすると依頼人関連のイベントが発生し事件の真相が明かされます。具体的には、依頼人を洞窟に安置し、PCの見張りをつけない(NPCに見張らせる)か、PCを見張りにした場合発生するラスボスとの戦闘に負けます。まぁようするに、依頼人を安置しろ、ということです。まぁ、その場合ラスボスとの最終決戦でラスボスが依頼人をターンごとに傷つけていきますので、上手く依頼人を殺さないように戦う必要があります。依頼人が死ぬとゲームオーバーです^^;

グッド…一番見るのが難しい、かなり特殊なエンディング。事件の真相だけでなく、依頼人のことをよく知らなければなりません。どうすればいいのかというと、依頼人を洞窟に安置するんですが、安置するとき見張りを「僧侶役」のPCにします。また、そこに行くまでの展開で、特定の情報を入手している必要があります。そうすると発生するラスボスとの戦闘で負けた後、PCが悪夢を見ます。依頼人だけでなくもう一人登場している素性の謎なNPCの素性も明かされます。他はトゥルーと同じ。トゥルーに比べかなりご都合的展開。たとえるなら幻水2の3人平和エンド(笑)


No.530
2004/04/27(Tue)
勢いの良いことで。

もう私はサークルで隠居かなぁ…
1、2年生がむちゃくちゃ元気良くて…3年もすごいテンションで。私だけが暗い…


No.531
2004/04/28(Wed)
シナ感。

やたらめったらダウンロードすると、10作連続駄作に当たるとか。
そうしないために、私は感想を載せているサイトを回って、オススメのシナリオを選んだり、良いシナリオを作られた作者さんの他シナリオを当たるなどしています。
ただ、やはり感想というものは個人差が激しくて、私が一日やり込んだ「The Die is Cast」というシナリオも、あまり面白くないという感想を見かけたし、逆もしかり。「時計台のねずみ」とか、老舗のサイトではオススメ扱いされていることが多いんだけど、私にしてみれば「なんだこのしゃべるネズミは」で終わってしまったし。

そんなことを考えるほど、今作っているシナリオに自信がなくなってくる…^^;


No.532
2004/04/29(Thu)
困った。

シナリオ作成中。
なんとかノーマルエンドの1ルートだけは完成。
エンディング分岐を制御するため変数を用意する。

しかし、今までむちゃくちゃに作ってきてたため、ヘタにフラグをいじくると表示されないカードがあったりとか…

一回フラグを全て整頓した方がいいのかもしれない。


No.533
2004/04/30(Fri)
すごい複雑。

最近日記が書き溜めになってしまっているが、日付を指定して書く物なので、未来の日記もかけたりしてしまう。

で、それを指摘したのが親。何でオレより先に気づくんじゃい…

もちろん訂正しましたよ〜



[TOP]