八幡町は、中部地方の中心部に位置し、地質学的には西南日本内帯の美濃帯に属する。この付近の地層は従来古生層と考えられてきたが、近年の放散虫化石の分析により、中部ジュラ系であることが判明している。この中部ジュラ系の地層に挟まれるようにペルム紀の石灰岩が点在する。これは2次的に堆積した異地性岩体とされている。この石灰岩からペルム紀前期から中期を示すフズリナや腕足類、三葉虫などが見つかっている。 |
525 | 533 | 527 | 534 | 536 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
538 | ||||
![]() |
![]() |